★阿修羅♪ > 原発・フッ素20 > 355.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
小出裕章氏:ストレステスト意見聴取会、2号機の内視鏡の成果、ERSSのケーブル未接続放置について@たね蒔きジャーナル 
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/355.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 1 月 20 日 03:43:41: igsppGRN/E9PQ
 

小出裕章氏:ストレステスト意見聴取会、2号機の内視鏡の成果、ERSSのケーブル未接続放置について@たね蒔きジャーナル
http://bochibochi-ikoka.doorblog.jp/archives/3250382.html
2012年01月20日01:03  ぼちぼちいこか。。。


私も今日は内視鏡調査のことが気になり、午後の東電会見を見ていたのですが、なんだかなぁと思う点が何か所もありました。
内部に放射線測定器を入れられなかったのは理解しますが、では、使った内視鏡の被曝量、つまり表面汚染測定器、cpmで評価することは可能なはずです。絶対測ってるはずです。記者の方、どなたもお聞きにならない・・・。

歯がゆいですね。
せっかく作業員の方々が、被曝をしながらもやってくれた調査です。
判らなかったこともあるでしょうが、わかったことを最大限に公表すべきです。

では、どうぞ。


20120119 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=Ev2tnHnTLKQ&feature=player_embedded


【以下、お時間のない方のために内容を起こしています。ご参考まで】

(千葉氏)今日は、毎日新聞論説員の近藤しんじさんと一緒にお話を伺います。
 まず、最初の質問なんですけれども、原子力安全保安院が昨日、大飯原発の3,4号機の定期検査の再稼働に必要なストレステストについて、意見聴取会を原発の再稼働に反対する市民団体のメンバーに傍聴させず、傍聴させるべきとした安全評価に批判的な二人の委員が欠席するという事態になっています。
 この議事、進行のあり方については、どう思われますか?

(小出氏)うーん、まぁ、日本というこの国が原子力を進めると決めてここまできたわけですね。それで、これまでも厳重な安全審査をするから、原子力発電所は絶対安全だと言いながらここまできて、そして事故は起きたのです。
 そうすると、これまでの安全審査で使ってきた、いわゆる指針類というものが、そのままでは使えないということになってしまいまして、そのためにストレステストというのをやらざるを得なくなっているのですね。
 でも、ストレステストをやったところで、現物の原子力発電所は1ミリでも安全に近づくわけではありませんし、単なる計算をしてみるというだけのことなんですね。
 やった結果をじゃあ一体どういう基準でOKを出すのか、それともダメだというのかという、その判断基準すらが無いという状態なんです。
 それを結局今までの原子力村の人たちが、委員という形で出てきてOKを与えてしまうということをやろうとしているわけですね。
 私はもう根本的に間違えていると思いますし、そのような委員会自身を作ってはいけなかったんだと思います。参加した委員の中でも相当な批判がやっぱりあって、そういうやり方はダメだということだと思いますけれども、私はもうそんな委員会自身がおかしいし、国がやろうとしてるストレステストというやり方自身もおかしいと思います。
 まずは福島第一原子力発電所の事故を収束させなければいけないし、一体どういう問題があったのかということを、きっちりと調べた上でなければ、『原子力発電所の安全性を確認する』というような手続きができる道理が無いと私は思います。

(千葉氏)今回、ストレステストの結果として『妥当』という判断が出てるんですが、それは全然意味がないということですよね。

(小出氏)まぁ要するに今まで原子力を進めてきた原子力村の人たちが、相変わらず同じようなやり方で安全だというお墨付きを出しているわけですね。

(千葉氏)なるほど・・・。わかりました。

 それでは、次の質問なんですが、東京電力は工業用の内視鏡、細い管の先にカメラの付いた大腸検査なんかの時に使う、あの装置の一種なんですけど、この内視鏡を使って、福島第一原発2号機の原子炉格納容器内の調査を始めたということです。
 これによって、格納容器に溜まっている水が、予測より少なく、およそ5メートルの高さまで溜まっていると思っていたのですが、それよりも低くて水面は確認できなかったというわけなんですが、これは、小出さんどんなことを意味してるんでしょうか?

