http://www.asyura2.com/11/test24/msg/711.html
Tweet |
沖縄防衛局長の講和、議事録なし同様、伝統ではないか!
2012.02.02 :(まるこ姫の独り言)
何をいまさらと言う話だ。
宜野湾市の市長選を巡り、沖縄防衛局局長が職員に投票を呼びかける講話をした問題で、今、与野党間で蜂の巣をつついたような大問題になっている。
防衛相のやれ任命責任だ、やれ監督責任だとは言われているが、別に民主党を擁護するわけではないが、どうも、この局長が個人的に何かを話していたとは、到底思えないのだ。
沖縄という土地は、常に政府の意向が反映しているところだ。
>県内移設を目指す政府の方針を説明した上で、投票に行くよう求めていたことが分かった。
政府の方針を説明して選挙に行くように言えば、誰だって政府系の候補者への投票要請だと思うのではないか。
選挙の前に、影響力のある人間がこのような講和をするのは、もちろん、こう公職選挙法に抵触するだろうし、アンフェアだ。
この真部という、沖縄防衛局局長は、社民、共産党などの県選出国会議員らに押しかけられて、冷や汗を流して釈明していたが、公職選挙法に抵触している疑いがあるが、自覚しているのかとの問いに、開き直ったかのように、自覚していると答えていた。
苦戦しています、うんうんと思ったらクリック宜しくお願い致します。
しかし、この局長の開き直りとも取れる発言は、なんで自分だけが罪を問われなければいけないかとの、暗黙の思いがこもっているような印象を受ける。
政府の方針を説明したうえでの投票への呼び掛けは、局のトップの一個人でするわけもなく、沖縄基地問題を前進させるためには政府の意向を理解した候補者が首長になるのが理想なわけで、自民党時代からの組織としての伝統ではないかと感じるのだ。
政府の会議で、都合の悪い議事録は作っていないなど、作ると後で拙い事になると思って作らないのか、あるのに隠しているのか知らないが、今回の騒動は議事録なしと、相通じるものがある。
いわゆる"議事録なし"も、今回の”講和”も、昔ながらのこの国の伝統なのだ。
しかし今回、この真部局長が、更迭されたとしても、何も役所を首になるわけではない。
どこかの部署に配置換えになるだけで、退職金も減額どころか満額でどこかの天下り団体に横滑りするのだろうと思うと、本当にこの国は、官僚天国としか言いようがない。
過去、官僚は表立っては更迭されて来たが、実際には違う部署で平然と仕事をして、退職金は満額貰って来た。
"更迭"など、国民を欺く手法でしかない。
官僚に取って、更迭騒動なんて、痛くもかゆくもないのだろう。
元記事リンク:http://jxd12569and.cocolog-nifty.com/raihu/2012/02/post-7ff5.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。