★阿修羅♪ > 原発・フッ素23 > 159.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
買い物の時気をつけること(放射能を家に持ち帰らない)
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/159.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2012 年 4 月 21 日 18:23:04: KqrEdYmDwf7cM
 

http://metok.org/post/6806864150

内部被曝の9割近くが食べ物からのものだそうです。
ネットでたくさん食べ物に関して注意すべきことが見られます。
それを普段真剣に調べていても、仕事で疲れて買い物に行ったりすると、原発事故以前の感覚で無意識にカゴに入れて、家に持ち帰ってしまうことがあります。
そんなことがないように、これだけは気を付けようという、ざっくりとしたところをまとめました。
放射能を軽減させる下ごしらえについても記事をまとめる予定ですが、まずは家に汚染された食品を入れないことが大事です。(まとめました→放射能を減らす食品下処理法

長い間守られてきたという1年間1ミリシーベルト以内という基準を正確に守ろうとすると、個人でガイガーカウンターを購入する必要がありますが、国内では品薄だったり、どの製品がいいのかわからなかったりして、手に入れられていない人が多いのではないでしょうか。私も当てずっぽうに買うには高い品物なので、まだ買えていません。(※それに、簡易検査機では、食品内部の放射能は計測できません)

私は計算が苦手なので、「とにかくこれは避ける」という大雑把なやり方でまずは内部被曝を防ぎたいと思います。

特に参考にしているサイトを最後に載せています。併せてご覧ください。
また、放射能を減らす食品下処理法放射能から体を守る食べ物というまとめ記事も作成しましたので、併せてご覧ください。

目次

  1. 全般
  2. 水産物海藻
  3. 畜産物牛乳、乳製品
  4. 農産物米、小麦野菜、豆類大豆、大豆製品果物
  5. 加工食品
  6. アルコール
  7. 放射性物質の検査を行なっている企業、小売店等
  8. 参考
  9. 履歴
  10. 関連

※この記事は今後も加筆修正していきます。

全般

  • 牛乳と魚、原発近くの食材を避ける
  • 産地を表示しないスーパーを避ける
  • 1キロあたり10ベクレル(ヨウ素、セシウム)を下回る場合は安全としてよい ← 低ければ低いほどいいし、何が絶対と言えないものなので削除しました
  • EU輸入制限地域(食品および飼料の輸出に際し検査が必要とされる輸入制限対象地域):福島、群馬、茨城、栃木、宮城、山形、新潟、長野、山梨、埼玉、東京、千葉、神奈川、静岡(2011/07/04 山形と新潟の規制は解除。静岡が7月中から正式に規制対象に。次回見直しは9月)
  • 肉牛の出荷停止に指定されたのは、福島、宮城、岩手、栃木(2011/08/02 時点)
  • 簡易検査機で食品の汚染度を測る場合は、土壌や建物などに付着している放射性物質の影響で食品だけの数値を正確に測ることは難しいことに注意。また、厚みのある食品は、内部の放射能は測定できない
  • 一度でも変な食品を流通させた経歴のある会社のものは買わない(詳細 - 放射能汚染食品情報
  • 厚労省発表の食品の放射性物質検査データをみる(食品の放射能検査データ が使いやすくまとまっている)

水産物海藻

  • 水産物の産地表示は義務。国内産の場合は水域名または地域名(主たる養殖場が属する都道府県名)を記載する。水域名の記載が困難な場合は水揚港名または水揚港が属する都道府県名を記載することができる。輸入品は原産国名を記載する。

