http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/703.html
Tweet |
前回投稿のコメント欄に、多くのアドバイスをいただいた。
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/534.html
それらに基づいて検討を続けてきたが、放射性核種同定可能な機器についての情報があったので、それを購入し、測定を行った。
機器:ポリマスター PM1703MO−1A
上記写真は、添付ソフトによる測定画面の一つである。
測定を何回実施しても同じようなスペクトラムが描かれた。
以下に測定した結果画面を表示する。測定時間や、測定器の検知する強度(CPS)などを様々に変えて試してみた。
第1回目
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/7831.jpg
第2回目
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/7832.jpg
第3回目(上記写真と同じのため省略)
第4回目
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/7834.jpg
第5回目
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/7835.jpg
第6回目
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/7836.jpg
第7回目
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/7837.jpg
第8回目
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/7838.jpg
測定ごとに検出される放射性核種にずれがあるが、おおむね次の核種が繰り返し表示されることがわかる。
コバルト60
セシウム137
ウラン235
プルトニウム241
である。
しかし、ほとんどの核種に、「uncertain(不確かな)」という表示がある。また、操作マニュアルにも、「上位にあるものだけを見つかった核種と考えてください」とある。
なお、第3回目と第4回目の「ウラン235」との 第2回目と第5回目の「コバルト60」において「uncertain(不確かな)」の表示がない。この機種を信頼するならば、コバルト60と、ウラン235の存在はかなり確かと言ってさしつかえないと思われる。なお、この結果については、先日、ポリーティアーさんの以下投稿とかなりの部分が符合している。
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/433.html
また、奇しくも先日、放射線医学総合研究所が福島県内におけるプルトニウム241の検出を発表した。この件に関する投稿者が、「遅すぎる発表」を疑問視していたが、私も同感である。
正直なところ、昨日入手したばかりで素人が測定している。
さらなるアドバイスを求める。私自身、疑問点があるが、購入した店舗は本日お休みで質問できない。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。