http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/289.html
Tweet |
大阪 橋下市長 理不尽な選択迫る/原発の再稼働か我慢と負担増か(しんぶん赤旗)でこう書いておいた。
>橋下大阪市長は選挙戦に勝利したことをもって「民意」ということにしておきたいのだ!だから市民の直接請求による「原発住民投票条例案」には絶対反対だった。住民投票で脱原発が多数を占めればそれが民意になってしまうからだ。
>そしていよいよ、実際には財界のポチであって、原発容認論者でもあるという本性をむき出しにしてきた。
やはり、言わんこっちゃない。一時、関西電力は電力不足予想を5%に修正予測していたのに…。結局橋下は、最後は原発推進派に手を貸した。「2年も3年も動き続けるのはあってはならない」なんて、詭弁もいいとこ、自信たっぷりな口調で言い逃れしているだけ。
<参照>
関電、電力不足5%に低下も 他社の融通など前提で(共同通信)
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/729.html
強いヤツには何も言えない…橋下徹(大阪弁で世情を語る)
http://www.asyura2.com/12/senkyo129/msg/562.html
==============================================
http://mainichi.jp/select/news/20120531k0000e010167000c.html
大飯再稼働:橋下市長、一転「事実上容認」
毎日新聞 2012年05月31日 12時00分(最終更新 05月31日 12時42分)
大阪市の橋下徹市長=三浦博之撮影
大阪市の橋下徹市長は31日、関西電力大飯原発(福井県おおい町)の再稼働について、「基本的には認めない」としていた前日の発言を翻し、「事実上、容認する」と明言した。ただ、「期間限定(の再稼働)は言い続けていく」として、秋ごろをめどに運転停止を求める考えを示した。 市役所で記者団に述べた。橋下市長は30日、関西広域連合として再稼働について政府に「限定的な」判断を求める声明を出したことについて、「(再稼働するかしないかは)政府の判断で、僕は基本的には認めない。(夏だけ稼働させるという)動かし方もあるんじゃないかという問題提起だ」と述べていた。
しかし、一夜明けた31日午前は「上辺ばかり言っていても仕方ない。事実上の容認です」と前日の発言を撤回。政府が今夏、関西で15%の電力不足が生じると試算していることを踏まえ、「この夏をどうしても乗り切る必要があるなら、再稼働を容認する」と述べた。
ただ、「2年も3年も動き続けるのはあってはならない」と期間限定であることを強調し、「大飯原発は例外」として、他の原発の再稼働は認めない考えを示した。【茶谷亮】
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素24掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。