06. 2012年9月05日 10:03:32
: BnZEbGDBC6
外国人留学生とその待遇 国費外国人留学生 私費留学生の待遇 日本から中国への自費留学生の待遇 外国人留学生に対しての住居提供 他の国際交流館、外国人留学生宿舎 奨学金の利子で得た利益もこの国際交流館の運営資金となっています。 国費外国人留学生 学費、授業料は免除又は文部科学省負担 返還不要の奨学金は研究留学生月額160,000円学部留学生は月額126,000円 ※注意 以前は研究留学生月額175,000円学部留学生は月額135,000円 今では上記の通り研究留学生16万、学部留学生12万6千円です。 渡日と帰国に係る往復渡航費(航空券)支給 渡日一時金 一律25,000円 医療費補助 予算の範囲内で支給 と就学目的が前提の国費留学生として申し分ない環境が用意されています。 アルバイトをしなくても留学生が生活できるようにとの配慮ですね。 詳細は外務省作成のホームページを見てください。 http://www.studyjapan.go.jp/jp/toj/toj0306j.html ※全外国人留学生数における国費外国人留学生の比率は約8%です。 (ttp://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/015/06060910/002.htm) 私費留学生の待遇 アルバイトをしなくても充分に就学できる環境を約束されている国費留学生と違い 私費留学生の待遇は国費留学生と比べると見劣りするが、充分な救済措置が用意されている。 リンク先文部科学省http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo4/gijiroku/007/030101/3-3.htm 授業料減免措置 授業料の3割を限度に免除。 ※注意 3割を限度なので減免措置を講じていない大学もあります。 医療費補助 大学等に在籍する留学生が疾病や負傷した際にその医療費の35%を補助 ※以前は80%。 私費外国人留学生学習奨励費給付制度 http://www.jasso.go.jp/scholarship/shoureihi.html 大学院レベル(月額)7万円 学部レベル(5万円) 平成18年度試験では、1200名程度の受験者に給付予約が行われました。 http://www.studyjapan.go.jp/jp/toj/toj0303j.html
国費留学生への採用 大学院の正規課程に進学・在籍する者及び大学学部の最終年次に在籍する者で成績優秀者 税制上の優遇措置 奨学金支給法人及び宿舎設置法人に対する特定寄付金の免除措置( 所 得 税 、法 人 税等)。 冠留学生奨学金事業 支援企業または個人名を冠することによって、その企業または個人がどの留学生を支援して いるかを明らかにする「顔の見える」奨学金支給。 地方公共団体等による奨学金 奨学金を支給している地方公共団体等(平成13年度実績) 地方公共団体 25 自治体系国際交流団体 35
大学等による奨学金 奨学金を支給している大学等の数 428校(平成13年度実績) 民間団体による奨学金 奨学団体数 176団体(平成13年度実績) (うち、渡日前に奨学金を予約できる15団体を含む) 日本から中国への自費留学生の待遇 日本側の受け入れ数が多い中国の場合 *募集人数:若干名 *待遇: すべて自己負担 http://www.jasso.go.jp/study_a/scholarships_foreign06.html 外国人留学生に対しての住居提供 100u3LDKが外国人なら75,000円 日本人は112,500円 ※光熱水費、電話利用金は実費。/インターネットの接続料・通信料は館費に含まれています。 しかもエアコンとか家具とか付いて、このお値段! 表2)館費等 館費(月額) 留学生 日本人学生・研究者 単身者A棟 35,000円 52,500円 単身者B棟 45,000円 67,500円 夫婦用C棟 65,000円 97,500円 家族用D棟 75,000円 112,500円 http://www.abk.or.jp/asia/webasia/2001078-02-01.html
家族用D棟 居室 3LDK 100m2/室 56戸 家族用の居室です。 各室、情報化に対応して高速インターネットに接続が可能です。また、全室にICカードシステムによるオートロックを採用しています。 設備 バス、トイレ、洗面台、キッチン(電磁調理器付き)、ベッド、ソファー、ダイニングテーブル、机、椅子、本棚、冷蔵庫、洗濯乾燥機、書斎、子供室、その他(空調機、床暖房、電話、インターホンなど) 東京国際交流館 http://www.tiec.jasso.go.jp/residence/index.html 東京国際交流館の概要 http://www.tiec.jasso.go.jp/info/about.html 居住者の内大学院レベルの留学生(約7割) 他の国際交流館、外国人留学生宿舎 札幌国際交流会館 仙台第一国際交流会 仙台第二国際交流会館 駒場国際交流会館 祖師谷国際交流会 金沢国際交流会館 京都国際交流会館 大阪第一国際交流会館 大阪第二国際交流会館 兵庫国際交流会館 広島国際交流会館 福岡国際交流会館 大分国際交流会館 奨学金の利子で得た利益もこの国際交流館の運営資金となっています。
|