★阿修羅♪ > 原発・フッ素22 > 879.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
クローズアップ2012:食品セシウム新基準 相次ぐ出荷停止に悲鳴 (毎日新聞) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/879.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 4 月 17 日 11:56:00: igsppGRN/E9PQ
 

クローズアップ2012:食品セシウム新基準 相次ぐ出荷停止に悲鳴
http://mainichi.jp/opinion/news/20120415ddm003040100000c.html
毎日新聞 2012年04月16日 東京朝刊


 食品に含まれる放射性セシウムの新基準値(一般食品は1キロ当たり100ベクレル)が4月から施行され、各地で連日、農水産物の基準値超えが判明している。出荷停止や風評被害は関東にも広がり、新たな課題も浮かんでいる。

 ◇シイタケ数値超え、原木不足も打撃

 新基準値超えが目立つのは原木シイタケで、13日までに茨城、栃木、千葉、宮城、岩手5県の計31市町で出荷停止。生産者や自治体からは「予想以上に厳しい」「終わりが見えない」と悲鳴が上がる。

 5市が出荷停止となった茨城県。高橋恭嗣さん(53)が栽培する古河市では基準値を超えていないものの、「注文数は例年の半分以下」と風評被害に頭を抱える。

 独立行政法人・森林総合研究所(茨城県つくば市)によると、シイタケはキノコ類の全国年間生産量(約36万トン)の3分の1を占める。キノコ類は植物の根に当たる「菌糸」が集まってできているため、葉や茎などもある他の農産物と比べ、セシウムを含む割合が重量当たりで高くなる。

 菌を植える原木にはコナラやクヌギが使われるが、良質として各県に流通していた福島産で昨秋、当時の指標(1キロ当たり150ベクレル)を超えるセシウムを検出。4月からの食品基準厳格化に合わせ、林野庁は原木にも新基準(同50ベクレル)を設けた。その結果、業界は全国的な原木不足に陥っている。林野庁の調査では、他県に供給可能なのは全国9道県のみで、120万本が足りない状態。西日本では余裕のある地域もあるが、「輸送コストが高いうえ、木の品種が異なり、役に立てない」(熊本県椎茸農協)という。

 「東日本原木しいたけ協議会」事務局長も務める高橋さんは「生産者は出荷という出口、原木という入り口の両方で苦しめられている」とため息をつく。茨城県林政課は「原木を除染している業者もいるが、森林の除染が進まなければ、今後も木が汚染される。対策の立てようがない」。おがくずを用いる菌床栽培にすればセシウムの影響を低減できるものの、原木栽培は個人農家が多く、転換するには栽培施設の整備費がネックになる。

 栃木県ではほとんどの市町で原木シイタケが出荷停止となった。担当者は「100ベクレルは生産者にすると非常にハードルが高いが、それでも消費者は安心しないだろう」と話す。

 基準値を超えたシイタケやタケノコの多くは露地栽培だ。農家の規模が小さく自治体が販路を管理しにくいため、千葉県では出荷停止後に一部が誤って出荷されるケースも起きている。船橋市では、市の通知を開封しなかった農家が中央卸売市場にタケノコを出荷。市場への市担当者の連絡も不徹底で、青果店などへの流通を食い止められなかった。

 国は出荷停止の範囲を原則として都道府県単位としているが、自治体が出荷管理を徹底することを条件に、市町村など狭い区域に絞ることを認めている。自治体のミスが続けばその条件が崩れかねず、森田健作知事は12日の記者会見で「市町村にはしっかりとふんどしを締めてもらいたい」と強調した。

 だがある自治体担当者は「主に自家消費のために生産している農家から市場に流通することもあり、情報を完全に把握するのは難しい」と漏らす。

 群馬県中之条町では9日、野生のフキノトウから291ベクレルを検出し、地元JAが栽培ものも含むすべてのフキノトウを自主回収した。県林業振興課は「野生のものは管理できない。中之条町は温泉地が多く、たった一つのフキノトウが町全体に風評被害を広げはしないか」と懸念する。【井崎憲、酒井雅浩、田中裕之、中村藍】

