http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/424.html
Tweet |
検察審査会はいまや、検察の補完装置とまで言われ始めている。本来は「検察への対抗機関」であったはずなのだが。検察がもろもろの事情で不起訴にしてしまった案件を、事情を一切考慮せず「本当に不起訴でいいのか?」を審査するいわば第三者機関であったのだ。
だから検察審査会の起訴議決は、検察にとってはプライドを著しく傷つけられる行為になる。「不起訴相当」あるいは百歩譲っても「不起訴不当」程度の議決が、検察にとっては許せる範囲なのだ。不起訴不当なら、再捜査の後に検察が「ノー」と言えばそれで終わりだから。
しかるに今回は敵である検察審査会に援護射撃を行なっている。田代検事の「捜査報告書」など本来なら握りつぶしたであろうに。不起訴相当を狙うなら、被疑者の供述など二転三転していたほうがかえって都合がいいはずだ。なぜなら、なにが本当だか分からなくなるから。あやふやな供述ばかりではいかに検察審査会といえども、「起訴議決」までは容易に出せないだろう。
ところが田代検事は石川被告の供述を「再聴取」までして同意の補強をし、それを検察審査会の資料に追加までしているのだ。資料に含まれているのは、議決書要旨の内容から明らかである。こんな「前向きな報告」を見せられたら、審査会がどっちの方向に傾くかは火を見るより明らかだ。検察がこの予測をできないはずがない。
逆に言えば、検察の援護射撃は「小沢氏を何としても起訴したかった」意思の証明でもある。裁判でもし有罪判決が出れば、「特捜部なんて素人の判断にも劣る」と陰口を叩かれる恐れが充分にあるのに、まさになりふり構わぬ行動だったのだ。このように皮を切らして骨を切る捨て身の攻撃だったことを、まだ小沢氏の意見陳述が妄想だと思っている人に知ってほしい。
『この捜査はまさに検察という国家権力機関が、政治家・小沢一郎個人を標的に行ったものとしか考えようがありません。(小沢氏意見陳述抜粋)』
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK124掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。