★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ61 > 312.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
真の天孫族‐丑寅の金神=大彦命の後裔のみ?
http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/312.html
投稿者 そこちょっとつんつく 日時 2014 年 1 月 11 日 13:40:13: 8EItFG7yGzQIA
 


『富氏の伝承‐出雲族の渡来‐奥出雲』
http://www.moon.ap.teacup.com/20060505/6.html

『伊甚国・阿房国造と大彦』〔神々の黄昏〕
http://blogs.yahoo.co.jp/tsubame7_bio_titech/14629295.html

かつてゲームの達人氏がご神体の裏が龍になっていると不審がられておられましたが、
邪教ではなく単に伊勢神宮も加茂氏も元々は丑寅に追い遣られたスメル族龍蛇(シリウス?or炎の蛇=ヤーヴェ?)信仰だったという事のようです。

たまに紛らわしい情報を平然と流される方が居らっしゃり、信じて整合性を追うと、
自分がサンカであるだとか神功皇后がアトランティスの守り神でシリウス系生命体の八頭蛇の末裔を孕まれただとか、
蛇女神がお現れになられただとか間違った滑稽な結論に至り、迷宮に迷い込む事になってしまいます。


日本人の霊博メにエジプトのピラミッドの壁画に描かれた人達が遠隔ビジョンで動き出したり、
その辺りの姫神様が枕元に立たれて、蛇のモチーフのさる神器を持てとメッセージを齎されるのは、
丑寅に追い遣られた元々の日本の王家が、日本から発ってエジプト王家になった一族だからで、古代エジプトの人達は取り分け日本人と日本の神(シリウス星人?ヤハウェ?)には、大層な熱い念いがおありであられるようです。


残念ながら当該霊博メは、たまたま手に入れていた憎い対象人物のあるものに
刺したり切ったりすると、本当にその通りの場所にぴたりと対象人物を殺傷してしまえるとは知らずに結果が出てしまい、驚く事がある等するほど念や霊力は強いものの、
アロン族やレビ族等の当該の蛇のモチーフの神器を持つに相応しい祭祀族ではなく、
大彦命の後裔一族、鷹の羽がモチーフの安倍一族の一氏族で、日本からシュメールに発ったスメル族のようですので、折角のお現れになられた姫神様には神器の件をご了承の程をお願い致しますとの事です。

氷河期に歯を食い縛りながらみんなを纏め励ましながら日本からシュメール・エジプトへと連れまた日本へ帰って来た、
争いを善しとしない平和に仲良く統めていた本来の日本の王家クナト=世界の中心。
そして、その彼等を一方的に殺戮させ丑寅へと追い遣らせたイスラエルの神=かつてバビルの搭の建立NWOを阻み現代から時を超えて反粒子螺旋ビーム攻撃を受けたヤハウェの一人でキリスト教の神。
そのキリスト教の神はかつて再び現代の日本に現れメシア再臨を計画して、あろう事かキリスト教の神に虐殺されたクナト達末裔の霊博メに抽象的な恩を振り翳し、
悪霊団で空一面におどろおどろしい現象を出しMKウルトラ兵器で虐待し抜き生涯を不幸と苦しみに陥れる為に統合失調症に仕立てられるようにと低学歴にしようと大学進学を何としても阻止しようとする創価学会からの救いを求める当該霊博メに対して、
ああでもないこうでもないと尤もらしいお説教をさんざんして神とメシアの為にと逆に迷惑沙汰、妨害して創価のターゲットとしての条件が確定する学歴等に無理矢理陥らされてしまい、
御蔭で味方に付く危険性のある努力家で真面目な友人達も偽装自殺させられる羽目になり、
散々御託を並べた大義名分でも取り返しの着かないこの仇として転してやりたいような馬鹿神の御蔭で姉妹の胎児もMKウルトラ兵器で多臓器破壊され虐められ可愛い女の子として生まれて人工臓器で一年間ぐらい夜も眠れずぐずる中、命の闘いを続け死んで行ったと。
年に何千万円も税金を納める程優良会社を営んでいた父親の会社も潰され何一つ非も無いクナト末裔族の一つのその父親もMKウルトラ兵器で白血病にされ医者達の知識と経験を超えてただ残された家族を思って一家の長として何度も死から蘇り存え闘い続ける中、
何一つ助けても下さらずに2008年秋に超巨大UFOに乗られた実は大勢居られるらしい現代ヤハウェ様のお一方も北斗七星の伊勢外宮と豊受大神=保食神ヤハウェを同時に浮キ星を指し示してお現れになられた結局父親は亡くなったと。


当該霊博メ上空の創価悪霊団はどうやらガブリエルという聖書に出て来る霊が当該霊博メの言を軽んじるそのガブリエルの馬鹿兄のせいで量らずも戦いに突入してしまう事になり相打ちになって共に滅び消えたらしいとの事ですが、
現代ヤハウェ様にお心がおありならMKウルトラ兵器で不妊にされた姉妹に子を授けられ、それと系統の一族では最後の生き残りになった当該霊博メに本来通りの優秀な子孫が存続できるように、
また創価と戦いになってしまった過程で当該霊博メを逆怨みして今は当該霊博メに取り憑いている元沫ヘ団でMKウルトラ部隊でメシア転しをした悪霊が、
当該霊博メの脳にMKウルトラ兵器で脳データを転写すれば当該霊博メを連続少女誘拐札人魔としてリンチ断頭ばらばら死体にできるだけの脳データを持つ程の犠牲少女百人を下らずその少女達の家族の後始末に苦労したと悪霊が証言する凄まじいカニバリズム連続少女誘拐札人魔を、
少女の新宿地下深くデータセンターでまともな男性の脳データを入れて改造し経歴もエシュロンタンク以外は偽造して、
何人もの男性をMKウルトラ兵器遠隔睾丸握り心臓麻痺で保険金札人したという創価婦人部隊の女の娘である超淫乱女を同じく新宿地下深くにあるインプランチップ人間達が作業する“人間の文明を消し去る為の施設”データセンターで、脳データ改造し結婚させ家庭を持たせて盗聴活動で収入を妨害し家屋土地を奪い隣家を建てさせ住み着かせたというたターミネーター夫婦と仲間の排除を、出来れば創価学会ぐるみ、
本人達もどうしようもないマインドコントロール脳プログラムで徹底的ほぼ完壁に生活・人生・異性関係を妨害し厄介過ぎるのでとの事です。


創価と在日電通、フジテレビやら中国共産党はとてもいやらしく陰湿だった。騙した神の作り出した国、騙した神の立てた人達の統める国はどう見ても不幸な沈鐘の国で正しい状態とは思えません。


