★阿修羅♪ > 原発・フッ素23 > 558.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
(動画 文字起こし)福島第一原発の傾きの有無を、目視で確認と回答!地盤の測量は未だせず!原子力安全保安院の発言が… 
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/558.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 5 月 08 日 18:38:12: igsppGRN/E9PQ
 

(動画 文字起こし)福島第一原発の傾きの有無を、目視で確認と回答!地盤の測量は未だせず!原子力安全保安院の発言が、既に英語で発信されており情けない…
http://portirland.blogspot.jp/2012/05/blog-post_9504.html
2012/05/08 portirland


タイトルの通りです。驚きました。
周辺の地盤の傾きをレーザーや、光学式のものを使って測ってないということが判明しました。

管理人、非常に驚いています。考えられません。

本当に、保安院ダメダメですね。

皆さんも、町でこういうのを使って測っている人を見かけたことがあると思います。

機器のレベルを見ながら三脚を調整して、機器を水平に置いて測定してると思います。


NISA press conference 5/7/2012.mp4


仮に近づけないとして。

衛星(GPSなど)を上手く使えば、遠距離からでも図面と比較できるのではないでしょうか?
国土地理院で似たようなものもあります。

GPS連続観測から得られた電子基準点の地殻変動
http://www.gsi.go.jp/chibankansi/chikakukansi40005.html

航空レーザー測量Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E6%B8%AC%E9%87%8F


該当箇所を文字起こし。木野龍一さん質問。


木野さん
4号機建屋の状況等について測量はされているのでしょうか。

保安院
測量と言いますか、(聞き取れず)の傾斜等というかそういうことでしょうか。

木野さん
建屋の傾斜等を含めてそうです。

保安院
先日、水の、何と言いますか、推移ですね。使用済み燃料プールの水位等を測定をしてそこからは特に、傾斜をしているような記録は測定結果はでなかったと。いうことでございます。

木野さん
水位、水のではなくて、きちんと建屋の確認はされてないのでしょうか。

保安院
建屋の確認というのは、または水位を見ればですね、そのオペフロレベルで傾斜があるかどうかは分かりますので、その今の段階で問題があるというような情報は得ておりません。

木野さん
建屋全体がいがんじゃってる状態で、水位を見ればわかるというのがちょっとよく分からないんですけども。

ようするに、元々キチンと整合性のとれた状態であるならばもしかしたら分かるかもしれませんが、現状あの建屋の状況を見てですね。水位を見れば分かるというのは、ちょっと分からないのですが。

外からは確認されてないということですかね?

