★阿修羅♪ > 原発・フッ素22 > 842.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
岩手県宮古市のがれきを含んだ試験焼却 焼却灰が最大648ベクレル/s、飛灰3,150ベクレル/s 吾妻東部衛生組合/群馬
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/842.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 4 月 16 日 03:53:21: igsppGRN/E9PQ
 

岩手県宮古市のがれきを含んだ試験焼却 焼却灰が最大648ベクレル/s、飛灰3,150ベクレル/s 吾妻東部衛生組合/群馬
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/55316790.html
2012年04月16日 日々雑感


東京のみなさん、アタリです。


3日間とも国基準下回る 吾妻東部衛生組合 試験焼却データ
2012年4月15日

 東日本大震災で発生したがれきなどの受け入れを検討中の吾妻東部衛生施設組合(中之条町、東吾妻町、高山村)は、中之条町の吾妻東部衛生センターで十〜十二日に実施した岩手県宮古市のがれきを含んだ試験焼却の三日間の測定結果をまとめ、公表した。

 結果が出たのは、十一日夕、十二日夕、十三日夕に採取した灰の放射性セシウム濃度。一号炉が一キログラム当たり四〇六〜五四二ベクレル、二号炉が同四三八〜六四八ベクレル、ばいじん(飛灰)が同二三九八〜三一五〇ベクレルで、いずれも国の埋め立て基準値同八〇〇〇ベクレルを下回った。 (山岸隆)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20120415/CK2012041502000117.html


↓↓↓

吾妻東部衛生施設組合『焼却灰等の放射性物質濃度測定結果』

http://livedoor.blogimg.jp/heart_ikki/imgs/7/6/76a75cfc.png


焼却灰等の放射性物質濃度測定結果
http://www.agatsumatoubueiseisenta.jp/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%89%A9%E8%B3%AA%E6%BF%83%E5%BA%A6%E5%88%86%E6%9E%90%E7%B5%90%E6%9E%9C/

吾妻東部衛生施設組合
http://www.agatsumatoubueiseisenta.jp/


一号炉……最高 542ベクレル/kg
二号炉……最高 648ベクレル/kg
ばいじん(飛灰)……最高 3150ベクレル

これレベルが、何日もドンドン出てくるんでしょ。
数万トンも。

そして全国へ☆(ゝω・)vキャピ


あと関係ないけど東京新聞さん、いい加減、漢数字やめてくれないでしょうか。
読みづらいです。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月16日 04:31:46 : s5qc6zt3JU
で、気化セシウムっを吸み内部被曝する問題は解決したのか?
それと清掃作業者の被曝は確実に相当の規模で発生する、深刻だよ。

02. 2012年4月16日 04:32:52 : NjsVKqBBdw
この程度の汚染なら都内清掃工場でも出ていて「問題ない」とされといる。
牛乳と同じく、混ぜて薄めて、主にセメントなどの建材にリサイクルされてます。
放射性住宅に子供が住んでも全く問題ないとまで言ってます。
札幌市長が指摘した内部被曝については、絆ゾンビどもは、まったく無視してます。

03. 2012年4月16日 07:36:52 : 4QNZ1Y02gs
直ちに問題はない・・・・・
数年後の問題は無視・・・・
何百万の人間が死のうが疫学的にも証明できないので問題なし・・・・
その頃には責任を取るべき人々もこの世にはいないだろうから問題なし!!!
仮に生きていたとしてもそいつらは家族と供に海外に逃げているだろうから彼らには問題なし!!!

04. 2012年4月16日 09:22:37 : BeILZOyMRs
高知県在住者だが、高知新聞のガレキ受け入れキャンペーンが酷い。鹿児島でも受け入れがきまりつつあるらしいが、南四国、南九州まで汚染されたら、疎開も食料生産も全部が終了。行政もマスコミもことの重大さが全くわかっていない。TPPで市場介入を目論む多国籍企業に食い物にされるだろう。

この国は本当にお終いなのかもしれない。


05. 2012年4月16日 12:02:21 : KKAvgPMjBk
同じ宮古市のがれき受け入れを決定した大仙市の焼却試験データの怪しい部分。

@
>災害廃棄物の放射性セシウム濃度 宮古市藤原埠頭災害廃棄物(木質系)
セシウム134 2.8(2.3) セシウム137 3.2(2.8)
セシウム合計値 6.0Bq/kg *( )は検出下限値
http://daisen.in.arena.ne.jp/daisen/files/4d10e243d9d41e5888ec48586d8379ca.pdf

さらに、No.3は、事後調査では検出下限値が6.7に上げられて不検出になっている。

環境省のデータでも、この位ある。環境省データの検出下限値が高いのに比較して、大仙市では、十分に低い検出下限値にも関わらず、何故、極端に濃度が低いのか?