  • 貝、小魚、魚卵は汚染されやすい食物。注意が必要。
  • 宮城沖〜駿河湾沖まで危険←危険な範囲はその後も広がり続けており、和歌山で自主的に放射線量を計測している方々によると、和歌山県沖の魚はすでに汚染されているとのこと(詳細はこちら)。←和歌山の魚の件補足:単位がベクレルでないことに注意。何かが検出されているのは確かだが、線源がはっきりとは特定できない。いくつかのツイートから測定器の積算線量を読んでいる可能性あり。シーベルトからベクレルを推定するのは難しく、人体に対する影響度はこの測定報告からは不明なため、和歌山県の魚が汚染されているとは今のところ判断できない。ちなみに通常の食品の汚染度検査は、燃やして灰にしてから測定する。←さらに補足:海はつながっているので、和歌山の魚がまったく安全だとは言い切れない。今後の測定報告を待ち、判断したい。
  • 生物濃縮するので、最初は小魚、6月は中型、7月は大型と注意する範囲は拡大する
  • 大型の魚類ほど高濃度。チェルノブイリの場合、事故の1年後が汚染のピークだった
  • 太平洋側のものより日本海側(若狭湾付近を除く)のものを買うほうがより安全そう
  • 淡水魚は水底に住む魚ほど汚染されている。生育環境の閉鎖性により、汚染度が高くなることもある
  • 三重県の魚受入について:汚染された魚を買い上げる復興支援策を発表していたが、三重県産として販売するというのは誤解で、放射能の計測値を添付して安全確認された魚というのが前提で、現時点では流通の条件が満たされていない とコメントを発表(6月22日の記事
  • 買う前に、都道府県が実施している水産物の放射能検査の結果集計を参照(勝川俊雄公式サイトにまとめあり。最新は水産庁HP食品の放射能検査データも参照。)
  • 養殖魚の個体識別検索 PCモバイル

海藻

  • 汚染されやすい食物。全体に注意が必要。
  • 福島沖〜千葉沖までの昆布、わかめは絶対にダメ。
  • 昆布の漁期は5月から7月の解禁日から9月の中旬まで。
  • くらこんの塩昆布は、7月1日から自社検査を開始。第三者機関による検査も引き続き行う。賞味期限の下に採取時期の表記もあり。

畜産物牛乳、乳製品

  • 畜産物の産地表示は義務。国内産の場合は国産と記載する。輸入品は原産国名を記載する。

牛乳、乳製品

  • 牛乳はどの地域のものも危険
    放射能汚染地域の牧草や乳牛が他の飼育地へ移動しているため
    (乳牛は基本的に長距離移動は難しい)
  • 雪印、メグミルクは、独自検査はしていない。牛乳には福島産の原乳が使われている
  • 明治乳業は、独自検査はしていない。福島産の原乳は使用していない←2011/07/20 ニコニコ動画 1:12:35経過あたりの発言(明治牛乳には放射能が入っていると明治乳業の人が認めた)を元に、電話問合せを行ったところ、独自検査は行わず都道府県の検査を信頼している。ちなみにその検査は土が汚染されているかどうかによる。そして土が汚染されているかどうかの検査は事故前事故後の空気中の線量に変わりなければ行われない。つまり関西や北海道では変わりないので原乳の検査は行われていない。明治牛乳の特に産地を明記していない商品は原則その地域の周辺の原乳を使っている。つまり関東で販売されている牛乳は、栃木、群馬、埼玉から東北にかけての物を使用している。各都道府県の原乳検査は週1回程度である」との回答でした。すでに問合せが殺到しているらしく、回答もしっかりしたものが用意されている印象。意図的に放射能をまぜた牛乳を販売しているわけではないが、結果混ざっちゃってるかも、というようなニュアンスでしょうか。ちなみに明治乳業の「おいしい牛乳」はかなり早い段階からパッケージの原乳産地の表記が消えています。
  • 森永乳業は、独自検査はしていない。福島産の原乳は使用していない(ヨーグルト、デザート等すべてにおいて)
  • 協同乳業は、独自検査はしていない。福島産の原乳は使用していない。社内基準30ベクレル(きびしめ) ←2011/07/07 電話確認。25年前チェルノブイリ事故の際には国内基準が整備されていなかったため、独自検査を行うために社内で決めた基準(30ベクレル)を作った。現在は政府が国内基準を打ち出しているため、それに従っている。現在独自検査をしていないのは、25年前に購入した検査機器が故障したためで、新しい検査機器を発注しているが、品薄でなかなか届かない。届き次第独自検査を再開する予定。その際も、国の基準に則って検査を行う。
  • 小岩井乳業は、独自検査はしていない。福島産の牛乳は一部(自販機等で販売されている乳飲料など)で少量使用されている(牛乳に関しての詳細は【原発】 電話で聞いてみました 各社の牛乳産地と放射能検査の現状を参照)
  • 各社独自検査をしていない場合、各県の機関が測定を行っているが、その検査にはストロンチウムの検査は含まれていない(詳細は【原発】 電話で聞いてみました 各社の牛乳産地と放射能検査の現状
  • (牛乳まとめ)やはり牛乳はどの地域のものも危険。
    各都道府県の原乳の検査は毎日行われていないし、関西や北海道ではそもそも行われていない。そもそもの検査基準が非常に緩められている。広範囲にわたって飼料が汚染されたことが確認されているし、実際はどこの地域のものでもリスクはあると思われる。外国産>外国産の飼料のみで育てられていて、水の汚染が少ない地域産>国内だが牧草からこだわった飼料で育てられていて、水の汚染が少ない地域産 の順で安全そう。国産だと各地の原乳を自在にまぜて調整できる大手メーカーよりは、小規模のメーカーで、できるだけ原発から遠い地域の、こだわりの製品がより安心か。
  • 特に乳清は危険。スキムミルク(脱脂粉乳)も危険
    バター、チーズなど水分が減って乳脂肪分の割合が高い加工品の方が汚染の度合いが少ない
  • 乳清飲料、パン、菓子への添加物として乳清(牛乳を脂肪分と水分に分けた際、もともと含まれていた放射性物質の90%が乳清に移る)が使われていることが多いので、避ける

