★阿修羅♪ > 原発・フッ素21 > 885.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
一っ風呂浴びに帰宅していた班目春樹・原子力安全委員長と突然の東京電力爆破予告/スクープ公開!『海江田ノート』原発事故との
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/885.html
投稿者 夢太郎 日時 2012 年 3 月 16 日 18:06:00: Yfi0V4KFtXPyY
 

一っ風呂浴びに帰宅していた班目春樹・原子力安全委員長と突然の東京電力爆破予告/スクープ公開!『海江田ノート』原発事故との闘い (現代ビジネス経済の死角「フライデー」2012年3月23日号より)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/32058


本誌記者の目の前に、3冊のノートがある。ノートの持ち主は、福島第一原発の爆発事故に中心となって立ち向かった人物である。

海江田万里・元経済産業相(63)。彼は事故直後から、原発を管轄する担当大臣として、誰が、どこで、何を語り、事態がどう推移したかについて克明に記録してきた。その海江田氏が本誌に口を開いた。

「このノートは、事故直後から私が経済産業相を辞任するまでの176日間の、原発との闘いの記録であり、私が実際に目の当たりにした真実の記録です。

今年に入って、原子力災害対策本部など政府の震災関連組織で議事録が作成されなかったことが明らかになり、政府の情報管理の杜撰さが厳しく批判されています。しかし、私はそこに参加していました。私のノートを、事故から1年が経過する今、世に出そうと思います。

事故直後は走り書きですが、東京電力の本店に統合対策本部が設置され、そこに常駐するようになってからは克明なメモを残しています。このメモの中には、公になっていない場面で誰がどんな発言をしたのかを記してあります。

私に今できること、それは、人々の記憶から震災の時、何があったのかが抜け落ちていく中、生≠フ記録を後世に残すことです。この記録は、還暦を過ぎた私が見届けることのできない、30年後、40年後に必ず意味を持つはずです」


■津波を見て「これはダメだ」


本誌は海江田氏から、事故発生から時系列で起きた出来事の聞き取りを始めた。3月12日午前9時04分、ベント(圧力容器内に溜まった放射性物質を含む蒸気を外部に排気すること)作業を実施---。同日午後2時には1号機で「ベント成功」の報告があった。その日の早朝、菅直人首相(65)は、原子力安全委員会の班目春樹委員長(63)を伴ってヘリで原発上空を視察し、そのことがベントの遅れに繋がったと批判されている。海江田氏は、ノートを繰りながら、当時の様子を語った。

「第一原発の1号機でベントが成功したとの報告を受けた時のことです。それでも1号機には冷却水が不足する恐れがあり、事態は切迫していました。この前後、原子力災害対策本部のメンバーは、拠点を首相官邸5階の応接室に移しています。危機管理センターの部屋は非常に手狭で、携帯電話も使えないなど不便だったからです。この応接室で最初に話し合わなければならなかった議題は、1号機に注水している真水が切れた後、どうやって炉心を冷やせばいいのか、でした。

しかし、ふと見渡すと、班目委員長の姿がなかったのです。私は周囲に問い質しました。『班目委員長の姿が見えないようだが・・・・・・』。すると、こんな答えが返ってきたんです。『総理と現地視察をした後、(東京都)文京区内の自宅に帰ったようですが』。頭から血の気が引くような感覚に襲われました。


私は、『すぐに呼び戻してくれ! 着替えに帰るくらいならいいが、家でのんびりされでもしたら困る』と声を荒らげました。閣僚や事務方の役人で、事故発生後から自宅に帰った者などおらず、着の身着のまま、食事も満足に摂らずに事態収拾に当たっていました」

班目氏が首相官邸に姿を現したのは、約1時間後。髪やひげがさっぱりした様子から、一見して一っ風呂浴びてきたということが分かる格好で、悪びれもせず、官邸の応接室のソファにどっかり腰を下ろしたというのだ。しかし、班目氏が会議に戻って間もなく、事態は暗転する。3月12日午後3時36分、1号機で水素爆発と思われる爆発が起きたのだ。

「この水素爆発を予測できなかった班目氏は、自信を喪失したのでしょう。その直後、菅首相から『海水を入れて、再臨界しないと言い切れるのか』と質問された際、周囲に聞こえるか聞こえないかぐらいの小さな声で、『しないとは言い切れません』と返答し、注水中断を指示する事態を招いてしまったのです」

3月15日、政府の原子力災害対策本部は、東京電力本店(東京都千代田区)に乗り込み、「政府・東京電力統合対策室」を設置した。以後、ここを本部として、ヘリコプターを使った空中からの海水散布や、3月22日からは、高層ビルの建設現場などで使用される生コン圧送機「キリン」による放水など、人類は怪物≠ヨの「反撃」を試みていく。この頃の原発を語る上で、東電トップに逆らい、独断で原子炉への海水注入を続けた福島第一原発の吉田昌郎前所長(57)の存在は極めて大きい。海江田氏は、吉田氏との初会談をノートを見ながら回想した。

