★阿修羅♪ > 原発・フッ素23 > 523.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
内部被曝通信 福島・浜通りから~家族内での検出される値の差
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/523.html
投稿者 MR 日時 2012 年 5 月 07 日 15:58:25: cT5Wxjlo3Xe3.
 

内部被曝通信 福島・浜通りから~家族内での検出される値の差

   ■ 坪倉正治:南相馬市立総合病院


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ■from MRIC
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

南相馬市立総合病院では、内部被ばく検査結果説明のための専用外来があります。私
も担当させていただいておりますが、年末から年明け頃にかけて、よくあった質問を
紹介します。

「一家で私と妻と子供たちが検査を受けた。家族の皆同じように避難して、同じよう
に生活していたのに検査結果が異なるのはなぜか?」というものです。

ご存知のようにセシウムは徐々に排泄されていきます。尿や便から排泄され、通常の
大人なら約3~4カ月で半分になります(生物学的半減期といいます)。

しかしながらこの半減期が、年齢によって大きく異なります。より若い人の方が排泄
速度は早いのです。成人で約3~4カ月と申し上げましたが、6歳児で約1カ月、1歳児
なら約10日で半分になります。

また、性別によっても半減期が異なり、男性より女性の方が半減期は短いことがわ
かっています。

そうすると、最初におなじ程度被ばくしてしまった場合でも、時間経過後計測すると、
年齢と性別によって計測される数値が異なります。例えば、一家の皆さんを同時にW
BCで検査をすると、一家で最も高齢の男性だけ検出する(おじいちゃんだけ検出し
てしまう)ことを非常によく経験しました。他のご家族は検出されません。自分だけ
被ばくした理由は何かを知るために外来を受診されることもよくあります。

これは、その方だけ内部被ばくをしてしまっていたということを示している訳ではあ
りません。大なり小なりみな内部被ばくしてしまっていたが、若い方や女性はより半
減期が短いため、より短期間に検出されない程度にまで減少していたということを示
しているだけです。

通常の家族間では高齢であるほど、男性の方が高い値が検出されます。家族間に大き
な差があるときを除き、このような家族間の差は不自然なことではありません。しか
しながらその逆の場合は注意が必要です。例えば、旦那さんが検出限界以下であるの
に、旦那さんより若い奥さんが検出されてしまうような場合です。この場合は、事故
直後により多く被ばくしてしまったか、その後の生活での慢性被ばくがより多い可能
性があります。外来でそのようなご家族さんがいらっしゃる場合には、事故直後の生
活に差がなかったか、その後の生活で被ばくが気にかかるような場面が無いかじっく
り聞いて相談しています。日常生活での余分な内部被ばくが無いか、そしてその原因
が仕事や食事と考えるなら、どのようにすればその影響を軽減できるのかを話しなが
ら、今後の生活について相談しています。

検査によるセシウムの検出率が下がって来ていることは良いことですが、慢性期の被
ばくがゼロだということを示している訳ではありません。今後の継続的な検査が重要
なことに変わりはありません。

写真はWBCによる継続検査が必要な理由です。また解説します。

*文中の写真はこちらのサイトよりご覧ください。
↓↓
https://aspara.asahi.com/blog/hamadori/entry/NrFJ0o4Ufi

----------------------------------------------------------------------------
     MRIC医療メルマガ通信 ( http://medg.jp
     MRICの配信をご希望される方はこちらへ > ( info@medg.jp )
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●○○JMMホームページにて、過去のすべてのアーカイブが見られます。○○●
            ( http://ryumurakami.jmm.co.jp/ )  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年5月07日 17:14:47 : xvNfttJEtQ
セシウムの生物学的半減期

大人の男 3か月~4か月(男>女)
6歳児  1か月
1歳児  10日

ちゅーことは、セシウムに被曝する度合は、

成人の男>成人の女>6歳児>1歳児

となるな。むろん、染色体が切断される度合とは必ずしも一致しないだろうが。

「大人は放射能に強い」というのは、ウソっぽいな。正確には、「原発事故が起きたら、成人男性は死んでくれ。その代わり、子供や女性を助けろ」ということか。

小出さんも、実際同じこと言ってるし。


02. 2012年5月07日 19:04:31 : RVnrE5OvJQ
>>01
 そのような理解は私も素人ながら正しいとは思えません。これは、体内に取り込んでしまった放射性物質がどのくらいの時間にわたって体内にとどまっているかという問題であると思います。
 同一の放射線量が、異なる年齢の人たちに及ぼす影響に関しては、年齢が低いほど大きいと言うことは、ほぼ共通認識であると思います。更に放射線が生命にとって危険であるということも世界的に認められていることと思います。ただ、危険性と放射線量の関係が合意されていないだけであると思います。
 以上の2点から考えると貴方の主張していることは、学問的に慎重な比較・検討が必要であると思います。

