★阿修羅♪ > 原発・フッ素22 > 512.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
北九州市“がれき担当課長”新設 震災がれきの貪りに本腰 (日々雑感) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/512.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 4 月 03 日 00:34:13: igsppGRN/E9PQ
 

北九州市“がれき担当課長”新設 震災がれきの貪りに本腰
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/54775609.html
2012年04月02日 日々雑感


北九州市に“がれき担当課長”
4月2日 15時34分

震災によるがれきの受け入れを検討している北九州市では、被災地や国との調整などを担当する課長ポストを新たに設置し、初代の担当課長が着任しました。

北九州市は、宮城県石巻市からがれきの受け入れを検討していることから、専門となって担当する「災害廃棄物調整担当課長」を新たに設置しました。

初代の担当課長に2日、着任したのは、北九州市立大学で広報入試課長を務めていた梶原浩之さんで、今後、石巻市や国との連絡調整や被災地のがれきに関する情報収集などに当たります。
自治体で、被災地のがれきの受け入れ業務を専門とする課長ポストについて環境省は「これまで聞いたことがない」としています。

梶原担当課長は「まずは現地の情報を把握し、市民にも積極的に説明を行いたい」と話していて、早速、4日から宮城県を訪れ、石巻市の視察などを行う予定です。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120402/k10014146441000.html



流石!北九州!!

がれき処理のために仮設焼却場まで作っちゃうだけある!
⇒細野大臣「北九州で仮設の焼却施設を作っています 1000万トン以上のがれきを処理できる」

行け!北九州市!
貪れ!交付金!


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年4月03日 01:39:28 : t9M2KfINao
がれき受け入れは毒まんじゅう。

何人かの県知事、自治体首長が食った。神奈川のフジテレビあがりの黒岩とか。


02. 2012年4月03日 04:09:56 : RSAJTK8QsQ
北九州市民の自分としては、全くお恥ずかしい限り。

だけど、北九州は、元炭鉱町からの教養も何もない人間の集まり。

どうにもなりません。

それにしても、死長の汚橋(=北橋)、死議会も許せません。

何より、野ブタ、ゾンビ岡田、馬鹿野=細野、枝豚は許せません。

選挙になったら、俺は警察に逮捕されてもいい。

民主党売国派、絶対許さない。俺もいい年だから、そんな早まったことはしないが、絶対に、ただでは済まさない。この阿修羅は、書き込みすれば、ID等調べられること覚悟で書いてる。生まれてこの方、政権のやり方にこれほど怒りを感じたことはない。

選挙になったらどういうことになるか、覚えておけ、民主売国派&民主執行部とつるんだ自民党!


03. 2012年4月03日 10:03:57 : FpVPO6YryM
02さんの怒り とても分かります!
IDを調べられたりするのですか?
だから 最近パソコンが妙に調子悪いのか…
フリーズは当たり前で 先日は初期設定に状態に〜
嫌な世の中になったもんだ!

04. 2012年4月03日 13:37:38 : SZQ51rL8Oo
被災地のがれきの受け入れ業務を専門とする課長ポストを全国でも初めて創設したということは、北九州は何が何でも瓦礫引き受けるつもりなんですね。
恐ろしい。

瓦礫処理のために仮設焼却場まで作るって本当ですか?
仮設を現地でなくわざわざ北九州に作る意味がわからない。

先週末細野を退散させた京都の人たちや、公開質問状を県知事に提出した放射能防御プロジェクト中部のように、
地元住民はもちろん、周辺の福岡・山口からも声を上げていかないと
このままでは核のゴミ捨て場となりますよ。


05. 2012年4月03日 13:58:31 : FEC1zKK4NY
ガレキ担当課長の本当の職務は、ガレキ処理でいただく巨額の金を
外郭団体にピンはね・中抜きさせて、末端の下請けにもおこぼれが
届くように配慮指導することでしょう。ほかは刺身のツマ。

06. 2012年4月03日 18:53:22 : SZQ51rL8Oo
2さんのお気持ちよくわかります。
本当に腹が立って仕方がない。
北九州は電話の応対の感じからして、職員も無知で意識も低いように感じられました。

今回の瓦礫の広域処理は、まさに政府による同時多発自爆テロ。
我々市民は緩やかに連携しながら、
危機にさらされていえう全国の自治体をお互い応援しながら
最後まで諦めずに阻止しましょう。

政治家や一部商売人の犠牲にされてたまるか!


