★阿修羅♪ > 原発・フッ素22 > 374.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
“帰村”を掲げる飯館村・菅野村長は、村民から「独裁者」と呼ばれている (週プレNEWS) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/374.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 3 月 28 日 16:48:52: igsppGRN/E9PQ
 

“帰村”を掲げる飯館村・菅野村長は、村民から「独裁者」と呼ばれている
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120328-00000304-playboyz-soci
週プレNEWS 3月28日(水)15時22分配信


 福島第一原発事故により、いまだ村民6000人以上が避難生活を強いられている福島県飯館村。菅野典雄(かんの・のりお)村長は「除染から2年後には帰村実現」(インタビュー「全面避難を訴える人に問い質したい。そんな簡単に、ふるさとを諦めていいのですか」)という方針を掲げているが、その進め方に避難住民から反発の声が上がっている。

「家や畑を除染したところで、風が吹いたら山林の放射性物質が飛んできて線量が上がる。こんな状態で帰村なんて不可能。それでも村は予算総額約3200億円で除染する計画を進めています。ならば、村の総世帯数は約1700世帯だから1世帯1億円を渡し“新天地”で暮らすほうが断然いい」(長泥地区の住民C氏)

 別の長泥地区住民もこう話す。

「われわれ村民が今、村長に求めていることはなんだと思いますか? 『除染後、村に帰りたいと思うか?』を確認する全村民対象の意識調査をやることです。何度も要望を出しているが、村長は応じる気配を一切見せない! 理由は想像できます。アンケートを取れば『除染は効果がない』『帰村したくない』という、村長にとって不都合な結論が出るからです」

 彼らが危惧しているのは、除染には本当に効果があるのかどうか。だが、菅野村長は「除染はやってみなければ分からない」と宣言し、村民の声には耳を傾けないという。

 実際、福島大学からのアンケート実施提案も村長は断ったそうだ。酪農家で飯舘村前田地区長、『原発に「ふるさと」を奪われて』(宝島社)の著者、長谷川健一氏が語る。

「双葉郡の住民アンケートを実施した福島大学から『飯舘村でも実施しないか』との提案があったが、村は断りました。村長の最も批判されるべきは、村民の声を無視し続けている点です」

 一部の村民は、村長のやり方に反発し、昨年11月に「新天地を求める会」という団体を設立。住み慣れた故郷を離れて“新飯舘村”の建設を目指す署名運動を始めた。しかし、それも村からの圧力により活動を妨げられているという。

「現在、無人となった村での犯罪防止と避難住民の雇用創出のため、村をパトロールする『見まもり隊』が活動しています。村は『見まもり隊詰め所内での、政治活動及び署名活動を一切禁止します』との通達を出したり、役場職員とその家族に『絶対に署名するな』と圧力をかけ、活動の排除に躍起でした。村長はもはや独裁者。村民は疑心暗鬼に陥り、村長も村も信じられなくなっています」

 今年10月に改選を控える菅野村長。村民との溝は深まるばかりだ。

(取材/興山英雄)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年3月28日 20:07:52 : aVlHMOSeFg
村長は、「原子力村と犯罪政権の事故処理方針に従えば自分に千載一遇の利得がある」と気が付いたのだ。
ならば、除染で安全にならないくらいのことは判ってるがそんなことはどうでもよい。いざとなれば自分一族は除染利権で得た利得でさっさとおさらば出来る。なんたって除染に3200億円だ、0.2%の裏金でも6、4億円のウハウハだ。この利権でしこたま利得を得るは、とにかく帰還反対住民の声など封殺して力づくでやっちまおうというわけだ。

02. 2012年3月28日 22:40:36 : MgwkFeIFnU
阿修羅では飯館村は事故後比較的早い段階で、モニタリングポスト持ち去りや、

高い線量を村民に伝えないで欲しいとかの記事があったように思いますが。

今度は腹黒利権まっしぐらですか。 本当に腹立たしい、リコールしかない

ですね。村長と賛同者のみそこに住めばよい!バッカじゃないの(怒)


03. mainau 2012年3月29日 00:29:17 : GgaPs4QXWLwO2 : pVrekXZmoA
>>除染に3200億円だ、0.2%の裏金でも6、4億円のウハウハだ。>>