 ◇東電の賠償額、膨張必至 生産者が流通自粛も

 農林水産物の出荷停止や風評被害に対しては、国が損害賠償の指針を示している。これに基づき東京電力が生産者と協議し、支払いに応じているが、対象の拡大に加え、消費者の信頼確保のため法的基準より厳格な対応をする動きも出ており、賠償額が一気に膨らむのは必至だ。

 昨夏、餌の汚染が問題となった牛肉について、厚生労働省は9月まで旧来の暫定規制値(同500ベクレル)を適用する経過措置を設けた。3月まで500ベクレル以下だった牛が放射性物質を含まない餌を食べ続けて100ベクレル以下になるまでに、半年は必要というのが理由だ。さらに牛肉は冷凍で長期保存が可能なため、3月までに出荷された500ベクレル以下の肉の在庫がなくなるのを待つ意味もある。

 だが農林水産省は「風評被害や消費者の安心を考える」として、4月以降に出荷した牛肉に新基準値を「前倒し」することを決定。これを受け、群馬県は106ベクレルの牛を出荷した渋川市の農家に対し、この牛の焼却処分を要請した。

 この農家では他の3頭から82〜86ベクレルを検出、いずれも新基準値以下だったものの、「販売先を見つけるのは難しい」としてすべて流通させなかった。法的には流通可能な肉だが、県畜産課は「東電に損害賠償請求するつもり」という。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月17日 13:01:29 : s5qc6zt3JU
昨年それを出荷してたんだよ。恐ろしい。
毎日食べた人いるよね。

02. 2012年4月17日 13:20:01 : iQinVlOl1c
事故前の放射性物質の検出値はほぼ「ゼロ」だったんだよ。
100bq/kg以下が安全などと云えるはずがない。「闇然」なら納得できるが。

03. 2012年4月17日 13:47:12 : LgtXuRgiMM
当たり前だよ。こんなに早くこんなに厳しい基準値にはチェルノブイリの時のベラルーシでもなかった。
まあどうせやるなら世界一厳しい基準値40ベクシル以下にしてもよかったかもな。
無知で馬鹿な人間が騒ぐから(笑)

04. 2012年4月17日 13:49:10 : hF2CkQ0d8g
放射線が全く含まれていない食品など世界に存在しません。

05. 2012年4月17日 13:57:06 : KxvhOBV0AU
広島原爆の470倍のセシウムを放出してしまったのだから、このくらい大変な事態になるのは当然のこと。

どんなに大変でも汚染食品を国民に食べさせてはならない。
食品検査の網の目を張り巡らせることで、逆に、救われる生産者が増える。


06. 2012年4月17日 14:03:07 : hg7b493QFA
食べたら鼻血ブーかなw

07. 2012年4月17日 15:26:46 : nQGygMzhM2
食べて応援の人はもっと食べてください!

そうすれば、自分みたいな応援したくない人の胃に入る確率が小さくなるので!


08. 2012年4月17日 15:45:21 : EJxaJ6y1fg
>07
      
      (o^-')b グッ!

09. 2012年4月17日 18:29:09 : GgZbHGY9Wp
放射能汚染の問題について、「風評被害」という言葉を使うあらゆる報道が胡散臭い。

「風評被害」というが、同じお金を出して食品を買うのに、放射能汚染がもっとも少ないと思われる産地のものを買うのは、消費者としては当然の行動。それを、差別せずに買えということ自体が、馬鹿げている。

例えば、賞味期限の表示でも、4月30日のものと5月20日のものが同じ値段で並んでいたら、たとえ数日中に食べてしまうつもりであっても、5月20日のほうを買いますよね。その行動を、とがめることはできません。