>プラスチック 22   20    42
 木質@    68   67    135
 木質A   ND(<18) ND(<23)  ND(<41)
 木質B   ND(<19 )ND(<17)  ND(<36)
 5mm未満細塵A 14   25    39
 5mm未満細塵B 9.1  9.7    18.8
http://kouikishori.env.go.jp/faq/houshanou-noudo.pdf

A
大仙市の方が宮古市より汚染されているのか?No.9のデータは焼却によって土壌が汚染されたことを示している。しかし、何の説明もされていない。
>周辺土壌の放射性セシウム濃度
No.3 3/16(事前調査) セシウム137 6.2(5.9)Bq/kg
No.9 4/5 (事後調査) 9.0Bq/kg

B
焼却によって環境にばら撒かれた放射性セシウムは、まだ土壌表面に留まっていると考えられる。地下に浸透し帯水層に達するまでかなりの時日を要すると思われる。今、地下水の調査をして、何か意味があるのか?
>周辺地下水の放射性セシウム濃度

C
@の宮古市の木質系がれきの放射性セシウムの合計値が6.0Bq/kgであることを考慮すると、試験焼却で2Bqだけ増えたに過ぎないと言うことは、大部分は大気中に拡散したことを示している。フィルターで濃縮されるべきなのに、希釈されたことを示している。
>焼却灰の放射性セシウム濃度
飛灰固化物 3月15日(事前調査) セシウム合計値 35
      3月28日(試験焼却)         37Bq/kg

D 
百歩譲って(99.99%とは言わない)、フィルターで放射性セシウムを99%除去できることを示すためには、検出下限値が十分に低くする必要がある。
下記の検出下限値では、ろ紙部では38Bq/㎥、ドレン部では139Bq/㎥
以上なければ検出できないことになる。そして言うまでもないが、38Bq/㎥や
139Bq/㎥はとんでもない値であることを付け加えておく。
(秋田県では、過去に1回だけ大気中から放射性セシウム137が検出されたことがある。その数値は以下の通りである。 2 秋田県  放射能測定調査 大気浮遊じん・大気  1992/04/27  秋田市 Cs-137 0.0069 mBq/m3)

>排ガスの放射性セシウム濃度(3月28日)Bq/㎥
 ろ紙部 セシウム134 (0.16) セシウム137 (0.12)
 ドレン部        (0.64)         (0.75)


06. 2012年4月16日 13:26:57 : iQinVlOl1c
受入れ推進派は放射性物質が出たら誰がどう責任を取るのかハッキリさせろ。
知らないふりをしてこの国の安寧秩序と日本国の統治権を保つ方が有益であると考えている政府・官僚の奴らが責任をとるとは思えない。

07. 2012年4月16日 15:06:09 : iqeuR12BW6
チェルノブイリ事故の場合、自給自足の村では、汚染が循環し、生態濃縮の頂点である人間がひどく汚染されました。
核汚染循環型社会では、同様のことが広範囲に渡って起こるのではないかと危惧しています。
清掃工場やセメント工場、食品加工工場が密集し、さらには人口が密集し、数年後には最大の汚染源になるとも言われる東京湾をもつ首都圏はどうなっていくのでしょう。
歴史的事実と現状を照らし合わせたうえでの単なる想像上の話です。
過去から学び、想像力を働かせるというマジョリティには無縁の話なので、ここにコメントさせていただきました。
私自身は、早期に避難してよかったと思っています。西日本も今後どう転ぶか分かりませんが。

