★阿修羅♪ > 原発・フッ素21 > 346.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
南相馬”黒い物質”から高濃度セシウム2/24モーニングバード(番組内容書き出し)(みんな楽しくHappy♡がいい♪)()
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/346.html
投稿者 こーるてん 日時 2012 年 2 月 24 日 21:32:29: hndh7vd2.ZV/2
 

http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1556.html

南相馬”黒い物質”から高濃度セシウム2/24モーニングバード(番組内容書き出し)


こちらをご覧ください。
こちらの黒い物質は福島原発から25キロ離れた南相馬市で見つかったものです。
実はこの物質から、1kg当たりおよそ108万ベクレルという、非常に高濃度の放射性セシウムが検出されました。


南相馬市 大山弘一市議:ここに、こう、寄せ集まってくる訳です

井口成人:あっ、この黒いの!このあたりみんなそうですか?

大山:
砂鉄みたいな雰囲気がしますけれども、もっと軽くて、
乾いてきますとね、色は黒いんですが、風で舞い飛ぶぐらいの・・・

井口:細かいものなんですね

大山:はい

福島県南相馬市の路上などで発見された黒い物質
町のいたるところに点在しているというのだが・・・

大山:
じゃ、ちょっと測ってみますね。
普通の道路のところと、この黒い物質の上に動かします。

井口:(黒い物質の上では)あ、上がりましたね。

大山:
針も振り切っているようで、(普通の道路の上に比べて)倍以上っていう事が
このモニターで分かると思いますね。

福島第一原発からおよそ25キロ。
原町区などは緊急時避難準備区域に指定され、
最も多いところでおよそ4万7000人の住民のうち3万9000人が県外などに避難。

しかし去年秋に解除され、徐々に住民が帰郷。
学校や通学路を中心に除染が行われてきた。

「フクシマの命と未来を放射線から守る会」代表世話人 小武海三郎さん:
去年11月上旬ごろだったと思うんですけれども、黒いノリ状のような物体だったと。
で、さっそく測定したら高い線量だったので。


南相馬市の市民団体が黒い物質の放射線量が高い事に気付く。


「これ、危ないですよ」

去年12月、神戸大学の山内教授に依頼し、黒い物質を測定したところ。

神戸大学 山内知也教授:
これが今回採取された「黒い汚染物質」と呼ばれるものなんですけれど、

ギザギザした構造があって、という、こんなふうな物体です。

「地衣類」の一種じゃないか、
普通に雨が降ったりした後に、サーッっとこう、生えてくる菌なんですけれどね。
おそらくそこで発生したものがいったん枯れて、
雨で水路とか、そこに集まったものが、そこが黒っぽく見えていて、
地衣類は非常に成長が速いので、カリウムを吸収するのと同じようにセシウムを摂取して、
非常に高い放射性物質になってしまった。


井口:で、ここで、なんベクレルぐらいの数値が出たんですか?

大山:1kg当たり109万(108万9600)ベクレル出ました。


山内:
環境省なんかも1kg当たり8000〜10万の物については、コンクリートで固めて埋めましょうか。
それ以下ならそのまま埋めてもいいと、そんなふうな議論をしていますね。
これは100万という、もう一桁上という事になりますね。
それが街中に、こう、落ちているという、そういう事ですね。


1986年に起きたチェルノブイリ原発事故では、
キノコやコケ類を食べて生息するシカやトナカイなどから高濃度の放射性物質が見つかっていた。
チェルノブイリから2000キロ以上離れたノルウエーでは
解体されたトナカイの肉から1kg当たり1万4000ベクレルの放射性物質が検出されたという。

今回の測定結果を受けて、大山市議たちは南相馬市に再調査を依頼。

井口:市の方で何か色々と調査をして下さったという事ですけれども、どういう結果になりましたか?

南相馬市災害対策担当 林秀之理事:
今のところ、同じ黒い物質と思われるもの、これを採取いたしまして、
17日に、ま、あの、セシウムだけですけれども検査をしたところです。

井口:数値的にはどんな感じになりましたか?

林:
数値的には1kg当たり71万8000ベクレルというふうな事です。


放射線量は
高さ1m 1.29マイクロシーベルト/h
高さ1p 8.7マイクロシーベルト/h

南相馬市では調査結果を受け、東京大学のアイソトープ総合センター長児玉龍彦教授に見解を求めた。

林:
児玉教授の見解ですけれども、
「市民の不安を取り除くために除染を推進していくことが求められます」ということですから、
下この見解に基づいて、除染を進めていきたいというふうに考えます。


井口:108万ベクレルを超える放射性物質が出たという話を聞きましたか?

