★阿修羅♪ > 原発・フッ素23 > 349.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島第1原発2号機の原子炉格納容器の水素濃度4月25日から徐々に上昇中。2・3号機取水口付近の海水中放射性物質濃度も上昇
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/349.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 4 月 29 日 13:29:53: igsppGRN/E9PQ
 

福島第1原発2号機の原子炉格納容器の水素濃度4月25日から徐々に上昇中。2・3号機取水口付近の海水中放射性物質の濃度も上昇
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/55573179.html
2012年04月29日 日々雑感


福島第1原発2号機の原子炉格納容器の水素濃度4月25日から徐々に上昇中。2・3号機取水口付近の海水中放射性物質の濃度も上昇


何か始まってね!?

福島第1原発2号機の原子炉格納容器の水素濃度4月25日から徐々に上昇。


4月25日 午前5時  0.07vol%
       午前11時 0.12 vol%
4月26日 午前5時  0.23 vol%
       午前11時 0.26 vol%
4月27日 午前5時  0.33 vol%
       午前11時 0.36 vol%
4月28日 午前5時  0.42 vol%
       午前11時 0.43vol%

4月25日午前5時:0.07 vol%⇒ 4月28日午前11時:0.43 vol%
6倍


4月25日 午前5時
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/2012parameter/12042505_table_summary-j.pdf
4月25日 午前11時
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/2012parameter/12042511_table_summary-j.pdf
4月26日 午前5時
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/2012parameter/12042605_table_summary-j.pdf
4月26日 午前11時
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/2012parameter/12042611_table_summary-j.pdf
4月27日 午前5時
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/2012parameter/12042705_table_summary-j.pdf
4月27日 午前11時
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/2012parameter/12042711_table_summary-j.pdf
4月28日 午前5時
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/2012parameter/12042805_table_summary-j.pdf
4月28日 午前11時
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/2012parameter/12042811_table_summary-j.pdf

↓↓↓
2・3号機取水口付近の海水中放射性物質の濃度も上昇


2・3号機付近 濃度上昇
4月28日 20時1分

東京電力福島第一原子力発電所の2号機と3号機の取水口付近で27日採取された海水に含まれる放射性物質の濃度は、前の日に比べ上昇しました。

福島第一原発の周辺では、東京電力が、去年4月と5月に高い濃度で放射性物質が検出された2号機と3号機の取水口付近などで海水の測定を行っています。
27日2号機の取水口付近で採取した海水に含まれる放射性物質の濃度は、1cc当たり▽セシウム134が国の基準の1.5倍の0.09ベクレル、▽セシウム137が基準の1.3倍の0.12ベクレルでした。
また、3号機の取水口付近では、▽セシウム134が国の基準の5.3倍の0.32ベクレル、▽セシウム137が同じく基準の5.4倍の0.49ベクレル検出されました。
2号機、3号機付近ともに前の日に比べ上昇しました。
一方、27日福島第一原発周辺の沿岸2か所で行われた調査では、5号機と6号機の放水口から北に30メートル付近で放射性セシウムが検出されましたが、基準を大きく下回りました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120428/k10014792522000.html



2号機取水口付近
1cc当たり
▽セシウム134が国の基準の1.5倍の0.09ベクレル
▽セシウム137が基準の1.3倍の0.12ベクレル

3号機の取水口付近
▽セシウム134が国の基準の5.3倍の0.32ベクレル
▽セシウム137が同じく基準の5.4倍の0.49ベクレル


なぜ1cc当たり???
明らかに低く見せようとしてるね☆(ゝω・)vキャピ

キロに変換
 ↓↓↓


2号機取水口付近
1kg当たり
▽セシウム134が国の基準の1.5倍の90ベクレル
▽セシウム137が基準の1.3倍の120ベクレル
セシウム計210ベクレル

3号機の取水口付近
▽セシウム134が国の基準の5.3倍の320ベクレル
▽セシウム137が同じく基準の5.4倍の490ベクレル
セシウム計810ベクレル



セシウム計810ベクレル


何か関係あるのかな。
あやしいZO!