08. 2012年4月16日 18:32:53 : KGHzbfWK1E
大牟田市がれき受け入れ断念
東日本大震災の被災地である宮城県の気仙沼市と南三陸町からがれきの受け入れを検討していた大牟田市の古賀道雄市長は16日の記者会見で現地での処理にめどがついたことがわかったとして、受け入れを見送る考えを示しました。大牟田市は震災で被災した気仙沼市の食品会社の工場と従業員が移転してきたことなどをきっかけに気仙沼市と隣の南三陸町から震災のがれきの受け入れを検討し今月10日、古賀市長が現地を視察しました。
視察の結果について、古賀市長は16日の記者会見で、「2つの自治体からは焼却施設の建設などによって、自前の処理にめどがついたためがれきを受け入れてもらわなくてもよくなったと説明を受けた」と述べました。
その上で古賀市長は気仙沼市と南三陸町からのがれきの受け入れを見送る考えを明らかにしました。大牟田市は市議会から安全性や市民の合意を前提にがれきの受け入れの検討を求められていることから、今後、被災地のほかの自治体から要請があった場合、受け入れるかどうか再び検討することにしています。

04月16日 18時20分

http://www3.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/5014475941.html


09. 2012年4月16日 19:23:33 : t9M2KfINao
がれきの中にある放射性物質をわざわざ焼却して大気中に放出する。なぜこんなことをするのか理解に苦しむ。

放射性物質ががれきの中にあるのならそのまま地中へ埋めた方がはるかにまし。わざわざ高い金をかけて遠くまで運搬しさらに焼却して大気中に拡散する。当然その作業中にも作業員は被爆する。

もうめちゃめちゃの政策と断定せざるを得ない。


10. 2012年4月16日 21:19:11 : VfXr9Y4Oig
あちこちでごちゃごちゃ言ってないで、被災地に焼却施設をつくって処理すればいいんでないか。
宮古より汚染の度合いが高いと思われる群馬にもって行かないで。
発生したところで処理すれば処理問題は混乱しない。
民主党政権のやることはないからなにまでズレている。
政権担当をやめたほうがいい。

11. 2012年4月16日 23:51:26 : FEC1zKK4NY
まず測定値が信頼できるかどうかが問題だろう。
信頼できるものではないが、それをおいても、汚染数値が高すぎる。

国の埋め立て基準値同8000ベクレル、発展途上国でもいい外国1カ国でも
この基準値の妥当性を認めてくれたら、話になるのだが。

なぜ原発からでる廃棄物が100ベクレルが限度でガレキはその80倍まで
オーケーなの?。


12. 2012年4月17日 01:57:27 : CpMzwvmz0o
福島第一からの距離

群馬県中之条町 215.33(吾妻東部衛生組合)
岩手県宮古市 259.39km


13. 2012年4月17日 02:22:28 : i37fD8kRRc
放射性汚染ガレキは民間の産廃処理施設には、既に持込まれている。

近所の施設を毎日ウォッチングしているが、他県ナンバーがゾロゾロ産廃担いで参拝の日々。

公的な施設に公的に持ち込もうとしているから話題になっているだけだ。

つまるところ、核拡散・汚染容認のコンセンサスを形成するためのプロパガンダと推察される。

ひいては、東電の核拡散犯罪の免罪の告知活動ということでもあろう。

原子暴力ムラは、放射線物質と同じで、じつに始末が悪い。


14. 2012年4月17日 12:15:27 : bpElMN1HS6
がれき 10自治体が具体的な回答
4月17日 11時30分がれきの広域処理を巡り国が受け入れを要請した45の道府県と政令指定都市のうち、10の自治体が受け入れを検討しているがれきの量や市町村の名前を具体的に回答したことが分かりました。一方で、多くの自治体が安全性への不安などから受け入れには慎重で、環境省は自治体の担当者を対象に説明会を再度開くなどの対応を検討することにしています。