(小出氏)要するに水面が確認できないほど、内視鏡が役に立たなかったということですね。東京電力としては、内視鏡をとにかく格納容器の中に入れさえすれば、何がしかの映像が見えると思って、そう期待のもとに入れたのでしょうけれども、私は多分ダメだろうと思っていました。
 なぜならば、格納容器の中は、もう蒸気が充満してしまっているはずで、ほとんど湯気がいっぱいになってるわけですね。ですから、風呂の浴室で蒸気だらけだったらば、ちょっと先は見えなくなってしまうということになるわけですし、おまけに猛烈な放射線が飛び交っていますので、恐らく写真を撮ろうと思ってももう傷だらけになってしまうわけですね、写真が。今度のもなんか映像に斑点がたくさんでたといいますけれども、恐らくまともな映像は撮れないのではないかなと私は思います。
 また、一か所から入れてるわけですけれども、格納容器というのは巨大な空間ですので、内視鏡が入れられる範囲というのは、極々限られたものですので、他のところの損傷などは全く判らないままだろうと思います。

(千葉氏)あの、今回内視鏡が入ったから、東京電力は、
「配管はしっかりしていて地震で壊れたということはない」
ということを言ってるんですけれども、そういうことは言えないんですよね。

(小出氏)そうです。ですから、片面から入れたとしても、反対側は全く見えませんし、反対側どころか水面すら確認できなかったというほど中が見えなかったと言ってるのですよね。そんなの一部どこかの配管が、たまたまそこが壊れていなかったとしても、別のところで壊れている可能性というのは、むしろたくさんあるわけですから、そんな判断をすること自身が意味のないことを言ってると私には思えます。

(千葉氏)近藤さん、いかがですか?

(近藤論説員)そうですね、確かに、私もテレビで見て、この不鮮明な映像で何を読み取れるかなと思ったんですけれども、やはり、これ、理論的に言うとあらゆるところを見ないと意味がないということなんですかね?

(小出氏)何を期待して入れたかということなんですけれども、水面がどこまであるかということは、どうしても見たかっただろうと思います。
 でも、それすらが見えなかったのですね。
 配管が壊れているかどうかということを見たいと思うのであれば、一か所から入れても全然だめです。あちこちから入れて見るということをやらなければいけませんけれども、それもやること自身が大変ですし、今回やってみてわかったように、内部は蒸気で充満してますし、ものすごい放射線環境ですので、鮮明な画像はなかなか得ることはできないだろうと思います。

(千葉氏)一番重要な目的ですら、達せられていなかったということですね。

(小出氏)そういうことですね。

(千葉氏)あぁ・・・、なるほど。
 それからですね、また驚くべき話が入ってまして、東京電力は福島第一原発で原子炉の状況を確認する、緊急時迅速放射能影響予測システム、SPEEDIにデータを送るもとになるERSSという装置につながるメディアコンバータという装置の非常用電源が、4カ月も外れたままになっていて、原発の事故が起きた時も繋がっていなかったことが明らかになったということです。
 その原因なんですが、おととし10月に設備を更新したときに、非常用電源につなぐケーブルが短くてつなげず、そのまま放っておいたからということなんですけれども、保安院は、
「緊急性が高いとは思っていなかった」
と言っていますが、どう思われますか?

(小出氏)<苦笑>まぁ、正直な感想を保安院が言ったんだと思います。要するに緊急性が無いと思っていたと、つまり、『緊急時支援システムなどが動く可能性がもうない』と、『そんな事故は起きないんだ』ということを保安院がもともと思っているんですね。そういう油断というか、『事故が起きてほしくないという願望』というか、それによってこれまで原子力行政が進められてきたということの証だと思います。

(千葉氏)そしたら、これに関連した質問なんですが、SPEEDIは原発事故の直後に炉心のデータが得られなくて、仮のデータを入れる状況で、汚染地域を正確に予測できないということで、活用されなかったということなんですが、このケーブルトラブルが影響した可能性というのは考えられますか?

(小出氏)それはあると思いますけれども、ただ、津波が来て以降はいずれにしてもまともに動かなかったはずですから、津波が来るまでの何十分間かを損したということですよね。
 ですから、本質的、本質的というか、今回のケーブルが繋いでなかったということがSPEEDIが動かなかったことに、ものすごく重大に影響したとは私は思いませんけれども、でももともと『事故なんか起きない』と思ってきた人たちがやってきたわけで、本当の事故になっちゃったらどうしたらいいか判らなくなったということが、今回の顛末だったのですね。

