★阿修羅♪ > 原発・フッ素20 > 281.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
震災がれき受け入れ 静岡県島田市、神奈川県横須賀市、地元は反対一色で紛糾 (日々雑感) 
http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/281.html
投稿者 赤かぶ 日時 2012 年 1 月 17 日 00:34:04: igsppGRN/E9PQ
 

【震災がれき受け入れ】静岡県島田市、神奈川県横須賀市、地元は反対一色で紛糾
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/53129427.html
2012年01月16日 日々雑感


震災がれき受け入れへ横須賀で住民説明会、地元は反対一色/神奈川
2012年1月16日

 「無条件で反対だ」。震災がれき受け入れに向け、県が最終処分場の地元・横須賀市芦名で開いた説明会。「何とかして東北を助けたい」と訴える黒岩祐治知事に対し、住民から出た意見は反対一色。語気を荒らげる住民もおり、一時騒然となるなど、波乱含みの幕開けとなった。

 会場の芦名コミュニティーセンターには、県の想定の2倍を超す約510人が集まった。町内会役員の男性は被災地支援の必要性を強調した上で、「知事が代わっても住民は何十年とリスクを背負わなければならない」と指摘。「放射能がゼロでも風評被害で農漁業者の生活を奪うことになる」と受け入れ撤回を求めた。

 また「子どもたちが、がんなどになったらどう補償するのか」「政府と東京電力が責任を持って処理するべきだ」といった声が相次いだ。知事は「皆さんの思いはよく分かったが、東北を助けたい思いは変わらない」と繰り返し理解を求めた。

 終了後、芦名町内会の高橋和雄会長(69)は「何をもって『合意』なのかが曖昧で、きょうの説明では納得できない。知事には何度も足を運んでほしい」と話していた。
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1201160005/

がれき受け入れに暗雲 大槌、山田から静岡・島田へ
 
 東京電力福島第1原発から200キロ以上離れた大槌、山田両町の「震災がれき」を受け入れる静岡県島田市長の方針に、放射性物質への不安を理由に地元住民が反発。進まない広域処理の先駆的例として期待する細野豪志環境相は安全性を強調し、市長も試験焼却を通じて理解を得る意向だが、受け入れの具体日程は見えない。積極受け入れを打ち出す川勝平太知事も苦慮している。

 「東北の一日も早い復興を祈る気持ちは同じだが、子どもの将来のため挙げた手を下ろして」。島田市が11日、一般廃棄物焼却施設がある伊太(いた)地区で開いた住民説明会で、男性は受け入れ方針撤回を求めた。

 説明会には約300人が参加。「大槌町では不検出、山田町では1キログラム当たり13ベクレル。放射線量は島田市内の家庭ごみと同程度かそれ以下だ」。桜井勝郎市長は柱や角材の放射性物質に関する静岡県などの現地調査結果を示し、焼却した場合の濃縮率は多くても33倍程度と説明した。同席した環境省廃棄物・リサイクル対策部長も、焼却灰の放射性セシウムが1キログラム当たり8千ベクレル以下なら問題ないと理解を求めた。

 しかし「除染が完全でないものは受け入れてほしくない」(女性)「島田の空気を汚したくない」(高齢男性)などの意見が続出。「根拠のない先入観で反対を言うのは危険」と訴えた男性に、拍手はまばらだった。

(2012/01/16)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20120116_7

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年1月17日 09:08:13 : M6y82l0tX6
静岡県島田市のまわりには茶畑が広がる。たかが島田市長の一存で静岡県の製茶産業にさらなるダメージを与えてもいいものか。今でさえ、静岡より九州の茶が好まれ、東北の農産物と同様に他の地域の商品に紛れ込ませることでしか市場で売れないのにもかかわらず。

02. 2012年1月17日 09:49:26 : FUviF2HWlS
横須賀は、移動式原発を受け入れているのだから、震災がれきを受け入れるリスクなどは、問題にはならないくらい小さい。

移動式原発が中国艦船の攻撃を受けて横須賀港に逃げ込んだら、住民の放射能被曝を理由に追い返せるのだろうか?


03. 2012年1月17日 10:19:59 : EDbzLihP16
反対を言うのが何故危険か。産廃業者が儲け損なう危険だろ。情けない市民だ。近所迷惑

04. 2012年1月17日 10:20:02 : 2Elmi8djmQ
福島第一原発から飛散した主な放射性核種は、31種類以上あり、
セシウム134やセシウム137だけを検査測定しても
ストロンチウム89やストロンチウム90などは、検査測定していません。
また、ストロンチウムは、測定に2〜3週間かかり、
事実上、すべてのがれきを完全に測定するのは、無理です。
ストロンチウム89は、染色体へ遅効してから影響が出てくると言われており、
ストロンチウム90は、骨に蓄積して骨髄腫や骨癌 になったりします。

全国の皆さん
がれき受け入れ反対は下記へ
島田市役所Eメール shimin@city.shimada.shizuoka.jp
環境課   TEL0547−36−7145
TEL0547−35−3744
TEL0547−34−1122
総務係 TEL0547−36−7132


05. 2012年1月17日 10:38:18 : HYHUspnQ6g
担当セクションは以下だそうです。
わたしも電話します。

TEL0547−34−1122


06. 2012年1月17日 10:44:12 : ylt9Yk9TU2
芦名の処分場は風光明媚な海岸。夏は東京から人が押し寄せる。
葉山・逗子・鎌倉もすぐそば。黒岩知事はこれらの町でも住民説明会を開くべき。

07. 2012年1月17日 17:43:55 : AEeZB6VuKU
震災ガレキ焼却法の見直しの時が来ているのではないでしょうか?