▽参考
龍宮(シリウス星人)はプレアデス〜ヒアデスを経てその先に...七五三の秘義↓
『七夕と笹の由来B〜五色の短冊と浦島太郎の真相〜』
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/column/post_229.html


エジプトピラミッドのオリオン三つ星配置はシリウスを指し示す↓
『オリオンミステリー』
http://homepage3.nifty.com/-haruta/hancock/fog_b005.html


「騙した岩戸からは騙した神がお出ましだと知らせてあろう。いよいよとなってマコトの天照大神、天照皇大神...」↓
『元の大神様のご復権と保食神の怒り』〔「「古代の神々」封印の謎」|神一の仕組み・探求道〜神・世界秩序の始まり〕
http://shinseido24.blog.fc2.com/blog-entry-325.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. そこちょっとつんつく 2014年1月11日 16:04:05 : 8EItFG7yGzQIA : EHvK81mJXQ
リンクアドレスが間違っていました。申し訳ございませんでした。
『富氏の伝承ー出雲族の渡来ー奥出雲』
http://moon.ap.teacup.com/20060505/6.html
文字化けも酷かったですが、文字化け部分は「(当該)霊能者」、そして「(逆恨みで当該霊能者に憑りついた)悪霊」等です。

元CIAスノーデン氏の証言ラケルタ・ファイルで地下爬虫類人と共にヤハウェの存在も明らかになりました。
ですから中国共産党も好い加減、日本人の神、ヤハウェの実在には気付いている事でしょう。


03. 2014年1月11日 19:22:58 : rTkEIlLSjo
おりはるさんは魔法結社の人かね。

つんつくさん。先記には天皇の先祖は龍人だったと書いてますよね。いまでもエライサンは全部レプでしょ。人間はいないはずでしょ。日本の地下にはドラコが200人眠ってる地価都市があるらしいですね。ドラコとレプは戦争してるから。日本人はドラコの直系の子孫。シナ人はクローンの子孫。


04. 2014年1月11日 19:27:18 : rTkEIlLSjo
おりはるさん。


魔法入門は圧力で販売禁止になってるのかね。


06. オリハル 2014年1月12日 05:21:37 : 3eVpHzO3Pti46 : AmwoG4U4n2
>>03
いえ、私は単独個人です。

龍については、このような情報があるので、提示したいと思います。
題名「龍について」
URL:http://blog.goo.ne.jp/starseed003/e/1e0723619424e3350c9a6393fa1953af


>>04

これは販売とは関係ありません。チャネリング・メッセージの指示により、即時性第一で公開したものです。


[12削除理由]:??

07. 2014年1月12日 22:25:49 : XmjAidrljY

【歴史ミステリー】青森の海底遺跡は龍宮城だった!?
http://www.youtube.com/watch?v=yFhkCgo-ymY

かごめかごめ 五芒星と六芒星
http://www.asyura2.com/09/bd57/msg/581.html#c24
投稿者 卍と十と六芒星 日時 2009 年 12 月 03 日 23:35:39: xsXux3woMgsl6
 
 
八咫烏、遂に表に出てくるみたいね。
日本代表のユニフォームが八咫烏の印から11本の放射線が伸びている。
伊雑宮の遷宮は今年の11月みたいだし。
皇紀二六七四年の歴史上初となるね。


adidas サッカー日本代表新ユニフォームコンセプトムービー
http://www.youtube.com/watch?v=pl-4ke2Tax0

adidas サッカー日本代表新ユニフォーム 60秒CM
http://www.youtube.com/watch?v=eELaIAjK16g

サッカー日本代表 新ユニフォーム|アディダスジャパン – adidas Japan
http://adidas.jp/jfa/

カゴメ歌の「鶴と亀が統べる」は2014年だった!?:不況対策!個人でも有効な方法
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/column/2014.html

八咫烏に導かれしサツカーに據る~國日本の磐戸開き
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/303.html#c4
投稿者 不動明 日時 2011 年 10 月 31 日 22:44:15: yX4.ILg8Nhnko


08. 2014年1月12日 22:37:09 : XmjAidrljY

【歴史ミステリー】因幡の白兎は宇宙人だった!?宇宙人飛来の痕跡!!
http://www.youtube.com/watch?v=Y0QHjX8eQQE

【歴史ミステリー】因幡の白兎は宇宙人だった!?宇宙人飛来の痕跡!!
http://www.youtube.com/watch?v=jq9Mqs8gkuw


09. 2014年1月13日 06:27:02 : q6yY0V6UOc

日本の歴史−豊の秘密 丹後半島の羽衣伝承と伊勢
http://www.ne.jp/asahi/davinci/code/history/japan/index7.html#4

その二 「丹後一宮籠神社(このじんじゃ)縁起」より

当国籠之大明神(このだいみょうじん:豊受大神)は、日本第一の明神で、鎮護国家の神である。
その影向(神や仏が人の姿に身をやつして現れること)は、 与謝郡の天橋立の松(!)の梢の上で、大きな籠のような形をし、光り輝いていたという。
また、神代のこと、丹後の粉河という清流に八人の天女が降りてきて、水浴びをしていた。
塩土老翁(しおつつのおじ)という人物がひとりの羽衣を盗み、 ひとりの天女が塩土老翁と夫婦となって、酒をつくって暮らすようになった。
天女は常に光を放ちながら虚空を飛び、それはまるで鳥籠から光を放つようであったという。 
 
 
 
 
救いの細道編F “生命の樹”と東経135度 (お盆の特別大長編):不況対策!個人でも有効な方法
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/column/post_149.html

実は、東経135度の北の果てには、天に架けられた梯子、、、
日本三景の一つである天橋立や、元伊勢"籠神社"があります。

(創世記8‐12)
すると、彼は夢を見た。先端が天まで達する階段が地に向かって伸びており、
しかも、神の御使いたちがそれを上ったり下ったりしていた

(創世記28−15〜17)
「私はあなたと共にいる。
あなたがどこへ行っても、私はあなたを守り、必ずこの土地に連れ帰る。

私は、あなたに約束したことを果たすまで決して見捨てない。」
ヤコブは眠りから覚めて言った。
「まことに主がこの場所におられるのに、私は知らなかった。」
そして、恐れおののいて言った。

「ここは、なんと畏れ多い場所だろう。
これはまさしく神の家である。そうだ、ここは天の門だ。」


10. 2014年1月13日 06:42:57 : q6yY0V6UOc

鹽竈神社 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/鹽竈神社#.E7.A5.AD.E7.A5.9E

祭神

志波彦神社
 ・志波彦大神

鹽竈神社
 ・別宮:塩土老翁神 - 主祭神
 ・左宮:武甕槌神
 ・右宮:経津主神

塩土老翁神は謎の多い神であるが、海や塩の神格化と考えられる。
神武天皇や山幸彦を導いたことから、航海安全・交通安全の神徳を持つものとしても見られる。
また安産祈願の神でもある。


