★阿修羅♪ > 原発・フッ素21 > 202.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
2月15日〜16日の福島市の放射性セシウム134・137降下量 (ぼちぼちいこか。。。) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/202.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 2 月 18 日 10:36:12: igsppGRN/E9PQ
 

2月15日〜16日の福島市の放射性セシウム134・137降下量
http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3290895.html
2012年02月18日07:03  ぼちぼちいこか。。。


http://livedoor.blogimg.jp/tokiko1003/imgs/e/f/ef29337d.jpg

【その他】
1 採取場所…福島県原子力センター福島支所(福島市方木田地内)
2 測定機関…福島県原子力センター福島支所
3 分析装置…ゲルマニウム半導体検出器
4 測定方法…緊急時におけるガンマ線スペクトル解析法(放射能測定法マニュアル(文部科学省)
5 ヨウ素131検出限界値=5.56MBq/km2(2月15日〜2月16日採取分)
6 セシウム134検出限界値=4.08MBq/km2、
セシウム137検出限界値=5.43MBq/km2(2月15日〜2月16日採取分)

地面が乾燥している時に強い風が吹くと、じん埃が地表面から舞い上がりやすくなります。
被ばく線量の低減や一般的なじん埃の吸入量低減の観点から、
土ぼこりが舞うような風の強い日に外出する際は、マスクの使用や帰宅後のうがいなどに心がけましょう。
http://radioactivity.mext.go.jp/ja/1285/2012/02/1285_021718.pdf

やはりちょっと高いなと思います。
11日にもかなり上昇していますが、理由はわかりません。

外出される際は、できるだけマスクをされることをおすすめします。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年2月18日 12:45:50 : HYHUspnQ6g
2月予想値 2230ベクレル/m2 (Cs134:900,Cs1371320)

まあ、福島上空で、毎月、核実験が行われていると思えばいいレベルかな。
グローバルフォールアウト(大気圏核実験)は、北半球平均で累積5000ベクレル/m2なので、量としては多い。大気圏核実験の20年分のフォールアウトが毎月ある感じ。こんなところに住めるわけがない。


02. 2012年2月18日 14:55:29 : R2hm0jMbSs
冬は大気の鉛直方向の対流が弱いので、もちろん風はけっこう吹いてはいますが、
意外に空気が滞留して、大気汚染物質が濃くなりがちだと言われてます。

03. 2012年2月18日 22:07:55 : 5QCyTBWcvY
福島市の過去の放射能土壌調査抄。
最も古い記録。中国が大気圏内核実験を行っていた。
それは1980年10月まで続いた。
1975/09/12  51.8MBq/km2( = Bq/m2)
       666
1980/07/28  125.8
       362.6
チェルノブイリ事故発生、1986年4月。
1986/06/20   299.7
       136.9
チェルノブイリ事故後、2、3年。
1987/06/16  555
       114.7
1988/06/21  455.1
       1139.6
       1100
1989/06/13  164
       300
       170
       313
そして戦慄すべき最近の数値。
福島原発では放射能漏れが起きていたことを示す?
2008/06/16  1500
       1200
       430
       660
2009/06/17  630
       1200
       480
       1700
http://search.kankyo-hoshano.go.jp/servlet/search.SelectMain?paraSelectKind=1&pageSID=22714328
上記の検索結果は、以下の検索条件で検索されたものです。
 調査対象 陸地
 調査年度 1957年度〜2010年度
 調査地域 福島 
 調査試料 土壌  全て
 調査核種 Cs-137 



04. 2012年2月19日 01:12:21 : 5L9yU1DC4U
>>01,>>03

グッドジョブ。では、あるにしても01は降下量、03は蓄積量のようですね。
素人なので意味を汲み取るのに苦労しました。

03のご指定のURLで、検索条件が示されていたので、実際に検索してみました。
降水などで、濃度が変わって高いところができたようで、一種のホットスポット
かと思いました。やはり、福島第一、第2由来のものだと思います。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素21掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