地方自治体に責任を押し付けるのではなく、国として震災ガレキ対処特別チームを
作り、御用学者ではない、本物の放射性物質専門知識を持った物理に明るく、
且つリスク管理ができる本物の天才達を民間から、有志として募るべきでは
ないのでしょうか?日本には普段は表に出てきてはいないけれど物凄く優秀な方々が実は沢山いらっしゃるのではないでしょうか?
今こそ、その頭脳を結集して戦後最大の国難に向けて立ち向かうべきなのでは?

政治家、官僚はご自分の専門分野で動いてもらい、このような前例のない
国難の場合は、これ以上、時間を無駄にしないでできる人間にできる事を
任せる事も必要なのではないでしょうか?

島田市、横須賀市だけの問題で終わらせるのではなく、
日本中の問題として捉え、もうこれ以上無駄に日本国中に放射性物質の
拡散する事を止めにしませんか?

最後になりましたが、

横須賀市へのご意見先は
資源循環部資源循環総務課
電話番号:046-822-9653
ファクス番号:046-824-5630
メール:lege-le@city.yokosuka.kanagawa.jp


08. 2012年1月17日 19:24:14 : xSwjkNHDKg
島田は受け入れる必要なし。
横須賀は受け入れなければならない。
三浦半島に原発作るのなら受け入れ拒否してもおk。

09. 2012年1月17日 19:28:44 : wOBNrgRems
横須賀なら、嫌なら出て行って貰っても結構!くらい自治体も言えるだろ。
どうせ既に汚染されてる場所だし、東電管内なんだから受け入れは当たり前だろ。

10. 2012年1月17日 19:30:31 : wOBNrgRems
島田は受け入れちゃうと、工場の重要な戦力となっている外国人が逃げちゃうからダメだな。

11. 2012年1月17日 19:33:12 : nI9N3E54Ow
>>7
勇気ある決断、大変立派です!ってメールしときました。

12. 2012年1月17日 19:35:29 : wOBNrgRems
>7
残念ながら、そんな人材は日本に居ない。妄想乙

13. 2012年1月17日 20:06:52 : GNcNi6mjs6
>>04 様のおっしゃるストロンチウムに加えて…

福島原発1号機の爆発で大量のウラン・プルトニウムが三陸沿岸に飛散しました。
震災がれきを焼却することで放射性物質が空気中を舞い、これを吸い込むことで被曝します。

プルトニウムの場合は僅か数マイクログラム肺に入っただけで肺ガンになります。
喫煙者では更にその100分の1の量すなわち1億分の数グラムで肺ガンになります。
被曝して7年後くらいに肺ガンが発症します。

女性にとってウランやセシウムは脅威です。特にウランは極微量でも危険です。
これらの核種は生殖腺にも溜まるのでひとたび卵細胞が破壊されてしまったら最後
もはや将来において健康な赤ちゃんは生まれてこないことになってしまいます。
湾岸戦争で戦場になったイラクのファルージャがそれを証明しています。
劣化ウラン弾のウランの影響で生まれてくる赤ちゃんの8割に重い身体障害がみられ、
更に小児ガンの発病が12倍になりました。死産・流産も増えました。
1号機燃料プールにあったウランの量はファルージャの規模の約1700倍です。
子孫が絶えるか、子孫が先天性遺伝子障害を持って生まれてくることになります。

震災(放射性)がれきは、決して焼却してはいけません。広大な福島原発敷地内か
その周辺に埋立するか仮置きするのが比較的安全です。


14. 2012年1月17日 20:13:35 : GNcNi6mjs6

放射能ガレキ焼却反対の署名に是非ご協力をお願い致します。

★国際署名(全国のがれき焼却に反対)
・インターネット署名(大阪府知事などに外務省を通じて6200件提出済みで実績あり・署名継続中)
http://www.stopdammit.org
・公式サイト
http://www.oneworldnonukes.org

★緊急署名瓦礫受入やめて@大阪 (大阪府・大阪府知事・大阪市長へ提出)
・インターネット署名
PC:http://www.shomei.tv/project-1865.html
携帯:http://www.shomei.tv/m/project-1865.html
・公式サイト
http://love-peace.from.tv/

★【緊急署名】 ガレキ受入やめて@富山
http://www.shomei.tv/project-1886.html

★【緊急署名】 ガレキ受入やめて @静岡県内
http://www.shomei.tv/project-1875.html

ご注意)署名TVの ガレキ受け入れやめて のインターネット署名は
ブラウザで署名入力後、本人確認のために入力したEメールアドレスに
Eメールが送られてきます。そのEメールにあるリンクをクリックする
ことで署名が完了致します。

