http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/758.html
Tweet |
東日本大震災:被災3県、子ども2万6167人減 原発避難の福島最大−−文科省調査
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20120207ddm012040133000c.html
毎日新聞 2012年2月7日 東京朝刊
東日本大震災で被害の大きかった岩手、宮城、福島3県で昨年5月1日現在の児童生徒や幼稚園児が、前年同期比2万6167人(3・6%)減の70万2995人だったことが6日、文部科学省の学校基本調査(確定値)で分かった。最も減少が大きかったのは福島県で1万7308人(6・3%)減の25万5572人。幼稚園児や小学生の減少が目立ち、背景には少子化による自然減に加え、東京電力福島第1原発事故に伴う避難区域の設定や放射線への不安があるとみられる。
学校基本調査の速報値は昨年8月に発表されたが、文科省は被災3県の初等中等教育関係の学校などについては10月末まで報告期限を延長し、確定値として改めて発表。国公私立の幼稚園児、小中高生(中等教育学校を含む)、公立の特別支援学校生を集計した。被災3県を巡っては昨年9月1日現在で被災者の児童生徒ら計1万3933人が県外へ移ったことが文科省の別の調査で判明している。
福島県は幼稚園児が3311人(11%)減の2万6715人、小学生が9240人(7・9%)減の10万8428人、中学生が2489人(4%)減の5万9377人、高校生は2257人(3・7%)減の5万8962人。宮城県は全体で5124人(1・7%)減の28万7782人、岩手県は同3735人(2・3%)減の15万9641人。
全国の小学生数は10万6084人(1・5%)減の688万7292人で過去最少を更新した。
◇いじめ7万7630件、前年度比6.7%増
一方、文科省は10年度の児童生徒の問題行動調査についても被災3県分を追加した確定値を公表した。いじめの認知件数は前年度比4852件(6・7%)増の7万7630件で、昨年8月に公表した速報値の3・5%増からさらに増加。自殺した児童生徒数は9人減の156人だった。【木村健二】
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素20掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。