11. 2014年1月13日 14:22:56 : q6yY0V6UOc

志波彦神社・塩釜神社 : 御由緒を学ぼう 鹽竈神社御由緒詳細
http://www.shiogamajinja.jp/lineage/index01.shtml

志波彦神社・塩釜神社 : 御由緒を学ぼう 志波彦神社御由緒
http://www.shiogamajinja.jp/lineage/04.shtml


21. 2014年1月18日 23:35:20 : ejHT1eqaRg

  『取り憑かれたような投稿が続く最近のそこちょっとつんつくですが
   何だかんだ今まで少なくともピントがずれていた事がありましたでしょうか?
   必ずあとで多くの方々の目に明らかになって来たのです。』


其の通りに成つたね。

地球の軌道にはUFOが存在する: The Voice of Russia
http://japanese.ruvr.ru/2014_01_17/127414268/

地球の軌道にはUFOが存在する
17.01.2014, 13:20

米航空宇宙局(NASA)では、宇宙で撮影された写真を分析し、UFOを突き止めるための特別部門が存在し続けている。そして明らかにUFOが写っている写真が漏洩する場合もある。beforeitsnew.com のサイトでスコット・ウォリングさんが数枚の写真を公開した。

元NASA職員のクラーク・マクレランドさんは34年間勤務していたが、シャトルに近づいてくるUFOを自分の目で見たことがあるほか、米国人宇宙飛行飛行士らが宇宙の生命体と交わる様子も知っているという。またNASAとペンタゴンは少なくとも一つの地球外文明と秘密に交信しているという。

これらの写真は1998年に黒い騎士と名づけられた対象についてのものだという。

写真はこちら:
http://mirnov.ru/rubriki-novostey/34-kurjozy/25353-na-orbite-zemli-nakhoditsya-inoplanetnyj-korabl
 
 
 
地球の軌道にはUFOが存在する 「黒い騎士」と呼ばれる物体とNASAが交信 【 大地震・前兆・予言.com 】
http://okarutojishinyogen.blog.fc2.com/blog-entry-4808.html

宇宙から来た人工衛星(『UFOS & SPACE』77年10月号)
http://www.asyura2.com/sora/bd15/msg/397.html
投稿者 SP' 日時 2001 年 11 月 29 日 07:56:09:

何だ!?ムーの白鯨(鯨王)に続きアトランティスのピラミッドも作動!?/次々と超古代文明宇宙警戒システムが!?
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/736.html
投稿者 そこちょっとつんつく 日時 2011 年 7 月 08 日 00:55:02: 8EItFG7yGzQIA

米国基地が相次いで‘神’シリウスの攻撃で瞬時に壊滅の模様
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/752.html
投稿者 そこちょっとつんつく 日時 2011 年 7 月 11 日 16:16:33: 8EItFG7yGzQIA

つんつくへっぽこ解説(現時点の人類最高見解...たぶん)
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/863.html
投稿者 そこちょっとつんつく 日時 2011 年 8 月 15 日 17:34:03: 8EItFG7yGzQIA

続つんつくへっぽこ解説(...書き忘れました)
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/864.html
投稿者 そこちょっとつんつく 日時 2011 年 8 月 15 日 17:52:05: 8EItFG7yGzQIA


24. 2014年1月21日 02:46:37 : 8sKhISKszs
>>07,>>08,>>09,>>10,>>11

鍵は丹後の地で天女の夫と成つた鹽土老翁bだな。
其の後何故か東北の多賀城國府がある鹽竈の地に鎭坐した。
(理由は知らん。知つてゐたら教えて欲しい。)

謎が多すぎる古代からの鹽竈b社の位置附けと
明治に突如遷祀された志波彦b社の對應が其の重大性を物語る。
 
 
伊勢物語の暗示と男が辿った謎の行動ルート:不況対策!個人でも有効な方法
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/column/post_274.html

以上が、伊勢物語の、東くだりをした男の行動ルートです。
実在の在原業平が、塩竃の地まで行ったかどうかと言われれば、多分、行ってないと思います。

逆に、塩竃を愛したのは、冒頭で紹介した、河原左大臣(光源氏)です。
(京都には、それにちなんだ地名(京都府京都市下京区塩竈町)があるくらいです)

この辺のつながりが、妙に、あり過ぎて、伊勢物語を、不可解なものにしています。

在原業平は、いったい何を伝えたかったのでしょうか。
管理人の試行錯誤は、まだまだ続きます。。。

古典の中には、「奥の細道」などにも見られるように、
塩竃や松島を旅の目標地に設定しているものが多く見受けられます。

ヤマトタケルの東征も、この塩竃近辺まででした。(竹水門まで)

古来、日本の領地の北端が、この多賀城辺りにあったためとも言われていますが、
何かそれだけではないような気がしないでもありません。
 
 
 
 
世界のキーパーソンが日本人として転生している!: zeraniumのブログ
http://8729-13.cocolog-nifty.com/blog/2013/12/post-6a7d.html

サアラ  そうなんです。
      実は日本人に鍵になる人たちがいて、その人たちをどうやって守るかということを、宇宙では常にやっているのです。でも隠すとかえってすぐ見つかる。我々でも何かを隠そうとすると、かえってすごく目立ってしまいすぐに見つかってしまう。だから実際には、そういう人たちは隠れてはいないんです。

玉蔵   どんな人なんですか?

サアラ  その血脈は、東日本に固まっているんです。
      でも現在では移動手段が何でもありますから、あちこちにバラバラに散って移動しているでしょうね。もともと力のあった人たちは、何らかの理由で西から全部北上して来ています。この人たちは直観力があります。それでこの人たちをあぶり出そうとして東日本大震災とかいろいろなことをして、彼らがどこへ動くかを探っているのです。西へ戻るんじゃないか、首都も西へ動かしたいし、と思っている。実働部隊は白い人たちじゃなくて、黄色い人たち、つまりアジア人なんです。

   新しい勢力は「見せかけ」を変えたんです。
   それは今までのようなロックフェラーの製薬会社だったり、ロスチャイルドのような単なる使いっ走りではなく、そういう人たちがいずれ使えなくなることを見越して、そのためにすでにアジアに彼らの精鋭部隊を仕込んであったのです。たとえば李王朝にしても、この人たちはまだ自尊心がある。彼らはロックフェラーやロスチャイルドとは違うので、本当はこっちのほうが使いやすいわけで、だから最後まで残しておいた。ただこの人たちは天皇家とは仲が悪い。

   新しい「やつら」たちは、もともと天皇は韓国から来たと言いたいわけなんです。
   でも天皇家も日本人も、天孫降臨したと言われています。ですからどんなに調べても、天皇家ほどルーツがわからない人たちはいないんじゃないでしょうか。
 
