★阿修羅♪ > 原発・フッ素23 > 484.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
国際的にも厳しいはずが…食品中の放射性物質、国と民間「二重基準」広がる (産経新聞) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/484.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 5 月 06 日 01:33:54: igsppGRN/E9PQ
 

国際的にも厳しいはずが…食品中の放射性物質、国と民間「二重基準」広がる 
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120506/trd12050601210003-n1.htm
2012.5.6 01:18 産経新聞


 食品中の放射性物質についての新基準値が施行されてから1カ月あまり。しかし、一部のスーパーや自治体などは「少しでもゼロに近く」という消費者のニーズに応じ、新基準値より厳しい数値を独自運用している。農林水産省は、国の基準を守るよう求める通知を出しているが、国の基準を満たしても取引を断られる生産者は“二重の基準”に苦しめられている。

 ■「極めて安全」

 「いろいろな基準があると、消費者はどの水準が安全なのか分からなくなる。問題がない農水産物を生産者が出荷できないということにもなりかねない」

 4月20日、スーパーや食品メーカー、外食産業など270団体に対し、食品検査を行う場合は新基準値に基づき判断するよう要望する通知を出した農水省の担当者は現状に懸念を示す。

 通知の背景にあるのは、新基準値が国際的に見て極めて厳しいという点だ。

 食品の国際規格を決めるコーデックス委員会やEU、米国の放射性セシウムの基準値は一般食品で1キロ当たり1000ベクレル台となっている。

 実は年間被曝(ひばく)の許容上限はコーデックス、EUとも日本と同じ1ミリシーベルト。それでも日本の基準値が厳しいのは、全食品で放射能汚染している割合を、日本は50%と設定しているのに対し、コーデックスとEUは10%としていることが大きい。

 日本より数値が厳しい国もある。チェルノブイリ原発事故で深刻な被害にあったウクライナはパンとパン製品が同20ベクレル、野菜は同40ベクレル。ただ年間被曝許容上限は1ミリシーベルトで日本と同じだ。

 厚労省の担当者は「日本で放射能汚染された食品の実際の割合は極めて低い。一方、ウクライナは流通事情が悪く、地元の汚染された食品を本当に食べざるを得なかった。そういう意味でも日本は極めて安全に設定されている」とする。

 ■ゆらぐ「信頼性」

 政府が「安全」と訴える新基準値。しかし多くの団体は農水省の通知に反発、自主規制を継続している。

 スーパーなどの業界団体「日本チェーンストア協会」は「消費者のニーズに基づいて各社でやっていくというのが協会のスタンス」(小笠原荘一常務理事)と加盟各社の判断に任せる方針を表明。自主検査でわずかでも放射性セシウムが検出されると商品の販売を見合わせている大手スーパー「イオン」も、「検査体制はお客さまの声に向き合いながら作り上げてきたもので、今後も継続していく」とした。

 政府が恐れているのは、国が安全とする数値より、厳しい独自基準を民間運用することで、国の基準の信頼性が揺らぐことだ。しかし、ある業界関係者は「そもそも国の基準値は信用されていない」と話し、消費者の不信は根深いとする。


 ■「もっとPRを」

 こうした混乱で現場の生産者が大きな被害を受けていることは間違いない。

 「国の基準を下回っていても、購入してもらえず収入が途絶えた農家もいる。国よりさらに厳しい基準が設けられているというのは正直かなりつらい」。そう明かすのは各地で出荷停止の相次いでいる原木シイタケの生産農家。茨城県の漁業関係者も「独自基準を設けられると卸先がなくなる恐れもある。国は100ベクレルで十分安全だともっとPRしてほしい」と訴える。

 全国消費者団体連絡会の阿南久事務局長は「新基準値は国際的に見ても厳しいが、まだその情報共有がなされていないのが混乱の原因」と指摘。「新基準値はどういう意味を持つのか、国は消費者、生産者、業界団体などとコミュニケーションを深めていく必要がある」としている。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年5月06日 01:48:59 : jNhLiHGQnc
「国際基準より厳しい」と言うが、現在、今の日本と同定度の量の放射性物質が入った食品が流通している国があるのか、あるならば、それはどことどこなのか、具体的な国名を挙げて教えてほしい。

02. 乃依 2012年5月06日 01:52:44 : YTmYN2QYOSlOI : dXFBlfASWQ
>国の基準を満たしても取引を断られる生産者は“二重の基準”に苦しめられ
仕方のないことです。
基準をより安全に定め、より広範な保障を為すべきである。

03. 2012年5月06日 02:06:55 : LAxuRDYr86
EUとコーデックスは10%なととEUやコーデックスと同等に考えるバカ。EUやコーデックスは現在人類史上最大の放射能がまき散らされてるわけじゃない。日本は大量放射能がまき散らされてる真っ最中の国だ。50%の汚染などというのさえインチキだ。爆発後、大分の米からもセシウムが出た通り北から南まで100%だ。
日本に汚染されてない食物など無い。そんなことは爆発直後から、昨年ネットで24時間毎日延々とやっていたドイツ気象台の、日本をクローズアップした放射能雲の拡散予報を見てれば判ることだ。