保安院
あのもちろん目視ではですね、目視ですけども計測したということはないと思います。

木野さん
地盤の測量されてますか。
建屋の周辺の測量はされてますか。

保安院
それはないと思いますね。確認しておりません。

木野さん
4号機周辺で地盤が不等沈下しているという話がでているんですけども、
そうするとこれは測量もされてないということは、よく分からないと。

保安院

あのー不等沈下と言いますか、地震があればですね、当然いろんな所で、敷地内での不等沈下はおきえますけども。あの建屋そのものは、基本的に岩盤に設置しておりますので。


これは柏崎でもありましたが、建屋レベルの問題と周辺のレベルの問題は分けて考える必要があると思います。

それから建屋の健全性ですが、評価ですけども。耐震の評価を行って、一応できるだけ強度を保守的に見て評価をして、問題がないかどうかというのを確認してきております。

木野さん

ただですね。建屋自体は地下の部分で相当ヒビがいったりですね、周りの水がどーっと入ってくる状況であることを考えると。

地盤にその岩盤に設置しているというのは分かるんですけども、ダメージがあると思えるのですが、その辺はダメージが全くないと評価されているのでしょうか。


保安院

ダメージがあるというか、その熱でですね強度が劣化しているですとかあるいは壁がないと。実際にはあってもないという形で評価しています。

その上で、4号機については使用済み燃料プールの問題、特に安全上重要な問題ですので補強はしたということでございます。


木野さん

地盤から上に出ている分の強度補強は分かるんですけども、地盤の下の部分で、ようするに地面の下の部分である程度のダメージがあることが想像できるんですけども。

そうすると、不等沈下の具合でですね、岩盤設置しているとは言え建屋が傾いていないという保証がなぜできるのかがちょっと分からないのですが。

保安院

建屋がもし傾いていればですね、当然その何と言いますか。

少なくともその、水面とそのフロアの関係から、そこはかなり精度よく分かるのではないかなと思います。

それからその検査官自身もですね、建屋の中にはですね。オペフロまで含めておりますので、実際に現場まで行って。これはあくまでも目視の範囲ではありますけども、特に大きな問題があるようではなかったと。

特に4号機については、使用済み燃料プールの問題がありますので、やはり一番大事なことはですね、早く燃料を外部に搬出することだと思っておりまして。そのための作業・カバー工事を含めてですね、進めているということでございます。

木野さん

分かりました。

では、実際外から建屋の傾斜、傾きがあるかどうか、これを確認する予定は無いということでしょうか。


保安院

今の所は聞いておりません。

外から測る場合は、水準点からのということがありますので、どこまで今それが可能か分かりませんけども、今は具体的な予定は聞いておりません。

今はまだ、私が把握していないだけかもしれないですけども、そこは確認してみたいと思います。

木野さん

分かりました。そこは、確認よろしくお願いします。

この情けなさが、海外に発信されています。


NISA: “Earthquake may have caused ground subsidence in the area of Fukushima plants” ― Safety of Reactor No. 4 building ‘visually’ confirmed (VIDEO)


原子力安全·保安院: 地震は、福島原発辺りの地域で地盤沈下を引き起こしたかもしれない" - 福島原発4号機の安全性は視覚的に確認(VIDEO)


Kino: Some people point out that the ground is having uneven settlement around the reactor 4 building. If you have not conducted high and low instrumentation, you don’t even know that?


NISA: Earthquake may have caused ground subsidence in the area of Fukushima plants, but because the building is on the bed rock, the state of the ground is different from the building area and other areas.
Seismic evaluation of the building was conducted in the most severe standard.


Kino: But it is rational to think the basement of the building has been damaged underground too. Do you evaluate the basement floor is completely safe ?


NISA: We reinforced the SFP4 based on the most severe seismic evaluation.


Kino: No, I mean, apart from the reinforcement of the building above the ground, now it can be assumed the basement of the building is damaged, and there may be uneven settlement around the reactor, how can you guarantee the building is not leaning ?


NISA: If the building is leaning, we can tell it by checking the water level of SFP4. Inspector actually entered the building and confirmed the safety visually.

正直、恥ずかしいです。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年5月08日 19:06:26 : EszHBBNJY2
傾いていません。震度6がきても絶対に大丈夫ですと2日前に
東京電力が発表していたはずだが、目視ですか?・・・・・・・・・・・・・・・・・

02. 2012年5月08日 19:19:41 : maxkpWHZCo
ハリケーンに対するストレステストってあるの?
戦犯観閲でバスの死傷事故を起こしたバス会社は
ポリ公のガサイレうけてたな
東電は捜査しなくていいのか?
警察庁さんよ〜
お前らキャバクラいく金作ることで頭ん中いっぱいなんだろうな
あほ 間抜け

03. 2012年5月08日 20:10:09 : Gbarpdv6Nk
てめえらの目視・見立てほど狂っているものはないんだが。

04. 2012年5月08日 20:28:21 : 4QNZ1Y02gs
まあまあそんなに興奮しないで!こんなペテンは安全保安院が以前からやってきたことではありませんか。
このような問題を一つずつ、確実に問い詰めていきましょう。
それも早急に。
そして言い抜けができないように追い詰めて対策を取らせましょう。
尤も全員首を切り総入れ替えをしたほうが早いとは思いますが。