(千葉氏)なるほど。わかりました。小出さん、どうもありがとうございました。

【以上】

【参考記事】
「密室」判断に憤り=反原発派「逃げるな」−傍聴求め怒号も・意見聴取会
時事通信(2012/01/18-20:51)
 経済産業省原子力安全・保安院が関西電力大飯原発3、4号機のストレステスト(耐性評価)結果を「妥当」とした結論をまとめ、提出するはずだった意見聴取会。議事進行の混乱を恐れた保安院は、会場に傍聴者を入れず別室でモニター中継する方法を取ったが、反原発を訴える人たちが傍聴を求め反発。十数人が委員らのいる会議室に押し掛けた。
 午後4時すぎから、経産省11階の会議室で開始予定の意見聴取会では、反原発を訴えるプラカードを手にした人たちが「密室で決めるのか」などと口々に保安院を非難。対応を協議するため、事務局の呼び掛けで一部委員が別室に移動しようと席を立つと、「逃げるな」と怒号が飛んだ。
 聴取会には、原発に批判的な立場を取る井野博満東京大名誉教授や元プラントメーカー技術者の後藤政志さんらも出席していた。席に残った後藤さんは「公開は絶対の原則。技術的にも確認していないところがまだあるのに、大飯3、4号機がこれでいいと評価終了というのはひどい」と怒りをあらわにした。
 午後7時20分すぎ、保安院の職員が傍聴禁止で聴取会を開くと伝えると、集まった人たちから「おかしい」「どうして」と再び怒りの声が上がった。井野教授は「むちゃだ」とぶぜん。後藤さんも「傍聴者を締め出した議論には参加しない」と批判した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&rel=j7&k=2012011800942


【本文中の写真:東電HPより】
2012年1月19日 福島第一原子力発電所2号機 原子炉格納容器内部調査状況(290KB)
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_120119_02-j.pdf

格納容器内、水面見えず=東電予測より低い水位−2号機内視鏡調査・福島第1
時事通信(2012/01/19-20:54)
 東京電力福島第1原発事故で、東電は19日、同日午前に実施した2号機格納容器内の工業用内視鏡による撮影結果を公表した。撮影できた範囲では格納容器内にたまった水面は確認できなかった。
 事故後、1〜3号機の格納容器内の様子を直接確認するのは今回の2号機が初めて。東電は、格納容器内の圧力などから、格納容器底部から約5メートルの高さまで水がたまっていると予測していたが、今回撮影できた範囲では水面が確認できず、予測より水位は低いとみられる。
 記者会見した東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「水面は確認できていないが、大量の湿気と水滴が上から落ちてきており、冷温停止状態と異なる状況にはなっていないと思う」と述べた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012011900727


原発 格納容器内部を内視鏡で調査
NHKニュース 1月19日 22時8分
東京電力福島第一原子力発電所で、19日、内視鏡を使って2号機の格納容器の内部の状況を調べたところ、壁や配管の一部は撮影できたものの、放射線や汚染水による湯気の影響で画像が不鮮明になるなど、詳しい状況は確認できませんでした。
福島第一原発では、メルトダウンが起きた1号機から3号機の溶け落ちた燃料の状態や、格納容器の内部の詳しい状態が分かっておらず、今後の燃料の取り出しや安定した冷却を続けるうえで、大きな課題となっています。このため東京電力は、19日午前、2号機の格納容器の貫通部から放射線に耐えられる工業用の内視鏡を中に入れて、事故のあと初めて、格納容器の内部の状況や温度を調べました。その結果、撮影された写真には、格納容器の内部の壁や設置された配管の一部が写っていました。しかし、写真の画像は不鮮明で、放射線の影響で白い斑点が多数写っていたほか、汚染水の湯気による水滴の影響とみられています。また、19日の調査では、今後の廃炉の作業に向けて、格納容器の水漏れが起きている場所に近いとみられる汚染水の水面を確認するのが目的の1つでしたが、水面は予想より水位が低く内視鏡で撮影できず、詳しい状況は分かりませんでした。写真を分析した東京電力は、写っている内部の壁や配管などに大きな破損や変形はなかったと説明しています。一方で、今回初めて、直接、測定された格納容器の内部の温度は44.7度で、これまで計測されている格納容器の周辺に設置された温度計が42.6度だったことから、温度計に大きな誤差はないとしています。福島第一原発では、今後の廃炉の作業に向けて、格納容器の内部の状態を把握することが不可欠ですが、19日の内視鏡を使った調査は課題を残す結果となりました。東京電力の松本純一本部長代理は、「今回の撮影の目的は一応達成できて、温度の確認もできたのは大きな成果だが、内部に放射性物質が大量にあるため、放射線の一種、ガンマ線の影響が大きく、また水滴の影響でほとんど視界が効かなかった。今後、別の装置も使えないか検討を進めたい」と話しています。
原子炉工学が専門の東京工業大学の二ノ方壽教授は、内視鏡で撮影された写真を見て「格納容器の中の装置類が思ったよりも写し出されている。写真を見るかぎり、配管や壁に大きな破損は見られない」と話しています。また、温度が計測されたことについて「直接測った内部の温度が40度余りだったということは、溶けた燃料はそれなりに低い温度を保っているということが改めて確認できた」としています。そのうえで、水面を確認できなかったことについて、「水面の位置を確認することは格納容器の破損の位置や大きさなどを知るために必要なだけに残念な結果だ。格納容器の中は温度が下がったとしても水蒸気が立ちこめる状態であるし、光の限界もあって今回は難しかったと思われるが、今後はさらに内部を見るための技術的な工夫やカメラ開発に力を入れて、少しでも内部の様子をつかんでいくことが重要だ」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120119/t10015398521000.html