 
 
 
イスラエル医療団の支援に謝意 宮城の被災高校生−北海道新聞[東日本大震災 8月1日−31日]
http://www.hokkaido-np.co.jp/cont/earthquake201208/172331.html

東日本大震災 8月1日−31日

  イスラエル医療団の支援に謝意 宮城の被災高校生 (2012/08/02 19:11)

 【ラムラ共同】東日本大震災で被災した宮城県各地の高校生13人が2日、イスラエル中部ラムラで、昨年春に同県南三陸町で被災者の診療に当たったイスラエル緊急医療チームの責任者ゴラン・アミル大佐を表敬訪問した。

 同県石巻市から参加した高校2年、今野亜紀さん(16)は「この機会にお礼を言うことができて、とてもうれしい」とあいさつ。医療チームの活動を通じ「医療によって人の心を癒やしたり、勇気づけたりすることもできることを知り、感動した」と話した。

 アミル大佐は「相手の言葉が分からなくても、助けたいという気持ちが仕事を支えている」と応じた。


25. 2014年1月22日 02:58:25 : caIvlEKYGk
>>24
仙臺の大地に刻まれし六芒星
https://maps.google.co.jp/maps/ms?ie=UTF8&t=k&brcurrent=3,0x5f8a2aee30cd55d3:0xba2579e0b846b1ee,1&oe=UTF8&msa=0&msid=117195205157620874664.00048233321205901c70c

其の六芒星のほぼ中央に位置する三越(三井)と141(三越の資本。此の「141」には
語呂からは「石井」漢字で一四一と表現した場合「囲」と云ふ字が隱されてゐる樣である。
「井」と云ふ事にだうも拘つてゐる樣である。
今はまう無いが、かつて此の141の地下二階の天井に、鐵骨で組んだ六芒星が組んであつた。)
そして其處に存在する金蛇水b社。

商店街を見守る神社
http://flat.kahoku.co.jp/u/yukan_kahoku/oKZksi7EMp1dOYFPf0eH/

金蛇水神社 神社沿革
http://kanahebi.cdx.jp/profile1.html

別名竹駒稲荷とも呼ばれ、旧称は武隈明神
竹駒神社 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/竹駒神社


26. 2014年1月24日 16:48:18 : XmjAidrljY
>>24
関 裕二 (著) 天孫降臨の謎―『日本書紀』が封印した真実の歴史 (PHP文庫)
http://www.amazon.co.jp/%E5%A4%A9%E5%AD%AB%E9%99%8D%E8%87%A8%E3%81%AE%E8%AC%8E%E2%80%95%E3%80%8E%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%9B%B8%E7%B4%80%E3%80%8F%E3%81%8C%E5%B0%81%E5%8D%B0%E3%81%97%E3%81%9F%E7%9C%9F%E5%AE%9F%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2-PHP%E6%96%87%E5%BA%AB-%E9%96%A2-%E8%A3%95%E4%BA%8C/dp/4569668763

商品の説明
内容紹介
天孫降臨は、たしかな事実である......。こう切り出せば、多く
の人は「そんな馬鹿な」といぶかしがることであろう。「神話」は絵空事であっ
たとする、現在の常識的な理解からすれば、皇祖神・天照大神(あまてらすおお
みかみ)の孫が、高天原から日向(ひむか、宮崎県)の高千穂峰に舞い降りてき
たという話を信じろ、というほうが無理な話なのである。
しかし、そう簡単には片づけられない「謎」が、神話には残されている、と著者
はいう。
『日本書紀』を編纂した八世紀の朝廷が、天孫降臨の地を、なぜ南九州に求めた
のか? ヤマトの政権はもっとほかの場所からやってきたのだが、それを隠匿す
る必要があって、南九州を選んだのではないか? そもそも南九州は皇祖神の
「夷テキ」の地である。そのまっただ中に「天孫が降臨」する必要があったの
か? いったい「天孫降臨」に秘められた真実とは?
気鋭の歴史作家が「建国神話に隠された真実」を大胆に読み解く。

内容(「BOOK」データベースより)
『日本書紀』を編纂した八世紀の朝廷が、天孫降臨の地を南部九州に求めた理由とは何か?
「そうしなければ都合が悪かった」、天皇家は「ほんとうに南部九州からやってきた」から。
どれも、作り話にしては出来が悪い。『日本書紀』を荒唐無稽の物語のように見せておきながら
その裏側には様々な真実が散りばめられているのではあるまいか。
ならば、天孫降臨に秘められた真実とは何なのか。

著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
関/裕二
1959年、千葉県柏市生まれ。歴史作家。仏教美術に魅せられて足繁く奈良に通い、日本古代史を研究。
古代をテーマにした書籍を意欲的に執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

目次
第1章 不思議な神話(天皇誕生にまつわる漠然たるイメージ
   はたして渡来人は日本を征服したのか? ほか)
第2章 隼人と天孫降臨(天孫降臨神話の最大の問題・隼人
   隼人の地に残された不思議な古墳群 ほか)
第3章 奪われたトヨの政権(朝廷が神話を構築した不純な動機
   『日本書紀』の第一の目的は蘇我氏を悪役に仕立て上げること ほか)
第4章 神功皇后とトヨの秘密(天皇家のためではなく藤原氏のために書かれた神話
   忘れ去られた高良山の重要性 ほか)
第5章 天日槍と天孫降臨の秘密(トヨのその後と天孫降臨の謎
   小迫辻原遺跡に残された焼土 ほか)


27. 2014年1月24日 16:51:33 : XmjAidrljY
>>24
浦島太郎伝説
http://kuro12.4.tool.ms/118/

浦島太郎伝説
--------------------------------------------------------------------------------
浦島太郎(うらしまたろう)は、日本各地にある龍宮伝説の一つ。また、日本の伽話(おとぎばなし)の一つで、その主人公の名前でもある。

現在一般的に流通しているストーリーはおおむね以下のようなものである。

漁師の浦島太郎は、子供が亀をいじめているところに遭遇する。太郎が亀を助けると、亀は礼として太郎を竜宮城に連れて行く。竜宮城では乙姫(一説には東海竜王の娘:竜女)が太郎を歓待する。しばらくして太郎が帰る意思を伝えると、乙姫は「決して開けてはならない」としつつ玉手箱を渡す。太郎が亀に連れられ浜に帰ると、太郎が知っている人は誰もいない。太郎が玉手箱を開けると、中から煙が発生し、煙を浴びた太郎は老人の姿に変化する。浦島太郎が竜宮城で過ごした日々は数日だったが、地上ではずいぶん長い年月が経っていた。