07. 2012年4月03日 19:01:56 : Mnxczxr6Dw

宮崎県議会 清山とものり(受け入れ推進派)
twitter @T_Kiyoyama

今コイツがバグフィルターの件についてtwitter上で公式見解を求められてるみたいだが、
必死に論点をすり変えて逃げに入ってるみたいだ。

公式見解をブログ(誰にでも簡単に見える)で示せって意見に対して「続きは個別にメールで」なんてほざいてやがる。
みんな援護射撃頼めないか?。http://www.kiyoyama.jp/blog/index.html

こういう推進派議員が自分のブログにバグフィルターについての公式見解を書けば全国的にも面白い事になる。
「フィルターは放射性物質を通す」と書いてもヤバいし、メーカー見解が出てる以上「通さない」と書いてもヤバい。

みんな助けてくれ。力を貸してくれ。

ブログはコメント不可なので、twitter上で
・論点ずらしや言葉遊びはいいからさっさとバグフィルターへの公式見解をブログで示せ!等

議員が危険性を認めれば各自治体も無視しにくくなる。拡散お願いします。


08. 2012年4月04日 11:50:56 : UbOwz7qffH
東日本大震災:「がれき、受け入れるな」 藤田祐幸さん、政府の基準に疑念 /福岡
 長崎県立大シーボルト校非常勤講師、藤田祐幸さん(69)の講演「とめよう!原発再稼働」がこのほど、福岡市であり、「震災がれきを受け入れてはいけない」と力説する藤田さんの話に60人を超す参加者が耳を傾けた。「原発もミサイルもいらない 9条を活かす九州ネットワーク」主催。

 藤田さんは、日本が「クリアランスレベル」に基づき、ある一定以下の汚染は問題ないとする、低線量被ばくを無視した「すそ切り」を批判。国際基準に従い、放射性セシウム濃度が1キロあたり100ベクレル以下なら安全とする考え方に疑念を示し、東京の土壌汚染レベルに合わせたように厚生労働省が焼却灰の放射性濃度を同8000ベクレルまで許容した震災基準を危険視した。

 そのうえで、助け合いの精神からがれきを積極的に受け入れようとする意見に反論。「汚染された物を拡散させず、汚染された人はその場を離れるべきなのに、政府は全く逆のことをやっている」と憤った。そして、慶応大助教授時代からチェルノブイリを何度も訪れて実感した、底知れぬ被害を紹介。がれき反対の声は感情的な住民エゴではないと擁護し、汚染されていない九州の大地をそのまま子孫に残すべきだと強く訴え、福岡県議会や北九州市議会の受け入れの動きをけん制した。

 また、原発再稼働については、電力会社の電力不足キャンペーンを否定。真夏の数日、それも数時間の不足には、現状でも自家発電と揚水発電の活用で原発がなくても乗り切れることをグラフで示し、効率的な天然ガスのコンバインドサイクル発電やコージェネレーション(熱電併給)システムを推奨した。【林田英明】

〔福岡都市圏版〕

http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20120403ddlk40040339000c.html


09. 2012年4月04日 12:22:32 : UbOwz7qffH
モニタリングポスト増設
東京電力・福島第一原子力発電所の事故を受け、福岡県内に空間中の放射線量を測定するモニタリングポストが北九州市や行橋市など新たに6か所、追加され、測定された数値が2日から公開されています。
新しく追加されたモニタリングポストは、北九州市や行橋市など県内の6か所で、このうち北九州市では、八幡西区にある、県の八幡総合庁舎の入口近くに設置されました。
このモニタリングポストは周囲の放射線量を10分ごとに測定していて、測定結果は電話回線を使って県や国に送られています。
測定結果は、文部科学省のホームページでも見ることができ、3日の北九州市の放射線量は、1時間あたり0点05から0点06マイクロシーベルトほどと、通常の範囲内で推移していました。
北九州市にはこれまで、空間中の放射線量を、リアルタイムで測定する設備がなかったことから、北九州市では、このモニタリングポストのデータを利用して、状況の把握に努めたいとしています。