  • 牛は全国へ移動しているので個体識別を参照(PCモバイル
  • 国産という表記だけでは安心は担保できないためブランド肉推奨だけど産地ロンダリングあり
  • 牛肉は国内の他の農場だけでなくオーストラリアにも行っているので、注意が必要な範囲広い ←5月末の報道は、誤報だったようです(2011年5月26日付 日刊スポーツの記事について【誤報】)。そもそも日本はBSE発生国なので、日本からの牛肉の輸出先は非常に限られているとのこと。外国産は安心できそうです。
  • 加工食品になると、産地は完全に不明になる
  • 農林水産省が7月14日に稲わらの汚染問題で畜産農家と稲作農家に対し緊急点検をするように指示したのは、福島、岩手、宮城、栃木、茨城、群馬、埼玉、千葉の8県
  • 沖縄、熊本、福岡、佐賀、長崎、大分、鹿児島、高知、広島、山口、高知 あくまで県の把握する範囲では、被災地からの家畜の受入はなし(2011/07/08時点)
  • 沖縄、宮崎、島根、北海道は被災地の肉牛の受入あり(2011/07/15沖縄県環境生活部生活衛生課に電話確認 沖縄は移動はなしとのことでした)
  • 宮崎へは肉牛、鶏、豚も移動したとの情報あり。宮崎に入った汚染牛は佐賀牛・近江牛等と銘柄を変え、全国に流通する可能性あり(2011/07/15 宮崎県農政水産部に電話確認したところ、県で把握している範囲においては、牛、豚、鶏の移動は公的にはなく、牛に関しては一般の農家がセリで購入して宮崎に持ち込んだということは聞いているとのこと)
  • 北海道に移動した牛は16頭。一時飯舘村にも滞在。いずれも繁殖用で妊娠中。受け入れたのは新ひだか町三石のパシフィック牧場。ここで育った牛は「みついし牛」として出荷される
  • 鶏:他県へ移動している(基本的に長距離移動は難しい)(鶏の個体識別検索 ※牛と違って義務ではない)
  • 豚:宮崎へ524頭、熊本へ15頭移動。緊急時避難準備区域と計画的避難区域から約1万頭が県外(主に長野、群馬、新潟、熊本など)へ移動し、いずれも避難先の県産として出荷されている豚の個体識別検索 ※牛と違って義務ではない)
  • (鹿児島県黒豚生産者協議会へメール問合せの回答2011/07/19時点)福島から豚を受け入れたことはなく、そもそも黒豚証明書つきの「かごしま黒豚」は鹿児島県内で生産・肥育されたもので、他県産のものはない。
  • (まとめ)農林水産省が5月上旬時点で全国に受入を募った計画的避難区域内の牛は約1万頭。また、計画的避難区域には震災直前に豚約1万頭、鶏約91万羽がいた。家畜の移動を完全に追うのは難しいので、外国産のものをさっと買うほうがストレスと手間が少ない。牛肉は、飼育方法の違いから肉質に差があり、偽装されにくいオーストラリア・ニュージーランド産(牧草で育てられている)がより安心。豚と鶏は肉質で見分けるのは難しい。(武田先生は鶏肉はできるだけ買わないことを提案

