★阿修羅♪ > 中国3 > 482.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
中国「一人っ子政策」徹底 避妊方法を公開「プライバシー侵害だ」(ZAKZAK) 
http://www.asyura2.com/12/china3/msg/482.html
投稿者 赤かぶ 日時 2013 年 4 月 21 日 20:54:00: igsppGRN/E9PQ
 

http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20130421/frn1304211949004-n1.htm
2013.04.21 夕刊フジ


 「婚姻している住民は全員、夫婦2人の氏名、住所に身分証明書番号、さらに夫婦の避妊方法を書き記して、役所で掲示する」

 1979年から30年以上にわたって人口抑制策として「一人っ子政策」が続く中国。2人目の妊娠や出産を防ごうと、広東省東莞市の農村部で地元当局が打ち出した耳慣れぬ制度に、住民が「プライバシーの侵害だ」と反発している。

 住民側が、「不正使用される懸念もある身分証明書番号のみならず、避妊方法まで、なぜ強制公開されなければならないか」と地元紙の南方都市報に投書。これを受けた同紙の取材に、当局側は、「国家の政策を遂行するためには(情報公開という)透明性のある方法で住民を監督しなければならない」などと釈明した。

 当局側は、「批判があれば身分証明書番号の公開はやめてもいい」と譲ったものの、「避妊方法」を含む夫婦の情報掲示を中止する意志はないという。ただし避妊方法の強制公開が2人目の妊娠防止にどんな効果があるのかは不透明だ。

 一人っ子政策は、少数民族や農村の一部など例外を除いて厳格に適用されており、この30年あまりで出生数を4億人減らしたとされる。一方で地方当局に課せられた出生抑制の責任は重く、地域で2人目の出生が何組も出た場合、幹部の昇進ストップや更迭など人事考課に大きく影響する。

 そのためか過去に、2人目の妊娠が知れると当局者が夫婦の元を訪れて堕胎を強要したり、2人目の子供を連れ去ってしまうケースが後を絶たなかった。

 一方、どうしても男の子がほしい夫婦が女の赤ちゃんの出生を届けずに育てるケースもある。戸籍がないため学校にも通えない「黒孩子(ヘイハイズ)」と呼ばれる子供で、一人っ子政策の“暗部”ともいえそうだ。(上海 河崎真澄)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年4月22日 15:49:34 : 6eJYETO2fI
避妊方法公開というのも酷いが、それ以前に中国は一人っ子政策をやめないと、そろそろ弊害が出ているんじゃないか?

隣国としては極端な人口増をされても困るが、ジコチューな人間ばかりになってもらっても不味いような気がする。

基本的には国が大き過ぎると思う。平和的な方法で幾つかに分かれてくれるといいんだが。


02. 2013年4月24日 12:39:48 : e9xeV93vFQ
http://www.cnn.co.jp/world/35030225.html

中国で離婚が急増、その理由は・・・
2013.04.14 Sun posted at 16:26 JST 

中国で離婚が急増しているというが・・・

(CNN) 中国全土で近ごろ、役所の婚姻課に多くのカップルが押しかけるという奇妙な現象が起きている。春の兆しが、衝動的なロマンスを呼び起こしているのだろうか。
いや違う。その反対で、カップルたちは離婚届けを出しているのだ。そして、夫婦合意の上で、口論も財産争いもなく速やかに別れている。なぜなのだろう。実は、お金や財産が離婚の原因なのだ。これらカップルのほとんどは、中国における新しい税を逃れるために離婚しているのだった。

中国政府は先ごろ、2軒目の家を売却した場合に20%のキャピタルゲイン税を課すことを決定した。そのため、2軒の家を所有している場合、離婚して元夫と元妻それぞれの名義で1軒ずつ登記をしておくと、その内の1軒を売却した場合にキャピタルゲイン税を逃れることが出来る。その後再婚して元の鞘(さや)に納まることも可能だろう。
この奇妙な現象は、個人レベルでいえば住宅の投資対象としての重要性を示している。だが、マクロレベルでは、中国新指導部が、不動産バブルとも呼ばれる現象への対応に苦慮していることを示唆しているといえそうだ。
中国の大都市では不動産価格は急騰している。上海の開発業者によれば、年間で40%の上昇だ。これは、大都市へますます多くの人が流入し、不動産の需要が供給を大幅に上回っているためだ。

一方で中小都市は、住宅などの不動産の供給が需要を上回っているという問題に直面している。多くの建物やショッピングモールがあるものの誰も住んではおらず、ゴーストタウンのような場所もある。中国の不動産市場では二極化が生じているのである。
不動産バブル問題はあっても、中国では大きな問題ではないという指摘もあるかもしれない。2007年当時のアメリカでは、多額の住宅ローンやクレジットカード債務が問題の根源だったが、今の中国では状況は違うのだろう。また確かに、中国政府は問題に適切に対処しており、消費者も問題を抱えてはいないように見える。
しかし、実際には、中国が巨大な隠れた債務問題を抱えているとの指摘もある。
米金融大手モルガン・スタンレーのルチア・シャルマ氏によると、中国の債務残高は、政府部門と民間部門の合計ではGDP(国内総生産)の200%を超える水準にまで急上昇しており、これは、開発途上国の中では最も高い水準である。
シャルマ氏は、地方政府から国有企業までの全ての準政府機関の債務も含んでいる民間部門債務を特に注視している。

経験上、金融危機発生のリスクの高さを的確に示すとされる民間部門債務の上昇率を見ると、中国の現状は危機的だ。
その数値は、1989年の日本、2007年のアメリカ、そして、2008年のスペインなどの多くの国が、金融危機に突入する直前に経験したピーク時の数値よりも高いのだ。
もし、本当に中国が債務危機に直面すると、全世界を景気後退に引きずり込んでしまうため、中国は急増する債務を削減しなければならない。だが債務削減も、投資の減少を通じて経済成長の鈍化をもたらすため、中国からの旺盛な需要に依存している国々にまで影響を及ぼす。
多くの問題に直面している中国新指導部だが、解決の取り組みを進めている。指導部は、様々な問題解決の実績を持ち、隣接する日本の数々の失敗や、欧州や米国の過剰債務問題についても熟知しているメンバーで構成されている。
中国指導部が、たとえ夫婦関係にストレスや緊張をもたらすとしても、今回も問題を切り抜けられることを期待しよう。
«123

こんな話題も

中国メディアがアップル叩き ネットユーザーは反発 03/29
中国も北朝鮮を見限るのか 「永遠の友」から「不釣合いなカップル」へ 03/24
「世界最大の商店街」は今やゴーストタウン、不動産バブルのツケ 中国 03/10
中国衛星の破片が衝突、ロシアの小型衛星が使用不能に 03/10
警察幹部が192軒の住宅購入、相次ぐ不正蓄財に怒りの声 中国 02/07
中国にあふれる「結婚できない男たち」 社会不安の原因にも 12/09


03. 2013年5月19日 07:56:13 : 3PJAqRzx3M
>>01
インドだって大きいぞ。
こちらも分裂したほうが良いのかね。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 中国3掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

アマゾンカンパ 楽天カンパ      ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 中国3掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