04月03日 18時26分

http://www3.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5024108701.html


10. 2012年4月04日 12:36:07 : UbOwz7qffH
がれき調査で市職員宮城に派遣
宮城県石巻市からがれきを受け入れるかどうか検討している北九州市は、現地の状況を確認しようと、副市長らを宮城県に派遣しました。宮城県へ向かったのは、北九州市の梅本和秀副市長や、今月から専従でがれき受け入れの検討作業にあたっている環境局の梶原浩之担当課長など、あわせて8人です。北九州市は、市議会の決議をきっかけに、被災地からのがれきの受け入れを検討していて、先月25日、細野環境大臣から宮城県石巻市のがれきの受け入れを要請されて、現地の状況を視察することになりました。
一行は4日、仙台市で、宮城県の三浦秀一副知事と会談し県内のがれきの現状について説明を受ける予定です。
石巻市には5日に入り、がれきの仮置き場を視察して、放射線量の測定方法などを確認することにしています。
北九州市の梅本副市長は、「がれきの状況を具体的に見てがれきが被災地の人たちにとってどれほど重要な問題なのか、確かめたい」と話していました。

04月04日 12時25分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukuoka/5014184081.html


11. 2012年4月04日 21:11:25 : aPFfgLyUxg
市職員が石巻市へ
宮城県石巻市からがれきを受け入れるかどうか検討している北九州市は、現地の状況を確認しようと、2日、副市長らを宮城県に派遣しました。
宮城県へ向かったのは、北九州市の梅本和秀副市長や、今月から専従してがれき受け入れの検討作業にあたっている環境局の梶原浩之担当課長など、あわせて8人です。北九州市は、市議会の決議をきっかけに、被災地のがれきの受け入れを検討していますが、先月25日、細野環境大臣から宮城県石巻市のがれきの受け入れを要請され、現地の状況を視察することになりました。
一行は、石巻市に5日入り、がれきの仮置き場を視察し、放射線量の測定方法などを確認することにしています。
北九州市の梅本副市長は、「がれきの状況を具体的に見てがれきが被災地の人たちにとってどれほど重要な問題なのか、確かめたい」と話していました。

04月04日 18時40分

http://www3.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5024061101.html

がれき 6月議会で判断
宮城県石巻市からがれきを受け入れるかどうか検討している北九州市の北橋市長は、早ければ6月の定例市議会で判断を示す考えを明らかにしました。
これは、4日の定例会見で北橋市長が明らかにしたものです。
北九州市は、市議会の決議をきっかけに、被災地のがれきの受け入れを検討しており、先月25日、細野環境大臣から宮城県石巻市のがれきの受け入れを要請されました。
これについて北橋市長は、「6月の市議会が、具体的に検討した結果について報告するタイミングではないかと思っている」と述べ、早ければ6月の定例市議会で、がれきを受け入れるかどうかの判断を示す考えを明らかにしました。また、北橋市長は、2日石巻市の亀山紘市長と電話で話した際に、「少しでもがれきが処理できると復興への道筋が見えるので、力添えをしてほしい」と広域処理への協力を求められたということです。さらに北橋市長は、正式に判断する前の手続きとして、がれきの試験焼却を行った場合に、放射線量がどの程度変化するか確認する比較材料とするため、今月上旬までに市内のごみの焼却工場や廃棄物処分場などで放射線量を測定しておく考えを示しました。

04月04日 18時40分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyushu/5024092551.html


12. 2012年4月04日 21:22:26 : SZQ51rL8Oo
北九州、相当やばい。
今日梅本北九州副市長が宮城県副知事に会い、明日は石巻市長に会うらしい。
バカだよな。のこのこ出かけて行って。要請されれば、断れなくなるだけ。

北九州の処理場周辺の住民の方は反対してないのだろうか?
それとも金でも握らされたのだろうか?

北九州は西日本で瓦礫受け入れ第一号になりそうな勢いでコトが進められている。
北九州で燃やせば、放射性物質が西風に乗って日本列島を横断し、
福岡も山口や広島はもちろん西日本一帯が汚染される。

北九州市や福岡県のいくつかのグループが、3月に説明会を求めたり反対を申し入れたりしているが、力不足。
もう全国の方に応援をお願いしなければ、守りきれない状況に追い込まれている。


13. 2012年4月04日 22:01:11 : SZQ51rL8Oo
皆様
お力をお貸ください。北九州がのっぴきならない状態に追い込まれています。
反対のお電話お願いします。

北九州市災害廃棄物専用ダイヤル
電話:093-582-2411
受付は、月曜日から金曜日まで(8時30分から12時、13時から17時15分まで)