原発事故、監視の非常用電源放置 工事でケーブル短く 
2012/01/19 13:53 【共同通信】
 東京電力は19日、福島第1原発1〜6号機の運転状況を監視する装置の非常用電源が事故時に接続されておらず、国の緊急時対策支援システム(ERSS)にデータが送信できない状態だったと発表した。東電は4カ月前の工事の際に用意したケーブルが短かったため放置していた。
 非常用電源は2時間近く作動するため、接続していれば事故直後の原子炉の運転データが得られて住民避難の判断に役立った可能性もある。東電の危機管理の在り方があらためて問われそうだ。
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011901001208.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年1月20日 05:15:27 : 4wFkUmDi66
文字起こし どうもです。

02. 2012年1月20日 06:41:46 : A4GQ7o9O02
内視鏡は、マスコミ用の前に一度試しで入れてみた。
そのときは、内視鏡の先端部の放射線量も測っていた。とんでもない数値だったので、放射線量は測れないことにしておこうということになった。
水位も測ったが、格納容器の底にもほとんど貯まっていないことがわかっちゃって、さらには溶け落ちた炉心も確認できなかった。
そこで、あせって10メートルのケーブルしかなかったことにして、水位が実際どれくらいなのかわからないことにしようということになった。(ここで突っ込み!ケーブルの長さは、どんだけあったら底部まで届くのかぐらい、そんなんわかるやろう!)

そして、2回目のとき(これはマスコミ用)の様子は、ごらんのとおり。

これまでの東電の発表のデタラメぶりから考えると、以上ののこともあったんちゃうかと深読みしてしまう私がコワい。


03. 2012年1月20日 08:19:51 : 7XSlWXnFeg
 ぶっ壊れてどうにもならない危険千万な原発に内視鏡。  想定内の無駄。
 そしてまたありえないウソ報告。  国民を騙すのもいい加減にしろ東電と政府。  放射線地獄で四苦八苦している現場の作業員が気の毒だ。  

04. 2012年1月20日 08:51:20 : SoaGlzomD6
のんきに「原発反対運動」なんかやって遊んでいる連中と違って、現場の下請け労働者たちは想像を絶する環境で、この腐った日本のために働いていると思うんだよね。
ほんとうに原発反対なんておもっているなら、まずは身近なところ、自分自身の生活から見直せよ。と、いいたいね。
電力を湯水のように使って原発反対って、それ、要するに、これからも安心して遊び呆けられる電力を求む! ってことだけの話じゃないか。
自分たちのこれまでの生活への反省もなくやたら「原発反対」なんていってもだれも受け入れないよ。

05. 2012年1月20日 09:15:41 : oZxiQg5kUY
>原発反対なんておもっているなら、まずは身近なところ、自分自身の生活から見直せ

1986年のチェルノブイリ原発事故後、
反原発に立ち上がった市民の中から、自分の生活を見直し、
有機農業に仕事を変え、自給的な生活を始めた人がたくさんいます。
福島や宮城で、強い放射能汚染を受けたエリアにも、
反原発の活動後に入植し、有機農業をやっている人がいます。

都会で原発に反対している人も、
電気を極力使わない、エアコンは使わない、など、
できる限り省エネに取り組んでいる人ばかりです。
私の家でも、電気の使用量や水の使用量は、平均的家庭の
半分以下か3分の1ぐらいです。
しかし、原発反対運動の中で、自分の省エネをいちいち宣伝する気にもなりません