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月29日 16:13:55 : iQinVlOl1c
1ccなどというセコイ手(単位)を使ってきたか。やるな、東電。(笑)

02. 2012年4月29日 16:51:39 : yPPoCJZy21
◎2012年4月29日 「仙台高裁(二審)の行方の分かれ目となる矢ヶ崎意見書(4)について」«IWJ:東京2»

http://www.ustream.tv/recorded/22208515


03. 2012年4月29日 17:14:17 : EszHBBNJY2
1cc当たり
▽セシウム134が国の基準の1.5倍の0.09ベクレル
▽セシウム137が基準の1.3倍の0.12ベクレル


1cc当たりとは、苦肉の策?
水滴レベル・・・wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
セシウムを国際基準のm2からkgにしたり、
今度は1kgを1cc当たりに変えてみたりとたいへんだねー。


04. よっしー 2012年4月29日 19:11:06 : rgOVgFRFBRZ.E : mKo0T0xDWc
東京電力は、時間稼ぎをしているだけだ。と、アーニーガンダーセンはいっていたがそのとおりだね。チェルノブイリでは、30万人が原発に同時に入って、人海戦術でとにかく炉心を冷やし取り出したのだ。がれきものけたのだ。それに引き換え、東電は、3000人でお茶を濁している。その時、全員で逃げますと言ったことを地でやっているのだ。チェルノブイリの10倍もの放射能を排出して、100分の一の人間で、お掃除している。何を待っているのか?4号機の燃料プールのプルトニウム爆発か?それで、何もかにも分からなくなる。誰もそこには、数十年か、数百年か、数千年は入れないからだ。日本は消滅しているからTEPCOもない。跡は、放射能のゴミ捨て場だ!日本のことは誰も知らないだろう。日本は公文書を残さないアホー国だから分からないのだ。いつも原因が分からない対策はでたらめ、戦争すれば負けるのだ。戦略は禁止だ。出たとこ勝負で、負けるのだ。イサギいい。

05. 2012年4月29日 20:33:45 : E9aRVRx2dQ
コメント欄に書くと即座に再開したりするのですが、今回も同様か。
JNN福島第一原発情報カメラは、ここ何日間、多分1週間以上経っていると思いますが、満足に見ることができません。

ふくいちライブカメラ・アーカイブには、異変が記録されているのですが、それについて、だれも、フリーランスのジャーナリストさえ、政府東電に質問しません。
フリーランスのジャーナリストは、支配構造に取り込まれた存在だったのでしょうか?多分、国としては終末の姿のように思います。だれでも経験できるわけではない、終末と言う歴史の現場に立ち会っているのかもしれません。

2号機から噴いているように見えます。
>2012.04.28 03:00-04:00 / ふくいちライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam)  http://www.youtube.com/watch?v=Ia46Sm2n3RA
>2012.04.28 04:00-05:00 / ふくいちライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam)  http://www.youtube.com/watch?v=-d1B_VNNtwg

3号機です。蒸気大量発生。
>2012.04.24 01:00-02:00 / ふくいちライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam)  http://www.youtube.com/watch?v=Zcuo8UF2jXg
>2012.04.24 02:00-03:00 / ふくいちライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam)  http://www.youtube.com/watch?v=9kr9d1_6rcg

画面上3号機排気塔右側で光が動いたり白煙が上がったり、閃光が走ったりします。
>2012.04.20 19:00-20:00 / ふくいちライブカメラ (Live Fukushima Nuclear Plant Cam) http://www.youtube.com/watch?v=EpU9gONPjuE


06. 2012年4月30日 02:34:49 : 4OrgomcpSY
>>05
>3号機です。蒸気大量発生。

とされた以下の動画ですが、大量の蒸気が上がっていて本当に驚きました。
よく見ると3号機ではなく4号機から出ているように見えます。

以下のビデオの1:10〜

http://www.youtube.com/watch?v=Zcuo8UF2jXg

もし4号機なら、プールで何かが起こった可能性もあります。
以降の昼間の映像では何事もないようなので、
ひとまず危機は去ったのかもしれません。


07. 2012年4月30日 05:45:52 : Zh0bUYfzoQ
>>01,>>03
のいうとおり。1cc作戦はひどい。取水口付近の海水量は数千トン、あるいは数万
トンあるでしょう。トン当たりではかるのが妥当なのに。