産業廃棄物対策課 093-582-2178
秘書室(市長・副市長)093-582-2127


14. 2012年4月05日 11:39:03 : ZyUNCTVYPw
市職員が宮城県副知事と会談
宮城県石巻市からのがれきの受け入れを検討している北九州市の副市長らが、現地の状況を確認するため4日から宮城県を訪問し、夕方、副知事と会談しました。
宮城県を訪れたのは、北九州市の梅本和秀副市長や環境局の担当者などあわせて8人で、4日夕方、宮城県庁で三浦秀一副知事と会談しました。
北九州市は、市議会の決議をきっかけに、被災地のがれきの受け入れを検討していて、先月25日には、細野環境大臣から石巻市のがれきの受け入れを要請されました。会談の中で三浦副知事は、「処理能力に限界があり、大量のがれき全てを地元で処理することは不可能です」と説明した上で、「石巻市の現状を体で感じてもらい、被災地の復興を助けていただきたい」と訴えました。
これに対して梅本副市長は「石巻の現状を見て具体的な検討を進めていきたい」と応えていました。一行は、あす石巻市に入り、がれきの仮置き場を視察して放射線量の測定方法などを確認するほか、石巻市の亀山紘市長と会談し、意見を交わすことにしています。

04月04日 22時15分

http://www3.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5024061102.html


15. 2012年4月05日 18:25:41 : Pnb8qCbY2c
北九州市が石巻でがれき視察
宮城県石巻市からがれきの受け入れを検討している北九州市の視察団が5日現地を訪れ、がれきの処理状況や周辺の大気の放射線量を確認しました。
宮城県石巻市を訪れたのは、北九州市の梅本和秀副市長や廃棄物処理を担当する職員などあわせて8人です。
北九州市は、市議会の全会一致の決議をきっかけに、がれき受け入れの検討を始め、先月25日には、細野環境大臣から宮城県石巻市のがれきの受け入れを要請されました。
視察団は、現地の状況を確認しようと5日石巻市に入り、仮設住宅や学校の近くにあるがれきの仮置き場など4か所を視察し、がれきの種類や量を確認しました。
また、仮置き場では、大気中の放射線量を測定する様子を視察し、北九州市内の放射線量の数値と比べても大きな差はないことを確認していました。
梅本副市長は「がれきの処理はまだまだ進んでいないと感じた。がれきの受け入れにあたってはいろいろな検討が必要だが、周辺の放射線量が低いことは、1つの安心材料になると思う」と話していました。
北九州市は、早ければ6月の定例市議会でがれきを受け入れるかどうか判断を示す意向で、5日視察した結果などをもとに、がれきの試験焼却に向けた具体的な検討を進める予定です。

04月05日 17時57分

http://www3.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5024175741.html


16. 2012年4月06日 00:51:06 : JCFsWejXzg
西部ガス跡地から基準超物質
北九州市内の3か所の西部ガスの工場跡地からシアンなど国の基準を上回る有害物質が検出されたことが分かり、西部ガスでは来月にも除去作業を行うことにしています。
これは、土壌汚染対策法の改正に伴って西部ガスが自主的に調査した結果わかりました。
西部ガスによりますと、有害物質が検出された3か所はいずれも昭和30年代の半ばまで石炭から都市ガスを製造した西部ガスの工場跡地で、製造過程で発生した有害物質が土壌に浸透したのではないかということです。
このうち、小倉北区竪町2丁目のおよそ1万4000平方メートルの跡地では、強い毒性があり、国の基準では検出されてはいけないシアンが189地点のうち23か所から検出されたほか、基準を超える鉛やフッ素も検出されました。このほか、若松区北浜1丁目や門司区葛葉2丁目の跡地からもシアンが検出されたほか、基準を超える鉛とフッ素やベンゼンも検出されました。
西部ガスは、これらの土地はアスファルトや汚染されていない土壌で地表が覆われているため周辺への健康被害はないとみているということです。
今回の報告を受けて北九州市が周辺の井戸水の水質調査を行ったところ、基準を上回る有害物質は検出されませんでした。
西部ガスは、早ければ来月から、有害物質の除去作業を行うことにしています。