そのうちに日本一卑しいムラとか、日本一腹黒い除染利権のムラとか言われたら、だれがこんなムラ訪れるか。
もう昔の飯舘村は存在しない。今も。そして今後も。二百年くらいは絶対無理。
こんなところに戻るのは、利権がらみのやつらに扇動されるやつか、もうあまり先がなく、故郷なしでは生きられない年寄りだけだろう。


04. 2012年3月29日 02:01:23 : FEC1zKK4NY
菅野村長のリコールあるのみでしょう。他になにか解決方法がある?。

さあ、数人でいいからすぐリコールの段取りを相談し実行に移しましょう。


05. 2012年3月29日 03:02:32 : DcxDg6lzRM
リコールする時は、あらかじめ、村長の対立候補を1人に絞っておくことが大切です。

がれきの島田市では、現市長は過半数に満たない投票数で3年前に改選されました。
対立候補が2人出てしまったからです。
共産党はいつも立候補させますから、特に気をつけないと、反対票が割れます。


06. 2012年3月29日 04:20:55 : FLMut3VC6o
この村長は、民主党政府や役人が国民をダシにしてメシのタネにしているのを見ているから、自分もそれを真似ているくらいの意識でしょう。原発危機を前にして、この国の機能不全が明確にされた。この期に国の仕組みを改めないと、日本は滅ぶでしょう。

07. 2012年3月29日 06:05:51 : qAFuw3TkIU
飯舘村のような放射能の多いところを、閉鎖しないと、他の地域が汚染してどうし
ようもなくなる。放射線管理区域からのものの持ち出しを禁じているのとおなじ
ことだ。

拡散すれば、日本人全員が死ななくてはならない、と武田教授もおっしゃられている。


08. 2012年3月29日 10:32:07 : nQGygMzhM2
すばらしい状態じゃないですかw

いっそのこと戦争でもすればいいと思う


09. 2012年3月29日 10:57:06 : Y61AVKipt6
私も、『原発に「ふるさと」を奪われて』(宝島社、著者長谷川健一氏)を発売されてすぐ読みました。
これを読んでこの村長はダメだと確信しました。長谷川氏を村長にすべく闘うべきです。
元村民の意思次第ですが、北海道に移住して「新飯館村」を作ったほうがいいと思います。北海道は新十津川や伊達市など本州の災難を逃れて移住した新興の自治体があるし、北海道道民はそういう人々を快く迎え入れてくれるはずです。
酪農と農業、漁業の村を再興すべきです。

10. 2012年3月29日 12:13:26 : 8dLD6gvtRo
以前、菅野典雄著「美しい村に放射能が降った 〜飯舘村長・決断と覚悟の120日〜」に感動した投稿がありましたね。

11. 2012年3月29日 15:06:36 : OjsaNzLRng
そんなに村長っておいしい立場なんですか?

12. mainau 2012年3月29日 15:54:12 : GgaPs4QXWLwO2 : 85rTG3hiJk
『美しい村に放射能が降った』 菅野典夫:書評(Supersymmetry Brothersさんのブログ)
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/478.html
投稿者 ジャック・どんどん 日時 2011 年 12 月 20 日 21:47:08: V/iHBd5bUIubc

しかし、この本の半分以上は、自分の村長としての改革に関する回顧 !!!であり、いささか自画自賛!!!めいている自分の政策についての説明なのだ。それらが下敷きになって、3月からのことが初めて理解されると考えたのかもしれない。村長の飯舘村に対する思いはよく分る。説明されている政策も、なかなかよくやっているのではないかと思わされる部分もある。3月以降の経緯は、それらの政策の延長の中で説明されているのだ。そして、それはある程度は成功している。

しかし、少しでも被曝を少なくするという観点からの対策はここにはあまり描かれていない。それは、驚くほどだといってもよい。むしろ、安全を保証する学者の言葉に従って、留まれる限界まで留まる!!!ことを軸に事故対応をしていっている様子が分る。

