★阿修羅♪ > 原発・フッ素20 > 893.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
被災がれき、基準値以下 静岡県、安全性を強調、 受け入れ難色発言が相次ぐ 県町村会(静岡新聞 2/11)
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/893.html
投稿者 乃依 日時 2012 年 2 月 13 日 10:19:10: YTmYN2QYOSlOI
 

被災がれき、基準値以下 静岡県、安全性を強調(2/11 07:56)

 島田市による岩手県山田町の被災がれき(災害廃棄物)の試験焼却(溶融)に向け、柱・角材の木材チップ約4トン(コンテナ2台分)が10日、山田町の仮置き場からトラックで搬出された。同町で予定されていた放射線量率など一連の測定結果はいずれも本県が定めた受け入れ基準をクリア。県は安全性をあらためて強調するとともに、各市町の試験焼却につながることを期待する。
 残り約6トン(同3台分)についても11日に岩手県などが計測を行い、JR貨物の盛岡貨物ターミナル駅から静岡県内に運ぶ。
 コンテナに積み込む前の遮蔽(しゃへい)線量率は、山積みされた木材チップの中から10カ所、計5リットルを抽出。鉄と鉛で覆われた箱に入れて測った測定値の平均は1台目、2台目とも毎時0・03マイクロシーベルトで、空の状態の0・03マイクロシーベルトを差し引くと、受け入れ限度の0・01マイクロシーベルトを下回り、担当者は「チップそのものからは線量は出ていない」と説明した。
 積み込み後の空間線量率は、コンテナの側面から1メートル離れた平均値が1台目0・07マイクロシーベルト、2台目0・06マイクロシーベルト。コンテナ設置前の0・08マイクロシーベルトと比べて3倍未満の条件を満たした。
 県くらし・環境部は「放射能濃度はほとんど低いレベル。市民や近隣にも(数値を)見ていただき、理解が進めば」としている。
 木材チップは14日夜に静岡貨物駅(静岡市駿河区池田)に到着後、トラックで島田市の「田代環境プラザ」に搬入。16日から17日にかけて溶融する。

受け入れ難色発言が相次ぐ 県町村会
 岩手県山田、大槌両町の被災がれき(災害廃棄物)の静岡県内受け入れ問題で10日、試験焼却実施に向けた処理計画策定を県に求めるとした県市長会と、共同歩調をとることを決めた県町村会(会長・遠藤日出夫長泉町長)。しかし、決定とは裏腹に、各町長からは、実施に否定的な意見ばかりが目立った。
 各町長からは「試験焼却でさえ、処理能力がない」(吉田町)「市でも決断が難航しているのだから、町の規模ではなおさらだ」(南伊豆町)「町村会として、できないと断言してはどうか」(東伊豆町)などの発言が相次いだ。試験焼却実施を明言した町長はいなかった。
 遠藤会長の“鶴の一声”で市長会との連携を保つことにはなったが、町長の一人は「どこの町も(処理)能力はない」と断言した。
 市に比べ焼却施設の規模が小さいなど、町特有の事情もある。会議後、遠藤会長は取材に対し、「できない町が無理をしてやっても住民との争いになり、議会も通らない。大変な問題が起きる」と各町長の発言の背景を説明した。


http://www.at-s.com/news/detail/100098899.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年2月13日 10:51:29 : PxQZypdYtg
試験焼却の炉を公開 震災がれき受け入れで
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120208/dst12020818300011-n1.htm

がれき受け入れ反対は下記へ
島田市役所Eメール shimin@city.shimada.shizuoka.jp
環境課   TEL0547−36−7145
TEL0547−35−3744
TEL0547−34−1122

・乃依先生投稿ありがとうございます。


02. 2012年2月13日 11:11:02 : 7t7At65BrA
いい加減に「被災地支援」の看板は下ろしたほうがいい。
横浜市議草間氏が岩手県で調査したところ

「(広域処理方針のせいで)仕事が全くない地元の雇用に結びついていない」
地元に雇用が生まれず、お金も落ちない広域処理こそが被災地イジメだった

「瓦礫受け入れ反対派」に対し、震災被災地では瓦礫が復興の妨げになっていることなどから、「復興を阻害している」「被災地イジメ」などという声があったが、実態はまったく逆であり、広域処理方針こそが被災地を苦しめていることがわかった。
細野豪志・原発相兼環境相が中心となり進めている震災瓦礫の広域処理について、岩手県の関係者の多くが、「誰ががれきを処理してるのか分からない」「全く地元の雇用に結びついていない」との強い不満を持っていると草間剛・横浜市会議員が報告した。
草間市議は、岩手県を視察し、2週間近くに渡り、県内の議員や首長、職員・市民らと意見交換を重ねてきたという。
宮古のような漁業の街で津波を受けた地域では、今街にあるのはガレキくらいで、雇用が全くない状況であるが、そのガレキさえも、地元の人たちの訳のわからないまま誰かが処理(例えば東京に持って行くなど)していて仕事が全くない地元の雇用に実感として何1つ結びついていないそうです。