04. 2012年5月06日 04:01:13 : uz4zqg3c5L
ハッキリしたことはわからんが、、もう名古屋あたりまでひろがってるのじゃないか。このまま福島がふきつずけるとしたら大阪も次期だろう。東京から多くの人が逃げてるのが真実じゃないのか。もう在日政府のいうことは日本人はだれもしんじないと思うよ。日本人の多くが被曝するのなら大変なことになるよ。子供の未来はどうする。安全だといってきた役人はつかまる可能性ないのか。北米の汚染も深刻だと海外にでてたよ。いったいどうするんだ。行動しろよ政府と役人は。安全な野菜を輸入しろよ。東京人と東北人を九州に移動させろよ。

05. 2012年5月06日 05:31:16 : GgZbHGY9Wp
屋外の放射能基準でも、政府の対応能力や、東電の保証能力を考慮して、当初甘めの数値を設定した政府。

それで、食品の基準の正当性を「信じてくれ」といっても誰が信じるか。

そもそも、多重被曝の可能性を考えると、100ベクレル/kgというのは高すぎ。

少しでも危険性の少ない食品を選ぶのは国民の権利。

スーパーなどの小売業がそれに対応するのは、食品を流通する業者として当然のこと。

風評被害とか騒ぐ前に、政府は福島第一の放射能漏れを、シャッタアウトする方策を真剣に考えるべき。

産経新聞の社員のみなさんは、どうかご家族そろって、福島産の野菜や海産物をいただいてください。

その実績でも十分にあがったら、こういう記事を書け、ゴミ新聞め。


06. 2012年5月06日 05:54:08 : 8L8AffvINQ
いまだに、会津以外の福島の露地栽培野菜の生産を止めさせない政府の認識の甘さ。


07. 2012年5月06日 07:20:34 : JGHJK4L2Vf
ま、放射能まみれの日本の物は買わない方がいいですよ。
海外の皆さん。

Japan's radioactive material covered is better not to buy.
日本的放射性材料覆盖是最好别买
Japans radioaktive Material bedeckt ist besser, nicht zu kaufen.
방사능 투성이의 일본의 물건은 사지 않는 것이 좋습니다
Material radiactivo de Japón cubierta es mejor no comprar.
Matières radioactives du Japon couvert est préférable de ne pas acheter.
Chất phóng xạ của Nhật Bản được bảo hiểm là tốt hơn không phải để mua.


08. 恵也 2012年5月06日 09:13:33 : cdRlA.6W79UEw : TfqYvClxNk
>> ウクライナは流通事情が悪く、地元の汚染された食品を本当に食べざるを得なかった。

こんなことを言う厚労省の担当者の氏名を出せ!
福島市や郡山市の地元の人間は「汚染された食品を本当に食べざるを得ない」
から、その安全を守るのがオマエら厚労省の仕事だろう。

地元の人間が食料を生産して全部売り払って、汚染されてない食料を食べれる
わけじゃなかろうに!

>> 国は100ベクレルで十分安全だともっとPRしてほしい

安全なはずがないだろう。
だいたい3.11の前にはほとんどの食品が0.1ベクレルだったのに、その1000倍の放射能
で日本人相手に人体実験する気か!

外国との比較をしてるが、外国は日本と違って輸入品への規制。
食べる割合がまったく違うのに、それを無視して「新基準値が国際的に見て極めて
厳しい」なんてデマもいいところだ。

比較をするのならチェルノブイリで汚染され、大量に食べざるを得ないロシア、ウクライナ
ベラルーシの汚染地帯の規制値と比べて厳しいのか緩いのかを考えるべき。

日本だって3.11の前は370ベクレルだったが、それは輸入品が相手なの。
いまの厚労省の基準はまったく信頼性がありません。
いかにも産経新聞らしい大本営発表の文章だ。


09. 2012年5月06日 09:22:03 : zyI7foPaHY
キログラムあたり100ベクレルは放射性廃棄物の基準だ。こんなものが全国に配送されるだけで、残飯やし尿を通して、ガレキの全国運搬と同じように、放射能のばら撒きが行われているのと同じ意味合いが出てくる。

全国に癌や白血病、心筋梗塞、さらには畸形を産むリスクを、食品を通して拡大している。

放射能は閉じ込めなければいけない原則に立てば、キロ当たり10ベクレルでも高すぎるとも言える。とりわけ海水にはストロンチウムが大気以上に高濃度に放出されていると見られ、魚はセシウムだけの検査では到底、流通させるべきものではない。