長崎大の学者が大丈夫!!!だと言った、屋内の線量は低いので外に出なければ大丈夫だ、といったともかく全面的に汚染されているのでないなら、留まってよい場所には留まりたい!!!という思いの方が強く、むしろ一律避難を勧告する政府にも殺人者よばわりでメールしてくる人々にも負けずに、生活を破壊しコミュニティを破壊するような避難を極力避ける!!!という姿勢で一貫している。2年で飯舘村に戻れるようにするという、自身、根拠もなく!!!!!!、自信もない!!!!!という宣言をしているのも、いかに村民をつなぎとめるか!!!!!という配慮からである。

もちろん、その過程で村民は被曝を強いられる!!!ことになった。それがどの程度なのかを知らないので、何も言えないのだが、メディアや一般の市民からも心配の声や批判の声はあったし、当然村民からも批判!!!はあったに違いない。特に、子供と女性の避難については緊急性が高かったと思うのだが、そのような観点からの優先順位の議論もまるで見られない!!!。
だから、おそらくは、この本を読んで村への執着!!!のあまり村民を危機に陥れた!!!がんこな村長という印象をもつ人もいるだろう。僕が批判を感じたのも、安全に関する意識、その一点である。数ヶ月をかけて順次行う危険回避策とともに、緊急性の高いリスクについては早急に対処するための手だてをあまりとっていない!!!のではないかという疑問である。それが書かれていない!!!ので、わからないのだ。


13. 2012年3月30日 02:06:02 : Y1HQeWKVYw
>>12

原子力推進派とみられる国際放射線防護委員会でも、一般の大衆が利益とリスクを
考えて、許容できる限度は1ミリシーベルトと言っています。それもできるだけ
少なくすべきだと。

すると、外部被爆で年0.4ミリ程度まで、ガンマ線での測定では、その半分
の0.2ミリが限度となります。もしそれ以上被爆させるなら、補償がなければ
ならないでしょう。

村長は高齢だからいいでしょうが、若い人は将来どれほど苦しむことになるか。
そら恐ろしいほどです。


14. 2012年4月01日 20:28:33 : S3x2D2VdKo
真実は恐ろしい事になっている
経産省キャリアが飯館村村長室に入り浸りとは

2012/02/20 FPAJ主催・飯館村酪農家 長谷川健一氏記者会見 「飯館村の現状について」
http://the-news.jp/archives/10266


15. 2012年4月02日 08:33:21 : GOZB6XO2uQ
新天地を求める会を、村長が拒んだのは、やはり「飯舘村を放射能対策総合基地に指定して」という大胆かつ強引な内容が盛り込まれているからだと思う。

今現在、飯舘の子供達は川俣町にお世話になっており、飯舘村を放射能対策総合基地と騒げば、川俣町にとっては死活問題。川俣町にしてみれば、自分たちの生活の領域を飯舘のために、開けているのである。その飯舘村がこのように騒げば、周辺の町は村に対し不信感を持つのは当然です。

飯舘の子供達にも影響があるのでは?実際川俣の学校で学んでいる子供達に川俣町の住民が、不審な目で見られてしまえば、被害にあうのは、何も知らない子供達だと思います。

村長はそれを防ぐために署名活動をやめてほしいといったのでは?

独裁者は本当に村長ですか?


16. 2012年4月02日 17:07:36 : jYomcn0Jno
>15さんへ、?????????

>飯舘村を放射能対策総合基地と騒げば、川俣町にとっては死活問題<

これは、せっかく放射能汚染問題がテレビや新聞で取り上げられなくなった昨今、
飯館村村長は放射能対策総合基地なる方針をぶち上げ、折角寝た子をわざわざ起こさなくてもいいだろう。周辺町村は農業や酪農で生計を営んでいるから風評被害で売れなくなる!

この理解でよろしいでしょうか?

> 不審な目で見られてしまえば、被害にあうのは、何も知らない子供達だと思います。<

・川俣町はわざわざ飯舘村の避難民に居住の場を提供してるのに、「新天地を求め る会」はその恩を忘れて、移住と騒ぎ署名を集め、高放射能地帯と日本中に宣伝 され農産、酪農が風評被害で売れなくなるではないか。そんな企ての両親の子供 なんて、浮き上がって差別されてます。当たり前じゃないですか。

この理解でよろしいでしょうか?


> 村長はそれを防ぐために署名活動をやめてほしいといったのでは?<

・村長は不憫な子供の境遇を思いやって署名活動を阻止している。

この理解でよろしいでしょうか?