 ただ、いずれにしても長い地球の歴史に刻まれてきた自然放射線と、20世紀以降、人工的に増加した放射線の生態系に与える影響は、経済と切り離して中立的に研究するべきであると考えます。
 この研究の結果が確定するには相当の時間・経費・手間などがかかると思いますし、また、推進側からの相当な経済的なパワー(強大な圧力)が加えられるでしょう。本来は国家が産業界からの圧力から中立な研究を保障するべきであるはずですが、いまの日本ではとても無理であると思います。ここは、世論が一丸となって政府に要求を突きつけるより道はないと思います。

 そのような研究結果が確定するまでは、何はともあれ全ての原発の稼動停止と、使用済燃料と放射性廃棄物の絶対的な封じ込め・保存を実行するべきでしょう。何年・何十年・何百年かかろうとも、人類の生存に関ることなので、見切り発車は許されないことと思います。(日本を心から愛する団塊の爺)


03. 2012年5月07日 19:46:56 : dgvwxi0qLE
食べ続けいる場合には、生物学的半減期は意味がない。
食べるのをやめないと半減しない。

04. デミトリー 2012年5月07日 20:42:03 : 2kYVIsTHbi0XM : rYkMku2ZH2
生物的半減期の嘘は(嘘じゃないけど正しい説明ではない)、
日常的に摂取することを無視していること。

1日100Bq/㎏食べる・生物的半減期100日として、
面倒だから半減を1次式(直線グラフ的に減ると仮定)だと思い込むと、
0.5Bqずつ減っていくことになる。

      内部被曝量  生物的半減期による減少  累積内部被曝量
1日目   +100Bq   -0.5Bq       99.5Bq
2日目   +100Bq   -1.0Bq      198.5Bq
3日目   +100Bq   -1.5Bq      297.0Bq
4日目   +100Bq   -2.0Bq      395.0Bq
5日目   +100Bq   -2.5Bq      492.5Bq

100日目 +100Bq  -50.0Bq     7475.0Bq
ここで初日の被曝の50%は確かに無くなってる。
101日目 +100Bq  -50.5Bq     7525.5Bq

半減期の2倍で0になるとしても、
200日目 +100Bq  -100.0Bq    9950.0Bq
被曝量と半減量がやっとつりあうので、以降は累積量が変化しない。
恒常的に9950Bqを体内に保持するという意味。
初日に被曝した100Bqは、確かに無くなってるんだけどね。

生物学的半減期があるから大丈夫とは、僕には思えないけど。
とても大雑把な計算をしてるから、数字は正しくないけど、
こういうことが起きるっていう説明と思ってください。

食品や瓦礫焼却による恒常的な被曝の危険が分かるでしょ?


05. 2012年5月07日 22:19:54 : xvNfttJEtQ
ごらぁ、セシウムの生物学的半減期が1か月とか本当なのか?

御用A  「セシウム137の半減期が30年って、事故ったらいろいろ言われ
      そうですね。たくさん出ちゃうし。どうします?」

御用B  「そうやね。セシウムは飲んでも大丈夫、とか言っちゃうと、じゃあ
      お前が飲んでみろ!、とかって言われちゃうし・・・」

御用C  「生物学的半減期ちゅーのはどうじゃろか?セシウムは食べても、すぐ
      排出されますよ、ってね。いいんですよ、どうせ素人には分かりっこ
      ないっすよ、あはは・・」

御用一同 「生物学的半減期か。ネーミングもばっちりやね。決まりだね」


とかいって決まったわけじゃないだろな?


06. 2012年5月08日 01:07:09 : EBoCwvQT8Q
甲状腺にたまるのは要素だけでなくセシウムも蓄積することが分かっている。
このように臓器に蓄積した放射性物質は容易に排出されない。
内部被曝の働きを一般的数値で表せないように、生物学的半減期も、そんな単純な数値で結論付けられない。

07. 2012年5月08日 07:05:02 : O9CSrXFc3o
ホールボディカウンタは周知のことですが、ガンマー線しか検出できません。
アルファ線をだす放射能は同ベクレル数なら20倍から1000倍の悪影響があると
言われています。これは尿検査等で調べられるそうです。はやく政府、調査してよ。

駄目か、去年5月の頃は福島県はホールボディカウンタの検査すら受けさせなかた。
福島から栃木の病院へ行ったら、福島県から回状がまわっていて、福島県民は検査す
るなと、言われたそうだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