http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/925.html
Tweet |
ブリヂストン:中国製自転車かご コバルト60を検出
http://mainichi.jp/select/news/20120419k0000m040086000c.html
毎日新聞 2012年04月18日 21時39分
文部科学省は18日、ブリヂストンサイクル(埼玉県上尾市)製の自転車「ジョブノ」の、少なくとも86台のかごから放射性物質のコバルト60が検出されたと発表した。かごは中国製で、東京電力福島第1原発事故との関連はないとみられる。
文科省によると、コバルト60が検出されたのは昨年11月から今年1月にかけて製造され、同社に在庫として残っていた1145台のうちの86台。かごから1センチでの放射線量は毎時7.5〜10.6マイクロシーベルト。1日に1時間使用した場合、年間の被ばく線量は0.059ミリシーベルトで、健康への影響はないという。
◇
自転車前かごに放射性物質=9405台交換-ブリヂストンサイクル
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2012041800871
2012/04/18-20:34 時事通信
ブリヂストンサイクル(埼玉県上尾市)は18日、女性向け自転車「ジョブノ」のステンレス製前かごに放射性物質が混入した可能性があると発表した。前かごは中国製。同社は、2011年8月から12年2月に製造した9405台を対象に、前かごを無償交換する。
独自に放射線量を測定した消費者から連絡を受けた同社が、在庫として残っていた1145台を調べたところ、86台で汚染が確認された。ステンレスの製造工程で放射性物質が混入したとみられる。
前かごから検出された放射性物質はコバルト60で、東京電力福島第1原発事故とは関係がない。文部科学省によると、1日1時間乗った場合でも、1年間に浴びる放射線量は0.059ミリシーベルトにとどまり、健康に影響はないという。問い合わせは、ブリヂストンサイクルのフリーダイヤル(0120)721911。(2012/04/18-20:34)
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素22掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。