http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/399.html
Tweet |
(回答先: 活断層連動やM9再検討を指示 大飯原発は変更せずと保安院 - 東京新聞 投稿者 千早@オーストラリア 日時 2012 年 3 月 29 日 14:46:44)

TBS系(JNN) 3月28日(水)17時54分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20120328-00000036-jnn-soci
原発の「耐震性」の問題です。日本には数多くの活断層が存在しますが、複数の活断層が連動して大きな地震が起こった場合、原発の耐震性に影響を及ぼす可能性がないかどうか、原子力安全・保安院は8か所の原発について再検討するよう電力事業者に指示しました。
これまで電力事業者は原発周辺の活断層について「複数の断層の連動を新たに考慮する必要はない」としてきましたが、専門家の「連動はありうる」との指摘を受けて、保安院が専門家会議で議論を進めてきました。
「連動するかしないかということを我々は考えなくてはいけない」(地震・津波に関する意見聴取会の委員)
そして28日までに、保安院は敦賀や大飯、柏崎刈羽など全国8か所の原発について、活断層が連動した場合に原発の耐震性に影響を及ぼす可能性があるかどうか再検討するよう指示しました。
このうち、大飯原発については先週ストレステストの検証が終わっていて、再検討の結果、地震の揺れがこれまでの想定よりも大きくなるとストレステストを見直す必要が出てきます。しかし、関西電力は大飯原発のすぐ近くにある3つの活断層が連動しても「耐震性に問題はない」とする評価結果を提出し、保安院も28日、これを「妥当」としました。「ストレステストについてもやり直す必要はない」としています。ただ、周辺には他にも活断層があるため、引き続き調査するよう指示しました。(28日16:10)
最終更新:3月29日(木)0時11分
TBS News i
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素22掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。