草間市議によると、1次補正の3800億円を使い、石巻では、鹿島などの東京のJV(共同企業体)が県から2000億円(国費)の受注を受けているのだという。


島田市役所のHPには何千通もメールが来ていると思われるが、公開されているのは受入賛成のたった2通だけ。


03. 2012年2月13日 13:11:53 : Yk5MOWZTNU
島田市長が、総務省などに特別交付税増額を要望

島田市の桜井勝郎市長は、2月9日、
2011年度の特別交付税を2010年度より4億9、000万円増の
16億円にするよう要請した。

平成22年度 決算に係る主要な施策 の成果に関する報告書 島田市一般会計
http://www.city.shimada.shizuoka.jp/mpsdata/web/7395/seikaippan.pdf

平成22年度 決算に係る主要な施策 の成果に関する報告書 島田市特別会計
http://www.city.shimada.shizuoka.jp/mpsdata/web/7395/seikatokkai.pdf


04. Ryukyuan.isao-pw 2012年2月13日 13:50:33 : YrP2vZDuHZBQs : u5btJ5mJr2
結局地元に瓦礫の処理場を大量に作らなければ何も問題は解決しないという話
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/872.html
投稿者 aba 日時 2012 年 2 月 12 日 14:11:13: 0PtVF8rFrG5gE

・結局地元に瓦礫の処理場を大量に作らなければ何も問題は解決しないという話
http://hamstern.air-nifty.com/mogumogu/2012/02/post-7556.html

国は岩手・宮城の瓦礫を全国で処理させれば瓦礫問題は解決し、被災地が復興に向けて動き出せる・・・・という風にミスリードさせようとしていますが、まともな頭がついてる人なら「これでは問題は全然解決しない」というのに気づくでしょう。

日経Web 震災がれきを活用、東北に「森の防波堤」を、横国大の宮脇氏に聞く
http://www.nikkei.com/tech/ecology/article/g=96958A90889DE1EAE6E3E6E4E2E2E1E2E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2;p=9694E2E4E2E7E0E2E3E2E3E7E5E7
この中で宮脇氏は「海岸部に穴を掘り、がれきと土を混ぜ、かまぼこ状のマウンド(土塁)を築く。そこに、その土地の本来の樹種である潜在自然植生の木を選んで苗を植えていけば10〜20年で防災.環境保全林が海岸に沿って生まれる。この森では個々の樹木は世代交代しても、森全体として9000年は長持ちする持続可能な生態系になる」
将来、再び巨大な津波が襲来しても、森は津波のエネルギーを吸収する。
人の手が加わらない自然の森を形作る樹種を潜在自然植生と呼ぶ。
日本人が農耕生活を始める以前には常緑広葉樹の森があった。

がれきを使う事で根が深く地中に入る常緑広葉樹の生育に必要な通気性の良い土になる。
と述べています。東北の被災地にがれきを使って防潮林を作る事で災害に強い環境が出来るのです。


05. 2012年2月13日 14:36:42 : A7thra6SG6
毎時xxシーベルトとか、xシーベルトという単位は計っても無意味。
総量何ベクレルの放射性物質を扱っているのかが問題なのである。

理科をやった人間には、使っている単位がおかしいと気になって仕方がない。
こんな記事を書く記者はクビである。


06. 2012年2月13日 23:15:21 : w5VVPQ3lL6
放射能だけではない、アスベストも危険だと島田市長はしっているのか。。。

07. 2012年2月29日 23:22:15 : w5VVPQ3lL6

中部大学の武田邦彦先生のHPより


「瓦礫」のトリック・・・その危険性とトリックを正しく知ろう

震災瓦礫の問題を「日本の大変大きな問題」としてとらえ、これを国民としての誠意をもって整理をしてみます。数字は丸めてありますが、正確ですから、まずは問題の本質を良く理解するところから始めたいと思います。本当は政府や自治体が出すべき数値ですが、なかなか出さないので私の方から説明します。

1. 瓦礫の量は阪神淡路大震災と大きく違うのか?