 
>独裁者は本当に村長ですか?<
                                     ・独裁者は村長ではありません実際は・・・です

この理解でよろしいでしょうか?   


私は川俣町から200キロ以上離れた場所に居住しているので、具体的に伝えて頂かないと周辺状況のイメージが湧いてきません。おまけにリテラシー弱いです。
違いがあれば訂正して下さい。

私の理解が正しければ、飯舘村のホットスポット(高額の補償エリア)と分断
された隣接地域(無補償?)の線引きは理不尽と察する事はできます。

しかし消費者の立場から言えば、安全な物を食したい。信頼できる機関で計測された物を納得して購入したい。福島の農協はそこが無理解で強引なビジネス。 
売買利益の不足分は、過去の確定申告に鑑みて損益分を正当な権利として、農協や議員に働きかけ東電と国に請求すべき事案ではないですか。          飯舘村は被害者です。そして飯舘村を不審してる住民も同じく被害者です。
そこで躓いてたら国の思う壷、もっと原理原則に立ち戻ってもらいたいです。
独裁者とは誰ですか?答えを教えて下さいお願いします。


本当にこの原子力事故ってのはまったく先が見えません。昨晩も浜通り震度5弱
プール大丈夫なの???でも引っくり返っても知った時には、手遅れだよねなんて
呟きながら地震速報に目をやってるアホな自分がいた。



17. 2012年4月02日 18:33:26 : GOZB6XO2uQ
16番さん・・・・そうではありません。放射能はまばらに飛散したのです。原発から近い地域が必ずしも、線量が高いとは限りません。実際、川俣町は線量が山木屋地区を除けば低い値なのです。

かえって遠いはずの福島市や郡山のほうが線量は高いのです。なので、飯舘村の子供達は現在、川俣町の学校の空き教室を借りて、学校を再開しています。

また、小学校などは、今度の4月より川俣町の中学校の空き教室から、新仮設校舎を同川俣町に建築しそこで授業を行う予定です。

飯舘村は原発より半径45キロほど離れているにもかかわらず、風の流れにより原発から近い地域よりも線量が不幸にして高くなってしまいました。

しかし、その隣接している地域原ノ町・鹿島町・川俣町・は線量が低いため人々も普通に生活しています。町としても機能しています。

飯舘村は標高の高い地域です。ところが隣接している、周りの地域は飯舘村の下に位置しており、飯舘村を放射能対策総合基地に指定してしまえば、周辺地域は困るはずです。

この問題は飯舘の村民の一存で決められない問題であり域を超えています。周辺地域への配慮をしなければならないのに、一部の村民が決めていいものではありません。

それを考えての村長の署名活動拒否だったと思います。飯舘村の地形を考えると、核廃棄処理場には飯舘は向かない地域であるということを言いたかったのです。

私自身、川俣町に子供がお世話になっています。助けてくれている地域には感謝があってしかるべきでは?

恩をアダで返すようなことはしたいとは思いません。


18. 2012年4月02日 19:56:14 : S3x2D2VdKo
GOZB6XO2uQ さんのお話は大変興味深い。
新天地を求める会の要望書はなぜ株式会社 エム・オー・シーというコンピュータ プログラムを作る会社のウェブサイト内にあるのか?
経産省キャリアが飯館村村長室に入り浸っているのは要望書の中に書かれている「飯舘村を放射能対策総合基地に指定して中間貯蔵施設の建設をする。条件によっては最終処分場をも受け入れる可能性も排除しない。」という事と、どのように関連しているのか?

GOZB6XO2uQ さんが仰るように飯館村の村民だけでなく、隣接している地域原ノ町・鹿島町・川俣町の人々、そしてもっと広い範囲の人々に重大な影響がある。
要望書がこれ
http://www.mocweb.co.jp/iitate/youbousho.html


19. 2012年4月03日 03:23:23 : jYomcn0Jno
>15さん ご回答有難うございました。

>18さん ナイスアシストです。要望書有難うございました。理解が深まりました。


先に、誤解をしていた箇所の訂正と謝罪からさせて頂きます。放射能対策総合基地構想は村長側の腹案と勘違いをしていました。新天地を求める会側の腹案とは
考えていませんでした。不愉快とお感じになられたこと謝罪申し上げます。


