http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/922.html
Tweet |
(回答先: アメポチ安住財務相こそ辞任させるべき(ひょう吉の疑問) 投稿者 元引籠り 日時 2012 年 1 月 18 日 23:33:14)
回答先記事中の、>安住氏が「フライング」して言及したため、首相が打ち消しに回った形だ、について。
どちらにせよ大差ない。
そうしている間にも、アメリカが日本官僚に指示して、ちゃんとやらせている。
一応は日本官僚の側も、日本の利益について、もう少しだけ原油輸入させてくれ、とか、イランと取引ある邦銀は助けてやってくれ、などと言っている。
しかしそんなことよりも、なぜ閣僚・政治家ぬきの、実務者協議=官僚による作戦会議なんだ。
とくに、>日本側は「顕著な削減」の基準などを米側にただした(=お伺いをたてた)、というところが、悲しくも笑える。
↓
イラン制裁の日米実務者協議、邦銀の制裁回避条件は結論持ち越し (ロイター 2012年01月19日18:04)
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE80I04P20120119
イランへの制裁措置について話し合うため来日中のグレーザー米財務次官補とアインホーン国務省調整官らは19日、外務、財務、経済産業など関係省庁幹部との2日間の協議を終えた。
・・・邦銀への制裁を回避するために必要な原油輸入の削減幅などの詳細については、来週以降に引き続き協議する見通し。
外務省によると18日と19日の2日にわたりのべ4時間弱協議。日本側は原発稼働停止で火力発電への依存度が高まっており原油調達を簡単に削減しにくい日本の状況や、イラン産原油の輸入量を過去5年間で4割削減した実績などを説明。イラン中央銀行と取引を持つ金融機関に対して米金融機関とのドル取引を禁じる米国のイラン制裁法で、邦銀に対して例外規定を適用するよう要請した。
米制裁法(国防授権法)では、原油決済を顕著に減らした金融機関は制裁対象にしないとされているため、日本側は「顕著な削減」の基準などを米側にただしたもよう。イラン産原油の最大輸入国である中国やインドなどの協力がなければ制裁効果が限定される点についても話し合ったもようだ。 ・・・・・・
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK124掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。