http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/913.html
| Tweet | 
 
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120119/t10015380001000.html
細野大臣“原発は40年が原則”
1月19日 8時59分   
見直しが進められている国の原子力の安全規制で、原発の運転期間を原則40年に制限し、例外的に最長20年の延長を認めるとの方針について、細野原発事故担当大臣は、延長が認められるのは難しく、40年で制限するのが原則だという認識を示しました。
この問題は、東京電力福島第一原子力発電所の事故を受けて見直しが進められている安全規制について、政府が原発の運転を原則として40年に制限し、例外的に最長20年の延長を認めるとの方針を示したところ、例外規定の運用しだいでは制限の抜け道になるとの指摘が出ているものです。これについて、細野原発事故担当大臣は18日、ワシントン市内で記者団に対し「新たな知識や技術を取り入れた安全基準が適用されることで、40年を超える運転は極めて高いハードルになる。40年に制限するという基本方針に変わりはない」と述べ、延長が認められるのは難しく、運転を40年で制限するのが原則だという認識を示しました。そのうえで、細野大臣は「情報の伝え方に不十分なところがあるとすれば私の責任だ。運転が40年に制限されることを丁寧に説明していきたい」と述べ、今後は分かりやすい説明に努める考えを示しました。
[関連ニュース]
自動検索 ・“原発 延長は極めて例外的”
・原発“例外延長 最長20年” 
 
 
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
  
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK124掲示板
 スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。