http://www.asyura2.com/11/test24/msg/916.html
Tweet |
(回答先: Re: test 投稿者 明るい憂国の士 日時 2012 年 2 月 13 日 07:16:01)
検察審査会の強制起訴「制度改正」は最初から、仕組まれた”謀略”? 松代理一郎 (植草事件の真相掲示板)
http://9123.teacup.com/uekusajiken/bbs/10041
投稿者:松代理一郎 投稿日:2012年 2月18日(土)22時57分49秒
検察審査会の強制起訴「制度改正」は最初から、仕組まれた”謀略”? 日弁連で”検察審査会ワーキンググループ”に属し、東京弁護士会で、「審査補助員」研修を担当していた山下弁護士が、爆弾発言。 強制起訴になった時に、「まず、最初に担当になるのは”山下弁護士”」と言われていたが、実際は米沢と言う弁護士が選定された。 その選定の経緯も根拠も不明で、全て闇のなか、という状況と言う。 この「検察審査会」の強制起訴と言う「制度改正」は、仕組まれた”根の深い謀略”ではないか。 非常に、重大な内容が発言されている。なんとしても小沢裁判で”小沢無罪”を勝ち取り、日本の暗黒時代突入を防がないといけない。 動画の拡散を!! (転載開始) さて、このイベントの一週間前の小沢氏公判で12月15日に田代検事の虚偽報告書問題が明るみになり、16日に前田元検事の爆弾証言が出たために、検察審査会問題がふたたび台風の目となってきたとはいえ、むろん、これは結果論です。 では、いったいなぜ、この12月22日という年末の時期に、シンポジウム第三弾を企画したのか。 この日、岩上安身さんのIWJが中継録画してくださっていますので、山下氏の重要証言が、間違いなく記録に残っているのは喜ばしいことです。下のUstream動画の43分あたりから、この衝撃の証言がはじまります。 そのあと、私が個人的な事情で時間を取られたのと、引き続き、年明けに皆様ご存じの田代検事と特捜に対する被疑者不詳の告発状を出すことになったので、それで忙殺され、この重要な証言をすみやかにブログに書くことができなかった点、本当に皆様にはお詫び申し上げます。 で、その、山下弁護士の衝撃的なお話です。 「私は検察審査会法が改正される、その施行前から、日弁連(日本弁護士連合会)の中で、ワーキンググループを作り、その中心的なメンバーの一人として、法改正について色々検討したり、弁護士会としてどう対応していくのか、検討しておりました」 なんと、山下さんは、最高検のアドバイザーでもあっただけではなく、そちらでも重要人物だったわけですね。この方、ゼネコン事件の時に特別公務員暴行陵虐罪で逮捕された金沢検事の弁護人だったりと、ほんとに、検察問題のヒッチコックみたいな方です。 「なぜ、この法律が改正されたか。それまでは、検察審査会が起訴相当と言ったところで、そこに強制力はなかった。金沢県警の盗聴事件などいくつか大きな事件はあったが、検察が不起訴と決めたら、どうしようもなかった。それが、今回の大きな司法改革の中で改正されたわけですが、それがなぜかというと、実はよくわからないのです」 当時の資料を見ても、なぜ、この強制起訴制度が提案され、改正されたのかが、経緯がよくわからない。弁護士会が求めたわけではないのです。私も勉強して初めて知った。どうしてこんな改正ができたのか。 表向きは公訴権の行使について、健全な市民の感覚を反映させるという理由があって、それは立派だが、なぜ、その改正が簡単にできたかがわからない。表に出ることはほとんどなく、裁判所でも国会でもほとんど議論されることなく、法務省の法制審議会も通さず、通ってしまった。 この強制起訴制度と、補助弁護士、つまり、審査会が求めれば、審査補助員の弁護士を、弁護士会からとは書いていないんですが、一人選ぶということが、法律を施行する前の段階で、弁護士会と最高裁、法務省で議論をして、日弁連が各弁護士会(東京の場合は三つの弁護士会)にに推薦依頼をしたら、推薦依頼を受けた弁護士会が適任の人を推薦するという運用をすることに決めた。 つまり、それまでは審査の申立人という形でかかわることはあっても、それ以上に検察審査会に関わることはなかった弁護士に、強制起訴と審査補助員、強制起訴と指定弁護士という、それまでまったくなかった役割ができたわけです。 