08. 2012年4月30日 08:00:17 : tiSWUNvnH2
福島 宮城 茨城の港からの海産物は一切買いません。

東京都が全部買い取ると鈍石原が言ってます。

官庁へ無償配布するそうです。

はい どうぞ


09. 2012年4月30日 12:15:16 : VmrM5pfMOQ
もうこの手の情報開示は茶番な気がして来た…


10. 名無しに影響あり 2012年4月30日 16:18:08 : WyU4fNk5/hfOU : c4eJNbzCCI
数値はもうどうでもいい、増えているということだけで充分。

11. 2012年4月30日 18:57:47 : tjAPhsk2Zg
野田佳彦は、アメリカを、意図的に、ふくいちの放射能で汚染させているのに、知らん顔して、平気でアメリカへ行けるものだね。
アメリカを放射能汚染させておいて、アメリカと日本は同盟だって言えるの?
アメリカ人てそんなにお人好しなの?

何度でも見てくれよ。
福島Daichii事故のセシウム137の基底膜の地図
http://cerea.enpc.fr/en/fukushima.html


日本国内も、野田佳彦は意図的に、ふくいちの放射能で汚染させているけど、ほとんどの日本人はもともとお人好しだから死ぬ直前までわからないだろう。

野田佳彦は、意図的に、ふくいちだけでなく、大飯原発も爆発させて、がれきもばらまいて焼却して、アメリカを放射能で汚染させようとしているのに、平気でアメリカへ行けるものだね。
アメリカ人てそんなにお人好しなの?
日本の放射能は、偏西風で全部アメリカへ行くんだよ。
雨が降れば、アメリカが汚染するんだよ。
アメリカだけじゃない。カナダも、メキシコも、ベネズエラも、ブラジルも、アルゼンチンも、チリも、パナマも、コスタリカも、ジャマイカも、キューバも・・・最初にやられる。


12. 2012年4月30日 21:12:52 : kbvIJbm4o6
東電が何を言おうと 誰も信用しない。

勝手に言ってろ!!


13. 2012年4月30日 22:26:15 : SRsiG53DDM
なぜ電気代上がるのか?東電の社員の給与や賞与を調整すれば、済むのに、誰も騒がず、国も東電も触れていない。変な国だ。

14. 2012年4月30日 23:43:00 : CU5CeAvsPw
 どうやら、更に水素濃度が上昇している。

4/30 11:00 現在
 A系:0.53vol%
 B系:0.52vol%

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/2012parameter/12042505_table_summary-j.pdf


 更に原子炉格納容器圧力も、以下のように徐々に低下しているようだ。

  4/25 5:00 4/27 5:00  4/30 11:00
  29.79kPa g→ 21.95kPa g→ 17.35kPa g

 窒素封入量を減らしたわけでも、原子炉格納容器内温度が下がったわけでもないのに、原子炉格納容器圧力が下がるというのは、ベントをしたのでなければ、最悪格納容器の更なる破損等で状況が悪化したことも考えられる。

 また、窒素封入のラインの封入量を測るセンサーの下流に穴が開き、窒素と共に内部空気が漏れ出しているのだろうか?

 何れにしても、構内の顕著な線量上昇はないようなので、そう単純なことではないのかもしれない。いつものように、計器の故障ということになるのだろうか?


15. 2012年5月01日 01:41:48 : 4YN3IyGvXA
5月1日0時53分頃のふくいちライブカメラの映像に、突然蒸気のようなものが2号機の向こう側から吹き出しているのが映っています。

http://www.youtube.com/watch?v=qpjVJdDZQBo
(動画2分39秒あたり)

素人目には、ベントに見えるのですが・・・


16. 2012年5月01日 07:43:28 : EuwhnhPTho

 福島で起こってしまった原発事故と、その被害を軽視することはできません。それ自体は大変悲しむべきことです。避けなければいけなかったし、技術的に避けることができた、というのは事実です。この事故は、日本の原子力産業や国家プロジェクトに関わっていた人たちにとって紛れもない大ピンチでしょう。大いに反省するべきことはいくらでもあります。しかし起こってしまったことをいつまでも言っていても仕方ありません。このような危機的状況でも、日本の原子力産業に従事する無名の技術者や現場作業員の優秀さに感動しました。

