http://www.asyura2.com/11/warb8/msg/416.html
Tweet |
(回答先: 防衛局長発言:嘉手納議会が抗議決議(アセス書提出断念も!) 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2011 年 12 月 08 日 14:38:37)
地元理解を得られないと進められないというのが再編の基本。それを考えるなら,基地撤去も含めて案を立てることも必要ではないか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(引用ここから)
知事、艦載機先行移駐認めず
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201112070056.html
山口県の二井関成知事は6日の県議会一般質問で、国への売却方針を決めた愛宕山地域開発事業跡地をめぐり、計画されている米軍住宅が完成しても、米軍普天間飛行場(沖縄県)移設の見通しが立たない間は、米海兵隊岩国基地への艦載機の先行移駐を認めない基本方針を堅持する考えを示した。
住宅建設は艦載機移転に伴う対応だが、二井知事は、県の方針に沿わない場合、住宅への軍人や家族の入居を認めない「強硬姿勢」を打ち出した。
米海軍厚木基地(神奈川県)から岩国への艦載機移転の目標年は2014年。仮にその時点で住宅が完成しても普天間が解決しない場合の対応を問われ、二井知事は「たとえ岩国基地の再編に関する全ての施設整備などが完了しても、県の基本スタンスを変更する考えはない」と答えた。
県は米軍再編を一体的に捉える「パッケージ論」に基づき、基本方針を設定。強い姿勢の背景には不透明な普天間情勢が続けば、基本方針との整合性が取れないという危機感がある。二井知事は答弁で前沖縄防衛局長の不適切発言などに触れ、「普天間移設をめぐる状況は混迷の度を増している」と指摘した。
二井知事は議会後に取材に応じ、実際に艦載機移転や入居を止められるか、という質問に「地元理解を得られないと進められないというのが(再編の)基本。確認文書もきちんと取る」と述べた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(引用ここまで)
米軍にはこうした動きはどう見えるのだろう?
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。