「吉田所長と面談したのは、3月27日の午後です。事故以来、初めて吉田所長が現場の福島を離れて東電本店に報告に来るというので、東電にお願いし、二人きりで会う機会を作ってもらいました。場所は東電5階の会議室。節電のため薄暗い部屋に吉田氏が入ってきました。

吉田氏とは、東電本店に詰めるようになってから、毎日のようにテレビ電話で話していましたが、直接会うのはもちろん初めてです。長年文通をしていた友人に初めて会うような感覚でした」

海江田氏によると、二人が交わした会話は、次のようなものだった。

「本当にお疲れ様です。最初はずいぶん無理も言いましたが、あなたの頑張りで何とかここまで来ました」

「ありがとうございます。私もできるだけのことはしようと思っていました」

「私はタバコを吸うのですが、吸っても構いませんか?」

海江田氏がこう尋ねると、吉田氏は相好を崩したという。

「よかった。私もタバコ吸うのですよ」

二人でタバコを燻らせながら向き合って座り、語り合ったという。

「吉田氏は指にタバコをはさみながらぽつりぽつりと語り出しました。地震当時は所長室にいたこと、地震そのものに発電所は耐えられると思っていたこと、襲ってきた津波を見て『これはダメだ』と観念したことなどです。政府に要望があれば聞きたいと伝えると、放射線対応ができていない免震重要棟の遮蔽性や密封性を高める工事や、作業員の居住空間の改善策といった、現場の作業員の安全や生活に配慮した要望を出してきました」


■ペヤングにはまった経産相

 
海江田氏がノートのページを進め4月に入ると、「低濃度汚染水」の記述が増える。集中廃棄物処理建屋(集中ラド建屋)や5、6号機に溜まった1万t以上の汚染水が、海江田氏を苦しめたのだ。2号機のタービン建屋などの地下に溜まった高濃度の汚染水を海に流れないように運ぶ先は、集中ラド建屋などのいくつかの建屋とタンクにするという方針が立った。問題は、集中ラドや他の建屋に溜まった低濃度の水の放出先だった。

「低濃度汚染水を海へ放出して建屋を空にし、そこに高濃度の汚染水を運び込む。この方法しかないと私も思いました。その上で私は、放出にあたっての環境への影響を少なくするための手段と、モニタリング(測定)強化の具体的な方法を確保するよう強調しました」

原子力安全・保安院は、東京電力に対して、「今回の(低濃度汚染水の放出)措置は人の健康に有意な影響はなく、大きな危険回避のためにやむを得ない」との判断を伝達。同時に、原子力災害現地対策本部経由で、原発の周辺自治体にFAXなどで低濃度汚染水の放出を連絡した。

だが、この決定に重要な点が抜け落ちていたと、海江田氏が振り返った。

「私の頭の中からは、周辺諸国への事前通知が抜け落ちていました。海洋への影響を正確に把握できるよう、モニタリングポストを増やすことは考えていたのですが・・・・・・。責任者として、周辺諸国に対する配慮が十分でなかったという批判は受け止めます。周辺諸国へのブリーフィングは外務省が行いました。後になって分かったことですが、『海洋への放水を本日夕刻に開始する』との外務省から全外交団へ向けたFAXとメールの発信時間は、実際に福島第一原発で集中ラドの汚染水を海へ流し始めた時間に比べて、2分ほど時差がありました。私のノートの記述では『1903(19時03分) 放水スタート 集中ラド』となっています。一方、全外交団向けのFAX・メールの発信は午後7時05分でした」

刻一刻と事態が変化し、一つの判断ミスで後世が変わるという緊迫感の中、原発に立ち向かうスタッフの食事情も、海江田ノートには記されていた。

「特に事故直後は、霞が関のコンビニも棚が空っぽで、秘書官は弁当探しに苦労したようです。私は子供の頃から、食欲がない時でもいなり寿司だけには手が伸びる。秘書官は分かっていて、いなり寿司の弁当は私の定番メニューになっていました。それでも、事故発生から1ヵ月近く経つとマンネリ化する。そんな時に食べたペヤングソースやきそばが意外に美味しく、何度かリクエストしたものです。こんな昼食事情ですから、鳩山由紀夫前首相が豪華なにぎり寿司を差し入れてくれた時は、破格の昼食でした」

ノートを見ながら語る海江田氏の手が止まったのは、4月7日のページだった。

「前日の6日から、1号機の原子炉へ窒素の封入が始まりました。しかし、午後10時54分に配管にひび割れが見つかり作業が一時中断してしまい、家に帰っても眠れぬ夜を過ごしたんです。7日は、朝8時20分に東電本店へ入り、窒素封入の経過を聞いていました。『格納容器内の空間が思ったより小さく、封入する窒素の量も減ります』などと、東京電力フェローの武黒一郎氏から報告を受けていたんですが、突然、SPに腕を引っ張られたのです。SPは、『ここを移動して下さい』と囁くと、半ば強引に私を地下の駐車場まで連れて行き、車に乗せ、そのまま東電本店を後にしました。困惑して『何か起きたのか』と尋ねると、彼はこう答えたのです。『先程、東京電力に爆破予告の電話が入ったのです』。結局はイタズラ電話でしたが、経産省に1時間ほど缶詰にされ、おかげで、その日の朝の全体会議に参加できませんでした」