04月05日 21時17分

http://www3.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5024243621.html


17. 2012年4月06日 01:08:00 : JCFsWejXzg
【土壌汚染対策法】
第二条  この法律において「特定有害物質」とは、鉛、砒素、トリクロロエチレンその他の物質(放射性物質を除く。)であって、それが土壌に含まれることに起因して人の健康に係る被害を生ずるおそれがあるものとして政令で定めるものをいう。

条文から

※放射性物質=特定有害物質ではない→土壌(井戸水も)に放射性物質が混入していても法的に除去する必要がない。コメント欄16のニュース内容はこのような法的内容を踏まえたもので、将来瓦礫受け入れの後で放射性物質が土壌や井戸水から検出されても責任を取らない、という前振りだと見ることができる。

http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H14/H14HO053.html


18. 2012年4月06日 01:15:23 : Mnxczxr6Dw
【発覚】がれき全国拡散=ゼネコンの火事場ドロボー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1333641433/l50


全国へのがれき拡散が鹿島建設などのゼネコンの談合陰謀の
みじめな展開であったことや、それが全国の住民の反対で
破綻しかけていることが、長野県議の調査で露呈した。

民主党も自民党も、それから全国の自治体トップも、
ゼネコンの談合犯罪のケツ押しをしているマフィアの末端である!


19. 2012年4月06日 01:20:18 : JCFsWejXzg
◎ISSUE BRIEF
放射性物質の除染と汚染廃棄物処理の課題
−福島第一原発事故とその影響・対策−
国立国会図書館 ISSUE BRIEF NUMBER 743(2012. 3.29.)

http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_3487209_po_0743.pdf?contentNo=1


20. 2012年4月06日 11:50:47 : HeFRKAXt7A
がれき受け入れ 6月議会に報告 北九州
2012年04月05日

 東日本大震災で出たがれきの受け入れを検討している北九州市の北橋健治市長は4日、受け入れるかどうかの最終判断結果を市議会6月定例会で報告する意向を示した。この日から市内で放射線の空間線量率の測定も始めた。


 市議会が3月定例会で受け入れを求める決議を全会一致で可決。それを受け、市は受け入れ基準などを決める作業を進めている。環境省からは宮城県石巻市のがれき受け入れを求められており、5日に職員が石巻市に出向き、がれきの量や種類などを調べる。


 北橋市長は4日の定例会見で、大型連休前に最終判断を出すのは難しい、と説明。そのうえで、次の市議会になる6月定例会を指して「具体的な検討結果を報告するタイミング」と述べ、最終的に受け入れ可否の判断を示す考えを示した。ただ、検討する項目が多いことから「今後の作業次第」と条件を付け加えた。


 がれきを受け入れた際に比べるため、現在の市内の放射線の空間線量率の測定も4日から始めた。がれきを燃やす皇后崎工場(八幡西区)を皮切りに、新門司工場(門司区)、日明工場(小倉北区)で実施する。このほか、焼却灰を埋め立てる場所と想定されている響灘西地区廃棄物処分場(若松区)や7区役所周辺でも測る。(菊池文隆)

http://mytown.asahi.com/fukuoka/news.php?k_id=41000001204050005


21. 2012年4月06日 12:23:44 : HeFRKAXt7A
震災がれきの放射線量測定
東日本大震災で発生したがれきの受け入れを検討している北九州市は、がれきの試験焼却を行う場合に比較するデータを集めるため、市街地やごみ焼却工場などで放射線量の測定を始めました。
6日、測定が行われたのは、北九州市小倉北区の勝山公園とごみ焼却施設の日明工場です。
北九州市は、震災で発生したがれきの受け入れを検討していて、今回の測定は、今後、がれきの試験焼却を行った場合に、放射線量がどの程度変化するのか比較するデータを集めるために行われました。測定では、市の職員などが地上1メートルの高さにサーベイメーターと呼ばれる測定器を据え付け、30秒ごとに5回、目盛りを読み取って平均値を出しました。
その結果、それぞれの場所では、自然界での通常の放射線量である1時間あたり0点05から0点08マイクロシーベルトが検出されました。北九州市は、今月9日までに、各区役所の周辺と市内3か所のごみ焼却工場などで測定を行い、結果はホームページなどで公開することにしています。


04月06日 12時03分

http://www3.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/5014242711.html


