http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/391.html
Tweet |

savechild.net/archives/347.html
のgoogle cash より、
---------------
チェルノブイリ原発事故後の平均寿命の推移
2011.5.12 | ウサギ1号
Sharebar
このグラフを見て鳥肌が立ちました。もちろん、この時代の旧ソ連の社会情勢が悪かったことも原因(ペレストロイカなど)になると思いますが、原発事故の影響をスパっと切り捨てて考えることは難しいと思います。そして、事故収束のために80万人の作業員が動員されたといいます。
旧ソ連政府も今の日本政府と一緒で、原発事故に関してはたくさんのことを隠蔽しました。(周辺国も)そして、ほとんどの原発事故の影響を隠し通しています。1号機のメルトダウンを認めたニュースの陰で密かに公開されたデータは、チェルノブイリよりも深刻な汚染の現実でした。
工程表も見直しになりますし、まだまだ福島原発は汚染物質を放出し続けます。5年後、10年後が恐くてたまりません。
そのとき、訴えても遅いです。今でも、たくさんの人達が原発事故が原因で病気になったということを認めてもらえなくて苦しんでいます。水俣病や薬害エイズのときを思い出して下さい。
チェルノブイリ原発事故後,旧ソ連諸国の平均寿命推移
社会実情データ図録
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素20掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。