尚、署名はニックネームではおそらく無効になります。
本名でお願いいたします。

是非明るい未来のために御協力をお願い致します。


15. 2012年1月17日 22:56:39 : ylt9Yk9TU2
<神奈川県の瓦礫処理に関する見解>

 日ごろから本県の廃棄物行政の推進について、御理解、御協力をいただきありがとうございます。
 このたびは「わたしの提案」をお寄せくださいましてありがとうございました。以下のフォームから送信していただいた内容につきまして、資源循環課から回答させていただきます。

【回答】

現時点では、横浜市、川崎市、相模原市の市の焼却施設での受入になるため、これらの施設で処理可能な木くず、紙くず、廃プラスチックなどの可燃性混合廃棄物を処理対象とすることを検討しております。また、川崎市は年間約19,000トン、相模原市は年間18,400トンを受入可能である旨を表明しております。横浜市の受入可能量は検討中です。

受け入れる災害廃棄物については、被災地において、災害廃棄物の放射能濃度の測定を行い、1キログラム当たり100ベクレル以下であることを確認するほか、災害廃棄物の破砕・選別作業の際に、1時間毎の空間線量率の測定、コンテナ積み込み前に遮蔽線量率の測定を行い、二重、三重のチェックを行うことを検討しており、基準値を超えた場合は搬出しません。

また、受け入れる焼却施設では、放射性物質汚染対処特別措置法の考え方を参考に、排ガス、排水及び焼却残渣等の放射能濃度や空間線量率を月1回程度測定することを検討しております。また、最終処分場においても、同様の考え方により、排水の放射能濃度や空間線量率の測定を行うことを検討しております。

1キログラム当たり100ベクレル以下の数値については、震災前から、通常の廃棄物として再生利用、処理が可能であるとされていた基準である、いわゆるクリアランスレベルの数値を参考にしたものです。

災害廃棄物の放射能濃度については、東京都の先行事例や被災県の発表などによれ
ば、1キログラム当たり100ベクレル以下の災害廃棄物も確認されておりますので、県としては、放射能濃度の確認を行いながら、受入をおこなっていく考えです。

災害廃棄物の測定に民間団体等の参加は考えておりませんが、測定結果については、県や市のホームページを通じて公開させていただく予定です。

焼却処理については、民間事業者ではなく、市の焼却施設で行います。また、運搬については、被災地から各市の焼却施設までの運搬は、被災自治体の委託を受けた事業者、各市の焼却施設から最終処分場までの運搬は、各市が委託することになります。

国が策定した「東日本大震災で生じた災害廃棄物の広域処理の推進に係るガイドライン」(ガイドライン)では、バグフィルターを有した焼却施設であれば、放射性物質を99.9%以上除去可能であるとしており、現時点で受入を検討している横浜市、川崎市及び相模原市の焼却施設は、バグフィルターを備えております。加えて、これらの施設では、除じん効果の高い湿式ガス洗浄装置や、消石灰吹込み装置を備えております。

放射能濃度が1キログラム当たり100ベクレル以下の廃棄物を焼却した場合、国ガイドラインによれば、焼却灰は1キログラム当たり約1,600〜約3,300ベクレルになるとされており、同ガイドラインで、安全に埋立処分が可能としている焼却灰の埋立の基準(1キログラム当たり8,000ベクレル以下)を下回ります。

また、ガイドラインに基づいた災害廃棄物の受入を行いますので、住民の方の健康に被害を及ぼす恐れはないものと考えております。作業者についても、「電離放射線障害防止規則」を遵守する等により、適切に作業者の受ける放射線の量の管理を行います。

なお、当方の回答をネット上に公開することについては差し支えありません。

神奈川県環境農政局環境保全部資源循環課長 太田 仁志

※なお、当メールは発信専用となりますので返信しないでください。

 御不明な点などがありましたら、以下のページによりフォームを御利用ください。

(問い合わせ先)

環境農政局環境保全部資源循環課広域化グループ
電 話 (045)−210−4156

ページタイトル:環境農政局環境保全部 資源循環課

ページURL:http://www.pref.kanagawa.jp/div/0516/

-------------------------------------
もっと色々調べて、再チャレンジします。


16. 2012年1月18日 11:54:42 : yaXVgVYgZM
高濃度放射性物質汚染物質の中間保管場を作るには
大量の土砂や瓦礫が必要になるはず
なぜ利用しないのだろうか

17. 2012年1月24日 18:01:20 : WNaC7U3xvs
元フジテレビのニュースキャスターだった
黒岩さんのスタンドプレーです。
拉致担当の理事の新設するのも、そうでしょう。
何ができるのですか。
タレント崩れには、困ったものです。
次の選挙のとき、神奈川県民はよく考えてください。
東京も大阪も、タレント知事でひどい目にあってますよ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素20掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素20掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