なお、浦島太郎のその後については文献や地方によって諸説あり、定説と呼ぶべきものはない。


『丹後国風土記』を基にして解釈すれば、主人公は風流な男である浦島子と、神仙世界の美女であり、その二人の恋が官能的に描かれて異界(蓬莱山)と人間界との3年対300年という時間観念を鮮明に持つ。その語り口は、古代にあっては非常に真新しい思想と表現であり、神婚神話や海幸山幸神話などとはまったく異質であり、結末が老や死ではなく肉体が地上から消え去るという神仙的な尸解譚になっているのもそのためである。

『丹後国風土記』逸文によれば、その記事は連(むらじ)の伊預部馬養(いよべのうまかい)という人物が書いた作品を本にしたものでありこの人物は7世紀後半の学者官僚で『律令』選定、史書編纂に係わり皇太子学士を勤め、『懐風藻』に神仙思想を基にした漢詩を残す当代一級の知識人であった。『雄略記』や『丹後国風土記』、『万葉集』「巻九」などに見られる8世紀の浦島物語の原話は伊預部馬養によって描かれた神仙伝奇小説であった可能性が大きい。

平安時代になると浦島物語の舞台の丹後地方で、浦島明神という神社が浦島子を祀り人々の信仰を受け、中央の浦島物語と呼応する形で出てきたものと考えられる。

平安時代以降も漢文伝として書き継がれてきた。

・10世紀初頭:『続浦島子伝記』
・11世紀後半:「浦島子伝」(『本朝神仙伝』 所収)
・11世紀末:「浦島子伝」(『扶桑略記』 所収)
・13世紀初期:「浦島子伝」(『古事談』 所収) など。

12世紀以降になると、『俊頼髄脳』をはじめ『奥儀抄』、『和歌童蒙抄』など歌論書に浦島物語が登場し、仮名で書かれ宮廷や貴族達の間に浦島物語が広く浸透した。

中世になると、『御伽草子』の「浦島太郎」をはじめ絵巻・能・狂言の題材になり、読者・観客を得て大衆化していき、江戸時代に受け継がれた。明治期には巌谷小波が前代の物語を恩返しに主眼を置いた子供向けの読み物に改作し、ダイジェスト版が明治43年から35年間、国定教科書の教材になり定着していった。

浦島太郎がいた蓬莱山(竜宮城)とは仙人が住むという伝説の山であり、古代中国の不老不死を願う神仙思想が背景にあり、海のかなたの東方に、仙人が住む孤島があり不老不死の薬があるという島である。 神仙思想は古代中国の陰陽五行論ともつながり、劇中登場する亀の色の五色も五行論からきている。その蓬莱山が後の時代に竜宮城へと変化していった。またその内容から神仙思想を基にして古代日本の貴族が書いた官能小説ともとれる。

浦島太郎と似た説話に、海幸・山幸神話がある。その劇中、天皇の祖神、山幸彦が「塩土老翁」(しおつつのおじ)という神に「無目籠」(まなしかたま)という水の入らないかごに乗せられ、海神の宮(わだつみのみや)に行き、海神(わだつみ)の娘、豊玉姫(とよたまひめ)と結婚し3年間暮らし生まれ故郷に戻り禁(タブー)を破る話の大筋がそっくりであり、また『古事記』に著される山幸彦の孫の初代神武天皇がヤマトに向かう際、亀に乗り釣竿を持った男が水先案内人になる場合があり、この2人の人物は不思議と浦島太郎に似ている。

浦島太郎のモデルとなったとされる人物として、『万葉集』に「墨吉」(すみのえ)の人の記述があり、これは今も大阪の住吉にあり住吉大社に祭られている住吉明神の事であり、別名、「塩土老翁」といい大変長命長生きであったとされ、そのモデルとされる武内宿禰も大変に長生きである。浦島太郎、塩土老翁、武内宿禰、この3者は長生きで繋がる。

住吉明神から塩土老翁、「老翁」の字が老人になった浦島太郎にそっくりであり、住吉明神、塩土老翁、浦島太郎の3者は長寿、老人のイメージで繋がり、また塩土老翁は大和朝廷の天孫降臨を導びき、神武天皇の東征をうながした謎の神であるとされる。また武内宿禰は古代豪族、蘇我氏の祖とされ応神天皇の東征を導いたともされ、

* 浦島もどき:神武天皇の案内役
* 塩土老翁:神武東征を促し
* 武内宿禰:応神天皇の東征を導く。

この三者は同じイメージで繋がっていく。神武東征と応神天皇の東征はルートも似ており神武と応神天皇も同一人物ではないかとの見方も見て取れる。

蘇我氏と浦島にも「海」という接点がある。7世紀に全盛期を迎えた蘇我氏は、縄文時代から生産されてきたヒスイ(硬玉)を独占的に生産していた。ヒスイは海底からもたらされるため海神からもたらされる神宝と考えられ、蘇我氏が海の神宝ヒスイにこだわった所に浦島太郎とのかすかな接点が見出せ、それがゆえか浦島そっくりな山幸彦も劇中で海神からヒスイをもらっている。

蘇我氏の祖の武内宿禰は応神天皇の母、神功皇后の忠臣として活躍し神功皇后はトヨの海の神と強く結ばれ「豊浦宮」(とゆらのみや)に拠点を構え、それは「トヨの港の宮」とも呼ばれ、そこから神功皇后はトヨの女王と呼ばれた。蘇我氏のルーツと神功皇后との係わり、神功皇后と武内宿禰の関係性が浦島太郎伝説から読み取れるともいえる。

歴史作家・関裕二の最近の研究によると古代文書のことごとくが浦島に饒舌なのはこの人物の背後に歴史の闇の存在が指摘できるからであるという。『日本書紀』は太郎を5世紀後半の雄略天皇のころの話であるといい、300年後(この場合は300年)の8世紀に生まれ故郷に戻るとある。この時代、雄略天皇が改革事業を推し進め「強い天皇家」を目指し蘇我氏が補佐役として政権を築くが、後に勃興した藤原氏に政権を奪われてしまう。

浦島太郎 - Wikipedia
謎と背景
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%A6%E5%B3%B6%E5%A4%AA%E9%83%8E#.E8.AC.8E.E3.81.A8.E8.83.8C.E6.99.AF


28. 2014年1月24日 16:52:07 : XmjAidrljY
>>24
浦島太郎と塩土老翁 - Peace Waveの平和な日々〜行く雲、流れる水のように〜
http://blog.goo.ne.jp/kinto1or8/e/01b1563c5791890c16f75bb3c4205c8d