初めてです。
住んでていいのかなって思っちゃいますよね。
実際そういう連絡、って言うか、もう、テレビでも聞いてないですし、
私も子どもがいるので、やはり子供のことを考えると、
そういう状態では、もうここには住める状態ではないと思います。


大丈夫だから戻って来いというわりには、
全然ちゃんとした事が出来ていないから、本当に安心して、
本当は出来ればここには住みたくないんですけれども、
やっぱり、仕事とか、そういうねぇ、事を考えると、やむを得ないんですよね。

南相馬市の住民
「あり得ないというか、
分かっているんだったらもっと早く公表していただきたいし、
どうするのかって言う感じですよね
もっとはやく。
結局除染しても何も変わらない訳じゃないですか、山とか木とか。
で、結局家ばっかり除染しても雨が降ったり風が吹いたりしたら
この木に残っている放射性物質がまた同じだから何も変わらないし」


井口:
南相馬市の、じゃぁ全体を除染しなければいけない訳ですが、
除染計画はどうなっているんですか?

南相馬市市議 大山:
2年半をかけて山の線量が高いところからやってくるというんですよ。
で、こういう市街地は、ま、順送りで、
今年の7月とか来年の始めとか来年の8月、再来年までこうなっているんです。
今まさにですね、子どもたちが通学している、そして危険意識もない。
除染一辺倒で除染すれば解決する、で、復興でね、皆さん目指しましょう、と。
その前に子ども達とかね、住民の 安全を考える意味で、
やはり危険な事はすばやく対処していただいて、それを解消する手立てを打てないところに
私は危機感を持っています。

神戸大学教授 山内:
これから春一番が吹く、2番が吹くという事になるんですけど、
簡単にこう、飛散すると思うんですよね。
で、一部が家の中に入ってくるかもしれない、靴の裏にくっついて家についてくるかもしれない、
そういうふうな事をやっぱり心配しないといけないんじゃないかなと思います。


ーーースタジオ

羽鳥:チョット今見た感じだと分かりづらいですね、気づかないですね

井口成人:
そうですね、ちょっと見では分かりづらいんですけれど、
よく聞いて見ると明らかに黒いものがあるんですね。
で、こちらの写真を見てもらいたいんですが、これは駐車場の写真なんですよ。
で、ここに車が止まっていたんです。白いところへね。

で、「放射性物質が来るんで避難して下さい」って、車を置いたまま避難したんですね。
6カ月経って戻ってきたら、車の無いところは周りが全部黒くなっているのね。
町中いたるところでこういう状態があるんです。

羽鳥:路面がぬれているんじゃなくて、今紹介した黒いのが全部付いているっていう事ですか?

井口:そうですね

羽鳥:アッ・・・・・・

井口:
これ(車が止まっていたところ)が普通のアスファルトなんですが、
放射性セシウムが降ってきて、
それだけだと分からないんですが、その地衣類と結合して周りが黒くなっているんですね。

羽鳥:はぁ・・・・

井口:
で、6カ月経って人が戻ってきて、車が走る、スタッドレスタイヤになる、わいふが通る、人が歩く、
だんだんこれが剥がれてきてですね、そして、道路のはじっことか、
あるいは排水溝のはじっこに、こういう形で溜まってくる訳ですね。

羽鳥:粉状になっているという事ですか?

井口:
そうです。雨が降っていればジトッとしていますけれども、乾けば粉状ですからね。
で、実際測ってみるとそこの方が他の場所の2倍3倍という事になっているんです。

羽鳥:
10万ベクレルで埋めなきゃいけない時にコンクリートで固めるっていうのが100万!?

井口:この108万ベクレルってどういう事か?って先生に聞いたら、

「ドラム缶に詰めるなどして処理しなければならない程危険なものなんです」と。
そしてみなさんが心配している、先生も心配しているのは、
春になって乾いて風が吹くと飛びますよね。
そうするとそれを吸いますよね。
「内部被ばくの可能性もある、心配もあるんだ」と。
「それぐらい危険なんですよ」というんですけれども、放置されたままになっている。

羽鳥:
ここを最初に除染すると、結局山からまた飛んできて同じ事だから、
山から除染しましょうと。

井口:
本格除染が始まったら、山の方からだんだん住宅地の方へという事になるんですね。

羽鳥:
う〜〜ん、これは一茂さんどうですか?
通勤通学、生活するところの下に、こういうものが今一面にパーッっとなっていると、
これは怖いですよね、ちょっと。

長嶋一茂:
VTRの保護者の方達も言っていた事が全てじゃないですか?
情報が遅いと、情報も信用できないと、何で早く言ってくれないんだと。
子どもたちはどうするんだと、本当にね、切実な思いを
今ぼくもVTRを見させていただいて、すこし離れたところに今僕はいるんだけど、
当人たちは「どうしたらいい?」って怒りを通り越していると思いますよ。

鳥羽:そうですよ、本当にどうしたらいいんだ?ってことでね

一茂:
もう怒っている場合じゃないんですよね。
子どもたちが内部被ばくだって言われちゃうと、どうするんだって言ったときにどうしようもできない、
その経済的に恵まれていてね、じゃぁ引っ越せればっていう人はいいんだろうけど、
そうじゃない人がね、ほとんどな訳ですから。