 福島第一原子力発電所では、いつメルトダウンして致死量を上回る被曝をしてもおかしくないという状況の中、現場の所長や作業員は粛々と自らが行うべき仕事をやり遂げようと作業していました。彼らは世界的にも大変評価され、例えば、ヨーロッパで最も栄誉ある賞のひとつとして知られる「スペイン皇太子賞」が贈られています。

 その後は、数千人規模の作業員が被曝量を各自コントロールしながら、懸命に作業に当たっています。そして放射能による犠牲者を一人も出していないし、急性放射線障害の患者すら一人も出していません。このことは大変誇らしいことだと思います。今回の原発事故で、低線量被曝による福島県民の健康に関しては何の心配もしていませんが、原発事故の処理に当たっている作業員の被曝は心配していましたし、今も大変案じています。それは被曝量の規制値が高いとか、低いとかという問題ではなく、作業現場ではいつでも不慮の事故が起こり得るからです。事故現場では、何らかの拍子に致死量を超える放射線を浴びてしまう可能性はいつでもあります。だからこそ、現場で日夜作業している人たちに、私たちは敬意を払わないといけないでしょう。

 放射性物質を含む冷却水の処理や、致死量を上回る放射線量が測定された原子炉建屋内の調査など、次から次に難題にぶつかっては、東京電力や、東芝、日立、三菱重工業のような原発関連メーカーが必死で解決策を見つけ出そうとしています。そして、当初はチェルノブイリのようにコンクリートで埋め固めるというような、粗雑な事故処理をするだろうと思われたものが、現在では水素爆発でぼろぼろになった原子炉へ冷却水の循環を確立し、ロボット技術などを駆使して内部の核燃料を取り出し、福島第一原子力発電所の1号機から4号機を正常に廃炉にしようという目処が立ちつつあります。日本では全く報道されていませんが、これには世界の原子力関係者が驚いています。

 日本のマスコミはいったん叩いてもいい存在だと認識すると、いつものように全社横並びでいっせいに日本の原子力産業に関わる組織や人たちのバッシングを始めました。しかし、そのような中でも見ている人はしっかりと見ているものです。現場ではこのような危機的な状況でも、誰一人逃げ出すことなく、それぞれの叡智を振り絞って粛々と事故処理を続けています。こういった放射能漏れ事故を処理する技術や除染作業のノウハウの蓄積は、日本の原子力産業の将来にとって大きな強みになるでしょう。

 日本と同じく地震があるトルコなどは、菅直人前首相が人気取りで将来的な輸出見直しを示唆してからも、日本のメーカーから原発を買いたいと言いました。冷静に考えれば、事故により日本のメーカーにさらに貴重なノウハウが蓄積されているからです。現在、世界のエネルギー政策担当者が、日本の原子力産業がこの事故をどうやって処理するのか注意深く見守っています。

 この事故は日本にとってピンチですが、逆に日本の技術の高さ、自らのプロダクトに対するコミットメント、現場のエンジニアや作業員のモラルの高さや有能さを世界に示せるチャンスでもあるのです。日本の原子力産業が、今後も世界のトップレベルの技術を維持し、世界のエネルギーに貢献し続けることを信じて疑いません。


17. 2012年5月01日 08:31:27 : Mnxczxr6Dw
>>16 ←なに長文でステマこいてんだよw バカだろおめえw

18. 2012年5月01日 08:32:23 : UhNi1SbdBQ
日本 の、人たちに、幸せな、食事が、与えられるように、いのります。

19. 2012年5月01日 14:28:27 : kejlwA5Rsw
>>16 
脳内妄想ですね、現実がそうだったらいいですね。

20. 2012年5月01日 17:31:20 : z9IKfvCbPE
>そして放射能による犠牲者を一人も出していないし、急性放射線障害の患者すら一人も出していません。

