★阿修羅♪ > 原発・フッ素24 > 132.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
核燃サイクル秘密会議:原子力委員長も出席
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/132.html
投稿者 忘れもの 日時 2012 年 5 月 25 日 03:02:07: nlzNGFgJscWu2
 

毎日新聞 2012年05月25日 02時49分
http://mainichi.jp/select/news/20120525k0000m040176000c.html

 核燃サイクル政策の見直しを進めてきた内閣府原子力委員会が推進側だけで「勉強会」と称する秘密会議を開いていた問題で、近藤駿介原子力委員長(69)が昨年12月8日の会合に出席していたことが、毎日新聞の入手した関係者のメモで分かった。秘密会議は20回以上開かれ、高速増殖炉の研究開発などを担当する文部科学省職員が出席していたことも新たに判明した。正式な議事録は作成せず、配布された資料の多くは事務局を務める内閣府原子力政策担当室職員が回収する取り決めだった。

 出席メンバー関係者が作成したメモによると、近藤委員長が出席した会合は昨年12月8日午後4〜6時、内閣府会議室で開かれた。1月以降、使用済み核燃料を再利用する核燃サイクルのあり方を検討する原子力委・小委員会による政策の見直し作業が本格化するため原子力委で準備を進めていた時期だった。


■20年前から「再処理のほうがコスト高」を隠蔽。そして今も同じ委員長
http://youtu.be/hYmkEumMwvY  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年5月25日 03:45:29 : ejAALptNgw
何が問題???

何を問題にしようとしているのか???

わけのわからん記事


02. 2012年5月25日 04:28:56 : xBnM5UIbO6
これがどうして問題なのかわからないほど頭が麻痺してるのか?

原子力政策この先どうしましょ?を話合う委員会の直前に、その委員会で
報告される内容を原子力ムラの人たちでだけに勉強会という形で開示
ってことでしょ。こういうのが慢性的に毎回行われていた…と。

事前に知らさせれるだけでも問題だけど、今回はさらに、その勉強会に参加した
原子力ムラの人たちの要請で、燃料棒を再利用しないで最終処理していった方が
圧倒的に安くなるという、再処理再開したい人たちにとって都合がわるいことを
示した資料の表現が、緩やかなものに改変したりしてた。


03. 2012年5月25日 05:15:31 : yjG2ykqoxY
核燃サイクル秘密会議:「表」の会議上回る20回45時間

毎日新聞 2012年05月25日 02時53分

 核燃サイクルを巡る秘密会議のうち毎日新聞が詳細を把握したのは20回。計約45時間に及び、「表」の会議である内閣府原子力委員会・小委員会の審議時間(約40時間)を上回った。すべて東京・霞が関の中央合同庁舎4号館で開かれ、延べ586人(1回平均29.3人)が参加し、2月16日が42人で最多だった。

 鈴木達治郎・原子力委員長代理や内閣府原子力政策担当室の山口嘉温(よしはる)上席政策調査員(日本原子力発電からの出向者)が進行役を務めた。

 一度でも出席したのは75人。1回平均最多だったのは電気事業者の7.4人で、特に電力10社で作る電気事業連合会・原子力部からの参加が目立った。経済産業省・資源エネルギー庁の5.6人、高速増殖原型炉「もんじゅ」を運営する日本原子力研究開発機構の4.4人と続いた。【核燃サイクル取材班】


04. 2012年5月25日 05:16:11 : yjG2ykqoxY
核燃サイクル秘密会議:原子力委員長「あいさつしただけ」

毎日新聞 2012年05月25日 02時55分

 原発推進側による「勉強会」と称した秘密会議問題で、近藤駿介原子力委員長(69)は23日の取材で「調べてみないといけない」と調査する姿勢を示した。しかし自らが出席した昨年12月8日の会合は「あいさつしただけ。問題ない」と言い切り、責任は監督責任にとどまるとの見解だった。

 「会議の案を作る時には専門家に聞く。資料(データ)も必要。そういう勉強会はやるんだよ」。近藤委員長は冒頭、事業者を集めて開く勉強会自体に問題はないと強調。「でも(意見を聞くような)秘密会議ってのはやらないんじゃないの」と存在を否定した。

 4月24日に原子力委・小委員会で使用する予定の報告案の原案が配布され、それをたたき台にして議論をした事実を、記者が指摘しても「知らない」。ただ配布が事実であった場合については「資料をどうこうするのはちょっと(良くない)ね。勉強会の度を越えていておかしなことだと思う」と問題視する姿勢を示した。出席者は鈴木達治郎・委員長代理ら。近藤委員長は「(私の)監督責任だよね。まったくそう思う。調べてみないと」と話した。