阪神淡路大震災の時の瓦礫の量は2000万トン、東日本大震災2300万トン(環境相発表)で、わずかに東日本大震災の方が多いが、地域が広いことを考えるとほぼ同じか、むしろ東日本の方が面積あたりにすると少ない。

2. 瓦礫全体の内、どのぐらいを被災地の外で処理するのか?

瓦礫総量の内、わずか20%の約400トンを東京やその他の地域で処理する。80%が現地処理。

3. 瓦礫の処理が遅れている理由は何か?

「瓦礫の処理が5%しか進んでいない。これは瓦礫の引き受けが進んでいないから」と2月21日に発表した。しかし、もともと被災地外で処理するのはたったの20%だから、被災地外の引き受けが順調で、もし半分が引き受けても10%の処理率になるに過ぎない。つまり、環境省はこれまでと同じように瓦礫の処理が遅れている理由を、国民が誤解するように発表し、専門家と言われる人はこの辺の事情を十分に知っているのに言わない。新聞も同じである。
さらにNHKは2月末の放送で「瓦礫を不当投棄するので、瓦礫処理が進まない」という自治体の言い分をそのまま放送した。山のように積んである震災瓦礫の数100分の1しかないのに、それがあたかも瓦礫の処理が遅れている理由にしている。またさらにそれを知っているNHKが自治体の言い分だけを放送するというのだから、国民が税金や受信料を支払っていることを忘れているとしか思えないのは当然だろう。

4. 処理価格のトリック

阪神淡路大震災の時の瓦礫の処理費用は2万2千円(トンあたり)、それに対して岩手の瓦礫の処理費用(税金)は6万3千円、宮城5万円。なぜ、阪神淡路大震災の時と比べて物価はやや安くなっているのに、処理費が3倍近いのかについても説明はなされていない。
自治体は政府の圧力とお金の魅力で汚染を引き受けているのではないか。この処理費用のカラクリを市民に言わずに「被災地を助ける」ということしか言わない。

5. 被災地には本格的な瓦礫処理施設を作らない

ある宮城県の自治体が仮説焼却施設を作ったと報道された。その能力を計算してみると実に小さい(このような細かいことはまた機会があったら書くようにしたいが本筋が大切なのであまり細かい数字は割愛する)。
つまり、確かに「見かけ」は「焼却施設を作った」と言うけれど、名古屋市にいくつかある焼却施設のどれにも該当しないような小さな焼却施設だ。でも素人を騙すことはできる。「被災地にも焼却施設を作っている。武田はウソを言ってる」などと言う人もいるが、私を批判する専門家なら焼却能力のカラクリを判って言っているはずである。

6. 汚染の可能性
放射能の量としては、1キロ8000ベクレルが基準値なので、2300万トンでは拡散量は約200兆ベクレルになり、日本人ひとりあたり150万ベクレルに相当する。これは1キロ40ベクレルというまともな食材汚染の限界から言うと一人あたり37年間、汚染された食事をすることを意味する。
また山形と東京が瓦礫を引き受けているが、かりに山形市が半分を引き受けたら、お金はかなり来るだろうが、その代わり山形市の汚染は1平方メートルあたり24万ベクレルと規制値の6倍、警戒領域の60倍にも達する。
このような計算をすると、「山形だけが瓦礫全体の半分を引き受けるワケではない」などという反論がでるし、それを承知でここで示している。もし、数値を問題にするなら、自治体自体が「何トン受け入れて、それによって放射線量は何倍になるのか?」を言わなければならない。民主主義だから「瓦礫を引き受けたら放射線量が何倍になり、付近の人はどのぐらい被曝するか」という数値を出すのが第一である。

まだ瓦礫処理にはトリックがあるけれど、たった20%しか被災地以外で処理せず、放射性物質は拡散します。でも、誰が考えても不合理なことをしていますし、それに「どのぐらい被曝するか」、「どのぐらいお金が入るか」、「1円当たり何ベクレルか」などすべてを透明にすることが必要です。

都知事の「黙れ!」に賛成する人は民主主義をよしとしていないのですから、お殿様のいる別の世界にお住みになったら良いのではないかと思います。人間は無意味なことはやりませんので、これほど無意味なことが行われるということは「裏がある」ということです。それがハッキリ判るように報道して、多くの人が判断できるようにするのが民主主義と言うものです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素20掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素20掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