何を根拠にして断定的に言い切っているんでしょうか?
死亡者は居ましたよね。ただし、原因は公表されていませんでしたが。
マスコミ報道や警察発表がないからないと断定するということでしょうけど、
危険ですね。真面目な人ですが、もしものリスクは考えない人なのでしょう。

>ロボット技術などを駆使して内部の核燃料を取り出し、福島第一原子力発電所の1号機から4号機を正常に廃炉にしようという目処が立ちつつあります。

努力はしていますが、ひとつの目処も立っていませんし、公表もされていませんよ。何について目処が立ったんでしょうかね。
工程の終了日程も公表されていませんよ。例えば、10年先でもよいですけど、10年後には終了しますとか公表ありましたかね。
まさか、10年から30年の間に何とかする可能性が高いと考えていますとか言うのを、目処が立ったと言っているわけではないですよね。

>日本の原子力産業が、今後も世界のトップレベルの技術を維持し、世界のエネルギーに貢献し続けることを信じて疑いません。

まぁ、今後100年くらいの間に崩壊的な地震が来なければ、そうなる可能性は否定しませんけど。
ただ、冷静に考えれば、一歩間違えたら、トルコは放射能汚染されることもありますよ。日本もそうでしたからねという話ですよね。
まぁ、半径100キロ圏内が壊滅する可能性が日本の技術でもそれなりに高いですから、福島のように数十年は放棄する覚悟で設置を判断してくださいという話ですよね。運が悪ければ、メルトダウンですけど、可能性は低いからまぁ、考えなくてよいですけどね。。。負けと着ますよ。。。最強福島バージョンの原発!ってことですかね。(笑

ところで、世界中で困っているのが、使用済み燃料ですけど、どこに埋めますかね。。。まぁ、科学の発展に期待して、それまでは日本に貯蔵しますか?(笑


21. 2012年5月01日 19:47:20 : 4nlgJOi4zw
>>16

 現在の国家体制と、経済状況の維持のため必死に説得に努めているという印象しか受けません。旧ソ連崩壊の歴史の再来をを恐れているのでしょうか?。宗教的な信念に近いか、信念そのものでしょう。


22. 2012年5月01日 20:09:27 : cpmGTIRPSo
ほんとうに風向きが幸いして日本全滅を避けられたって感じだ 
東日本は放棄でも仕方が無いな それが原発事故だ

23. 2012年5月01日 20:50:52 : ibzkZ5ZLcw
片や、中国が日本列島へ触手を伸ばしてきています。
近海通過の既成事実化→米国が弱体化していると見るや攻撃してきます。

1985年8月12日のJAL123便自衛隊ソ連中国台湾核攻撃惨事と同類の案件です。

http://www.asahi.com/international/update/0501/TKY201205010340.html
.中国、艦艇通過「騒ぎ立てないで欲しい」 国防省談話
 中国海軍の艦艇が4月30日に鹿児島県の大隅海峡を通過したことについて、中国国防省は1日、「年間計画で決められた西太平洋海域での訓練に参加するためで、国際法や慣例にも合致している」とする談話を発表した。

 国防省は、特定の国を想定した訓練ではないことを強調したうえで、日本のメディアに対して「中国側の正常な軍事訓練を大げさに騒ぎ立てないで欲しい」と求めた。(北京)


24. 2012年5月01日 21:50:26 : FlHkZVlfrI

 使用済み核燃料は再処理されたり、中間貯蔵施設で温度が十分に下がるまで保管されます。そして最終的には、ガラスの中に固めてガラス固化体として処分されることになります。このガラス固化体は非常に強い放射線を放ち、とても危険な高レベル放射性廃棄物になります。この高レベル放射性廃棄物の処理をめぐって、さまざまな議論がなされています。

 反原発運動家の人々がよく批判しているのが、高レベル放射性廃棄物に含まれる放射性同位体の中には半減期が数億年に達するものがあり、そんな半永久的に放射線を出し続けるものを、人間の都合で作り出していいのか、というものです。それでは、それが本当に大きな問題なのかどうか考えていきましょう。

