http://www.asyura2.com/12/china3/msg/617.html
Tweet |
■上海新聞局が運営するサイト“cultural-china.com”が、江戸時代の女性の装束を描いた絵のキャプションを、
「清王朝の支配者は、漢民族の服を着ることを禁じて、満州族の髪型と装束を強く推進した。漢民族の服は、そのために忘却の淵に落ちた。」
The Qing Dynasty rulers greatly promoted Manchu hair styles and clothes, banning people from wearing Han Chinese clothing. It therefore gradually fell into oblivion.
と著し、世界に向けて発表していた。
http://traditions.cultural-china.com/en/15T1735T3390.html
しかも、そのサイトは、中国の国営新華社通信の下部組織に当たる上海新聞局なのだ。
http://www.cultural-china.com/chinaWH/aboutus/index.html
■また、江戸時代の装束を描いた浮世絵の文字を辿っていっても、そういう歴史が浮かび上がる。
浮(float)=葫芦(ひょうたん:bottle gourd)
http://baike.baidu.com/view/263745.htm#4_3
葫芦=人类始祖的伏羲、女娲,皆看作是葫芦的化身
(人類の創始者であるFuxiとNuwaはひょうたんの化身)
http://baike.baidu.com/view/33197.htm#9
伏羲=其实伏羲并非人首蛇身,而是真正的道家的创始人,人首蛇身即是“道”字的原型
(実際にはFuxiは人首蛇身ではないが、本当の道家の創始者であり、人首蛇身すなわち
「道」の字の原型)
http://baike.baidu.com/view/13762.htm#4_5
以上の通り、浮世絵の「浮」の由来を遡ると、道教の世界が浮かび上がる。
したがって、道教に由来する七夕に天高く笹箒を飾って天の煤払いをした江戸が、漢民族の文化を守った「道」ワールドの記録だったといえそうだ。
http://www.asahi.com/culture/news_culture/TKY200908120186.html
http://shinkatsushikamiyage.cocolog-nifty.com/blog/tmpimg1007082039n120100708204132062.jpg
http://www.ukiyoe-ota-muse.jp/H220908.jpg
http://izucul.cocolog-nifty.com/balance/images/2010/07/08/1711.jpg
そうなってくると、江戸の文化は、漢民族の文化だったということになる。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。