http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/210.html
Tweet |
震災がれきの試験焼却で、放射性物質の濃度を測るため排ガスのサンプルを採取する作業員=23日、北九州市小倉北区の日明工場
東日本大震災で発生した宮城県石巻市のがれきの受け入れを検討している北九州市は25日、3日間にわたる可燃性がれきの試験焼却を終えた。西日本で初めてとなる本格受け入れに踏み切るかどうか、市は6月中にも最終決定する。
試験焼却は、がれき約80トンが対象になった。サンプル調査で1キログラム当たりの放射性セシウム濃度が不検出(20ベクレル未満)の木材が中心。一般ごみ9割、がれき1割の比率で混ぜられ、23日から市内の焼却施設2カ所で行われた。
市は連日、工場敷地の境界で空間放射線量を計測し、試験前後の数値に変動がないことを確認した。焼却灰や放射性物質の排出を防ぐフィルターに残った「飛灰」も採取し、28日をめどに放射能濃度を公表する。
受け入れの可否を検討するため市が設けた有識者らの委員会は31日に開かれ、意見を集約する。6月6日には北橋健治市長が出席して広域処理を話し合うタウンミーティングがあり、受け入れをめぐる議論は大詰めを迎える。放射能への不安を理由に市民の一部に反対論がある。
北橋市長は23日の記者会見で「一つの方向性を出せると期待しつつ、試験焼却の結果を待ちたい。受け入れの可否はデータを基に専門家の意見を聞きながら最終的に判断したい」と述べた。
がれき処理をめぐり、最初に動いたのは北九州市議会だった。「被災地の苦悩を思うと、全国民の協力による一日も早いがれき処理が求められる」として、3月12日に受け入れ決議を全会一致で可決した。
決議を主導した自民党市議団長の片山尹(おさむ)議員は「仮置き場の現状を考えたら、広域処理を引き受けるのは当然。決議文に『通常の廃棄物相当の放射能量』との文言を盛り込むことで、全員が賛成した」と説明する。
細野豪志環境相も3月下旬、石巻市のがれき受け入れを北九州市に要請し、北橋市長は「スピード感を持って検討したい」と表明。市幹部が4月5日、石巻市のがれき仮置き場を視察し、試験焼却の実施が決まった。
最終段階に入った北九州市の検討作業に、石巻市災害廃棄物対策課の三浦智文課長は「放射能に関して安全ながれきと確認し、試験焼却をお願いした。一日も早い処理のため協力してほしい」と期待する。
2012年05月26日土曜日
==========================================================
地元の市民がもっと大挙して動かないと止められないだろう
とは思うけれども、北九州&以東に汚染を広げるこの蛮行は、なんとか止めたい!!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素24掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。