http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/523.html
Tweet |
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-4b3a.html
2012年1月 8日 (日)
ねばねば天下り利権付消費増税支援するマスゴミ
「私どもの調査によって、ことしの五月に、平成十九年度のお金の使い方でわかったことがあります。二万五千人の国家公務員OBが四千五百の法人に天下りをし、その四千五百法人に十二兆一千億円の血税が流れていることがわかりました。
これだけの税金に、一言で言えば、シロアリが群がっている構図があるんです。そのシロアリを退治して、働きアリの政治を実現しなければならないのです。残念ながら、自民党・公明党政権には、この意欲が全くないと言わざるを得ないわけであります。
わたりも同様であります。年金が消えたり消されたりする組織の社会保険庁の長官、トップは、やめれば多額の退職金をもらいます。六千万、七千万かもしれません。その後にはまた、特殊法人やあるいは独立行政法人が用意されて、天下りすることができる。そこでまた高い給料、高い退職金がもらえる。また一定期間行けば、また高い給料、高い退職金がもらえる。またその後も高い給料、高い退職金がもらえる。六回渡り歩いて、退職金だけで三億円を超えた人もおりました。
天下りをなくし、わたりをなくしていくという国民の声にまったく応えない麻生政権は、不信任に値します。」
これは、2009年7月14日、衆議院本会議での野田佳彦氏の発言抄録である。
麻生太郎内閣に対する不信任決議案への賛成討論を行った際に述べた。
麻生太郎内閣は所得税法附則104条を提案、可決、成立させた。
消費税増税を次の総選挙に向けて政権公約に掲げた。
民主党は所得税法附則104条に反対した。
その流れのなかでの野田氏の発言だ。
これを、繰り返し野田佳彦氏に突き付けることが不可欠だ。
もはや御用新聞に成り下がり、とても経済新聞とは呼べない状況に堕している日本経済新聞。
1月7日付朝刊に図解した消費税増税実施に向けた前提条件。項目を羅列して表にして整理してある。
羅列された項目を見ると、
国会議員の定数削減
国家公務員の給与削減
独立行政法人改革
特別会計改革
その他
とある。
2009年8月総選挙マニフェストに明記された「天下り根絶」が消えている。
民主党の政権公約は消費税論議に入る前に、政府支出の無駄削減に全力をあげるというものだった。そして、無駄削減の中核に天下り根絶が置かれた。
国民が増税論に賛同しない最大の理由は官僚利権が温存されていることにある。鳩山由紀夫元首相はこの点を重視した。まずは、官僚利権を切ることが優先されなければならない。国民に負担を求めるのはそのあとだ。
日本の主権者である国民は、この政策方針を支持した。だから、2009年8月総選挙で民主党は大勝し、政権を得たのである。
3K新聞系列のフジテレビの御用放送番組「新・報道2001」は財務省の情報工作プロジェクト「TPR」に沿った番組編成を行っている。
1月8日の放送内容は、まさに、財務省から用意された筋書きに沿って編成されたものだろう。
三つのことがらが提示される。
第一に、消費税増税の前に国会議員の定数を削減するべきかどうかについての世論調査結果が示される。削減すべきだが93.8%を占める。
しかし、
「消費税増税の前に天下りを根絶するべきだと思いますか」
の設問はない。これが世論調査のいかがわしさである。
第二に、社会保障の負担と給付のバランスについて、65歳以上世代が4875万円プラスであるのに対して、20歳代は1660万円のマイナスになる。
つまり、消費税増税で社会保障を賄わないと、若い世代は大損をするかのような錯覚を与える。
第三に、2009年のマニフェストの時点と現在とでは「局面が変わった」と主張する。欧州の政府債務危機を取り上げて、日本が消費税増税を決めないと、欧州のように危機に巻き込まれると不安を煽る。
消費税増税の前提を「天下り根絶」から、「議員定数削減」、「公務員給与削減」にすり替え、消費税増税を実行しないと若者が損をすると虚偽の事実を突き付け、欧州の政府債務危機を増税強行に利用する。
これが、財務省による現在の消費税増税説得工作マニュアルの基本事項であると思われる。
国民の多くは、持続可能な社会保障財政の確立、そのための負担と給付の見直し、などの必要性を認識している。
しかし、問題は、国民に負担増加を求めるなら、官僚の特権的利権排除を優先するべきだという点にある。
この一点に尽きると言ってよい。
このことを端的に明確に指摘したのが、2009年7月14日の野田佳彦演説だ。
「税金にシロアリが群がっている構図がある」
「シロアリを退治して働きアリの政治を実現しなければならない」
これこそが、消費税増税論議の大前提条件である。
野田佳彦氏は1月4日の年頭記者会見で、
「ネバー・ネバー・ネバー・ネバー・ギブアップ。私は大義のあることをあきらめないでしっかりと伝えていくならば、局面は変わるというふうに確信しています。」
と述べた。
野田氏は冬休み中に日本語をもう少し勉強しておくべきだった。
「大義」というのは、大辞林によると以下の意味だ。
・・・・・
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK124掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。