農産物米、小麦野菜、豆類大豆、大豆製品果物

  • 農産物の産地表示は義務。国内産の場合は都道府県名もしくは一般的な地名を示す。輸入品は原産国名を示す
  • 野菜の個体識別検索

米、小麦

  • 2011年夏頃まで買える米は去年(2010年)の秋に収穫されたものなので大丈夫
  • 米は汚染の影響が次の収穫期に出る
  • 今年の収穫分の米はできるだけ原発から遠い生産地を選ぶ。岩手、秋田、新潟、長野、山梨、愛知より外側は大丈夫。秋田と新潟は大丈夫。
  • 麦、ライ麦は汚染されやすさは低いらしいが、米と同じような感覚でいいのでは
  • 玄米はミネラル豊富だがぬかに汚染物質を貯めやすいため、今年(2011年秋)の収穫分からは注意
  • 日清の薄力粉フラワーは主な原産地アメリカ。ただし群馬、埼玉の小麦粉も調整のため配合。カメリア(強力粉)は100%カナダ、アメリカ産
  • 冬まきの麦は6月ごろに収穫される
  • 農林水産省が7月14日に稲わらの汚染問題で畜産農家と稲作農家に対し緊急点検をするように指示したのは、福島、岩手、宮城、栃木、茨城、群馬、埼玉、千葉の8県
  • セシウムを含む灰30トンが米どころ秋田に入る ← この30トンは流山市に送り返されることが決まったそうです。これまでに搬入された207トンは、すでに埋め立てた分も含め、線量測定がされるとのこと
  • 米トレーサビリティ法の施行により、米や米の加工品の取引(外食産業で使われる米や和菓子・酒・みりんなどの加工品なども対象)の記録・保存(2010年10月1日から)と、産地情報の伝達(2011年7月1日から)が義務化されている(罰金つき)。ただ、国産は都道府県や一般に知られた地名でも可だが、あくまで「国内産」「国産」という表記でよい。

野菜、豆類

  • たけのこ、きのこ は汚染されやすい食物。注意が必要
  • 福島、茨城、栃木産は買わない。東京、群馬、千葉、埼玉、宮城も避ける。
  • ホウレンソウ、ニラ、ネギ、キャベツ、長い形の豆、丸い形の豆 に、より注意が必要。
  • だいこん、にんじん、じゃがいも は、そこそこ注意が必要。
  • にんにく、パプリカ、玉ねぎ、きゅうり、ズッキーニ、トマト は、より安全。
  • 2011/07/03放送のNHKスペシャルにて、大塚厚労副大臣が「野菜の放射能検査は(検査体制が追いつかないので)、規制値を超えた野菜の流通を完全に止められてはいない」と発言
  • 出荷制限を受けている時期に福島産の山菜が新潟産、山形産と偽装、出荷自粛の時期に福島産のたけのこが新潟産、山形産、青森産と偽装され出荷されている

大豆、大豆製品

  • 大豆はセシウムを吸収しやすいため、注意が必要(一説によるとりんごを1とした場合160倍吸収する)
  • 大豆の収穫期は秋
  • 大豆の加工食品は豆腐、あげ、おから、醤油、味噌、きなこ、豆乳、納豆など。いずれもこの秋以降は注意(味噌、醤油については下を参照)
  • 味噌の熟成期間が夏仕込みで約4ヶ月、冬仕込みで約6ヶ月。商品となって出回るのはそれ以降。
  • 醤油の熟成期間は早くて約3ヶ月(白醤油や、速醸醤油と呼ばれる方法で作られた安価な醤油は熟成期間が短い)、本格熟成のものは1年以上。商品となって出回るのはそれ以降。
  • 日本の大豆の自給率は低い(およそ5%)。2010年時点での主な輸入先はアメリカ(約71%)ブラジル(約16%)カナダ(約11%)など。国内主要産地は、北海道、九州、東北(2010年)。国産使用の製品の場合は国産大豆使用と表記してあるので見分けやすい。
  • 高野豆腐は豆腐を凍らせたあと乾燥させたもの。カルシウムが豊富。工場生産がほとんどで、生産量の9割が長野県で作られている。外気で凍結乾燥させる天然ものは、長野、福島、宮城などで生産されている