05. 2012年5月25日 08:10:35 : rWmc8odQao
金子勝氏
「毎日に続いて朝日も、原子力ムラ委員会新大綱策定会議で、電気事業者との事前の「秘密会議」は20回も開かれ、有利に修正されていたと報じた。 巨額の税金や電気料金を使う事業計画を事業者と担当官庁が決める。電力会社・経産省文科省は寄生虫です。」
https://twitter.com/masaru_kaneko/status/205765452679491584

「天下りシロアリ」になる前は「寄生虫」でした。どういう変態なんだよ…


06. 2012年5月25日 09:21:47 : wmp2LoelF2
会を秘密会にする理由は、傍から見られるとやばいからでしょう。国家の予算で会議室とか利用しているのなら、議事の記録は必ず公開できるようにしろよ。ただでさえ無駄な税金の石つぶしの原子力ムラの住民に、国家の予算をあてがって秘密会など開かせてはいけないでしょう。

再処理でプルトニウム増産してどうするの? 

国家心中にでもしようするの?

それとも世界侵略をしたいのですか? 


使用済み燃料は直接処分が一番理にかなっていることは、ムラの住民以外ではもはや常識ですよ。ムラのたわけは直ぐにでも顔を洗って、もっと恥ずかしそうに出直していらっしゃい。


07. 2012年5月25日 09:43:48 : 8Os4Y8EQgI
原子力委員会とその傘下組織、原子力安全委員会とその傘下組織、原子力安全保安院の誰一人、今回の原発事故の責任をとらない状態で今後の原子力政策の根幹を話し合うとは呆れるほかはない。日本では許されても海外からは北朝鮮、イランに匹敵する危ない国として批判されなければよいが。原子力ムラの独善には本当に腹が立つ。

08. 2012年5月25日 09:48:03 : OTOSIyOeKE
>01. 2012年5月25日 03:45:29 : ejAALptNgw
何が問題???
何を問題にしようとしているのか???
わけのわからん記事

 本当にこの様に思われているなら一々コメントする必要は無いですね、まして一番最初に。


09. 2012年5月25日 10:24:02 : 3hSrQ0K7qQ
総括原価だからコストの高い方が正義。
役人さんから見れば天下り先が多い方がいいし、リッチなほうがいいもんね。

総括原価じゃなきゃあ原発なんてやんないでしょ。
一番高いんだし。


10. 2012年5月25日 14:11:55 : x0N5Bo35Sz
 原発を推進したい側が不利な表現にならない様に事前にチェックしただけ。

 データの改竄にまでおよぶとNG。

 基本的に好ましいやり方じゃないし、時期的にも拙いやり方。

 どこでも普通にやっている事だと思うが、状況の変化を感じ取れない原発を推進したい側の無神経さが露わになっただけ。

 報ステで内部情報というテロップで当日の出席者の入室ビデオを流していたが
 テレ朝はその会合が開かれる場所や日時を把握していたのか?
 毎日がすっぱ抜かなければお蔵入り?
 テレビお得意の再現ビデオ?

 古館が会合を批判していたがテレ朝の意図がわからん?


11. 2012年5月25日 17:28:47 : VkTpeoILtA
平成24年5月25日
九州電力株式会社

玄海原子力発電所3号機の
安全性に関する総合評価(一次評価)の結果報告について

 当社は、原子力安全・保安院の指示文書「東京電力株式会社福島第一原子力発電所における事故を踏まえた既設の発電用原子炉施設の安全性に関する総合評価の実施について(指示)」(平成23年7月22日)に基づき、玄海原子力発電所3号機の安全性に関する総合評価(一次評価)を取りまとめ、本日、同院へ報告しましたのでお知らせします。

 評価の結果、安全上重要な施設・機器等は、設計上の想定を超える地震や津波に対して、十分な安全裕度を有しており、これまでに実施した緊急安全対策等により、プラントの安全性が更に向上していることを確認しました。
 今回報告した内容については、今後、国において審査が行われる予定です。

 当社は、本評価結果を踏まえた改善を継続的に実施するとともに、新たな知見が得られた場合、必要な対策を迅速かつ適切に実施するなど、原子力発電所の安全性、信頼性向上に努めて参ります。

以上

添付ファイル

(別紙)玄海原子力発電所3号機の安全性に関する総合評価(ストレステスト)の一次評価結果について
(188KB)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2012/120525-2.pdf

(参考資料)玄海原子力発電所3号機の安全性に関する総合評価(ストレステスト)の一次評価結果の詳細について
(161KB)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2012/120525-3.pdf