産地偽装も悪質を極めている。基準はもっと厳しくし、ロンダリングや産地偽装の詐欺師は極刑に処すぐらいの取締りと刑罰が必要だと思う。


10. 2012年5月06日 11:02:36 : yz1F2Btkww
汚染された土地で農業漁業をしないとう選択肢はないのだろうか

11. 2012年5月06日 11:58:58 : ILiTPGkN7Y
1960年代、自然食品専門店に「霞が関消印」の脅迫状が繰り返し送付されてきたことが話題になった。
「全国健康食品協会」等の業界団体が未だ形成されていない頃のことだった。
販売品の「合成添加物『無添加表示』を止めろ」との趣旨であった。
厳しくすると、妨害するのが霞が関の方針なのだ。 

12. 2012年5月06日 14:08:53 : rWmc8odQao
武田邦彦氏
「日本の法律は「1年1ミリシーベルト=外部+内部被曝」と決まっている。これを正面から否定する人はいない。厚労省の大臣がさらっと「1年1ミリですよ」と言って、これまでの違法を謝罪しない。まさに現場から離れた東京の論理だ。
 それなのに、またも政府の機関が決めた今回の食品の基準は「食品だけで1年1ミリ」と公言した。厚労省の食品安全担当が、厚労省の大臣とは違うダブルスタンダードなのだから驚く。」
http://takedanet.com/2012/05/post_5f6b.html

小役人はダメだな。国民の健康を真剣に守る気がないようです。


13. 2012年5月06日 16:21:23 : 5VKInBCGwc
>>05. 屋外の放射能基準でも、政府の対応能力や、東電の保証能力を考慮して、当初甘めの数値を設定した政府。
それで、食品の基準の正当性を「信じてくれ」といっても誰が信じるか。

まったく同意です。
生産者も被害者だし、悪者と言うことではない。
しかし、政府(原子力損害賠償審査会など)が、生産者の意見はすぐ公聴会を開いて聞くけれども、「自主避難」はじめ被爆住民の声を(団体としてまとまっていないなどと愚にもつかない理由で)秋まで聴こうとしなかった。

それ以前に、避難基準も、学校基準も、山下俊一を擁する佐藤県政や福島市、いわき市などの意向を受けて、20mSvという、放射線管理区域の4倍もの途方もない基準(違法な基準)などをもちだし、住民を福島県、あるいは福島市にしばりつけることに腐心してきた。

政府は、票田になるところ、利権に絡むところの意向で、国民の被曝を許容してきている。
本当に「誰が信じるか」です。


14. 2012年5月06日 19:10:58 : qYLfqldG4z
いいじゃないか
心配な人は厳しい基準のものを食べればいいし
気にしない人、国を信じる人は国の基準で選べば。
おせっかいだな、それが日本人のいいところなんだけど。
日本中が阿修羅基準になったら
レストランは閉鎖、スーパーは行列、農家は廃業、日本人は栄養失調。
いいことなんかなにもない
これでいいのだ。

15. 2012年5月06日 20:50:47 : GgZbHGY9Wp
捨てIDで発言しているqYLfqldG4zさんは、推進派の代理人の方ですか?

ただ、そうだとしても、かなりおバカな発言ですね。

あなたの発言でいうと、政府の言う100ベクレル/kg以下の食材は、もうほとんどないということになってしまいます。

「阿修羅基準」というのが、どの程度の基準か、よくわかりませんが、あなたのいうことこそ、まさに、多少なりとも放射能汚染された食材しか、もはや日本にはないという、恐ろしい「風評」そのものなんですけど。そんなこといっていいんですか?

もっとも、広域ガレキ処理を全国の自治体が受け入れて、各地域の焼却炉で
ガレキを燃やしたら、あなたのいう通りになってしまう可能性もありますね。

そうなって、日本中の農家が廃業となり、日本人が栄養失調にほんとにならないためにも、あなたの雇い主である腹黒い原発推進勢力との戦いを、進めていかなければなりません。


16. 爺さん 2012年5月06日 20:54:23 : pkMRoq8j2xu8g : LaZpn4wjUQ
まあ国外の高級日本人町あたりに逃げていて、あるいは最初から根拠地が国外で、日本国内の流通からのあぶく銭で暮らしているやつにとっては、これで良いんだろうな。こうでなければ困るよな。

17. 2012年5月06日 21:47:38 : FEC1zKK4NY
01さんのおっしゃるとおりだ。

私も、国の基準に不安を覚えるひとりだが、国際平均より厳しい基準である
ことをあらわす比較表を出してくれれば、なっとくする。
”厳しい基準”だと主張する人なら数時間もかからないだろう。


18. 2012年5月09日 10:57:22 : BTLmUjXWOM
農水省の二重基準発言はどちらかというと生産者寄りだが、
問題はその農水省の誰かが、生産者業界から賄賂をもらっていたりしないか、だが。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