http://www.asyura2.com/12/cult9/msg/136.html
Tweet |
20億人という事は70億人が全員使っているのと同義だろう。
力道山の時に一台のテレビに人が群がったのと同じだからだ。
それに脅威を感じて地デジにしたり総背番号制を閣議決定させたのだろうが番台のスケベ親父に覗かれているみたいで視聴率は発表以上に激減しているのではないか。
ネットも監視されていると言ってもテレビみたいに受け身ではなく発信型だからまさに双方向だ。
日本も米国を通じてかなり情報統制されてきたから新聞とテレビを鵜呑みにする癖がついていたが今や報道番組は真面目な顔で笑いを提供する漫才だ。
時論公論などは解説員が10分の間真面目な顔をして嘘八百を並べる姿は劇団一人そのもので腹を抱えて笑ってしまう。
今朝も政治好きのシニアと通勤で一緒になったが石原と橋下に期待するしかないと言うので二人とも米国のエージェントではないかと話したら頭の中が混乱してしまったようだが若い頃の問題意識が甦ってしまったようでデジタルシニアに変身するのも時間の問題だろう。
私もそうだったがテレビを丸信じしていた人は一つでも疑念が湧くとオセロのように全てを信用しなくなるようでマスコミが小手先でダメージコントロールをしようとしても手遅れだろう。
エジプトでネット遮断の実験が世界で始めて行われた時にかえってデモ隊が膨れ上がった事があったが2ちゃんねるのプチ遮断の時も同じ事が起きており遮断はかえって問題意識を高めてしまうようだ。
書き込み禁止や削除された人もパワーアップして戻ってくるから逆効果だ。
そこでフェイスブックや総背番号制なのだろうが自分も背番号が割り振られる事になる事が分かっていないから馬鹿だ。
シオニストは一方通行社会が大好きだが権力ピラミッドが滑り台みたいになってしまった事にそろそろ気付くべきだ。
昔ダイビングクイズというのがあったが滑り台の角度が90度を超えてもしがみついているが時期にうんていのようになってしまいいままで人類から奪った天文学的な富がポルノではないが後ろから前から下からポケットの中をまさぐられスッテンテンになってしまうのではないか。
そうなる前に花咲かじいさんのように吐き出す事だ。
今の姿は嘔吐を我慢する酔っぱらいと同じで更に食べる馬鹿があるか。
胃袋が破裂する前に20億人に喉に指を突っ込んでもらいスッキリしてしまえ。
どんなに金を巻き上げようが一人分しか生きられないという事に気付く事だ。
セコムの警備室みたいな所で鬼ごっこや覗き魔をしても楽しくあるまい。
他人の生活を覗き見しているより自分の内面を掘り下げる事だ。
そうすれば一日が24時間あっても足りない事が分かり下着泥や覗きが馬鹿馬鹿しくなる筈だ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。