http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/171.html
Tweet |
国民は自分で食べる物のベクレルも選んではいけないのか!?農水省が通知
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1797.html
2012-04-22(09:08) みんな楽しくHappyがいい♪
これは信じがたいことです。
農林水産省が言いました
500ベクレルから100ベクレルに基準を下げたんだから、
もう、民間で計測するのをやめろと、「計測するなら国の規制値で」だって!!
100ベクレルの物なんか、できれば食べたくありませんからΣ(♛益♛)
しかも、全食品をきちんと検査しているのでもなく、
国の検査は信用できませんから(◞‸◟ㆀ)・・・この国信じられない・・・もうイヤだ
ーーーー
食品検査、独自基準やめて…農水省が通知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120421-00000415-yom-soci
読売新聞 4月21日(土)13時55分配信
食品中に含まれる放射性セシウムの検査で、
国の規制値より厳しい独自基準で検査をする動きが広がっているとして、
農林水産省は20日、食品関連の270団体に、国の規制値に基づく検査を求める通知を出した。
同省は「独自基準は、国の新規制値を形骸化させる」としている。
国は4月から、暫定規制値(一般食品に含まれるセシウム1キロ・グラム当たり500ベクレル)を改め、
新規制値(同100ベクレル)を導入。
ただ、一部の食品スーパーや消費者団体などは「消費者により安全・安心を届けたい」として、
100ベクレルよりも厳しい規制値を独自に設けている。
通知は「過剰な規制と消費段階での混乱」を避けるため、新規制値に基づく検査を要望。
規制値は世界的にも厳しい基準であることを強調している。
ーーー
この新聞記事を見て農林水産省ホームページに確認に行きました。
農林水産省ホームページ
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/ryutu/120420.html
東日本大震災について〜食品中の放射性物質に係る自主検査への対応に関する通知の発出について〜
平成24年4月20日
農林水産省は、本日、食品産業事業者が実施する食品中の放射性物質に係る自主検査について
適切な対応がとられるよう、食品産業団体に対し通知を発出しました。
概要
食品中の放射性物質への対応については、より一層食品の安全と安心を確保するため、厚
生労働省において新たな基準値が設定され、本年4月1日から施行されました。
これに伴い、食品産業事業者に対し、食品中の放射性物質に係る自主検査を行う場合、
科学的に信頼できる分析結果を得るとともに、食品衛生法の基準値に基づいて判断するよう周知を図るものです。
お問い合わせ先
食料産業局食品小売サービス課
担当者:小山内、富樫(食品小売業・外食業について)
代表:03-3502-8111(内線4152)
ダイヤルイン:03-3502-5744
FAX:03-3502-0614
食料産業局食品製造卸売課
担当者:三瓶、山段(食品製造業・食品卸売業について)
代表:03-3502-8111(内線4114)
ダイヤルイン:03-3502-8237
<添付資料>
・食品中の放射性物質に係る自主検査における信頼できる分析等について
食品産業団体の長宛
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/ryutu/pdf/240420kyokuchou.pdf
(平成24年4月20日付け24食産第445号農林水産省食料産業局長通知)
(平成24年4月20日付け24食産第445号農林水産省食料産業局食品小売サービス課長・食品製造卸売課長通知)
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/ryutu/pdf/240420kyokuchou.pdf
農林水産省がアンダーラインを引いて、強調している部分があるけれど、
私がラインを引きたいところはそこじゃないな〜・・
という事で私ならここに引きます→赤ライン引いてみました。ハテナマークを付けたいところにね
http://blog-imgs-55-origin.fc2.com/k/i/i/kiikochan/201204192s.jpg
<放射性物質>民間も国基準で…農水省 食品業界などに通知
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120421-00000027-mai-soci
毎日新聞 4月21日(土)11時37分配信
食品の放射性物質への対応を巡り、
農林水産省はスーパーや食品メーカー、外食産業など、270の業界団体に対し、
国の設けた基準値を守るよう求める通知を出した。
食品業界などでは、国よりも厳しい独自基準を設けている場合もあり、同省は「国の基準は十分に安全。
異なる基準では混乱を招く」としている。
食品に含まれる放射性セシウムについては、
4月から一般食品で1キロあたり100ベクレル、牛乳や乳児の食品で同50ベクレルなどの新基準値が設けられた。
今回の通知では、この基準が国際的にも厳しいものであるとし、
過剰な規制と消費段階での混乱を避けるため、自主検査においても基準値に基づいて判断することを求めている。
また、企業の自主検査でも科学的に信頼できる分析が必要だとして
厚生労働省に登録された機関を利用することを勧めている。
◇業界側からは批判も
農水省の通知に対して、食品業界などからは批判などが相次ぐ。
食材を組合員に配送している「生活クラブ連合会」(東京都新宿区)は取り扱うほぼ全品目で放射能検査を実施し、
今月1日に国より厳しい独自基準を設定した。
槌田博・品質管理部長は
「より安全な食品を選択するのは消費者の権利であり、通知は過剰な要求だ。
そもそも国の基準が安心だと思われておらず、それを押しつければ、ますます国は信頼されなくなる」と話す。
キノコ類の生産販売大手「雪国まいたけ」(本社・新潟県)は
昨年11月、出荷基準値に1キロあたり40ベクレルの独自基準を設け、今年3月には20ベクレルに引き下げた。
同社は農水省の通知を確認していないとした上で、独自基準は維持する方針。
担当者は
「生産者保護の重要性も分かるが、社には基準をさらに低くしてという消費者の声が寄せられる。
消費者のニーズに応える使命がある」と話した。
【神足俊輔、古関俊樹、馬場直子】
ーーー
今、海の放射能汚染はどうなっているのか”食べられる魚と注意する魚”
水口憲哉氏たねまきJ4/4(内容書き出し)より
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1718.html
水口:
わたしはもともと、500とか100っていうのは、あまりにも高い値過ぎるので、
小さな子どもには、低線量、内部被ばくのことを考えたら、
10ベクレル以下のものを食べさせたいと、ずっと発言もし、書いてもいますけれどもね。
久々に感動しちゃったCM−雪国まいたけー
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-841.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。