http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/112.html
Tweet |
「「タムラソウ」は、わが国の本州から四国・九州、それに朝鮮半島に分布していますが、本種は朝鮮半島南部の済州島産とされます。地方変異の範囲だとは思いますが、高さが10〜20センチにしかならないのが特徴です。「耽羅」は済州島の古い呼び名です・・・」(植物図鑑 Weblio辞書)
ご丁寧に「耽羅」と「田村」を両方重ねて花の名前にしているが、ここから分かることは
「耽羅」=「田村」で、済州島が、古代、「田村島」と呼ばれたことだ。
大陸では「耽羅」「耽牟羅」と書かれたようだが、日本語では「田村」。
田村皇子(舒明天皇)を出すまでもなく、田村は日本語。
野辺の雑草が忘れられた朝鮮南部の歴史を証言している・・・・
<参考リンク>
◆舒明天皇
http://www1.odn.ne.jp/~cbg28720/manyou/ka_jom.htm
第34代天皇。田村皇子。天智・天武両天皇の父。
推古天皇の後、山背大兄皇子(聖徳太子の皇子)より先に天皇の位につく。
初回の遣唐使の派遣を行う。
香久山に登ったときに詠んだ「大和には群山あれど・・・」の「国見の歌は有名である
◆耽羅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%80%BD%E7%BE%85
耽羅(たんら, 朝鮮語: 탐라)は朝鮮の済州島に古代から中世にかけて存在した王国である。百済、統一新羅、高麗に内属し、15世紀初め李氏朝鮮に完全併合された。耽牟羅、屯羅[1]などとも表記される。
◆天皇は朝鮮人!?それでもいいけど古代朝鮮は倭人が建国したんだよね。
http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/111.html
◆《ニュース》【あれれ〜?】韓国で見つかった5世紀の墓が日本様式で韓国学界の意見入り乱れ
http://fnf.ldblog.jp/archives/6104276.html
1 : パンパスネコ(やわらか銀行):2012/11/27(火) 17:39:13.21 ID:OygYTL8q0 ?PLT(12142) ポイント特典
5世紀墓発掘、日本スタイル見えて…学界意見入り乱れ
ユ・ギョンア記者
http://www.cstimes.com/news/photo/201211/85117_71227_3617.jpg
5世紀の墓発掘、日本スタイルが見えて…学界の意見入り乱れ
5世紀の墓発掘のニュースが話題だ。
国立羅州(ナジュ)文化財研究所は5世紀前半の墓と見られる文化財資料第218号‘高興(コフン)野幕里(ヤマンニ)野幕(ヤマク)古墳’発掘調査に関して、去る26日、明らかにした。
文化財庁国立羅州文化財研究所は27日午後2時、高興郡豊陽面(プンヤンミョン)で全羅南道(チョルラナムド)文化財資料第218号‘高興 野幕里 野幕古墳’の現場説明会を開催する予定だ。
野幕古墳は独立した丘陵に1基だけ造営される位置づけの独自性と墳丘表面に石を敷いて仕上げる墓の形式の‘葺石施設’で作った。葺石施設は日本で古墳時代(3世紀後半から7世紀末)に普遍的に現れる
墓の形式だ。
野幕古墳は2006年発掘された高興・吉頭里(キルドゥリ)雁洞(アンドン)古墳のように沿岸航路を通行した交易主導者の勢力の様相を調べることができる重要な資料だ。特に日本的要素が目立って学界の論議が予想される。
5世紀の墓発掘のニュースに接したネチズンらは「5世紀の墓発掘、その時から日本と交流があったのか?」、「5世紀の墓発掘、どんな分析が出てくるのか気になる」等の反応を見せた。
ソース:コンシューマータイムズ(韓国語) 2012.11.27
http://www.cstimes.com/news/articleView.html?idxno=85117
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ61掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。