そもそも、放射能の値について、厳しい基準を設定することにしたのも、「市場に出るものは安全」という前提を、行政機関として守り抜きたかったからではありませんか。ゆるい基準でやっていたら、かえって産地による消費者の選別意識は高まります。規制が厳しいから、産地が困っているのではなく、そもそも放射能漏れの事故があり、さらに政府や自治体が正しい情報提供をするという基本的なことを怠ったがゆえに、現在のような、生産者や消費者が混乱し不利益をこうむるという自体が生じているのではないですか。


10. 2012年4月17日 18:58:46 : LEFNlmN7Jw
これは酷い風評被害以外のなにものでもない

11. 2012年4月17日 21:29:49 : lyJQlaNhtE
東電が、買い上げて代替品の手当てしろ。

12. 2012年4月17日 21:34:32 : HYHUspnQ6g
東日本の農業と漁業は終わったんだよ。

早く、移住しなよ。北海道とかにさ!


13. 2012年4月17日 23:57:44 : LnU31CiWSk
風評被害と言いたい人は勝手に言えばよい。
そして気にせず何でも食べるがよい。
私は自分の食べる物は自分で選ぶ。

14. 2012年4月18日 03:23:40 : Xc8V3ut73U
09さん
同意します。
核心をついています。

15. 2012年4月18日 05:43:04 : 8cKu7sSq8E
ホノルルのスーパーで買った日本のフリカケ50gにエアーカウンターを
近づけると0.2μSvありますが何ベクレル位になるのでしょうか。

16. 2012年4月18日 07:08:20 : d5FvqwecMI
100ベクレルが厳しい基準だって?  以前の殺人的基準に比べてだろう?

WHOが飲料水に定めているのが10ベクレルだ。
ECRRが食品に定めているのは、大人8ベクレル、子供4ベクレルだ。

100ベクレルが厳しい基準??? とんでもないことだ!
騙されてはいけない!!!



17. 2012年4月18日 12:58:06 : hq1q9Pc2aA
先週末、山桜でも見に行こうと奥山の稜線近くの峠で車を降りて下界を眺めて思った。 お上の言う洗浄って業者に仕事を作る事もあるだろうが、本当の洗浄は昨年の超のろま台風やこの間のハリケーン顔負けの凄い大嵐を人技的におこして山全体を洗って、何でもいいから速く川から海へ流してしまおうとしているんじゃないかとびゅうびゅう吹く風の中で感じたのだが。2〜3年続けると結構早い時期に海はともかく野山は汚染が薄まるんじゃないかと思う、もちろん原発の始末が進まなければ意味がないが… 春風の中でそんな事を思いました。 

18. 2012年4月18日 12:59:43 : MOmQ35pfqw
100ベクレルでもひくすぎる基準ですよ!
世界では笑いもの!

3/31まで500の基準で食べさせられていた!
まったくもって犯罪!
それを厳しい!ってか?
初めから福島や近隣の県の作物はすべて東電が補償すべきだった!
作ってはいけない、出荷してはいけないを徹底させない政府!
もうどれだけの人が内部被ばくしているやら!


19. 2012年4月18日 22:08:55 : dczO9n15RA
いつも不思議に思います。対処療法ばかりが宣伝されている。どうして放射能を封じ込めてほしいと政府に言わないのだろう?消費税よりも深刻と思います。土地も汚染、海も汚染、としたらいくらお金があっても安全なものは手に入りません。そこが先決と思うのですが?除染しても放射能を封じ込めなければまた汚染されるの繰り返しでエンドレスです。不毛な選択のように見えます

20. 2012年4月19日 04:44:14 : gDkFZJgK8o
>19さん
 どうして放射能を封じ込めてほしいと政府に言わないのだろう?

誰に期待してる? そう思ったらちょっと行動してみよう!
政府にメールしてもいいし、既に行動してる人探しても良い。
経産省の共同テントを訪ねてみるのも良いかもしれない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素22掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素22掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