>>04
実態も知らずに、想像だけで書かれている批判でしょう。


06. BRIAN ENO 2012年1月20日 10:19:09 : tZW9Ar4r/Y2EU : 2aMGYmhAyE
02様の洞察が真実のように思います。

07. 2012年1月20日 11:31:42 : ZbEkMfgIXY
まず、個人が原発反対を唱えようが家庭が原発反対を唱えようが
地域が原発反対を唱えようが知事が原発反対を唱えようが
おかまいなしに国が原発推進してきた事実を忘れてはならない。
国は、どんな反対を押し切ってでも原発を推進してきた事を忘れてはならない。
国は、どんな邪魔者がいようとも、不当逮捕してでも原発推進してきたことを
忘れてはならない。
国がなりふり構わぬ手段で原発推進する以上、お金で人や地域を釣りお金に
酔わせて原発推進する以上、
原発推進の邪魔者を引っ捕らえて牢獄に閉じ込める以上、
個人や家庭が自分の生活をどれだけ見直したところでそれは、まったく
原発推進の国の歩みには関係がない。
ひとえに、原発反対の下々の市民の声の増大、原発反対政治家の増大、
原発反対自治体の増大、そういう頑固な原発反対の声の一つ一つが
国の方向性を最終的には左右している。もし国が米国政府の歩みの元で
原発推進の歩みを強いられているなら、市民たち自治体たちは、
そうした米国政府の強制にも声を大にして反対し、国に米国政府と争うよう
促さねばなるまい。

原発は何処から、何処へ (日経ビジネス) 6 前福島県知事・佐藤栄佐久氏に聞く(上)
http://www.asyura2.com/11/genpatu17/msg/805.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2011 年 10 月 27 日 11:01:02: tZW9Ar4r/Y2EU

原発は何処から、何処へ (日経ビジネス) 6 前福島県知事・佐藤栄佐久氏に聞く(下)
http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/134.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2011 年 11 月 02 日 07:09:33: tZW9Ar4r/Y2EU


08. 2012年1月20日 12:44:27 : nNPddbW4SY

とっくに底が抜けてるのかも・・・。

メルトスルーで燃料は原子炉抜けて、コンクリート破って地下へ、その結果原子炉は冷温停止してます・・・47度しかありません・・・。

燃料は地下水で冷却中?。



09. 2012年1月20日 13:22:02 : ZbEkMfgIXY
http://ameblo.jp/bq-tokyo/entry-11140771497.html
緊急速報!|マッチョリーの、今日の八王子の空気と水
昨晩から雪が降っていますが、
先ほど積った雪を放射能測定した

結果をお知らせします。

検体:八王子市左入町の雪

検査機器:Captus3000W

測定時間:1200秒

解説します

セシウム137が15.3ベクレル/kg
セシウム134が14.9ベクレル/kg
ヨウ素131が20.0ベクレル/kg
検出されました

ちなみにスタッフが正月休みで
長野県白樺湖に行った時の結果も
比較対象としてお知らせします

解説します

セシウム137が不検出
セシウム134が不検出
ヨウ素131が不検出
全て10ベクレル/kg未満でした

測定方法は同条件です
わたしの考えとしては子供たちに
遊びで雪を食べてほしくないと
思いました

皆様はどのように思われますか??


10. 2012年1月20日 14:33:55 : HYHUspnQ6g
09さん

ヨウ素131が降ってきた雪から検出されたなら、それは1〜3号炉の原子炉のどこかで部分的な再臨界が断続的に起きていて、それが大気中に放出されているということだと思います。中部大学の武田教授は、ゴミ焼却場からセシウムが降ってきている、と考えていますが、ヨウ素131の検出は原子炉由来であると考えます。

日本海溝の向こう側のプレート(太平洋プレート側)で、マグニチュード8以上の大きな余震が発生すれば、プレートが違うので揺れは大きくないとしても、また、大津波が福島原発を襲ってくるでしょう。そうすれば、1〜3号炉に注水している設備が流されて、注水できなくなるでしょう。そうすると、本格的な再臨界が起き、大量のヨウ素131が発生します。もちろん、セシウムも発生しますので放射能の雲が襲ってきます。チェルノブイリでは、事故後しばらく経ってから、原子炉が再び再臨界したことを忘れてはいけません。プリピャチ市民を避難させなければ、4万5千人は死んでいました。

地震で4号炉の核燃料保管プールが倒れる・水が抜けることを心配していますが、1〜3号炉への注水が大津波で止まっても大問題です。地震で4号炉の核燃料保管プールが倒れても、それが再臨界につながる可能性は低く、ヨウ素131は発生しないと小出先生が考えておられるようです。


11. 2012年1月20日 14:38:09 : HYHUspnQ6g
小出先生に対して、たねまきジャーナルの人に聞いてほしい質問は、4号炉の核燃料保管プールの水が抜ける・倒壊すると、「どのような放射性核種が発生するのか?」という点です。

12. 2012年1月20日 14:56:14 : yaXVgVYgZM
蒸気で視えないのなら換気しながら撮影すれば良いだけちゃうのん?