ここに紹介したエピソードは、海江田ノートのごく一部にすぎない。ノートの全容を克明にすることが、再び同じ道を辿らないための礎になる---。海江田氏は「原子力政策の総責任者だった者の運命だ」と言い、その覚悟を決めている。

「フライデー」2012年3月23日号より
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年3月16日 18:17:30 : S3x2D2VdKo
>海江田ノートのごく一部にすぎない
中身無し
期待した俺がいけなかった

02. 2012年3月16日 20:13:44 : E82MP6bK6s
まったくくだらない。
政治家は何を記録したかではなく、何をしたかが問われている。
こんなノートはがれきと一緒に処分した方がよい。

03. 2012年3月16日 21:09:52 : KcIZgrPDzQ
>『海洋への放水を本日夕刻に開始する』との外務省から全外交団へ向けたFAXとメールの発信時間は、実際に福島第一原発で集中ラドの汚染水を海へ流し始めた時間に比べて、2分ほど時差がありました。私のノートの記述では『1903(19時03分) 放水スタート 集中ラド』となっています。一方、全外交団向けのFAX・メールの発信は午後7時05分でした」

なんじゃこれは
パールハーバーと一緒だな。

自分が日本人であることが恥ずかしい。


04. 2012年3月17日 00:44:42 : K3qaMiK7k6
○×委員長;
ひと風呂浴びていたんじゃありません。
放射性物質を洗い流していたんです。なんせ現地視察したあとですよ。
他の人? 知りません。大人ですから自己責任で判断すべきでしょう。
地域住民? それは私の仕事じゃありません。

05. 2012年3月17日 01:34:03 : GmNCmpYpvA
原発作業員や住民の方々が散々被爆しているときに
斑目さんは自身の除染を済ましていたのですね
海江田大臣に何も言わずに自宅に帰ったのは
まず自分の除染が必要と考えたからでしょう
口先では放射能は心配ないといいながら
内心ではとても恐れていたのですね


06. 2012年3月17日 05:48:41 : aVlHMOSeFg
海江田のメモは、まるで他人事、旅行者日記だな。時刻やペヤングが美味くて差し入れの寿司はもうたまらんほど美味かったと書いてあるから克明ってことか、、笑わせるな。
寿司やペヤングを喰った時刻や小便しに行った時刻も書いておけ!

海江田のたわけが!

お前のような能無しが放射能を弄り回してたから、これほどひどい事態を招いたんだ。
散々東電、不安院・デタラメ委員会、文科省にデタラメ隠蔽事故処理をやらせておき、完全防護服姿で無防備丸裸首長と握手しておいて「後世に原発旅行日記を残すのが私の責務だ、30年、40年後に意味を持つ」だと?

偉人にでもなったつもりか?バカタレがっ!!!


07. 2012年3月18日 00:16:53 : g9jLm1zljE
基本的には個人の「メモ」や「日記」等は、他人の目に晒されたくないものだと思いますね。
要職に就いた人間のメモだって、個人情報や些細な事を書き込みのでしょう!何とか役に立てようと思って、
公開に踏み切ったのでしょう。内容はどうであれ、やはり、批判対象にするべきではないと思います。
議事録類の物じゃありませんよ。もしかして、重要な真実が隠されているかもしれないでしょ!

官僚組織側の役人達にとって、各省庁の「大臣」は、扱い易いの操り人形が、一番望ましいと思いますね。
過去にも、田中真紀子元外務大臣が、外務省は『伏魔殿』だと、悔しい涙を流しながら訴えていましたね。
まぁ、海江田さんは男だから、泣いたらいけなかったのかな!?大臣になった事がないから分かりませんか。


08. 2012年3月18日 08:43:57 : m4DeACTjsY
代表選の時、熟慮を重ねて管を支持した海江田さんです、
この人達は十分考えたあげくに間違った判断を下すタイプですから、反省文を書くのは慣れたものです。反省の後に懺悔もあればいいのですが、どうでしょうか?

09. 2012年3月18日 11:29:08 : g9jLm1zljE
福島原発事故発生後の政府の動きや経産省大臣として吉田所長との「会談」に注目するべきではないのか?
政権交代後の『旧勢力』(官僚・マスゴミを含む)に対する検証は、今がチャンスだと思いますけど…。

「普天間米軍基地問題」で辞任した鳩山元総理に呆れた時期もありましたが、時間の流れと共に色んな事が
見える様になりました。「小沢裁判」に関しても、司法官僚の暴走が明るみになってきましたね。
海江田氏が代表選で、菅氏を支持した事に気持ちの上では、もちろん許し難い事ですが、大局を見ようと
した巨大な力(勢力)にまるめ込まれた可能性もあるじゃないのかな?意志が弱かったのでしょう。
今回の原発事故処理は緊急事態です。統治機構の慣行打破と「無能官僚」の排除を優先するべきだと思う。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