果物

  • ブルーベリー、クランベリー、こけももなどベリー類は放射能を取り込みやすいが、栽培環境にも依存
  • りんご、なし、あんず、いちご、さくらんぼ、ラズベリー はより安全

加工食品

  • 産地表示されていないものは買わない
  • 一度でも変な食品を流通させた経歴のある会社のものは買わない(詳細 - 放射能汚染食品情報
  • カレーのルーについて。ハウス食品は原発から約180kmのところに関東工場あり。エスビー食品は原発から約150kmのところに宮城工場あり。
  • 比較的安心そうなのは、日本コカ・コーラ、ハインツ、大塚製薬、サントリー、ネスレ、サンガリア、くらこん
  • 乳清飲料、パン、菓子への添加物として乳清(牛乳を脂肪分と水分に分けた際、もともと含まれていた放射性物質の90%が乳清に移る)がが使われていることが多いので、避ける
  • 製造所固有記号は完全にはあてに出来ないが、参考にできるサイト→製造所固有記号Wiki PC モバイル製造所固有記号リスト
  • 加工食品の原料原産地表示は一部(下記)を除いて義務ではない。義務の場合は国内産の場合は国産(あるいは農産物は都道府県名その他一般に知られている地名でも可、畜産物なら主たる飼養地が属する場所の、水産物なら生産水域か水揚港の、都道府県名その他一般に知られている地名でも可)輸入品は原産国を示すのみでよい。主な原材料の原産地が2つ以上ある場合は原材料に占める重量の割合の多いものから順に記載。3つ目以降の原産地はその他と記載してよい。
    表示義務の対象品目は20。生鮮食品に近いものを対象としている。きのこの加工品、緑茶、調味した食肉、異種混合したカット野菜、表面をあぶった食肉や魚介類、ゆでたり蒸したりした食肉や卵・魚介類・海藻類、合いびき肉その他異種混合した食肉、衣を漬けた食肉や魚介類、もち、黒糖とその加工品、こんにゃく、干したり塩蔵したりした魚介類や海藻類、豆類など(2011年3月31日改正)

アルコール

  • ビールは汚染の影響のピークが1〜2年後
  • アサヒビールは原発から約60kmの距離の福島工場が稼働中。高性能の放射性物質検査装置を導入予定(5月時点)。約190kmの茨城県にも工場がある。賞味期限の後ろにある「/アルファベット」のアルファベットが製造工場を表す。福島工場は「H」茨木工場は「B」。その他のアサヒビールの製造所固有番号や代表商品についてはこちらを参照
  • 米を原料にした酒(日本酒、焼酎など)は米トレーサビリティ法の施行により産地情報の伝達が義務化されている。ただ、国産は都道府県や一般に知られた地名でも可だが、あくまで「国内産」「国産」という表記でよい

放射性物質の検査を行なっている企業、小売店等

参考

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月21日 18:54:35 : XNcgLgJBbM
>内部被曝の9割近くが食べ物からのものだそうです。

人は15m3も空気をろ過して生きている。食べ物よりも呼吸で被爆暮らしている人も多い


02. 2012年4月21日 19:02:00 : XNcgLgJBbM
放射性物質が微粒子(さまざまな核種が混じっている粒)で入ったら、
排泄するまで何十年単位だと思う。

ガスでなく粒も取り込んでいることを想定しなければダメ。安全デマになる。


03. 2012年4月21日 20:13:57 : VfXr9Y4Oig
放射能測定器はホームセンターに行けば手に入るではないですか、エステーのエアーカウンターが。
7900円で。

04. 2012年4月21日 21:48:32 : 8cKu7sSq8E
ベクレル測れないのでエステーエアーカウンター持ってスーパーに
行くと反応するので使えます。アメリカでは日本からの輸入食品は港でコンテナーの外側からガイガーカウンターをあてるだけなので検査なしと同じ。