浦島太郎と塩土老翁
2009年08月19日

「浦島太郎」といえば、日本人なら知らぬ者はない有名な昔話。

今さらそのストーリーを紹介するまでもないだろう。

丹後半島に伝わる伝説がベースとなっているようだが、神奈川や長野、鹿児島、沖縄などの日本各地に話が伝わっており、全国40カ所ぐらいに伝説が残っているという。

現在伝わる話の型が定まったのは、室町時代に成立した『御伽草子』によるものだそうだ。

”亀の恩返し”というモチーフを取るようになったのも『御伽草子』以降のことで、「乙姫」、「竜宮城」、「玉手箱」が登場するのもこの頃であったという。

そもそも「浦島太郎」という名前自体、中世から登場し、それ以前は「水江浦嶼(嶋)子」(みずのえのうらしまこ)を略して「浦島子」と呼ばれている。

その浦島子の物語は、現存する文献上最古のもので、『日本書紀』の「雄略廿二(二十二)年条」に存在し、船で釣りあげた亀が乙女となり、ともに蓬莱山へ行った・・という発端部分のみが記され、最後は「語在別卷」と締め括られている。

「この後の話は別巻で・・」というコトだが、「別巻」とは『風土記』を指すともいわれている。

その『丹後国風土記』逸文に、「筒川嶼子 水江浦嶼子」という項目の浦島子の記述があり、『万葉集』巻九にも高橋虫麻呂作の長歌(歌番号1740)に「詠水江浦嶋子一首」として、浦島太郎の原型というべき内容が詠われている。

ちなみに、「記紀」には浦島太郎と似た話で、海幸・山幸神話がある。

天皇の祖神、彦火火出見尊(山幸彦=猟師)が、兄の火照彦(海幸彦=漁師)の釣り竿と弓矢をとりかえて、魚を釣りに出たが、釣針を失い、探し求めるために塩椎神(しおつちのかみ)=塩土老翁(しおつつのおじ)という神に、無目籠(まなしかたま)というカゴに乗せられ、海神の宮(わだつみのみや)に導かれ、海神の娘、豊玉姫と結婚して3年間暮らし、釣針と潮盈珠(しおみちのたま)・潮乾珠(しおひのたま)を得て生まれ故郷に戻り、兄を屈服させる・・というのが、その大筋の話である。

この話、ちょっと聖書のエサウとヤコブの兄弟の話にも似ている・・。

父・イサクの祝福を騙して奪ったヤコブは、ハランの地で妻子と財物を得て生まれ故郷に戻り、兄・エサウを屈服、「イスラエル」の名を賜り、イスラエル選民の祖となる。

なぜ、祝福を騙して奪うような人物が選民の祖となりえたのか?・・というのもナゾだが、閑話休題・・。

また、山幸彦の孫の初代・神武天皇がヤマトに向かう、いわゆる「神武東征」の際、亀に乗り、釣竿を持った男が水先案内人になる・・という話もある。

この男がヤマト建国の第一の功労者として、倭宿禰(やまとのすくね)の称号を賜ったという。

倭宿禰は尾張の国とつながりの深い海部氏の祖だという。

しかし、この亀に乗った男、どっからどー見ても浦島太郎である・・。

要するに、この浦島太郎のモデルとなったとされる人物こそ、塩土老翁なのである。

先に出た『万葉集』に「墨吉」(すみのえ)との記述があり、これは現在の大阪・住吉のコト。

ここに住吉大社が祀られており、住吉神の三柱の祭神、表筒男命(うわつつのおのみこと)、中筒男命(なかつつのおのみこと)、底筒男命(そこつつのおのみこと)は、一柱では「塩土老翁」の別名で呼ばれる・・というコトは以前にもふれた。(カテゴリー/広島のオススメ!:「住吉祭」参照http://blog.goo.ne.jp/kinto1or8/e/74e8f95f18d8acc73093152d2decec40

住吉神も塩土老翁も航海・先導の神であり、塩土老翁の「つつ」は住吉神の「筒男」(つつのお)の「つつ」に通じ、さらに浦島太郎も『風土記』に「筒川」の出身とあり、筒川の男=「筒男」となる。

言うまでもなく、三者とも海と深い関わりがある。

塩土老翁は大変長命であったとされ、そのモデルとされる武内宿禰(たけのうちのすくね)も大変に長生きで、老人になった浦島太郎のイメージとも重なる。

武内宿禰は古代豪族、蘇我氏の祖とされ、15代・応神天皇の母、神功皇后の忠臣で、応神天皇の東征を導いたともされる。


よって、浦島太郎=塩土老翁=住吉神=武内宿禰・・?


・・というのが、このブログでもちょいちょい紹介している歴史作家、関裕二の説である。

ややこしいコトこの上ない・・。

しかし、このややこしさにはワケがある。

神武東征にも関わったと思しき記述が「記紀」にある塩土老翁は、ヤマト建国に大きな功績を残しているはずであるが、出自不明のナゾの人物で、巧みにその正体が隠されている。

それでいて、『風土記』や『万葉集』など、古文書のことごとくが浦島に饒舌なトコロを見れば、たとえその話が物語的でも、単なる架空の人物ではなく、確実に何らかの実在性を示唆している。

もともと「記紀」は、藤原不比等が天皇を利用し、藤原一族がその権力の正当性の拠り所とするために編纂したもので、敵対する勢力の功績は極力排除したい・・という思惑がある。

しかし、無視できないほどの影響力があり、記述せざるえない場合、さまざまな別名で記すコトで、その功績を無きものにしようとするのは、記紀神話の隠蔽工作における常套手段であるという。

そして、この浦島太郎は塩土老翁であり、蘇我氏の祖である武内宿禰でもあるというが、蘇我氏といえば、「大化の改新」で中大兄皇子と中臣鎌足に滅ぼされた極悪人・・というイメージなのだが、事実はそうではないらしい。

ちなみにこの中臣鎌足の息子こそが、藤原不比等なのである・・。

古代史、特に邪馬台国からヤマト建国に至る経緯と天皇制成立の過程は陰謀とナゾだらけで、「記紀」編纂によって神話の中に封じ込めようとされた蘇我氏のような勢力や人物が確実に存在した。

その辺りのナゾを、非常に興味深い説で解き明かした著書を多く出しているのが関裕二なのである。

また機会があれば、その辺の話も紹介したい・・。


29. 2014年1月25日 02:11:52 : EPnnB15Pm6
>>24
大摩邇(おおまに) : 【ピラミッドを描く塩竈神社】【鹽竈神社と太陽のピラミッド】
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1771072.html

