http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/418.html
Tweet |
セシウム基準厳格化で宮城の水揚げ自粛拡大・・・他県は?
http://blog.goo.ne.jp/genshiryoku_2011/e/43c59e678998cd8dea8ad2624ca20f8c
2012年05月03日 がんばれ福島原発!
先日、原発の傍を流れる熊川の河口から離れるほど、汚染度が上がる傾向があると
理解しづらい報道がマスコミ各社が揃って取り上げた。
全局のTVニュースでやっていたが、宮城県でセシウムの基準の厳格化による自粛が
拡大していることは、全く報道されていない。
こんな偏った報道は、全くもって信じることはできない。
昨日も記事にしたが、最近のマスコミの情報操作は酷すぎる。
以下は毎日jpからの転載だが、汚染度がどの程度で・・・・・だから自粛しているといった
具体的な数値は、伏せられたままだ。
そして、他県の情報についても、全く触れておらず、真実を報道しようとする姿勢が見えない。
食品の放射性セシウムの基準値が1キロ当たり500ベクレルから同100ベクレルになってから1日で1カ月−−。
基準の厳格化によって、宮城県沖での漁の水揚げを自粛するケースが相次いでいる。
復興に向けて歩み始めた漁業者にとって、東京電力福島第1原発事故による放射性物質の影響がじわじわ広がっている
ことが、新基準値でより鮮明になった。
こんな記事を書いておいたら、追加で適当なニュースが流れた・・・
件数は多く見えるが、こんなものだろうか???
そして、食品の種類は具体的には2種類しか出されておらず、真実を伝えようと言う姿勢は皆無。
4月1日から施行された食品の新基準値(一般食品で1キログラム当たり100ベクレル)を超える放射性セシウムが
検出されたのは同30日までの1カ月間で、岩手、宮城、山形、福島、茨城、栃木、群馬、千葉、神奈川の9県の
51品目、計337件に上ることが1日、厚生労働省のまとめで分かった。
337件のうち55件は3月までの暫定基準値(同500ベクレル)も上回っていたが、残る282件は新基準値が
厳しくなったことで超過となった形。4月以降の検査総数1万3867件に占める新基準値超えの割合は2・4%だった。
厚労省によると、新基準値を超えた件数の県別内訳は、福島142件、栃木69件、茨城41件、岩手35件、
宮城32件、千葉13件、山形2件、群馬2件、神奈川1件。
品目別では、原木シイタケやタケノコなど「農産物」が178件、ヒラメやスズキなど「水産物」が156件。
残る3件は、ツキノワグマの肉2件、淡水魚の一種モツゴの空揚げ1件だった。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。