報告書

東京電力株式会社福島第一原子力発電所における事故を踏まえた玄海原子力発電所3号機の安全性に関する総合評価(一次評価)の結果について(報告)
(2,179KB)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2012/120525-4.pdf

添付資料

目次
(284KB)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2012/120525-5.pdf
添付資料5−1
(3,174KB)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2012/120525-6.pdf
添付資料5−2
(2,999KB)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2012/120525-7.pdf
添付資料5−3
(381KB)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2012/120525-8.pdf
 添付資料5−4
(1,126KB)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2012/120525-9.pdf
 添付資料5−6
(1,369KB)
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2012/120525-10.pdf

参考資料
http://www.kyuden.co.jp/library/pdf/press/2012/120525-11.pdf
(1,348KB)

http://www.kyuden.co.jp/press_120525-1.html


12. 2012年5月25日 17:32:46 : VkTpeoILtA
<玄海原発>全廃で13年度は3割減収 町財政試算
毎日新聞5月25日(金)3時12分


 佐賀県玄海町が、九州電力玄海原発(同町)の廃炉を想定した町財政の試算結果が、毎日新聞の取材で明らかになった。電源立地地域対策交付金など原発関連マネーが入らなくなり、全4基が廃炉の場合、13年度の歳入は11年度と比べ3割減り、危機的状況に陥る。現状維持でも固定資産税の減少で18年度には2割近く減り、財政の逼迫(ひっぱく)は避けられない。原発に依存する立地自治体財政の脆弱(ぜいじゃく)さが浮き彫りとなった。

 政府が「脱原発」を掲げたことを受け、11年8月時点で全4基の廃炉もしくは廃炉なしまでの計5パターンについて、18年度までの歳入見込みを試算した。町財政企画課は「機械的に試算したもので現実的な数字ではない」とし、「数字が独り歩きして混乱させたくない」と公表していない。

 毎日新聞が入手した町の試算結果によると、昨年度の一般会計予算は約57億円だが、試算段階では約71億円と想定。全4基が廃炉となれば2年後の来年度で歳入は29・8%減の約50億円に落ち込み、18年度には39・4%減の約43億円となる。

 また老朽化が問題となっている1号機だけの廃炉の場合でも、来年度には一般財源に不足が生じるため約20年ぶりに地方交付税の交付団体に移行する。18年度は4分の1減の財政規模となる。

 一方、1基も廃炉にしない場合でも、原発の固定資産税は改修などがなければ年平均14%減る計算のため、14年度には地方交付税の交付団体に移行する見込み。18年度には昨年度より18%減収の約58億円となり、厳しい状況に変わりはない。

 町財政企画課は「今後の予算編成は、社会情勢を見極めながらどこまで住民サービスを認めるのか改めて検討する必要がある」と話している。

 同町には現在、電源立地地域対策交付金の他、核燃料サイクル補助金などが国や県から支給されている。固定資産税や原発関連基金からの繰入金などを含めると、11年度は町予算のうち原発関連マネーが約6割を占め、原発依存度が高い。逆に財政力は全国トップレベルで、95年度から地方交付税は支給されていない。【蒔田備憲、竹花周】

 原発立地自治体の財政に詳しい東京自治研究センターの伊藤久雄研究員の話 このままでは財政状況が逼迫するのは必至。公共施設の縮小などを含めて考える必要がある。一方で脱原発にしろ廃炉にしろ、国の方針が明確にならないと町は検討もできず蛇の生殺し状態となる。国民的な議論が必要な課題だ。

2012 毎日新聞社 ALL Rights Reserved.

http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0525/mai_120525_4641381155.html


13. 2012年5月25日 20:33:53 : VkTpeoILtA
玄海3号機ストレステスト提出
九州電力は、定期検査で止まっている玄海原子力発電所3号機のストレステストの結果を25日、経済産業省に提出しました。ストレステストはコンピューター上で地震や津波などにどの程度まで耐えられるかを確認するもので、原発の運転再開の前提となっています。九州電力が提出した玄海原発3号機のストレステストの結果では地震の揺れの強さは想定の1・83倍にあたる988ガルまで耐えられるとしています。また、津波については想定のおよそ6倍の13メートルまで耐えられるとしています。玄海原発3号機のストレステストの結果については当初、去年12月に提出される予定でしたが、1次冷却水を循環させるポンプの金属製の軸が折れ、大量の冷却水が漏れ出したトラブルが起きたため、提出が見送られていました。その後、今月23日に冷却水漏れのトラブルへの対策が原子力安全・保安院から妥当と認められたことから、経済産業省に提出したということです。九州電力の6基の原発でストレステストの結果が提出されていないのは玄海原発1号機だけとなりましたが、1号機は現在もテストが行われているため、提出時期の見通しは立っていないということです。