2013年04月17日19:53
【ピラミッドを描く塩竈神社】【鹽竈神社と太陽のピラミッド】

歴史の探訪者さんのブログより
http://ameblo.jp/xp2012zx/entry-11512648067.html

<転載開始>

【鹽竈神社とティオティワカン・太陽のピラミッド】

【ピラミッドを描く塩竈神社】
志波彦神社・鹽竈神社(しわひこじんじゃ・しおがまじんじゃ)は、宮城県塩竈市にある神社(二社が同一境内に鎮座)
同じ境内に二つの神社が有るという変わった配置になっていますが建物の方位線を書き込むことで意味がわかってきます。
 志波彦神社の直角ラインは天橋立方向に向かっています。そしてその延長には宮島(厳島神社)が存在しています。
またこのラインを北北東方面に延長すればすぐに【松島】に至ります。
志波彦神社は日本三景を結ぶために西北西向きに配置されているのです。
また志波彦神社と鹽竈神社は【45度】の角度で配置されているため建物ラインを結ぶことで【ギザのピラミッド】を上空から視た形が浮かび上がってきます。
鹽竈神社の横のラインを延長すると【雲崗石窟】と【ハラッパ】を結んでいます。
(重要な場所は世界との地理的関連も調べる必要性が有ります。)

縄文時代における巨大聖地で有った【鹿島神宮】は【十和田・矢筈山】と結ばれ【鹽竈神社】は銚子の【都波岐神社】と結ばれる事で【キリストの墓位置決定】関わっています。

ギザのピラミッドは雄牛神・エンキの子であるマルドゥク(ラ−)の象徴です。
【鹽竈神社】は【一ノ宮配置】には関わっていません。しかし歴然と【ピラミッド】を描き出します。
鹽竈神社に祭られている【塩竈明神】もシュメ−ル神としての名前が有るはずです。
日本の神社に深く関わりを隠し持っている【イシス神】の名前はエジプト名です。
シュメ−ル名は【イナンナ】で雄牛神・エンキと激烈なる戦いを繰り返した【天空神・エンリル】の孫が【イナンナ】です。

【イナンナ】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%8A 

(王権を授与する神としてのイナンナ
イナンナ神は外敵を排撃する神としてイメージされており、統一国家形成期には王権を授与する神としてとらえられている。なお、それに先だつ領域国家の時代、および後続する統一国家確立期においては王権を授与する神はエンリルであり、そこには交代がみられる[1])
(シュメ−ル神話でのイナンナはエンキと対立した側から書かれており戦いの神として描かれます。)

雄牛神の称号は【マルドゥク】に渡されさらに【オシリス】に受け継がれます。
シュメ−ル神話やメソポタミア地域では戦いを繰り返した【エンキ派】と【エンリル派】は孫の代で終結しエジプト神話ではその後の平和共存と残党・セトとの戦いして【オシリスとイシス神話】が書かれるのです。
イシスは【再生と蘇り】の象徴でもあります。

 多くの縄文遺跡や神社の一つ一つが【ランド・マ−ク】の意味を持ち様々な情報を含んでいます。
出雲大社に祭られる神々は遙か彼方の【エルサレム】を向いており弥生時代を築いた民も縄文人が世界へと分布しその土地で様々に混血し時代を進めるため再び帰ってきたのです。

【ティオティワカン遺跡】は【亀ヶ岡遺跡】とピラミッドラインで結ばれていますが【ティオティワカンの太陽のピラミッド】は【鹽竈神社】と同じ方位角を持っています。

【神社はピラミッドや磐座を継承したモノと言えるでしょう。】
シリウス聖方位で検索すると【ティオティワカの太陽のピラミッド】が聖方位と書かれていますが聖方位を鏡写しにした構造で向きはシリウス方位とは逆です。 

【飛鳥のシリウス「聖方位」と石造】
http://blogs.yahoo.co.jp/manase8775/3137951.html 

【聖方位】
http://221110sw.qj.shopserve.jp/hpgen/HPB/entries/19.html 

シリウスが人類のふるさとであり、古代メソポタミア時代からシリウス信仰があったと前述しましたが、その証拠が現在でも残されています。それは「聖方位」といわれるもので、古代の神殿、神社仏閣は、冬至の夜に位置するシリウス星に向かって、総て建造されているということです。日本では聖徳太子が建立したとされる法隆寺、中宮寺、法起寺、さらに広隆寺、四天王寺などの寺院がそうですし、斑鳩京(いかるが きょう)、平安京の都そのものも、その「聖方位」に従って建設されたといわれています。

 古代では、シュメールのジグラッド神殿、バビロンの神殿、そしてメキシコのテオ ティワカンの太陽の神殿といわれるジグラッドも、この「聖方位」に向かって建造されています。ギザのピラミッドも実はそうなのです。ピラミッドにある通気孔と呼ばれる通り道が、ピッタリとシリウスを目ざしているのです。

 そして古代の都市も、その中心となる神殿から「聖方位」に向いてのびる大通りを中心に建造されました。バビロニアのバビロンを始めとして、ローマのポンペイ、メソポタミア、ペルシャ、そして中国西域にある西安、洛陽の都市がこれに当てはまります。

【聖方位】
 聖方位とは、日本の著名な研究家で古代史家の【渡辺豊和教授】
(京都造形芸術大学)が最初にペルセポリスと日本の巨大前方後円墳
および主要神社、仏閣に共通する不思議な方位として発見し研究されたもので、真北から20度西に振った特別な北を持つ方位のことだ。
言うなれば、北が20度西に振れている角度である。
これを私は「聖方位」と名づけ、日本を中心にペルセポリス、バビロンなど多くの実例とその関係を研究したのが『シリウスの都 飛鳥』(たちばな出版 二〇〇五年)だ。(るいネット記事より抜粋)

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=216602 

【日本三景】
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%89%E6%99%AF 

【鹽竈神社】(志波彦神社・鹽竈神社)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BD%E7%AB%88%E7%A5%9E%E7%A4%BE

<転載終了>


30. 2014年1月25日 18:14:37 : XmjAidrljY
>>24
アラハバキ神と謎の古代史「記紀」 3 出雲系トミ氏 - ひーさんの散歩道
http://blog.goo.ne.jp/hi-sann_001/e/8ce6c45a32da0d9d4bc570fcab9196c9

2009年11月15日 17時07分22秒
アラハバキ神と謎の古代史「記紀」3 出雲系トミ氏

「記紀解体・アラハバキ神と古代史の現像」彩流社 ¥1800 近江雅和著

この記事は、この本の中から引用しています。

伊勢神宮の謎に入る前に出雲系の直系にあたるトミ氏の子孫が現代に伝承を残していたという、面白い記事があった。

まず、出雲族とは・・・・辞典では、天孫族の「天のホヒ」を祖とする出雲国造(他国は、「みやつこ」ですが出雲では、「こくそう」といいます。)や出雲臣の一族を指すのが通説になっているが、ホヒが出雲に入る前から、そこには原出雲族がいたはずです。
そこで純粋の出雲族といえるものを出雲系又は、トミ氏と呼ぶことにしてこの先進めます。 この本では、ホヒ一族を出雲族と呼ぶのはおかしいとしています。