震災で発生したがれきを被災地以外で受け入れる広域処理を進めようと、政府は、先月16日、35の道府県と10の政令指定都市に野田総理大臣名で協力を求める文書を送りました。これまでにすべての自治体が回答し、17日朝の関係閣僚会合に報告されました。
それによりますと、富山県、石川県、山梨県、新潟県、岐阜県、滋賀県、京都府、鳥取県、福岡県の9府県と北九州市の合わせて10の自治体が受け入れを検討しているがれきの量や市町村を具体的に回答し、処理が可能な量は合わせて22万トンとなっています。
一方で、多くの自治体は具体的な受け入れ方針は検討中などと答え、長野県や和歌山県、徳島県、札幌市、福岡市などは現時点で受け入れは難しいなどと答えています。受け入れに踏み出せない理由として最も多かったのは、西日本を中心に広域処理の必要性や安全性への疑問や不安が残るというものでした。
細野環境大臣は会見で、「まずは受け入れの量や市町村を積極的に示した自治体から被災地との調整をし処理を進めたい」としたうえで、安全性などを理由に検討中の自治体に対しては「国の説明が行き届いてない点があると思うので丁寧に説明していく」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120417/k10014500133000.html


15. 2012年4月17日 18:20:15 : bpElMN1HS6
【震災】がれき受け入れ 22都道府県などに留まる(04/17 10:51)

「震災がれき」について、政府が先月、受け入れを要請した45の道府県と政令指定都市のうち、受け入れる意向を示したのは22カ所に留まっていることが分かりました。

 細野環境大臣:「受け入れ可能性の高い自治体に対し、最優先で広域処理の実現を図っていく」
 政府は、岩手県と宮城県のがれきを全国で広域処理しようと、先月、受け入れを表明していなかった35の道府県と10の政令指定都市に野田総理大臣の名前で協力を要請しました。その結果、受け入れる意向を示したのは、北海道と京都府、それに茨城、栃木、千葉山梨、新潟、石川、富山、岐阜、愛知、三重、滋賀、兵庫、島根、鳥取、福岡の17道府県と千葉市、新潟市、京都市、神戸市、北九州市の5つの政令指定都市です。すでに受け入れている東京都などを合わせると、全国26都道府県と13の政令指定都市が受け入れることになります。しかし、これだけの受け入れ先では、国が目標とする処理量400万トンに対し、162万トンに留まっています。

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/220417029.html


16. 2012年4月17日 21:07:50 : bpElMN1HS6
九州電力:原発やらせメール 県議会原子力安全特別委で元副室長、再三「記憶にない」 委員側も手詰まり感 /佐賀
毎日新聞 2012年04月17日 地方版

 ◇自民、関心薄れ収束議論へ
 九電玄海原発でのプルサーマルを巡る05年の公開討論会に関する16日の県議会原子力安全対策等特別委員会の質疑は、「記憶にない」を再三繰り返す田代典久・元県原子力安全対策副室長に、委員側も手詰まり感がにじんだ。最大会派の自民党は既にこの問題への関心が薄れており、委員会後の理事会では6月議会前にどう議論を収束させるかに議論が向かい始めた。【竹花周】

 「午前中からの答弁を聞いていて、何を質問したらいいんだろうと感じた」。午後の質問で、県議の口からそんな言葉が漏れた。

 田代氏は九電の仕込みや動員だけでなく、九電作成とされる進行シナリオ原案についても「作成を依頼した覚えはない。受け取った記憶もない」と弁明。「では誰が原案を作ったのか」と問われると「参考材料の一つとして九電から提出された資料をもとに検討したのでは」と解説してみせた。

 討論会翌日に県職員が九電に協力を感謝したとされる九電側の面談記録についても「来たかもしれないが、覚えていない」とあいまいな答弁に終始した。

http://mainichi.jp/area/saga/news/20120417ddlk41010520000c.html


17. 2012年4月18日 00:55:55 : OQKKhpQfsc
最後の清流と呼ばれる仁淀川や四万十川の流れる里に汚染がれきを埋めるのかねえ。もう川ガキの姿も見られないかも。大井川が流れる島田市はがれき受け入れに熱心である。全国に拡散させるよう説く細野の姿が悪魔のように思える。

18. 2012年4月19日 08:29:39 : i37fD8kRRc
>細野の姿が悪魔のように思える。

思えるというような半端なものではない。悪魔そのものです。

戦国を頭とする5人組と、野豚を頭目とする4人組の接点に陣取る原子暴力ムラの筆頭若年寄です。


19. 2012年4月26日 01:05:12 : LXhgzgrWj2
データーをよく見ると、現地の一般廃棄物と混合し焼却されている。焼却試験前データーとか見ると、むしろ現地の汚染度の方が心配。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素22掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素22掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