 まず最初に、このような半減期の長い放射性同位体は、実は自然界にありふれた存在だということを知っておくべきでしょう。

 たとえばウラン235の半減期は約7億年ですが、逆にいえば、半減期が非常に長いので我々人類がすぐに取ることができる地表近くにまだたくさん「残っている」わけです。46億年前に地球が誕生した当初は、地表にマグマが噴き出し、さまざまな放射性同位体が存在したと考えられます。それが時間と共に徐々に少なくなっていったのです。

 今では天然ウランの中に0.7%しか存在しないウラン235の濃度は何十億年も前はもっと高かったのです。そうするとウラン鉱の中でウラン235が偶然に適当な形に配置されると臨界が起こり、天然の原子炉が出来てしまいます。実際に、アフリカのウラン鉱などに、このような天然の原子炉の形跡が発見されています。ということは、原発から作り出される高レベル放射性廃棄物は、自然の中でも作られていたということです。

 また、ウランというのは世界の海の中に45億トンも溶けていることが知られています。ウランが枯渇した後に、海中からウランを取り出す方法も盛んに研究されています。

 天然の核融合炉である太陽から降り注ぐ強烈な放射線は地表に届く前に、その多くが大気により遮られますが、この地球表面のとても薄い大気層を抜けると、そこは放射線の降り注ぐ危険な世界です。宇宙飛行士は、被曝量をコントロールするためにさまざまな制限の中で活動しているのです。

 また、地球内部に目を向けると、そこはまさに何十億年も熱を発し続ける使用済み核燃料そのものです。温泉などの熱源や地球上のダイナミックなプレートの動きは、地球内部の核崩壊により生み出されるエネルギーなのです。実際にマグマが固まってできたような地域は、自然放射線が他の地域より多くなります。

 ソーラーパネルは太陽の核融合でできた光のエネルギーから電力を生み出しますし、地熱発電は地球内部の核崩壊のエネルギーを利用しているのです。実は人類が利用しているエネルギーのほぼ全てが元をたどれば天然の原子力なのです。

 高レベル放射性廃棄物を考える時に、非常に重要なポイントは、その重量や体積などが他の産業廃棄物と比べて圧倒的に小さい、ということです。これは同じ質量のウランと石油や石炭などの化石燃料では、エネルギー密度が数百万倍違うという物理的な性質によります。

 日本の巨大な電力産業で、その発電量の3分の1を担う日本の原発が排出する核燃料廃棄物の総量は年間1000トンほどです。日本で、化石燃料を燃やすことにより生み出される廃棄物は、CO2という気体だけで年間12億トンです。これは核燃料廃棄物の120万倍です。環境省によると、日本は様々な産業廃棄物を年間4億トンほど処理しなければなりません。核燃料廃棄物の40万倍です。

 原発1基を1年間フル稼働(稼働率100%)させると、約30トンの使用済み核燃料が発生します。これは再処理を経て、最終的には半径20p、高さ1m程度の程度のガラス固化体30本ぐらいの量になります。原発1基というと、300万世帯分の電気を供給できます。これだけの電気を生み出して、廃棄物は小さな倉庫に収まる程度しか排出されない、というのは驚異的です。

 先進国に住む人が一生の間に必要なエネルギーを全て原子力で補った場合に、ひとりが排出する核廃棄物は、なんとゴルフボールたった1個分なのです。これぐらいの廃棄物は、現代人はそれこそ数分ごとに排出しています。原子力とはそれほど廃棄物が少ない技術なのです。

 実は、現在のところ世界で高レベル放射性廃棄物の最終処分場は本格的には、まだ始まっていません。高レベル放射性廃棄物は、使用済み核燃料の再処理施設や、中間貯蔵施設などに保管されています。これらの嵩は非常に小さいので、スペースの観点からいえば、保管場所に困ることは全くありません。

 現在はコスト的な問題があり、使用済み核燃料から有用な物質を取り出し再利用することはあまり積極的には行われていません。しかし、たとえばビル・ゲイツなども私財を投資しているアメリカの第4世代原子炉の開発プロジェクトや、本当に化石燃料やウランが枯渇した時の切り札である高速増殖炉などで、現在の軽水炉による使用済み核燃料を再利用できるようになるかもしれません。技術革新を待っているとすれば、これら使用済み核燃料は人類にとって有用なエネルギー源になる可能性があるのです。それほど最終処分を急ぐ必要もない、というのが現状です。