縄文の晩期から弥生の初期に大陸回りで、または南からは海路で日本列島に渡来して来たのが弥生文化の起こりとなった。
その中の一団がトミ氏一族です。
その後、少し遅れて朝鮮半島経由で出雲に渡来したのがスサノオ族であり、南九州に上陸したのがニニギのいわゆる天孫族です。
この九州勢力の天孫族が出雲侵入の先遣隊として、一足早く出雲入りしたのが
ホヒ族だったのです。
この神話が史実かどうかはわかりませんが時代が下がってからの出来事を反映しているかもしれない。


出雲系の直系・トミ氏
十数年前のこと、ある女性週刊誌にこんな記事が紹介された。
「四000年のタイムトンネルに生きる男」と題して、元サンケイ新聞社編集局次長・富當雄氏のことを紹介した記事があったそうです。

「出雲王朝四千年の歴史を継ぐ、大国主命直系の子孫で、しかも古代王朝の史実を先祖から代々口伝えに伝承してきた・・・・」という内容です。
十六歳の時、十二月の下旬の夜、祖神を祀る出雲井神社の神前ではじめて養父から伝えられ、この夜から十年間にわたって、連続反復して養父から聞かされ、「この伝承は子に伝えるまで、たとえ兄弟たりとも他言無用、命にかけて、これを守れ!」という厳しいものであったそうです。

富當雄氏は内容に関しての会見や発表をしない。 富氏の持つ伝承は出雲のことだけではなく、古代史の謎を解く貴重なカギを提供してくれる。長い口誦のうちには、細かいところでは多少誤っているところはあるかも知れない。
これまで正史とされてきた「記紀」と大きく食い違う資料には、真実が隠されていることをこの本の著者は何度も確かめてきたという。
真実の暴露を恐れる故に、体制側は正史以外の書を偽書と決め付けて抹殺し続けてきたのである。
富氏の伝承には正史が曲筆した真実を数多く含んでおり、その伝承を真実としなければ説明のつかないことが余にも多いのです。
いかなる事情があって富氏の心を動かしたのかわからないが、吉田大洋氏の質問に答えるという形式で七時間余にわたって話しを聞くことができたという(謎の出雲帝国」徳間書店)←この本気になりますね 吉田氏が話を聞いたのは、昭和53年富氏は67歳だったそうです。生きていれば98歳ですから・・・微妙

富氏の語る系譜の一端を見て見ると「トミ」の付く名前が多いに気が付く
「トミ氏」「トミ族」と呼ばれる意味がわかる。

富氏の伝承による原出雲系の系譜

※「出雲秘文」「九鬼文書」ではオオクニヌシの父をサオトミとしている。
                     吉田大洋著 (謎の出雲帝国」より
この系図の中でオオクニシの子に「ホアカリ」がありますが、後日書きますが度会氏(わたらい)や海部氏・尾張氏の祖先にあたります。
つまりこの氏族たちは、元は一緒なのです。
この尾張氏や海部しの系図の中にヒミコ(ヒメコ)がいるのです。
つまりヒミコの祖先はオオクニヌシと繋がります。
また、イセツヒコの名前がありますが、これは伊勢に地に住んでいたのがイセツヒコです。この話は後程・・・

それでは、富氏の話に戻ります。

「この世が一夜にして氷の山になった。大先祖であるクナトノ神は、その難を避けるため、一族を引き連れて移動を始めた。
東の彼方から氷の山を越え、海沿いに歩いた。そうして何代もかかって、ようやくたどりついたのが出雲の地であった。
これは、今から4000年も前のことである。我々は祖国を高天原と呼ぶが、これは遠い海の彼方だと伝えている。」と、紀元前2000年の出来事をいっている。
この文から人類の第二次拡散の故地すなわち出発点か途中の滞在地の記憶を指しているものと思います。
さらに富氏は、「東北の山や湖に関する伝承が多い。ベーリング海を渡り、北海道、東北、そして出雲へとやって来たのだろう」ともいう。

だが、この部分だけとって、原出雲は北方民族だとするのは誤りである。太古の蛇龍信仰はエジプト、シュメール、ドラヴィダ、中国の夏人にもあった。
シュメール人とドラヴィダ人はアーリア人に追われて、また南アラビア人も東方や南方に拡散している。富氏も「我々は蛇龍族だ」と断言しており、いまなお、出雲の祭神はウミヘビを捕って供えることから始まる。
東北を経由したとなれば「先代旧事本紀大成経」の「かつて長髄彦が若かりし頃、仙台で土民に製塩の法を教えた」という下りと鹽竃神社の祭神をナガスネヒコとする「大成経」の主張がにわかに真実味を帯びてくる。
正史に副わない数多の伝承を含む「大成経」が江戸時代になって偽作と断定されたうえ発禁の処分を受けたのは余にも真実を書きすぎたために体制側に抹殺されたのでしょう。
このように偽作扱いされ史料価値が無いというのはおかしな現象かもしれませんね。

いわゆる「出雲の国造り」に反対して抵抗したタケミナカタトミは、天孫族のタケミカヅチに追いかけられたすえ諏訪で降伏し、一歩も外へ出ないと誓った・・・というのが「記紀」の神話だが、富氏の伝承にはタケミカヅチなど登場しない。
タケミナカタは北陸路を北に向かい越後に入り、姫川を上って千国街道(別名糸魚川街道、松本街道とも)から信濃に入った、地元、諏訪の伝承も「記紀」と全く違う。
諏訪の先住民である守屋一族は出雲族の侵略だといっている。
「諏訪大明神絵詞」では守屋氏とタケミナカタとの戦いの様子を語っており結果はタケミナカタの勝ちであったが、タケミナカタ系は大祝(おおはふり)という象徴的な地位に祭りあげられて諏訪神社の祭祀の実権は守屋氏が握っていた。
・・・・この後も続きますが・・・・割愛させていただきます。

今回はこの辺で・・・次回はヒミコの系図でも書きますか・・・


31. 2014年1月25日 18:31:26 : XmjAidrljY
>>24,>>30
>さらに富氏は、「東北の山や湖に関する伝承が多い。ベーリング海を渡り、北海道、東北
>そして出雲へとやって来たのだろう」ともいう。
>東北を経由したとなれば「先代旧事本紀大成経」の「かつて長髄彦が若かりし頃、仙台で土民に製塩の法を教えた」
>という下りと鹽竃神社の祭神をナガスネヒコとする「大成経」の主張がにわかに真実味を帯びてくる。

丹後から鹽竈では無く
鹽竈から丹後という伝播・移動経路。

北海道・北東北の縄文遺跡群 | 世界遺産登録をめざして
http://jomon-japan.jp/



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ61掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