05. 2012年5月08日 20:59:00 : S3x2D2VdKo
馬淵澄夫氏が4号機補強工事の指揮を執った。
当然、補強工事前には測量もしている。
保安院は大嘘つきだ。

2012/02/21 自由報道協会主催・馬淵澄夫衆議院議員記者会見

http://the-news.jp/archives/10340


06. 管理人さん 2012年5月08日 21:43:48 : Master
2重投稿削除に伴うコメントコピペ

01. 2012年5月08日 18:29:11 : DTK68v7wks
4号の燃料棒取り出し用ヘナチョコ片持ち架構の基本計画が終わってますから、当然、地盤調査はやってますよ。
ゼネコンは、GPS測量機器くらい持ってるし、軽く出来ます。
隠してます。

02. 2012年5月08日 18:51:39 : Dpwruf7zdc
保安院:
>使用済み燃料プールの水位等を測定をしてそこからは特に、
>傾斜をしているような記録は測定結果はでなかったと。いうことでございます。

木野氏:
>建屋が傾いていないという保証がなぜできるのかがちょっと分からないのですが。

保安院:
>建屋がもし傾いていればですね、当然その何と言いますか。
>少なくともその、水面とそのフロアの関係から、
>そこはかなり精度よく分かるのではないかなと思います。


保安院の人は、平行四辺形も知らないようだ。
逆に水面がプールに対して斜めになる傾き方はどんな建屋の傾き方なのか聞きたい。
四角い立方体が傾くときは、四隅の柱とそれをつなぐ梁が直線を保っている限り、平行四辺形のように変形するので、フロアやプールは地面に対して平行。だからプールの水面がプールに大して水平であることが建屋の傾斜がないことの証明にはならない。すべての柱や梁が垂直水平であるかどうか、全ての柱の内部の損傷はどれくらいかをチェックする必要がある。

03. 2012年5月08日 19:08:27 : EszHBBNJY2
>>01

傾いているのを隠しているわけですね。
そうだろうな。

04. 2012年5月08日 19:22:49 : wUHUzMVReQ
01さんの言うとおりじゃないですか。

とっくに測ってはいる、測っているけれど、「測りました」と言ってしまうと、
計測した数値を公表しろと言われる(当然です)。

評価を言わずとも、数値を公表したら、どれだけ危険であるかが世界にばれる。
だから、測ったのに「目視しました」という嘘を立てに、責められないように
しているのではないでしょうか。

放射能の汚染も、同じだと思います。
東電も、官僚も、アフォ!と思いますが、分かっていて誤魔化しているように
思います。
官僚のアフォな行いの裏には、国民に数々の詐欺に気づかれないための、間抜け振りを演出して、結果的に搾取という「仕事」は、きっちりこなしてきた
そう感じています。

05. 2012年5月08日 19:47:11 : FEC1zKK4NY
そもそも、原発安全を監視する能力・資格の無い保安院がまだ原発の危険箇所の
質疑応答に係わっていることそのものが、大問題だ。

06. 2012年5月08日 19:55:14 : JGHJK4L2Vf
目視とは…ウケを狙ってるとしか思えない。
保安院全員吉本逝け。

07. 2012年5月08日 20:27:19 : IokqiB3Ajg
東電は「福島第一原子力発電所4号機燃料取り出し用カバー計画概要」を発表しています。1号機のカバーとちがって、燃料取扱機やクレーンが設置されるので、構造的にも頑丈な作りになる。
>燃料取り出し用カバーの大きさは、約69m(南北)×約31m(東西)×約53m
(地上高)である。主体構造は鉄骨造であり、壁面および屋根面は風雨を遮る外
装材で覆う計画である。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu12_j/images/120416j0201.pdf

これで一切の測量もしていないとは、信じられない。目測でカバー構造体を設置するつもりですか?それって、もう漫画の世界でもない、児戯に等しい行為だ。


07. 2012年5月09日 06:54:55 : FJXzjwwzL6
----正直、恥ずかしいです。

この一言ですね。そこいらの木造だってレーザーでレベルを見ている。どうなって
いるんでしょうね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