13. 2012年1月20日 14:59:43 : Xcd9KLtvbQ
>>11
燃料の温度が崩壊熱でどれくらいまで上がるかによると思います。沸点を超えた核種から気化していきます。700度を超えるとセシウム134・137が大量に気化し続けます。1400度を超えるとストロンチウム90が気化します。その他、それぞれの核分裂生成物の沸点の温度に応じて気化していきます。その量は膨大なものとなり、プールの水漏れを修復し水が元の量に戻れば収まりますが、倒壊した場合は気化→揮発を止める手立てが今のところありません。ひたすら大量のセシウム等が気化し続けます。その量は3月の水素爆発時の汚染をはるかに超え、人類史上最悪の汚染となると思います。しばらくすると原発周辺はあまりにも線量が高くなりすぎて作業員が作業することが困難となり、原発を放置するしかなくなるかもしれません。これは私の勝手な推測ですので、私も小出さんに聞いてみたいです。

14. 2012年1月20日 15:29:31 : HYHUspnQ6g
13さん

ありがとうございます。なんとなく分かりました。
使用済の核燃料棒の中に、セシウムは存在すると思います。中性子を当てた後ですから、核分裂生成物はそれなりに存在するはずですね(量が分かりません;大量にいらっしゃるのでしょうか?・・・もしそうなら、13さんがおっしゃるように沸点を超えたものは全て気化し、洒落にならない状況が出現します。)。


15. 2012年1月20日 16:26:03 : 7GgA5tp4Os
2012年1月17日に福島第1原発4号機で赤い発光現象が確認された

http://mercury7.biz/archives/17489


16. 2012年1月20日 19:02:13 : Iwsu6F4qLU
>>13とか>>14 なんてのは、東電や日本国技術屋集団なんてのは自分に比べてあまりにも愚かしいので、4号機倒壊なんてことはつゆぞ考えもしないと想定しているわけだ。

すげーな、阿修羅ボケ老の頭脳。
心から、おめでたいを言おう。


17. 2012年1月20日 19:25:54 : Xcd9KLtvbQ
>>16
何を書いているのか何度読んでも意味がわからないし、何が言いたいのかさっぱりわからん。キミ本当に日本人ですか?笑わせようとしているの?ちゃんと主語と述語と目的語をはっきりさせてわかりやすく書いてみて。

単語から勝手に推測しながら解釈し返信するとすると、私は日本の技術屋集団に尊敬の念があるし、やはり世界一の技術を有していると常々思っている。福島原発をここまでの比較的に平穏な状態にもっていけたのも日本の技術屋集団、今フクイチで頑張っている作業員たちにしかできないことかもしれない。しかしどんなに優れた技術屋であっても、この困難な状況下でできることには限界があり、万が一ということが生じる可能性を常に考慮しながら最善の対策をしていかなければならないという点で、現実は綱渡り状態であると思う。そんな中で、もし、大きな余震が起こった場合どうなるか、これは技術屋にも想像がつかない。補強されたことが功を奏し揺れに耐えて倒壊しないとしても、プールの底や側面ににヒビが入ることは十分に想定される。私たちには、最悪のことを考えて行動していくことしか身を守る手立てがない。つまり、4号機に何かあったら、私たち一般人は出来る限り早く遠くへ逃げること。もしセシウムが大量に気化するということを知らなければ、政府はすぐにその事実を発表しない可能性もあるので、一度に大量に被曝する恐れがある。だから身を守る予備知識として倒壊したらどうなるかを知っていくことはムダではない。


18. 2012年1月20日 19:34:37 : 73bXusNA22
◎内橋克人さん『阪神・淡路大震災―17年の現実〜この総括をせずして東日本大震災からの復興はありえない』〖NHK〗

http://www.nhk.or.jp/r-asa/businesswm01/3b2.asx


19. 2012年1月20日 21:59:42 : 73bXusNA22
◎自由報道協会主催・記者会見スケジュール

●1月23日(月)ヨアヒム・チルナー監督記者会見

http://fpaj.jp/?p=2239

●1月26日(木)田原総一朗氏記者会見

http://fpaj.jp/?p=2257


20. 2012年1月20日 23:02:23 : N4ysGmxBeU
04さん
電気がほしくても原発は嫌です。
他の方法で足りるのに何で超危険な原発が必要なのかわかりません。
あなたの考え方が足りないだけです。

労働者は働いていて偉いと思います。
命を削っていることを知っているのか知らないのかは
私にはわかりません。
それに見合った利益を得ているのかどうかもわかりません。

労働者も原発がなければ、命を削る必要はなかったのですね。
電気なんて、他の方法でも作れるのに、
どうしてこんなあほな方法で作ったのでしょうか。
リスクデカすぎです。