05. 2012年4月21日 23:20:12 : HYHUspnQ6g
素晴らしい投稿だ! お礼をいいたい。ありがとう。

06. 2012年4月21日 23:52:54 : s1LIXMCqDs
空間線量では、このサイトが充実してる。
http://hakatte.jp/geigermap/

07. 2012年4月22日 00:23:43 : xp6Ti7kkoI
と、いうか、いくら気をつけても産地偽装はあるし、関東・東海・東北圏の食材はのきなみブラックでしょ。それと、外食はもう野放図だと思うよ。おそろしくて誰も口にしないけど、そこらのファミレスや居酒屋、のきなみやばい。

08. 2012年4月22日 01:13:52 : GM6kOXpwrs
投稿者、ご苦労さん。
これからは放射能を気にしていたら何も喰えない時代が来ることを覚悟するしかない。
福島からなるべく遠くの食品と言っても産地偽装が益々激しくなることは間違いない。
いやはや大変な時代が来たものだ。
尤も俺は余命が精々十年余だが、五十代以下の諸君は可哀そうだ。


09. 2012年4月22日 01:54:34 : FVnFWi9FEw
投稿者(てんさい(い))様
大変役に立つ貴重なまとめ、有難うございます。
膨大な情報を事実確認しながらまとめあげるのは大変骨の折れる仕事だったことでしょう。

この1年、安全な食品を確認し確保するのに難儀しましたが、家畜の全国移動や、瓦礫の広域処理、肥料や薪の潜り込みにより、益々汚染が複雑になっていく中で、今後は産地だけでは判断が難しくなるでしょう。また、加工品・外食は全国どこでも危険な状況は続きます。

私は日本食がないと生きていけないタイプなので、これから何十年もこういった生活が続くかと思うと、日本はなんとひどい国になってしまったんだろうかと悲嘆に暮れます。
原発事故後汚染地域を封鎖して、家畜・肥料・車・瓦礫etc.などを一切出さず、長い期間異常に高い暫定基準を据え置くなどせず、汚染されているのに「風評被害」などと嘘を言わなければ、汚染も被曝もずっと少なくて済んだのにね。


10. kaka 2012年4月22日 10:01:19 : bQ7CLR1dV6buE : XiS7Gte3eQ
牛乳の放射性物質の90%が移行する乳清は‘ホエイ
‘と表示されることが多いですのでご注意ください。
ヨーグルトの透明な上澄み部分もこれにあたりますので、
上澄みは捨ててから食べることをお勧めします。

11. 2012年4月22日 10:01:28 : oDZLjorBrU
>>03さん

そんなもので食品の放射能は測れませんよ。
それはせいぜい空気線量を毎日計れば・ば・ば・・毎日の空気中の線量の増減の目安には・は・は・・なるかな?、位のいい加減なものです。
昨日よりは高いとか、なんだか今日から急に高いから何か事故があったのだろうかとか、逃げるタイミングを計るくらいの機械でしかないでしょう。


12. 2012年4月22日 10:07:50 : oDZLjorBrU
兄弟の葬式に出たら、敷物にお茶、息子達も香典包んだから4缶。
どうしよう。。。。。。。。
静岡茶。
料理も食べちゃったし・・・・・・・・
これから葬式が増える年齢だし・・・・・お茶は・・・・・・
考えちゃうな〜〜〜〜〜、やっぱり捨てようかな〜〜〜?

13. kaka 2012年4月22日 10:13:37 : bQ7CLR1dV6buE : XiS7Gte3eQ
参考までに、こちらのサイトはOKフードということでまとめられています。
私はよくチェックしています。

http://matome.naver.jp/odai/2131300123147310901


14. 2012年4月22日 11:25:33 : dkwqPD5CHQ
よくまとまっているが少しコメント。

> 魚: 宮城沖〜駿河湾沖まで危険←危険な範囲はその後も広がり続けており、

以下のサイトを見ると北海道沖の太平洋まで危ないと分かる。
オホーツク海、日本海(新潟沖、若狭湾除く)はまだOK。

海洋汚染の状況(2012年3月)
http://www.asrltd.com/japan/plume.php

> たけのこ、きのこは汚染されやすい食物。注意が必要

きのこの原木、菌床は林野庁がすばらしく高い基準値(下記)を設定してくれたおかげで、
もう国産のものは食べられないと思っています。
http://nanohana.me/?p=5854

