http://www.asyura2.com/12/china3/msg/111.html
Tweet |
中国で「女」が「男」を拷問!? 「平等」訴えも「理解できない」と批判相次ぐ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/120212/chn12021223470005-n1.htm
2012.2.12 23:37 産経新聞
■恋人借りる「剰男」「剰女」
中国で独身男女を対象に「恋人役」を貸し出すサービスがインターネット通販サイトなどに次々と登場して話題になっている。「結婚はまだか」と催促する親からの圧力をかわすため、独身者が帰省中などに「レンタル恋人」を利用するケースも出ているという。晩婚化の背景には女性の権利意識向上がある。中国の「男」と「女」に何が起きているのか…。(SANKEI EXPRESS)
■親の圧力かわす
共同通信によると、中国最大手の通販サイト「淘宝(タオバオ)」で「恋人レンタル」と入力すると、「親の圧力に疲れていませんか? 恋人をレンタルして帰省すればすべて解決」といった数十件の検索結果が出るという。値段は1元(約12円)から数十万元までさまざま。30日以内に4件の成約記録がある河南省の女性のページを開くと、サービス項目に「一緒に食事、1時間15元。映画鑑賞、1時間10元(ホラー映画は2倍)。(親類などの)集まりに参加、1時間20元」などと記されている。
晩婚化が指摘される中国では両親の期待を重荷に感じる若者が増えており、こうしたサービスが横行する要因になっているとみられる。
■高収入が条件
1億8000万人もの適齢期の男女がいる中国ではここ数年、「売れ残り」を意味する「剰男」「剰女」という新語がメディアをにぎわしている。晩婚化はなぜ進んでいるのか。
中国民政省主管の団体は先月、中国人の結婚と恋愛に関する調査で、月収4000元(約4万9000円)以上の男性とでないと恋愛できないと考える独身女性は80%近くに上ったとのアンケート結果を公表した。中国の2010年の平均月収は約3000元なので、高収入が条件ということになる。
7割近くの女性が、家を持っていることを結婚相手に求める条件と考えていると回答した。
この団体は、中国では女性への財産分与などに対する理解が進むのに伴い、多くの女性が権利を主張するようになったと分析。「中国の独身男性は結婚や恋愛に非常にお金がかかる」と指摘している。
男性が家を買う際、4割の男性が不動産権利書に妻や婚約者の名前を載せたがらない一方、女性の側は4割が権利書に名前が記載されることを望むと回答した。
■男権主義を拷問!?
そうした中、湖北省武漢市で8日、芸術家と称するグループが「男女平等」を訴えて、3人の男性を鎖でつないで犬のようにはわせるパフォーマンスを行った。
地元紙・武漢晩報などによると、男性の一人は数分間にわたって女性の靴をなめ続けた。
リーダーの女性、康毅さん(25)は「中国数千年の男権主義を拷問した」とパフォーマンスの理由を語った。
しかし、通行人たちは一様に「理解できない」と批判。地元の社会学者も「男女は競争関係ではなく助け合う関係」とコメントした。ネット上でも反発が相次いでいる。
このプレーは行き過ぎのようだ。
このニュースの写真 3枚
http://sankei.jp.msn.com/world/photos/120212/chn12021223470005-p1.htm
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。