安心弁当


21. 2012年1月20日 23:07:07 : 73bXusNA22
◎岩井俊二《3·11后的朋友》将映 入围柏林电影节(图)〖环球网〗

http://ent.huanqiu.com/moive/world/2012-01/2372474.html


22. 2012年1月21日 00:04:29 : CGaB34XTl
>04. 2012年1月20日 08:51:20 : SoaGlzomD6
>のんきに「原発反対運動」なんかやって遊んでいる連中と違って、
>現場の下請け労働者たちは想像を絶する環境で、この腐った日本のために
>働いていると思うんだよね。
>自分たちのこれまでの生活への反省もなくやたら「原発反対」なんていって
>もだれも受け入れないよ。

だから何が言いたいの?
だから原発での発電を続けて欲しいって言ってるの?
何も原発でなくても他にたくさん方法があるのに?
充分電気は間に合うのに。
何で?
何でそこまでしてして原発で発電して欲しいの?
先日TVでやっていたよ。
今では波の発電もかなり研究が進んで日本は凄いよ。
風の発電も進んでるね〜、やっぱり日本は凄い!
他にも有るよ。
発電の方法なら。
地熱も凄いらしいし、小電力発電もあるらしいし、まぁまだコストの面で一般にはなじまないけど、普及すれば太陽光発電も良いしね。
まぁ、必要は発明の母
って言うからね。

そんでも原発が良い訳は何?



23. 2012年1月21日 00:10:25 : CGaB34XTl
>08. 2012年1月20日 12:44:27 : nNPddbW4SY さん
まじでチャイナシンドロームだったりして・・・・
って事は今頃ブラジルへ向けて遥かな旅の途中かも・・・
ちょっとオアシスで一休みして又お出かけになるかも・・・・・

24. 2012年1月21日 02:02:54 : cBJtxE0GGw
初心者で、阿修羅でこつこつ勉強しているものです。

最近読んだ記事に、福一から放出されたセシウム137は、約4.6キログラム
と出ていました。1グラムあたり3.2兆ベクレルというのも読みましたので、
放出量はおよそ1.5京ベクレルとなります。原発事故の規模を測るためには、
放射性セシウムは10倍して、ヨウ素131の放出量などを加えます。ですから、
東電発表の事故の放射能放出量80京ベクレルのうち、セシウム137の寄与分
は、15京ベクレルとなります。

ところで、4号機の燃料プールの使用済み燃料は、いま検索したら300トンという
ことです。これらは、セシウム137ほかプルトニウムなども含む凶悪な放射能で
しょう。この半分が気化して空気中に放出されたら、150x1000÷4.5
=33333倍となります。完璧に東日本は終了です。風向きによっては、西日本
も危ないです。


25. 2012年1月21日 03:28:58 : WG9EohI8G2
核武装のための原発推進右翼の挑発には、乗らないほうが良い。

奴らは、我々が反論することで、我々の情報収集の
ための時間と、我々の思考を奪うのが役割。

原発推進右翼のブログは沢山ある。

彼らと論争するなら、彼らの仲間が沢山集まっている
彼らのネット上の本拠地の右翼ブログで、論争すべき。

内心、原発推進で本当に良いのかと動揺している右翼シンパを、
効率的に説得できるから。


26. 2012年1月21日 03:53:09 : JrPYjVYQO2
02.
LOL! 笑い事ではないが可笑しい。



27. 2012年1月21日 03:54:07 : HLAm8jovgp
>04

電気=原発と考えるのは今時推進派位のもんでは?


補足だが30年前に水で走る自動車を開発したスタンレー・メイヤーは契約時のパーティーで殺された…

エネルギー利権を握る連中に「こんな事をされたら困るんだよ」と研究も焼き払われた…というのは有名な現実の話…


原発もこれと一緒だろうと思うが?


本気出せば原発無しで絶対電機は作れるはず…


だけどそれを推進派みたいな連中は全力で阻止するわな?


世の中そういう風に成り立っているという事も知って置いた方がいいのでは?


電気使って反原発運動してるんじゃねーよ!ってまるで


推進派のプロパガンダのような意見であると感じる…。



28. 2012年1月21日 06:07:34 : A4GQ7o9O02
反原発ポスター紹介・・・そら、戦車で犬の散歩すんのは、危ないですわ(笑)

@タービンを回すためだけに、核兵器を使うのか。
http://nonukeart.org/post/14346899839

A核分裂物質を使って電気を作るのは
戦車を使って犬の散歩をするぐらいに非効率的かつ危険です
http://nonukeart.org/post/7172261815


29. 2012年1月21日 06:25:41 : A4GQ7o9O02
ちょうど晩のニュース見てましたら(NHKか?どこの番組か忘れたゴメン)