鳥羽:さっきの人だって「出来れば住みたくないけれど仕事を考えたら」っていう、

一茂:そうなんですよ

鳥羽:
後は「戻りたいけど」っていうのに「これじゃちょっと戻れないな」って思う人もいるでしょうし、
どうなんでしょうね

藤巻幸夫:
対応方法っていうか、普通であると危険管理システムみたいなものがあって、
どういうデータがあったら、どういう基準に基づいてどう行動するかっていうのを決めないと、
毎週のようにこういう話がでてきて、それはその場で収まっていくような形で、
全然こう、システムっていうか、本当に行動体系がまるでなくて、
これ大丈夫なんですか?って本当。
住民の方は本当に可哀想ですよね。

一茂:
VTRで、児玉さんでしたっけ、この間ここでも紹介された教授の方。
今回の山内教授も、これだけ危険だって言っているんだから、
やれることからまず早く、今日からやるべきだと思うんですよ。

井口:
で、市(南相馬市役所)に聞いてみました。そうしたら、
「まず除染を最優先でやります」
「2年半の間に線量の高い山から除染する」と。

藤巻:優先順位だと山から先になるんですね。

井口:
じゃぁ、除染は何時からやるんですか?と(市に)聞いてみましたら、
「まだ決まってない」と。
「業者の選定もできていない」という状態なんですね。

市民団体の人達は
「そもそも南相馬市は安全に住めるところなのか、再調査をして欲しい」

と言っているんですね。
僕が行ったところでは、子どものおもちゃがありました。
自動車が・・・ここで遊んでいるんだなと思いました。
すぐ近くにはね、サッカーボールを足で転がしている子どもがいました。
ああ、ここでサッカーやっているんだなというのをみると、
本当にここで放置していていいのかなという気になりますね。

鳥羽:
吉永さん、今回は南相馬ですけれども、
これは南相馬だけじゃなくて他のところでも同じような事が起きる可能性って高いだろうけど、
もう、確実に起きているんだろうなって、

吉永みち子
うん、やっぱり私達が知らない事がすごく多い訳ですよね。
そうすると今回も結局その地衣類という菌だか、藻みたいなものが、
それが逆にね、放射性物質がここにあるということの存在を知らせてくれている事になりますよね。
だとしたら、この情報はすごく重要な訳で、
それ以外のところにもこういうものはありませんか?と

何とかしなければ、
「ありましたね」なんて言っているだけでは、
本当に私達がここに住んでいるとおもったら、
もし私がここに住んでいたら、どういう思いで暮らさなきゃいけないのか。
たとえば、吸い込んですぐに咳込むとかね、咳が止まらなくなるとか、っていったら、
もう、大ごとになって、即対応しなければいけないんだけども、
結局放射性物質ってすぐに症状が出ないじゃないですか。被ばくをしても。
だから、それをいい事にして、
2年半かけてやる問題じゃないでしょう!と
本来なら、高いところからやるにしても、
ここだけはやらないと、もうすでに終わっていなければならない、というふうに思いますよね。

鳥羽:
大変、もちろん大変なんですけれども、
僕もちょっと行ったんです、この20キロ圏外へ。
その住んでいる人とかが「無理だな」って「出来ないよ、こんなにでっかいんだもの出来ないよ」って
もう住んでいる人はそういうふうに思っちゃっているんです。
でも何とかしないと。

井口:
そうですね、
町の人達は、今は目に見えなくても、遠い将来自分たちの体に何らかの影響が出てくるんじゃないか、
その時にはもう、因果関係が証明できないんですよという、話なんですね。

吉永:
結局除染の責任をね、誰が持つのか?っていう事をね、
ま、本来ならこれは東京電力ですよ。
だけども東京電力が除染をやりだしたらエライ事になるから、
結局はそれを市町村の行政とか国に回しちゃっているわけですよね。
で、市町村や国はお金がかかるその財源はどうするんだっていう話になる。
スピーディーに対応が全くできない。
どちらにしてもね、その責任を決めて、もう、何時までに完全にやるっていうような事をしていかないと、
私たちはこの日本に住んで、安心な環境の中に住む権利を要してないのかという事になっちゃいますよね。
だから、他人事ではないんですよね。

鳥羽:時間をかけている場合じゃないという事ですね

井口:そうですね。

(転写終了)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 原発・フッ素21

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年2月24日 21:38:16 : twZ9Sf48zo
>児玉教授の見解ですけれども、
「市民の不安を取り除くために除染を推進していくことが求められます」

除染でいいわけない。
避難するしかないのだ。
何、のんきなこといってんだ。


02. 2012年2月24日 22:09:57 : iQinVlOl1c
誰か「もうそこには住めないから逃げろ」と言う勇気のある奴はいないのか!
首都圏も数年後には住めなくなる。明日は我が身だぞ。

03. 2012年2月24日 22:34:07 : J69t6sOjUw
去年の3月から逃げろって言ってるじゃないか。

ロボット化が進むこれからの時代、ただ言われた事をやるだけのバカな労働者は必要ないので死んでも問題ないかもしれないが


04. 2012年2月26日 00:19:51 : FEC1zKK4NY
非常に高濃度のセシウムを吸収する黒い粉状の菌、この黒い粉を集めて
いれば効率的除染になるとおもうがどうか。
そうなら、培養して利用すればいい。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