http://www.asyura2.com/11/warb8/msg/731.html
Tweet |
(回答先: 米兵、ナチス風旗をバックに撮影 アフガンで、処分せず(共同通信) 投稿者 中田英寿 日時 2012 年 2 月 11 日 00:34:41)

米兵 アフガンでSSの旗を背景に写真撮影
10.02.2012, 10:22
http://japanese.ruvr.ru/2012/02/10/65748188.html
アフガニスタンに駐留する米国軍人が、再び大きなスキャンダルの中心になっている。9日米海兵隊は、ファシスト・ドイツ軍のエリート部隊SS(ナチス親衛隊)のシンボルが描かれた旗と一緒にポーズをとって写真撮影した狙撃部隊に対し措置を講じた事を確認した。
写真が撮られたのは、2010年9月アフガンのヘルマンド州で、SS旗と共に海兵隊員が写った問題の写真は、インターネットブログの中で公表された。 海兵隊のスポークスマンを務めるスチュアート・アプトン中佐は、写真を撮った海兵隊員らはすでに、自分達の部隊から外されたと伝えた。
米軍内部には、旗にはナチスのシンボルは含まれておらず、SSの文字はscout sniper、つまり狙撃偵察兵を意味する頭文字だと擁護する向きもある。しかし人権団体の活動家達は、そうした主張を受け入れず、写真を撮った海兵隊員らを厳罰に処すよう求めている。
米軍兵士のモラルが疑わしいレベルにある事は、ここ最近ますます頻繁に指摘されている。つい最近も、アフガン人の遺体に放尿した米軍兵士数人を撮影したビデオは、大きなスキャンダルを巻き起こした。又昨年、裁判の過程で「スポーツ競技」のようにアフガン人を殺害し、死者の骨や頭蓋骨を戦利品として「収集」していた兵士達の存在も明らかになっている。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。