05月25日 18時41分

http://www3.nhk.or.jp/saga/lnews/5085367891.html


14. 2012年5月25日 21:46:04 : VkTpeoILtA
伊方原発再稼動反対を県に要請
愛媛県の伊方原子力発電所の再稼動に反対する山口県内の市民団体が県に対して再稼働に反対の意思を示すよう求める要望書を提出しました。
上関町の八島から30キロ圏内にある愛媛県伊方町の伊方原発は定期検査のため停止しています。
このうち3号機については四国電力が行った運転再開の前提となるストレステストの結果を国の原子力安全・保安院が「妥当」と結論づけましたが、再稼働に向けた国の審査は止まったままになっています。
この問題について、市民団体の「伊方原発の再稼動を許さない市民ネットワーク・山口」のメンバー17人が県庁を訪れ三浦翠代表が県の担当者に要請書を手渡しました。
それによりますと伊方原発で事故が起きたときは愛媛県だけではなく山口県にも大きな被害が出るとして山口県として伊方原発の再稼動に反対の意思を示すことなどを求めています。
これに対して山口県の担当者は「再稼動については当面は立地県である愛媛県の判断を踏まえて県の対応を検討したい」と答えました。三浦代表は「県の対応はとても不満だ。県民の安心安全を守る立場で対応してほしい」と話していました。

05月25日 21時40分

http://www3.nhk.or.jp/yamaguchi/lnews/4065296981.html


15. 2012年5月25日 21:57:25 : VkTpeoILtA
ストレステスト 一次評価結果を提出 TNC 2012/05/25 19:20:00

九州電力は佐賀県の玄海原発3号機について再稼働の条件となるストレステストの一次評価の結果を国に提出したと発表した。専門家が安全性を調べている玄海1号機を除く5基について全て提出が完了した。

http://www.tnc.co.jp/home/news/


16. 2012年5月25日 22:39:21 : rWmc8odQao
金子勝氏
「原子力委・核燃料サイクル小委員会の電気事業者・官庁との「秘密会議」に近藤委員長も出席していた。 「秘密会議」をあくまで勉強会と言い張り、修正はなく、あげくは「自分は監督責任だけ」と逃げる無責任。」
https://twitter.com/masaru_kaneko/status/206009272952295424

普段はエラそうにして、イザとなると真っ先に逃げるのですか。
全然尊敬できませーん。


17. 2012年5月26日 01:24:51 : rWmc8odQao
大島堅一氏
「原子力委員会の原子力発電・核燃料サイクル技術検討小委員会のとりまとめに関する最も大きな違和感は、再処理工場にトラブルが起こることが考えられていない、ということだ。歴史的には、むしろそちらにこそ不安があるというのに。」
https://twitter.com/kenichioshima/status/206056633980289026

不安なことほど、ないことにする…
体質変えなさいよ。情報公開体質にさ。


18. 2012年5月26日 06:54:17 : FjINPSV0GU
裁判で裁判長が検事側とだけ、秘密会議を開いて、事前にデータを見せて
検討をくわえていたようなもの。やましいから、議事録はつくらない、
資料も回収したのに、どこかから漏れて明るみに出てしまった。

>>02,>>03,>>04の言うとおり。


19. 2012年5月26日 18:20:03 : q5WMtshJiY
報道による誘導作戦ですね。
秘密会議=核燃料サイクルは最悪というイメージ付けができます。
核燃料サイクルをやめて、核のゴミ処理は国民全員で負担を分かち合うべきであり、そのほうがコストも安いという議論にもっていくはずです。

昨日、米国原子力規制委員会の新委員長にアリソン・マクファーレン(ジョージ・メイソン大学の地質学者。2010年1月オバマ大統領の命でエネルギー省に設置されたブルーリボン委員会のメンバー。馬渕元国交相の原子力バックエンド問題研究会に助言)が就任したことで、その議論に拍車がかかるのではないかと危惧します。

すでに馬渕議員は各原発の使用済み燃料を沖縄を除く46都道府県に分散管理(ドライキャスクで地中保管)する案を打ち出し、半径30km圏内の住民に補償金を払う(電気料金に賦課)ことで解決できると考えています。核燃料サイクル凍結で核のゴミが自分の家の近くに来るかもしれない。このことこそ大きく報道すべきです。



20. 2012年5月27日 03:28:54 : SQNM3I0luU
↑ なるほどね。

広瀬隆氏の本によると、電力会社ですら、大勢は核燃料サイクルはやめたいと思っている。
それも10年以上前から。なんとしてもつづけたいのは、利権を持っているところ
だけなのか。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素24掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素24掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