 フィンランドやスウェーデンなどでは、すでに最終処分場の用地を決定しており、2020年頃までにはガラス固化体の地層処分を開始する計画です。ガラス固化体を地下数百メートルの施設に埋めて完全に閉鎖します。これによって人間社会から完全に隔離します。

 実は、昔は核燃料廃棄物は海洋投棄されていました。ロシアや中国などは、かなりの量を日本海に埋めたと言われています。これは感覚的には非常に大きな問題のように感じますが、海というのは非常に大きく、そこにはすでに莫大な量の放射性物質も溶けているわけです。また、ウランやプルトニウムというのは非常に重い原子なので海底深くに沈んでいきます。現在、海洋投棄はロンドン条約により全面禁止されていますが、それほど悪いアプローチではないでしょう。核燃料廃棄物は、その量が非常に少ないことから、過去に問題になった水銀や重油などの海洋汚染とは、また違う危険性なのです。ガラス固化体にして、頑丈な容器に入れ、海溝に沈めれば、やがてプレートといっしょに地球内部に巻き込まれていきます。国際的に厳しい規制のもとで、環境に十分配慮しながら、海溝にガラス固化体を沈める、というのはひとつのオプションとして残しておいていいのではないかと思います。

 日本のように、自由に利用できる土地が少なく、政治的なコストも大きいのなら、ロシアや中国、モンゴルなどの、人間が住んでいない膨大な土地が余っている国と国際共同プロジェクトを組めば、ビジネスとしてWin-Winの関係を築くことも可能でしょう。


25. 2012年5月02日 00:18:36 : DKjF35VwNt
>>24
>>ガラスの中に固めてガラス固化体として処分されることになります。

ガラス固化には不安定で、固めるのに何回も失敗してるらしいですが?
この再処理が本格的稼動しだすと、六ヶ所再処理場から、日本の全原発の排気塔(フィルター無し)からの推定一年分の排気量を海に廃液として一日で出すらしいですが。(それはどぉお考えですか?)
(因みに核燃サイクルの一部である、モンジュは大量の電気は喰い、年間約500億円以上の血税が投入されている事実はどぉ思いますか?)

>>宇宙飛行士は、被曝量をコントロールするためにさまざまな制限の中で活動しているのです。

我々は宇宙飛行士ではありません。(大気圏外で生きてません、比喩が突飛すぎませんか?)
(WHOの最近発表したラドンやラジウム温泉等における肺がんリスクはどぉ考えますか?)

>>原子力とはそれほど廃棄物が少ない技術なのです。
廃棄物が少ないのに、過去にニューモは地方を交付金で釣って、数キロ平方メートルにも及ぶ地下に核の墓場を作ろうとしたんですね。(これが少ないのなら少ないのでしょうw)

総括として、核の墓場以前に福島第一原発の収束をさせてからですね。
勿論何年?何十年も掛かるでしょうけどね。
(この事はどぉお考えですか?)


26. 2012年5月02日 05:06:28 : jfF7uHW8yU
>>25 エライ。>>24みたいの見るといらいらするけど、なかなか反論する気に
なれない。

27. 2012年5月02日 13:47:00 : 4OrgomcpSY
>>24
>原発1基というと、300万世帯分の電気を供給できます。
>これだけの電気を生み出して、廃棄物は小さな倉庫に収まる程度しか排出されない、
>というのは驚異的です。

高レベル放射性廃棄物を体積で語るなんて、どうかしています。例えば六ヶ所村の再処理工場で事故が起き、その1%が漏れ出すだけで、青森県民の全員が数シーベルトを被曝しほぼ県民全員が短期間のうちに急性死すると言われています。たったの1%で東京でも短期間で250ミリシーベルト被曝するほどです。小さな倉庫に収まるとかそういう問題ではありません。その毒性の高さは全世界の生命の存続を脅かすほど凄まじいものだという認識があなたにはありません。六ヶ所村が巨大津波で破壊されその半分が大気中に出れば、当然ながら日本は完全に終わりますが、人類の大半は遅かれ早かれ死に絶えるでしょう。核兵器による核戦争と比較にならないほどの危険を六ヶ所村だけで抱えているのです。

