http://www.asyura2.com/12/china3/msg/889.html
Tweet |
【3月18日 AFP】消息を絶ったマレーシア航空(Malaysia Airlines)MH370便について、マレーシア当局に知り得ているすべての情報の公表を求める中国の執拗(しつよう)な要求は、08年の四川大地震など、中国自身が惨事に見舞われた際に隠し立てをしてきた歴史とは極めて対照的だと評論家たちが指摘している。
中国国営新華社(Xinhua)通信によると、同国の李克強(Li Keqiang)首相は17日、マレーシアのナジブ・ラザク(Najib Razak)首相に対し、行方不明のMH370便について「時宜を得た正確かつ包括的な方法で」詳細情報を提供してほしいと求めた。
同機が消息を絶って以来、1週間以上にわたり中国の国営メディアでは、マレーシア政府とマレーシア航空に対し、さらなる情報開示を要求する批判的な論説を展開し続けている。
新華社はいくつかの社説の1つで「透明性の確保なしには、大規模な国際的捜索活動は、われわれが望み期待するほどの成果を上げることはできない」と突き上げた。
一方で、17日の中国外務省定例会見で、捜索活動における中国の役割を質問された洪磊(Hong Lei)報道官は詳細を明かすことを拒絶した。
中国は自国領空内に不明機が進入した可能性を除外できるのか。搭乗していた中国人153人に関する捜査は行われているのか。中国は海上だけではなく陸上も捜索しているのか。衛星データでは同機が飛行した可能性が示されている、政情不安定な中国西部のチベット(Tibet)自治区や新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)でも捜索は行われているのか。
矢継ぎ早に飛んだ質問に対し、洪報道官は事実関係を語らず「関連する捜索活動を実施中だ。捜索活動の遂行について、われわれはマレーシア側と積極的に協力していく」とだけ述べた。
■情報の流れの統制
新華社は18日になって、中国の黄恵康(Huang Huikang)駐マレーシア大使の談話として、中国当局が自国領内で行方不明機の捜索を開始していたことを報じた。また中国当局は前週、海に浮かぶ3個の物体の衛星写真を公開したが、撮影から3日経って公開したことに関する説明は一切なかった。
国際ジャーナリスト連盟(International Federation of Journalists、IFJ)は声明を発表し「中国当局が依然、本当に必要とされている情報の流れを統制するような手法を使い続けていることは大変に遺憾だ」と述べた。
中国当局の口が重いのは、捜索に参加している国々の顔ぶれを見れば、人道的配慮よりも地政学的に大きく慎重さが要求されるため、驚くことではないという専門家もいる。
一方中国は、一党独裁の中国共産党にとって恥となりそうな出来事を、厳格な情報統制と、独立した検証の試みに対する妨害によって隠ぺいしてきた長い歴史がある。08年の四川大地震、11年に浙江(Zhejiang)省温州(Wenzhou)郊外で起きた高速鉄道事故、最近では昨年10月の天安門(Tiananmen)広場での自動車の突入炎上事件、今月雲南(Yunnan)省昆明(Kunming)駅で起きた無差別殺傷事件など、枚挙にいとまがない。
特に自国領内で起きた航空機の墜落については、中国当局は通常、非常に慎重に取り扱う。報道陣は事故現場へのアクセスを制限され、墜落に関する報道自体を完全に阻止されてきた。当局にとって好ましくない報道は、「国家秘密法」によって公表を妨害されると、人権擁護団体などは指摘している。
新華社や中国中央テレビ局(CCTV)などの中国国営メディアは、MH370便が失踪してからこれまで各国メディアが伝えた際のようなスクープ報道ができていないと、中国のインターネット・ユーザーからも批判が強まっている。
中国のマイクロブログ、新浪微博(Sina Weibo)のあるユーザーは「今回の事件の扱いについて、最も責任を持ってニュースを報道していて頼れるのは依然、欧米メディアだ。一方でマレーシアと中国は、無責任な官僚体質、誤報だらけのニュース報道、他社の記事に便乗しそれを掲載し直すだけの国営メディア陣をさらけ出しているだけだ」と書き込んでいる。(c)AFP/Felicia SONMEZ
http://www.afpbb.com/articles/-/3010535?ctm_campaign=topstory
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。