http://www.asyura2.com/11/test22/msg/764.html
Tweet |
(回答先: 試驗投稿 投稿者 不動明 日時 2011 年 7 月 27 日 01:56:38)
日の出のb樣お出ましぞ、
日の出はイであるぞ、
イの出であるぞ、
キの出であるぞ、判りたか。
めんめめんめに心改めよと申してあろがな、
人民と云ふ者は人に云はれては腹の立つ事あるものぢゃ、
腹立つと邪氣起るから めんめめんめに改めよと、くどう申すのぢゃぞ、
智や學ではどうにもならんと云ふ事よく判りておりながら、
未だ智や學でやる積り、bの國の事する積りでゐるのか。
判らんと申して餘りでないか、
何事も判つた臣民 口に出さずに肚に鎭めておけよ、
言ふてよい時は肚の中から人民びつくりする聲で申すのざ、
bが申さすから心配ないぞ、
それまでは氣(ケ)も出すなよ。
二十二日の夜に實地が見せてあろうがな、
一所だけ清いけがれん所殘しておかな足場なく、
こうなつてはならんぞ、
カタ出さねばならんぞ、
b國、bの子は元のbの生bが守つてゐるから、
愈々となりたら一寸の火水で うでくり返してやる仕組ざぞ、
末代の止(とど)めの建替であるから、
よう腰拔かさん樣 見て御座れ、
長くかかりては一もとらず二もとらさず、
國は潰れ、道は滅びてしもうから
早う早うと氣もない時から氣つけてゐるのぢゃが、
bの申すこと聞く臣民人民まだまだぞ。
此の道 難しい道でないから その儘に説いて聞かしてやれよ、
難し説くと判らん樣になるのぞ。
平とう説いてやれよ、
難しいのは理屈入るのざぞ、
難しい事も臣民にはあるなれど理屈となるなよ、理屈惡ざぞ。
靈術も言靈(ことだま)もよいなれど程々に、三分位でよいぞ、
中行かな行かれんのざぞ、
錢儲けて口さへすごして行けばよい樣に今の臣民まだ思つてゐるが、
それは四つ足の四つの惡の守護である位 判りておろがな。
惡とは他を退ける事であるぞ、
まつりまつりとくどう申してあること未だ判らんのか、
今 外國よいと申してゐる臣民は外國へ行つても嫌はれるぞ、
外國にも住むところ無くなるぞ、
外國も日本もないのざぞ、
外國とは我よしの國の事ぞ、
b國は大丈夫ざが、外國や日本の國 大丈夫とは申されんぞ、
と事分けて申してあろがな、
日月の集團作り、境界作つてもならんが 入れた集團作らなならんぞ、
も作らず も入らずに力出ない位 判りておろがな、
馬鹿正直ならんと申してあること忘れたのか、
集團のつくり方知らしてあろが、盲(めくら)には困る困る。
人の苦勞あてにして我が進んで苦勞せん樣な人民では
bの氣感(きかん)に適はんから、
今度は苦勞のかたまりの花咲くのざ、
苦の花咲くのざぞ、
二二に 九(コ)の花咲耶姫のb 祀りて呉れと申してあろがな、
永遠にしぼまん誠の花咲く世來たぞ。
十二月七日、ひつくのか三。
ひふみb示 雨の卷き 第十一帖(三四五)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 試驗投稿 不動明 2011/8/07 12:28:39 (5)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。