http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/200.html
Tweet |
トマトの放射能汚染が、大丈夫だと思えない件
http://kaisyosite.blog135.fc2.com/blog-entry-401.html
2012-05-27 本当の食品 放射能 汚染(仮)|牛乳,粉ミルク etc
これまでほとんど放射能汚染が報道されていない野菜や農産物があります。
これらの食品、本当に大丈夫なのでしょうか?
ちょっと調べてみましょう。
次のサイトで、行政や自治体の放射能検査結果を検索することができます。
・食品の放射能データ検索もどき(実験)
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/food/
品目を「トマト」。条件を「Cs-134+137: 0ベクレル以上」として「送る」を押します。
すると、セシウムがほとんど不検出になっていることがわかります。
しかし、数値を見ていると、1つのことに気づきます。
「検出限界が都道府県によってバラバラ」
もっと言うと
「放射能汚染がひどい地域ほど、検出限界(定量下限値)が高い」のです。
たとえば茨城県。「20ベクレル」とか「25ベクレル」があります。
福島県や千葉県ですと、「50ベクレル」が見受けられます。埼玉県は「40ベクレル」がめだちます。
群馬、栃木は「10ベクレル」がありますね。私は群馬に住んでいるのですが、放射能汚染がひどい地域については、ビニールハウス以外の検査を避けているような印象です。
その一方でビニールハウス(施設栽培)の検出限界については、「5ベクレル」だったりします。
ちなみに東都生協の独自検査の場合、検出限界は、おおむね2ベクレルです。
これは、あくまで個人的な感想になりますが、なんか「放射性物質が検出されないようになるまで検出限界を上げて調整している」ように思えてしまうのです。
ゲルマニウム半導体検出器なのに40ベクレルとか、埼玉はどういう放射能検査なのでしょうね。
よくわかりません(;´Д`)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素24掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。