格納容器内で、上部から激しい水滴、水がじゃーじゃー流れ落ちているのを
東電の松本っちゃんは

「これは、結露したものが降下しているものだと考えています。
 格納容器の外気温度は7℃で、内部の45℃の蒸気が、壁面で結露したものが落ちてきている」と

いつもの木で鼻をくくった(鼻で木をくくった?どっちやったか忘れた)ように説明されてましたが(笑)、結露で水がジャージャー落ちてくるわけないやろう!と心の中で突っ込み入れてたところ

内視鏡動画と松本っちゃんの説明を聞いた、原子力プラントの専門家の方(確か、法政大学の先生)は、
「そんなん、結露であるはずがない
上部からジャージャー水が落ちてきているではないか?これは、圧力容器の底部がザルになってしまっていて、圧力容器内の水が上からどんどん漏れ落ちているからだろう」と的確なこと(当たり前やろうと思います)をおっしゃてました。


30. 2012年1月21日 09:08:49 : 7XSlWXnFeg
  >16. Iwsu6F4qLU
 悪意でおちょくるのはやめろよ。  17さんの寛容を見習え。 通訳してもらってようやくアンタの言ってる意味が通じたよ。しかし後半2行は無いだろ。

31. 2012年1月21日 11:20:16 : JlhOElFGlE
「水面は確認できていないが、冷温停止状態と異なる状況にはなっていないと思う」

超高濃度汚染水がどっか行方不明になっているのが、
冷温停止「状態」の定義でしたね。


32. 2012年1月21日 11:40:32 : z8ryX0GatU
2週間で消すからな


画像で何が判断できるんだ?
ちゃんと加工されたニュース動画や切り取られた画像でなく完全版の動画見ろ
http://tepco.webcdn.stream.ne.jp/www11/tepco/download/120120_01j.zip
http://tepco.webcdn.stream.ne.jp/www11/tepco/download/120120_02j.zip
http://tepco.webcdn.stream.ne.jp/www11/tepco/download/120120_03j.zip
http://tepco.webcdn.stream.ne.jp/www11/tepco/download/120120_04j.zip


33. 2012年1月21日 13:00:37 : Xdj1nT1ccM
現在の原発は全廃

新たに60基 原発を建設する

これなら保安院は原原発の廃炉を主張し始めるだろう。

保安院は原発あってなんぼの部署だから


34. 2012年1月21日 13:08:36 : GmK2w3hG8x
◎小出裕章氏講演会〜考えよう、わたしたちと子どものあした〖配信中・IWJ:福島1〗

http://www.ustream.tv/channel/iwj-fukushima1


35. 2012年1月21日 14:30:10 : GmK2w3hG8x
◎小出裕章氏講演会〜考えよう、わたしたちと子どものあした。〜 第一部〖録画・IWJ:福島1〗

http://www.ustream.tv/recorded/19898883
http://www.ustream.tv/recorded/19899630


36. 2012年1月21日 17:47:50 : GmK2w3hG8x
◎小出裕章氏講演会〜考えよう、わたしたちと子どものあした。〜 第二部〖録画・IWJ:福島1〗

@http://www.ustream.tv/recorded/19900994
Ahttp://www.ustream.tv/recorded/19902704
Bhttp://www.ustream.tv/recorded/19902748


37. 2012年1月21日 19:59:33 : JZ3J0fnQLo
>内視鏡
病院の検査を思い出して笑った。
内視鏡の他に放射性物質を呑まされてCT検査でも病名は分からず大量の内部被爆
というところか。
東電は次に聴診器と打診の代わりに格納容器に石をぶつけて音で判断とでもする?
たぶん乾いた高音がするだろう

シニア行動隊はどうなったのか
小出先生たちに現況調査をしてほしいものだ。


38. 2012年1月21日 20:56:19 : 3943QXaVCM
>格納容器底部から約5メートルの高さまで水がたまっていると予測していたが、今回撮影できた範囲では水面が確認できず、予測より水位は低いとみられる。


格納容器を貫通していないという憶測も大ハズレだろうよ。

>記者会見した東電の松本純一原子力・立地本部長代理は「水面は確認できていないが、大量の湿気と水滴が上から落ちてきており、冷温停止状態と異なる状況にはなっていないと思う」と述べた。


空間の空気の温度を測って何を言うか、詐欺集団東電は。


39. 2012年1月22日 02:42:03 : YRyE4hspJA
幼児に危険な玩具を与えてしまった、後のまつり、さー如何する。
野田の冷温停止の続きが聞きたい。
全く何も解決の糸口が見えない状況で、運転再開もないもんだ。
東電は潰すべきだな、保安院は解体か全員取り換えのうえ、現メンバーは財産没収のうえ獄門でよい。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素20掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素20掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