> りんご、なし、あんず、いちご、さくらんぼ、ラズベリー はより安全

それでも産地はしっかり選びましょうね。



15. 2012年4月22日 11:36:31 : dkwqPD5CHQ
>>01, 02

粉塵吸入の危険評価(個人的メモ):

仮定:
粉塵量 1 mg/m^3 (参考: トンネル工事現場の基準 3 mg/m^3, 室内環境基準 0.15 mg/m3)
1日の呼吸量 22 m^3 (成人)
粉塵のセシウム濃度 10000 Bq/kg = 10 Bq/g  (参考:東京西部で表土※、ハウスダストが数千 Bq/kg)
※よくある深さ5センチの測定ではなく、風で舞い上がる表層部分

結果:
1日で吸入するセシウムの量 0.001 g/m^3 x 22 m^3 x 10 Bq/g = 0.22 Bq

ベクレル数だけで言うと経口摂取の方が一般には多いと思われる。
しかし 02 さんの指摘のように肺からの排泄は時間がかかるし
経口と吸入では器官への影響も異なる。さらにアルファ線核種も
考えると吸入被曝の危険性は無視できない。


16. 2012年4月22日 16:19:42 : XNcgLgJBbM
>>15 呼吸のダメージが一番高いとバズビーさんはコメントしてたと思う。

体内への拡散。
半日も過ごす自宅の部屋が0.2μSv/hだったら体は0.2μSv/h以上へと
臓器が掃除機のように集める。
生物は濃縮する傾向があるため、都市濃縮と同じく、
臓器が破壊するまで濃縮は続く。

遺伝子が切断された細胞は通常、3年で死ぬ。


17. 2012年4月22日 21:11:42 : qCAHwTODXw
12さん

相手を傷つけないよう黙って処分が一番です。

私も貰った北海道産の鮭を処分しました。

海へは7割の放射能が漏れていると、太平洋側の海草や魚介類は非常に危険だと思います。


18. 2012年4月23日 00:17:22 : FEC1zKK4NY
こういう”身を守るための情報”はありがたい。さらに充実させ拡散してほしい。

19. 2012年4月23日 04:58:56 : 6ivOVOZzJ2
>>11
>そんなもので食品の放射能は測れませんよ。

それは通説でしょう。しかし、非常に高いレベルの汚染食品はわかる。また、鉛レンガ
等で、遮蔽をした測定をこころがければ、高濃度の危険物は防げる。やらないよりは、
100倍よい。

で、自分で測定したものを、測定所の本格的な測定器で測って自分の測定を校正する
こともある程度できるかもしれません。


20. 2012年4月23日 07:51:51 : 2sYTZ5DPGg
卵はどうなんでしょう?最高に濃縮しそうです。
菓子類、麺類に使われますが。

21. 2012年4月23日 16:40:01 : QIrQr5QCdQ
神奈川の水が汚染されている様に感じる。
爆弾低気圧の後からです。
洗って水切りした食器の上で測るとバックグラウンドより0.02μSv以上高くなります。
去年の夏も大雨の後高くなった事があります。
(ホリバのPA-1000 Radiで計測)

24. 2012年4月24日 08:30:15 : VEMfksf0gA
店に福島、茨城、栃木、千葉、群馬等があったら私は放射性物資を置くなといつも店の責任を呼びつけ文句を言います!

25. 2012年4月24日 10:47:49 : k3nzYl0Obw
食べ物も注意が必要だが春の園芸に使う腐葉土や培養土も注意している。
まぁ、空気・大地・水・食料とことん東電によって汚染され
マスコミによって情報を隠され
政府によって最後の最後まで持ち金を搾取され
もうすでに「生きる喜び」を奪われている。酷い国だ。

26. 2012年4月24日 20:27:56 : SnyBONH09A
私はたとえ熊本産と表示されていても、店の人間に偽装表示しても分かるよ、食品の放射能を計れる測定器持ているよ、後で嘘だと分かった大変だよと、店の責任者に忠告します!500万円で測定器買いました!

