http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/388.html
Tweet |
東日本大震災:がれき処理、大阪湾暗礁 セシウム基準、兵庫県が厳格化要求
http://mainichi.jp/area/news/20120601ddf001040004000c2.html
毎日新聞 2012年06月01日 大阪夕刊
大阪府は昨年、基準を検討する専門家会議を設置し、同2000ベクレル以下と規定。セシウム濃度を薄めるため、一般廃棄物に対して混ぜ合わせるがれきの割合(混焼率)を、5〜10%とすることも定めた。今年3月に受け入れ方針を決定した広域連合も、焼却灰のセシウム濃度については大阪府の基準を踏襲した。
一方、井戸知事は5月19日の広域連合の非公開協議で、各知事に独自基準を提示した。関係者によると、焼却灰のセシウム濃度は100ベクレル以下とし、混焼率も3%と厳格化。広域連合や府の基準にはない、コンクリートによる焼却灰の固化処理も求めた。外部専門家の助言は得ず、庁内でまとめたという。
松井知事は「専門家の知見に基づいて判断すべきだ」と兵庫県の基準を疑問視。一方、井戸知事は「漁業への風評被害が出る恐れがある」として厳格な基準の必要性を強調した。再協議の見通しは立っていないという。
同県環境整備課は毎日新聞の取材に「焼却灰に触れた雨が海に流出することや風評被害など、万が一の事態を防ぐことを考えた」としている。【熊谷豪】
--------------------------------------------------------------
井戸知事は橋下市長が嫌いだからね。
でも難癖つけた理由はなんであれ、阻止に頑張ってほしいです。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素24掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。