http://www.asyura2.com/12/genpatu20/msg/141.html
Tweet |
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012010801001292.html
国会原発事故調に児玉氏ら起用へ 政府の除染批判
2012年1月9日 02時02分
政府から独立して国会が設置した東京電力福島第1原発事故調査委員会(元日本学術会議会長の黒川清委員長)が、放射性物質の除染をめぐり政府の対応を批判してきた児玉龍彦東大教授(内科学)ら有識者5人を参与に起用する方向で調整していることが8日、分かった。
電力会社の「発送電分離」論者の八田達夫大阪大招聘教授(経済学)も含まれる見通し。各専門分野で助言を求め、調査の円滑化を図る考え。就任の意思などを確認した上で、月内にも衆参両院議長が任命する運びだ。
児玉氏は昨年7月、衆院厚生労働委員会の参考人として、効果的な除染策を打ち出せない政府を厳しく批判。
(共同)
【関連資料】
■東京電力福島原子力発電所事故調査委員会HP
http://www.ican.go.jp/index.html
■委員名簿
平成23年12月8日現在
東京電力福島原子力発電所事故調査委員会
委員長及び同委員名簿
委員長
黒川 清 (医学博士、東京大学名誉教授、元日本学術会議会長)
委員
石橋克彦 (地震学者、神戸大学名誉教授)
大島賢三(独立行政法人国際協力機構顧問、元国際連合大使)
崎山比早子(医学博士、元放射線医学総合研究所主任研究官)
櫻井正史 (弁護士、元名古屋高等検察庁検事長、元防衛省防衛
監察監)
田中耕一 (化学者、株式会社島津製作所フェロー)
田中三彦 (科学ジャーナリスト)
野村修也 (中央大学大学院法務研究科教授、弁護士)
蜂須賀禮子 (福島県大熊町商工会会長)
横山禎徳(社会システム・デザイナー、東京大学エグゼクティブ・
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素20掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。