27. 2012年8月21日 20:35:51 : OtbhLETVa6
福岡県糸島市に「I菜彩」というJAの産直市場があります。地元食材の産直をうたい文句に農産物や魚介類、花などを販売しています。開店当初は好評でしたが、ここ数年お客が殺到し殿様商売が目立つようになりました。最近いくつか気になった点を書かせていただきます。
1 糸島産直市場と地元農産物専売をうたい文句としているが、実際に販売されているものは産地が様々である。昨年、福島原発事故で放射能汚染で福島産の桃が売れなくなりました。当時、福島産の桃は米と同じように放射能汚染で基準値をオーバーしているものがありました。その福島産の桃を福島JAへの協力として「I菜彩」で販売していました。抗議して問い合わせたところ放射能の測定は行っていませんということでした。風評被害に協力することに異論はありませんが、食品の安全性にだけは細心の注意をしてほしかったです。
2 同じように、糸島産の魚介類が販売されていますがその傍らでは千葉県産や茨城県産、福島産の魚介類も基準値の検査もなされずに現在でも販売されています。みなさんは産地を確認して買うようにしましょう。 
3 開店当初は「伊都菜彩」の野菜や魚介類は新鮮で価格も安かったです。しかし、最近人気がでて繁盛するようになってから購入したトマトやキュウリが痛んでいたり、卵も割れて腐っていたこともありました。私たちの仲間では「伊都菜彩」は最近人も多くてレジで待たせるし野菜や魚も高くてB級品が増えたから行くのをやめたという主婦が増えました。
4 魚を購入して調理をお願いしたのですが「そんなもん調理できん!」と一喝されてしまいました。魚種によっては調理できない旨の小さな表示が確かに書いてはありました。開店当初はほとんどの魚を調理してくれたのですが。お客が増えて、忙しいから安い魚や面倒な魚は調理をしてくれなくなりました。
5 魚と肉の生ものを購入して氷を手に入れようとしましたが、製氷機が2箇所しかなく、しかも20人も並んでいました。20分待って、順番が来て氷をビニール袋に入れようとしたらかんじんの氷はなくなっていました。担当者に「氷がありませんよ」と言うと「製氷機だからしかたないだろう!」とまたまた一喝されてしまいました。
  産直のお店が繁盛することはいいことですが、安くて、安全で安心できる野菜や魚を求めて遠くから来ている客を大事にしないやり方には疑問を持ちました。

28. 2013年2月25日 08:52:42 : 0uakbCRtKo
>>01 XNcgLgJBbM さん
>>内部被曝の9割近くが食べ物からのものだそうです。
>人は15m3も空気をろ過して生きている。
>食べ物よりも呼吸で被爆暮らしている人も多い

内部被曝が何割を占めるかは知らないけど、呼吸被爆はマスクするくらいしか対処のし様が無いけど、食べ物や飲み物は口にしなければそれだけ避けられると思う。
たとえ何パーセントだろうと避けられるだけは避けた方が言いと思う。


29. 2013年2月25日 09:02:02 : 0uakbCRtKo
>>26 SnyBONH09A さん
>私はたとえ熊本産と表示されていても、店の人間に偽装表示しても分かるよ、
>食品の放射能を計れる測定器持ているよ、後で嘘だと分かった大変だよと、
>店の責任者に忠告します!500万円で測定器買いました!

凄い!
言ってやって!言ってやって!
そんな人が偶にいると安心出来ます。

私はスーパーの品物が本当に正しく表示しているかいつも心配です。
でも大きいスーパーならバイトとか、パートとかもいるから産地偽装をしていればいつか辞めた人の口からばれてそのスーパーはいつか悪評が立って潰れると思うので、きっと正しく表示しているだろうと思って買っている。
そう思わないと怖くて何も買えないから。


30. にわかファーマー 2014年1月17日 10:51:03 : jrkHioVSuYMAw : XnqUOTUIHI
売り物の野菜が危ないから自分で栽培しようとホームセンターに堆肥を買いに行ったら、その袋にしっかりと放射能測定値が書かれていた。あまり気にしない人が多いが、放射性物質が入った堆肥を使うとそこの野菜にも入り込んでくる。
堆肥や培養土を購入するときには気をつけましょう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素23掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