それ自体は良かったが、今回の小沢事件を通じて、初めて、いい意味で作ったのではなく、(制度を)「利用」しようとして作ったのではないかとしか思えない。 小沢捜査の頃から言われていたことですが、取り調べを担当した検事が「たとえ不起訴になっても、検察審査会で必ず起訴してやる」と言っていたということが報道されていました。これは、本当にあり得ないことなんですが、取り調べをしていた人が言っていたわけですから、やはり当時、検察の内部でそういうことが考えられていたのは間違いないと思います。 そういう意味で、小沢事件を通して、検察審査会法の改正は、けっして、検察を縛ったり、検察を厳しくチェックするためのものではなく、検察を補完するための制度(改正)だったのではないかということを改めて痛感したわけです。 そして、審査補助員には大きな問題があります。 実は、私は、日弁連の中で(検察審査会に関する)ワーキンググループをやっていますので、指定弁護士や審査補助員になる人を研修する立場にいました。実際に研修をしています。 で、弁護士会の内部では、(制度改正後に)一番最初に(検察審査会に申し立てが)来た場合は、名簿の一番上に山下先生を置いています、と言ってたわけです。 ところが、小沢事件で、まさに東京弁護士会にその順番が来たときに、私ではなく、米沢さんという別の弁護士が審査補助員になったわけです。 「一番最初は山下先生」と言われていたにもかかわらず、なぜか知らない間に、米沢さんという人が審査補助員になり、その人のもとで(一回目の)起訴相当議決が出たことを知って、非常にびっくりしたのです。 私はおそらく、米沢さんが自分で手を挙げたんだろうと思っています。 山下先生の声が震えます。 「私は東京弁護士会の会員で、日弁連のワーキンググループのメンバーでありながら、色々調べても解らないんです」 山下弁護士の衝撃的な話に、場内はもう騒然です。 ちょっと待ってください、誰が考えても、それ駄目でしょう! 自分で手を挙げる人なんて、被疑者と利害関係があったり、事件に特別な意見を持っている人である可能性が極めて高いわけではありませんか。 この件について、東京弁護士会は調査をおこなうべきではないでしょうか。 ざわめきの中、山下弁護士の爆弾証言は続きます。(続く) (転載終了)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
「検察審査会の「強制起訴」「審査補助員」「指定弁護士」の”制度改正”は、どこから要請され、どこで検討され、決定されたか全く不明。
参考)「シンポジウム「検察・世論・冤罪V」 爆弾証言:補助弁護士の深い闇」(八木啓代のひとりごと)動画:42分から山下弁護士発言
http://nobuyoyagi.blog16.fc2.com/blog-entry-623.html
───────────────────
シンポジウム「検察・世論・冤罪V」 爆弾証言:補助弁護士の深い闇 (八木啓代のひとりごと)
間が空きましたが、山下幸夫弁護士の出番です。
このシンポジウムを企画した段階で、これが予測されていたわけではありません。
.....それは、まさに、この山下先生に「話していただく」ためでした。
そして、東京弁護士会の中で、指定弁護士や審査補助員になる弁護士としての登録もしています。
自分で手を挙げる人を弁護士会が認めてしまったんだろうと。
いろいろ弁護士会の中で調べたり聞いたりしても、なぜ、この人が選ばれたのかということがわからない。(場内ざわめき)
東京弁護士会の中で、何度も会長などに(回答を)求めても、なぜそうなったかわからない。
日弁連もわからない。
なぜ、米沢さんが、一回目の審査補助員になったかはわからないんです。
おかしいでしょう。
むしろ、そういう人を排除して、アトランダムな選択にしなくては、正しい推薦とはいえないのではないですか?
また、米沢弁護士は、説明をおこなうべきではないでしょうか。
フォローアップ:
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。