原発ほど危険で非効率で遅れた発電方法はありません。ガスコンバインドサイクル発電なら廃棄物のためのプールやその冷却、地層処分も必要ありませんし核廃棄物のような危険性は全くありません。万一事故が起こっても誰も被曝することがなく周辺を放射能で汚すことがなく、同じ場所に再度建設できます。ガスコンバインドサイクル発電は原発よりもはるかに(2倍以上の)高効率であり、熱効率が約60%。対する原発のエネルギー効率は驚くほど低く、たったの30%。電気にならなかった残りの70%は、温排水として原発から流され、1秒間に800トンの水を7℃も温めます。日本近海の海水温の上昇は原発によるとさえ言われています。空気を温めても水は温まりませんが、水を温めると周辺の気温が上昇することはお風呂に入ったことのある小学生が考えてもわかります。
ガスコンバインドサイクル発電所は、原発ほどの敷地面積は必要なく僻地に作る必要もありません。原発の4分の1のコストで工期も数ヶ月程度です。堂々と東京湾や大阪湾岸に建てられますので送電ロスも少ないです。天然ガスは日本近海にも膨大な量が存在します。また、まだまだ大量に存在する石炭をガス化して採取する技術も確立しています。北海道電力も、石狩湾新港地域にLNG(液化天然ガス)火力発電所(コンバインドサイクル発電)の建設を決定しました。
ガスコンバインドサイクル発電スイッチを押せばすぐに発電が始まります。原発は起動しても最大出力に達するまでに何日もかかり、しかも、出力を変えると大事故を起こすので、夜中でも稼働し続ける必要があります。ガスコンバインド発電なら必要なときに必要な分だけ起動させればよいので、無駄な発電をすることもなく、現時点では最も高効率の優れた発電方法だと言えます。


28. 2012年5月02日 14:59:14 : 93g5AzpJJM
16さん、

>起こってしまったことをいつまでも言っていても仕方ありません。このような危機的状況でも、日本の原子力産業に従事する無名の技術者や現場作業員の優秀さに感動しました。

こういう何の反省もない言い方は、あまりにもひどくて、16さんが同じ日本人でないことを願います。
いろいろな人々が、いろいろな方法で、何度も経済産業省のお役人、御用学者、電力会社、その他おこぼれをたんまりもらっている人々に問いかけたし、爆発の心配を投げかけてきたのですよ。
それを薄ら笑いしながら、「ロシアのようなことは起こらない」と言い張ったのは
あなた方ではないのですか?
放射能は封じ込めているので安全だと言ったはずなのに、今、拡散している状態は
どういう状態なのですか。
あなた方の論理を借りれば紛れもなく危険な状態です。


29. 2012年5月02日 22:54:48 : CU5CeAvsPw
>>14 自己レス

2号機の原子炉格納容器の圧力低下は、意図したものだったようだ。以下のように排気量を調整したようだ。


--------------------------- 引用ココから---------------------------------

                          平成24年4月24日
                          東京電力株式会社

福島第一原子力発電所2号機原子炉格納容器ガス管理システム
       排気流量の調整について

【実施内容】
○ 福島第一原子力発電所2号機の原子炉格納容器圧力は上昇傾向にあり、4月24日5時現在38.64kPaとなっている。
○ このことから、2号機原子炉格納容器圧力を減少させるため、2号機原子炉格納容器ガス管理システム排気流量を約17Nm3/hから約38Nm3/hまで増加させた。

--------------------------- 引用ココまで---------------------------------

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120424_04-j.pdf

その副作用として水素濃度が上昇したということだろう。5/2 11:00 現在、A系:0.54vol%、B系:0.53vol%と安定してきたようだ。ただ、どのようなプロセスで水素濃度が上昇したのか説明がないため、再上昇がないか注視必要があると思う。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