http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/558.html
Tweet |
(動画 文字起こし)福島第一原発の傾きの有無を、目視で確認と回答!地盤の測量は未だせず!原子力安全保安院の発言が、既に英語で発信されており情けない…
http://portirland.blogspot.jp/2012/05/blog-post_9504.html
2012/05/08 portirland
タイトルの通りです。驚きました。
周辺の地盤の傾きをレーザーや、光学式のものを使って測ってないということが判明しました。
管理人、非常に驚いています。考えられません。
本当に、保安院ダメダメですね。
皆さんも、町でこういうのを使って測っている人を見かけたことがあると思います。
機器のレベルを見ながら三脚を調整して、機器を水平に置いて測定してると思います。
NISA press conference 5/7/2012.mp4
仮に近づけないとして。
衛星(GPSなど)を上手く使えば、遠距離からでも図面と比較できるのではないでしょうか?
国土地理院で似たようなものもあります。
GPS連続観測から得られた電子基準点の地殻変動
http://www.gsi.go.jp/chibankansi/chikakukansi40005.html
航空レーザー測量Wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E6%B8%AC%E9%87%8F
該当箇所を文字起こし。木野龍一さん質問。
木野さん
4号機建屋の状況等について測量はされているのでしょうか。
保安院
測量と言いますか、(聞き取れず)の傾斜等というかそういうことでしょうか。
木野さん
建屋の傾斜等を含めてそうです。
保安院
先日、水の、何と言いますか、推移ですね。使用済み燃料プールの水位等を測定をしてそこからは特に、傾斜をしているような記録は測定結果はでなかったと。いうことでございます。
木野さん
水位、水のではなくて、きちんと建屋の確認はされてないのでしょうか。
保安院
建屋の確認というのは、または水位を見ればですね、そのオペフロレベルで傾斜があるかどうかは分かりますので、その今の段階で問題があるというような情報は得ておりません。
木野さん
建屋全体がいがんじゃってる状態で、水位を見ればわかるというのがちょっとよく分からないんですけども。
ようするに、元々キチンと整合性のとれた状態であるならばもしかしたら分かるかもしれませんが、現状あの建屋の状況を見てですね。水位を見れば分かるというのは、ちょっと分からないのですが。
外からは確認されてないということですかね?
保安院
あのもちろん目視ではですね、目視ですけども計測したということはないと思います。
木野さん
地盤の測量されてますか。
建屋の周辺の測量はされてますか。
保安院
それはないと思いますね。確認しておりません。
木野さん
4号機周辺で地盤が不等沈下しているという話がでているんですけども、
そうするとこれは測量もされてないということは、よく分からないと。
保安院
あのー不等沈下と言いますか、地震があればですね、当然いろんな所で、敷地内での不等沈下はおきえますけども。あの建屋そのものは、基本的に岩盤に設置しておりますので。
これは柏崎でもありましたが、建屋レベルの問題と周辺のレベルの問題は分けて考える必要があると思います。
それから建屋の健全性ですが、評価ですけども。耐震の評価を行って、一応できるだけ強度を保守的に見て評価をして、問題がないかどうかというのを確認してきております。
木野さん
ただですね。建屋自体は地下の部分で相当ヒビがいったりですね、周りの水がどーっと入ってくる状況であることを考えると。
地盤にその岩盤に設置しているというのは分かるんですけども、ダメージがあると思えるのですが、その辺はダメージが全くないと評価されているのでしょうか。
保安院
ダメージがあるというか、その熱でですね強度が劣化しているですとかあるいは壁がないと。実際にはあってもないという形で評価しています。
その上で、4号機については使用済み燃料プールの問題、特に安全上重要な問題ですので補強はしたということでございます。
木野さん
地盤から上に出ている分の強度補強は分かるんですけども、地盤の下の部分で、ようするに地面の下の部分である程度のダメージがあることが想像できるんですけども。
そうすると、不等沈下の具合でですね、岩盤設置しているとは言え建屋が傾いていないという保証がなぜできるのかがちょっと分からないのですが。
保安院
建屋がもし傾いていればですね、当然その何と言いますか。
少なくともその、水面とそのフロアの関係から、そこはかなり精度よく分かるのではないかなと思います。
それからその検査官自身もですね、建屋の中にはですね。オペフロまで含めておりますので、実際に現場まで行って。これはあくまでも目視の範囲ではありますけども、特に大きな問題があるようではなかったと。
特に4号機については、使用済み燃料プールの問題がありますので、やはり一番大事なことはですね、早く燃料を外部に搬出することだと思っておりまして。そのための作業・カバー工事を含めてですね、進めているということでございます。
木野さん
分かりました。
では、実際外から建屋の傾斜、傾きがあるかどうか、これを確認する予定は無いということでしょうか。
保安院
今の所は聞いておりません。
外から測る場合は、水準点からのということがありますので、どこまで今それが可能か分かりませんけども、今は具体的な予定は聞いておりません。
今はまだ、私が把握していないだけかもしれないですけども、そこは確認してみたいと思います。
木野さん
分かりました。そこは、確認よろしくお願いします。
この情けなさが、海外に発信されています。
NISA: “Earthquake may have caused ground subsidence in the area of Fukushima plants” ― Safety of Reactor No. 4 building ‘visually’ confirmed (VIDEO)
原子力安全·保安院: 地震は、福島原発辺りの地域で地盤沈下を引き起こしたかもしれない" - 福島原発4号機の安全性は視覚的に確認(VIDEO)
Kino: Some people point out that the ground is having uneven settlement around the reactor 4 building. If you have not conducted high and low instrumentation, you don’t even know that?
NISA: Earthquake may have caused ground subsidence in the area of Fukushima plants, but because the building is on the bed rock, the state of the ground is different from the building area and other areas.
Seismic evaluation of the building was conducted in the most severe standard.
Kino: But it is rational to think the basement of the building has been damaged underground too. Do you evaluate the basement floor is completely safe ?
NISA: We reinforced the SFP4 based on the most severe seismic evaluation.
Kino: No, I mean, apart from the reinforcement of the building above the ground, now it can be assumed the basement of the building is damaged, and there may be uneven settlement around the reactor, how can you guarantee the building is not leaning ?
NISA: If the building is leaning, we can tell it by checking the water level of SFP4. Inspector actually entered the building and confirmed the safety visually.
正直、恥ずかしいです。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。