22. 2012年4月06日 14:04:23 : HeFRKAXt7A
【福岡】北九州市が放射線量を測定、7区役所周辺で
04/06 12:24 更新

“震災がれき”処理を引き受けるかどうか検討中の北九州市は6日から、市内7つの区役所周辺で放射線量の測定を始めました。小倉北区役所横の勝山公園では6日朝、北九州市環境局の職員が空気中の放射線量を測るサーベイメータを使って、空間線量率=1時間あたりのマイクロシーベルトの値を測定しました。市では6日中に7つの区役所周辺で測定するほか、日明のごみ焼却工場でも実施しました。北九州市では市議会決議や国からの要請などもあり、宮城県石巻市の“震災がれき”処理について、現地に職員を派遣するなど調査・検討中です。今回の測定は、現時点での放射線量を把握するためで、今後がれきの試験焼却が行なわれた場合には、比較データとして使われる予定です。

http://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0001.html
http://www.kbc.co.jp/top/news/asx/kbc_0001.asx


23. 2012年4月06日 14:28:52 : HeFRKAXt7A
平常時」の放射線量を測定4月6日(金) 12時26分


宮城県石巻市の震災がれきの受け入れを検討している北九州市はきょう、市内の平常時の放射線量を測定しています。

小倉北区役所に隣接する勝山公園では、けさ9時から放射線量の測定が実施されました。

市の職員が、地上1メートルの高さで30秒ごとに合わせて5回、放射線量を測定した結果、平均値は1時間あたり0.08マイクロシーベルトでした。

北九州市の担当者は、「県内の平均値とほぼ同じで、通常の放射線量だ」としています。

きょうは、市内それぞれの区役所周辺で放射線量を測定するほか、小倉北区西港町のごみ焼却工場で、焼却灰などに含まれる放射性物質の濃度を調べます。

測定結果は、震災がれきの受け入れをめぐる今後の議論の前提になるほか、市のホームページでも公開する予定です。

http://rkb.jp/news/news/6456/


24. 2012年4月06日 18:28:27 : HeFRKAXt7A
がれき受け入れ意向まとめ
東日本大震災で発生したがれきの受け入れについて、NHKでは、単独でごみ処理を行っている福岡市や北九州市など5つの市と、広域でごみ処理を行っている18の組合に受け入れる意向があるか調査しました。
大任町などでつくる組合が「受け入れる方向で検討中」と回答しましたが、そのほかでは、「受け入れられない」といった否定的な回答が目立っています。
東日本大震災で発生したがれきの受け入れについて政府から要請を受けた福岡県では、県内の自治体などの意向確認を進めてきました。こうした動きにあわせて、NHKでは、単独でごみ処理を行っている福岡市や北九州市など5つの市と、広域でごみ処理を行っている18の組合にがれき受け入れの意向があるか独自に調査しました。その結果、大任町などの3町1村でつくる「田川郡東部環境衛生施設組合」が「がれきを受け入れる方向で検討中」と回答しました。この組合では、受け入れが可能なものとして、放射性物質についての国の安全基準を満たす紙や木くずなどとしていて、ことし12月から1日10トンまで受け入れ可能だと回答しています。
ただ、組合を構成する自治体の中には安全性の確保などに懸念もあり、今後、調整が行われる見通しです。また、▼北九州市、▼みやま市、それに、▼朝倉市や筑前町など5市町村でつくるごみ処理組合は、「受け入れるかどうか検討中」と答えました。
受け入れに向けた課題としては、安全性を確保できるのかや、住民の理解を得られるのかなどがあがっています。一方、受け入れに否定的な回答も目立っています。
▽糸島市、▽柳川市、それに、▽7つのごみ処理組合が「受け入れられない」と答え、その理由としては、ごみの焼却能力に余裕がないことや、焼却したあとの灰を埋め立てる最終処分場の確保に見通しがつかないことなどをあげています。さらに、▽福岡市も、ごみ処理の技術的な理由から、「現時点で受け入れは困難」としています。県は、今後、受け入れの意向を示した自治体やごみ処理組合と国の間に立って、▼受け入れるがれきの種類や、▼運搬方法などについて調整を行うことにしています。

04月06日 17時48分

http://www3.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/5014200011.html


25. 2012年4月06日 18:34:18 : SZQ51rL8Oo
繭mi(脱原発+汚染瓦礫拒否) さんがツイッターで北九州市と石巻市への電話を呼びかけられていました。なるほど。私も来週早速かけてみます。
石巻市生活環境部災害廃棄物対策課0255−95−1111(内線6303)に電話して瓦礫を北九州へ搬出しないようにお願いしましょう。

