http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/270.html
Tweet |
再稼働の危険見えた 大飯原発 ずさん安全評価 多すぎる「検査対象外」 ボルト壊れても問題なし
http://ameblo.jp/warm-heart/day-20120221.html
東京新聞 2012.02.21 朝刊 「こちら特報部」 :どこへ行く、日本。
福井県高浜町の関西電力高浜原発3号機が定期検査人りし、国内の全ての原発停止が秒読みに入った。一方、関電大飯原発(同県おおい町)3、4号機について、経済産業省原子力安全・保安院は関電の安全評価(ストレステスト)を妥当とし、再稼働を急いでいる。保安院は四月に「原子力規制庁」へ改編されるが、この姿勢で門番役が務まるのか。脱原発への重要な局面が続く。(上田千秋、中山洋子)
意見聴取会で異論
二十日午後に経産省で開かれた保安院の安全評価についての意見聴取会。冒頭、後藤政志委員(芝浦工大非常勤講師)が、事務方の保安院職員に詰め寄った。
「福島の事故を繰り返さないためにどうするのか、を話し合っていたのではなかったのか」
前回の意見聴取余は議論半ばで打ち切られ、大飯原発3、4号機の安全評価(一次評価)を「妥当」とする審査書がまとめられた。この進め方を批判したのだ。
すでに大飯原発3、4号機を含め、十六基の原発の安全評価が提出され、順次、意見聴取会にかけられている。
「妥当」と判断されれば、原子力安全委員会が審査の手順などに間違いがないかをチェツクし、地元の了解を得たうえ、政府が最終的に再稼働の可否を判断する。
ちなみにこの日、保安院は福井県に審査書の説明を開始。今後、県議会やおおい町などでも説明する。一方、安全委の班目春樹委員長は十七日に続き、一次評価だけでは安全評価として不十分」と発言。政府は定期点検で停止中の原発は一次評価が一定レベルに達していれば、安全性を保証できるとしており、安全委と政府の見解の食い違いが露呈した。
では、一次評価を「妥当」とされた大飯原発3、4号機の場合、どんな点に不安が残されているのか。二十日の参院議員会館での集会で、後藤委員と井野博満委員(東京大名誉教授)が列挙した問題点をみると―。
「数が多くて 算定は困難」
まず、耐震性。関電は設計時に想定する最大のゆれ(基準地震動)の一・八倍の地震に耐えられる(耐震裕度がある)と報告したが、原発を構成する各パートには「一・八倍」も余裕がない場所があると指摘する。
井野委員は、とりわけ「基礎ボルト」の安全性を危ぶむ。冷却器や海水ポンプなどを固定するボルトの耐震招度は、一・三〇〜一・三六にすぎないという。
「つまり、基準地震動の約一・三倍の地震で個々のボルトは壊れるが、関電は構造物を固定する機能には影響がないという。だが、ボルトが全部壊れて本当に安全性が保たれるのか」
さらにボルトを打ち込んでいる基礎部分の強度については「数が多くて算定ほ困難」とチェックの対象から外した点を問題視する。
同じように地震が起きた際、炉心に制御棒がうまく挿入されるかどうかについても、関電はチェックから外した。井野委員は「結局、一・八倍の地震での安全性さえ、検討されていないに等しい」と厳しく評価する。
<デスクメモ> 東京・杉並の脱原発デモをのぞいた。「前に詰めて」と若い警官が参加者に連呼する。でも、すき間はない。どこを詰めるのかと聞くと黙った。上司の指示に従っただけなのだろう。その婆が再稼働を急ぐ電力会社や保安院の職員と重なる。ひたすら組織に身を委ねる。行き着いた先は福島事故だった。(牧)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。