http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/790.html
Tweet |
デフレは個人の資産価値を増大させる。なぜならデフレは物価が下落することであり、その結果通貨価値が上がることだからである。100円のパンが50円になれば、100円で50円のパン二個が買える。100円の価値は、パン一個からパン二個に増大したことになる。つまり100円の価値はパン一個分増大したのだ。消費税増税はこの増大した分の貨幣価値を増税によって国家が吸収することだ。
しかし増税すれば庶民の財布は薄くなり、購買意欲はますます損なわれる。その結果ますますものが売れなくなり、物価は下がる。そもそもなぜデフレになるかを考えてみたらよい。物が売れないからデフレになるのだ。なぜ物が売れないかというと、それは庶民の財布が薄いからだ。小泉改革以来の貧困・格差の広がりもあって、日本社会では購買能力の低い人たちが増大している。
デフレを食い止めようとするなら、庶民の財布を厚くすることを考えるべきであって、庶民の薄い財布からさらにお金を抜き取るようなこんな増税はすべきではない。今増税すれば、デフレはますます進む。物が売れなくなり、内需はますます冷え込む。企業は日本を見限り、海外に出て行く。すると日本の雇用は失われ、失業者がますます増える。日本は今このような悪循環に突き進もうとしている。
政府は二言目には財政負担のことを言う。しかしこれはデフレが収まるまで待つべきだ。庶民の財布が厚くならなければ財政再建などできないのだ。今のドジョウ内閣には、民を豊かにして国を豊かにしようという発想がない。逆に役人を豊かにするために、貧しい農民から厳しく年貢を取り立てるという江戸時代さながらの発想である。野田ドジョウ総理は水戸黄門の悪代官と同じだ。
http://blog.goo.ne.jp/akiko_019/e/ce57d9ede8e11cf7c09c9bf849705261
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK124掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。