北九州市民は石巻市へ「銃の引き金を引かないで下さい」とお願いするのです。それでも石巻市が、「国が安全という基準にのっとっているから」と言って引き金をひき、北九州市民や周辺の人が弾に当たり死んだり怪我をすれば、石巻は国によって加害者に仕立てられることになります。搬出する石巻にも責任が発生するのです。

瓦礫を北九州市が引き受けても石巻の雇用が創出されたり、お金が入るわけではありません。石巻は国や北九州の一部利権者に利用されようとしています。
国のいいなりになって、九州の人を被曝させたり土壌や海や作物を汚染する加害者に自らなることをやめていただくようお願いしましょう。石巻市自身、被災地であり被曝させられたわけですから、そのへんの理解はしていただけると信じます。

北九州市・福岡県は被災者を更に受け入れ、安全な食料を送り、石巻で瓦礫処理プラントを作るのであればその建設費用など、あらゆる面で石巻を支援するよう、我々は市や県に働きかけていきましょう。


26. 2012年4月06日 20:44:23 : HeFRKAXt7A
がれき受け入れ意向調査
東日本大震災で発生したがれきの受け入れについて、NHKでは、単独でごみ処理を行っている福岡市や北九州市など5つの市と、広域でごみ処理を行っている18の組合に受け入れる意向があるか調査しました。
大任町などでつくる組合が「受け入れる方向で検討中」と回答しましたが、そのほかでは、「受け入れられない」といった否定的な回答が目立っています。
東日本大震災で発生したがれきの受け入れについて政府から要請を受けた福岡県では、県内の自治体などの意向確認を進めてきました。こうした動きにあわせて、NHKでは、単独でごみ処理を行っている福岡市や北九州市など5つの市と、広域でごみ処理を行っている18の組合にがれき受け入れの意向があるか独自に調査しました。その結果、大任町などの3町1村でつくる「田川郡東部環境衛生施設組合」が「がれきを受け入れる方向で検討中」と回答しました。この組合では、受け入れが可能なものとして、放射性物質についての国の安全基準を満たす紙や木くずなどとしていて、ことし12月から1日10トンまで受け入れ可能だと回答しています。
ただ、組合を構成する自治体の中には安全性の確保などに懸念もあり、今後、調整が行われる見通しです。
また、北九州市、みやま市、それに、朝倉市や筑前町など5市町村でつくるごみ処理組合は、「受け入れるかどうか検討中」と答えました。
受け入れに向けた課題としては、安全性を確保できるのかや、住民の理解を得られるのかなどがあがっています。
一方、受け入れに否定的な回答も目立っています。
糸島市、柳川市、それに、7つのごみ処理組合が「受け入れられない」と答え、その理由としては、ごみの焼却能力に余裕がないことや、焼却したあとの灰を埋め立てる最終処分場の確保に見通しがつかないことなどをあげています。さらに、福岡市も、ごみ処理の技術的な理由から、「現時点で受け入れは困難」としています。
県は、今後、受け入れの意向を示した自治体やごみ処理組合と国の間に立って、受け入れるがれきの種類や、運搬方法などについて調整を行うことにしています。

04月06日 19時32分

http://www3.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5024243131.html


27. 2012年4月07日 12:38:02 : MA1kSTu0bY
【福岡】被災地のがれき「受け入れ方向」1組合のみ
04/07 12:33 更新

国が要請している被災地のがれき受け入れについて、福岡県は各市町村の意向を取りまとめ、環境省に回答しました。福岡県は先月、国から要請を受けたがれきの広域処理について、県内60市町村に対して受け入れの検討を要請していました。県によりますと、昨日までにほとんどの市町村から回答があり、「受け入れる方向で検討中」としたのは、田川郡香春町など4つの町村で作る廃棄物処理組合のみでした。北九州市も、運搬方法など「検討結果を市民らに示し最終判断したい」と国に報告しています。一方、「受け入れられない」と回答したのは、あわせて32の市町村で、「住民の同意を得るのが困難」あるいは「最終処分場の残余容量が少ない」などの理由を挙げています。福岡県はこの集計結果を昨日環境省に回答し、今後も受け入れに向けた条件面の調整などで支援したいとしています。

http://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0002.html


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素22掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素22掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