現在注目されてるのは、飯館村の行方です。隣接している地域原ノ町・鹿島町・川俣町の話題にしたのは初かもしれません。要望書によれば中間貯蔵施設、最終処分場も排除しない。又、その迷惑施設の交付金を新天地で受領できる担保つき容認
仰りたかったのはここですね。
確かにこの迷惑施設を近隣住民の方が認める事は不可能ですね。東電は無主物とか
答えてました。使用した燃料棒由来はハッキリしている。それで利益を得てたのだから勝手な言い草もいい加減にしろです。放射性物質の送り先は東電福島第一しかありません。次は第二です、当たり前です。
それにしても、飯館村酪農家 長谷川健一氏の発信力は手強いですね。飯館村村長
が除染ビジネスで経産省に利権がらみで取り込まれててると、しかし新天地を求める会も同じ利権構造。ここも言わずもがな大変強力。真実を効果的に拡散していけば、マスコミ(テレビ)にたどり着くかも。地上波に於ける新鮮度は高いです。
あの日以来、テレビ 新聞なんて虚構としか映らない。それでもまだ信じる人々は人口の半分より多いでしょうし、なんせ統一規格で拡散されるから意見統合には、とっても便利。
それに>18さんだって、あなたをフォローしてたでしょ。私も拡散します。
私が昨年感動したのは、名もない福島のお母さん達が1mSv勝ち取ったこと!!
大変だけどきっと道はある!! 

最後に飯館村の人だったんですね。大変な日々でしたね。お見舞い申し上げます。 


20. 2012年4月04日 05:40:45 : IGmwxJdrh2
18番さん・・・

>経産省キャリアが飯館村村長室に入り浸っているのは要望書の中に書かれている「飯舘村を放射能対策総合基地に指定して中間貯蔵施設の建設をする。条件によっては最終処分場をも受け入れる可能性も排除しない。」という事と、どのように関連しているのか?

↑おそらく、これは関連性は無いように思います。要するに新天地を求める会は何らかの形でお金を引き出したいということで最終処分場をも受け入れる可能性も排除しない。を盛り込んでいるのだと思うのです。

私が疑問に思うのは・・・新天地を求める会が何をしたいのか?新飯舘村を受け入れる地域に対してどう貢献したいのか?具体的な内容が盛り込まれていないことが疑問です。一番大事なのはそこなのですが・・・・お金の流れについてしか要望書に書かれていないのはなぜなのか?

また、長谷川健一さんの本も私も拝読していますが・・・・酪農家の苦悩とこれまでのことについては適格に書いておられたのですが、それ以外の部門にも触れられていますが、事実と違うなと私は思ってもいます。

あまり言ってしまうと、またバッシングされてしまうので・・・あえて違うなという内容については触れませんが・・・・

村長にオープンにしろといっている割には、新天地を求める会にしても、長谷川さんにしても肝心な部分はふせているような気がしてます。


21. 2013年2月11日 16:13:03 : 7TwXJGF6OQ
>>17 GOZB6XO2uQさん

何言ってるの?
この人おかしいわ。

>飯舘村は原発より半径45キロほど離れているにもかかわらず、風の流れにより
>原発から近い地域よりも線量が不幸にして高くなってしまいました。

なのに飯館村の菅野村長は帰村を掲げている。

でも川俣町にしてみれば、自分たちの生活の領域を飯舘のために、開けているのに飯舘村がこのように騒げば、周辺の町は村に対し不信感を持つ。

だから飯館村の人には住み慣れた故郷を離れて“新飯舘村”の建設を目指す署名運動なんかはしないで欲しくない、ってあなたは言っているんですよね。

隣接している地域原ノ町・鹿島町・川俣町の為に飯館の人達は菅の村長のいう事を聞いて高線量でも帰村するべきと良いたいのですか?

それとも飯館の人達はあのつらい時期に川俣町にお世話になった身なのだからいまさら新天地を求めるなどは川俣町に失礼であり、それは恩知らずだからこのまま川俣町にお世話になり続けるべきと言っているのですか?

あなたはどういう思考をしているのでしょうか?
まるでマトモかと思わせるような文章の書き方ではありますが、自分で言っている事が基本的におかしいのに気付きませんか?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素22掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素22掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