★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK123 > 883.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
消費税増税の正体!(「日本人」の研究!)
http://www.asyura2.com/11/senkyo123/msg/883.html
投稿者 メジナ 日時 2011 年 12 月 24 日 10:57:28: uZtzVkuUwtrYs
 

消費税増税の正体!
 2011年12月23日 :(「日本人」の研究!)


 今日の朝、「週刊ポスト」が読みたくて、雑誌がたくさん置いてあるコーヒーショップに出かけた。

愛知県民である私は、休みの朝というのは、だいたいモーニングをしばきに、喫茶店に出かけ、2時間ほど雑誌や新聞を読みまくる。

今回の週刊ポストは、なんと言っても小沢一郎の独占インタビュー。

そこの中で、インタビューをした渡辺乾介氏が例の消費税増税に関して、とても分かりやすく説明してあった。

野田総理は、「不退転の決意で消費税を10%に上げる」と、公言している。

では何のためにといえば、「社会保障と税の一体改革」という大きなスローガンのもと、マスコミ、官僚、大企業などなど、大々的にキャンペーンをやっている。

しかし、それもどうやらもまやかしらしい。

渡辺氏いわく、
「もし消費税を5%上げるのなら、13兆円の税収が見込まれる。
しかしそのうち社会保障分は、たかだか2.7兆円。
消費税1%分だ。そのうち年金分にまわされるのが6000億円程度」。

え〜、あとの約10兆円はいったい何に使われるのか?

それも、特殊法人に切り込むなど、大鉈を振るうことなく、大増税であり、その消費税増税により、多くの中小企業が瀕死に追いやられる。

小沢さんが言うように、今のような予算編成では官僚の言うなりになるしかない。

200兆円を超える予算があるのだから、その10%削っても、20兆円ほど出るはずだ。

それに私も国の補助金事業に、何度も関係したことがあるが、はっきり言って「いったい誰の為の補助金なのか?」と、強く感じる。

その補助金の使い道は、かなり硬直化し事務作業にほとんど忙殺される。

また補助金に関与する人は「国からより多くのお金をぶんどってやろう」と、必死になって作文を書き、いろんな人に働きかける。

そのお金って、本をただせば、いったい誰のお金なの〜??

地方公務員や、大学、各種団体など国から多くのお金を引き出した人が「仕事が良くできヤツ」という評価になる。

各省庁でもそう。

いかに国からお金を分捕ってきたヤツがその省内で喝采を浴びる。

これでは、日本中で、国家予算の分捕り合戦。

こんなんでは、税金などいくら徴収しても足りるわけがない。

歴史作家の井沢元彦さんが、江戸時代の国(幕府)と地方(各藩)の関係について、面白いことを言っていた。

江戸時代というのは、今よりはるかに地方分権の時代だ。

その江戸時代にも、各藩による国の高給役人(幕府の要人)の接待が盛んにあったらしい。

それが今のように、いかに公共事業を地元に持ってくるかではなく、その逆で、いかに「公共事業(幕府のお手伝い)を避けるか」という目的の接待であったらしい。

江戸時代の各藩は、幕府から城の普請、道路、河川の整備、外国の要人の接待など資金など自前による公共事業を課せられていた。

もちろん、そんなことをやらされてはたちまち財政難に陥るので、そのようなことを避けるために全力を傾けた。

今とはまったく逆である。

つまり、なるべく公の仕事が拡大しないような構造になっていた。

それよりも各藩、領内を豊かにすることに必死であった。

領内を豊かにするために投資もし、そうなれば税収も増え、自分たちの生活と直結する。

また、その各藩に収める税も、村単位であり、その村の支出をなるべく押さえ、豊かにすることに命がけで取り組んだ。

自らが属する共同体がもっと身近に感じることができれば、自然と支出を抑え、効率の良い公共のお金を使うようになる。

前置きが長くなったが、地方分権をもっと進めれば、「公」というものがもっと身近に感じるようになり、自然と税金の無駄遣いがなくなる。

あの橋を作るのが本当に必要なのか、その橋よりも、福祉を充実させるべきでないのか、大変身近なことなので、真剣に考えるであろう。

つまり、多くのボランティアによるオンブズマンが誕生することになる。

今の「国のお金」なんて、みんなどこか「他人のお金」のような感覚だ。

「使わな、損、損」というような感覚ではなかろうか。

そんなんでは、いくらお金があっても足りるわけがない。

国の借金というのは、毎年50兆円増えている。

消費税で言えば20%分ほどになる。

いくら税金を上げても、バケツに穴が空いた状態では、借金など増えるばかりだ。

そのバケツの穴をふさぐのが、「いかに国民に対して『公』を身近に感じさせるか」に掛かっている。

その大きな一歩が、地方分権だ。

そのためには、今の霞ヶ関の連中が既得権益を手放さなくてはならない。

その戦いの最前線が小沢裁判であり、大阪、名古屋の戦いだ。

電気の開放、高速道路の開放、電波の開放、地方自治権の開放などなど既得権益を開放すれば、かなりの経済効果にもなるはずだ。

来年当たりはさらに「国民の生活が第一」なのか「官僚の生活が第一」なのか、より激しい戦いが繰り広げられるであろう。


元記事リンク:http://cpt-hide-cook.seesaa.net/article/242189648.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年12月24日 12:13:44 : UunCtWGTXo
>>渡辺氏いわく、
「もし消費税を5%上げるのなら、13兆円の税収が見込まれる。
しかしそのうち社会保障分は、たかだか2.7兆円。
消費税1%分だ。そのうち年金分にまわされるのが6000億円程度」。

え〜、あとの約10兆円はいったい何に使われるのか?


◎財務省は、特別会計を各省庁により自由に予算編成してきた既得権益を
手放したくない事が第一の目的であるし、
しゃにむに消費税増税を実現しようとしている事は
国民から集めた税金に大きな損失と言う穴を開けてしまい、
その補填にしようとしているのかも知れない。
国の運営は、大きな株式会社と同じで国民が税金と言う形での株主であり
総理が株式会社日本の代表取締役という図式であれば、
社員である官僚が横領や資金の流用・資産の運用失敗による損失が膨大になり、
オリンパスのように飛ばしに飛ばしてきた損失隠しをもはや国債発行という手段では、
隠しおおせなく成っているのかもしれない。
その焦りが昨今の国民無視の増税議論に拍車が掛かっているのかも知れない。
特別会計の徹底的な精査を一国民として望む!


02. とっぺい 2011年12月24日 12:50:23 : okCIO7keIqSo6 : deUWO0S4tw
国の財政危機だから増税するといっている。
そうしないと、ギリシャのように破綻してしまうと煽っている。
そのギリシャは公的機関(公務員など)の削減を求められている。
日本は未だ其処までいっていないから今のうちから手を打って
公務員の削減をやって其れから増税するのが筋だろう。
破綻すれば削減は否応なしなのだから。

03. 2011年12月24日 13:58:43 : jAxJj5TeqI
住民の違法行為を通報して報奨金、韓国で広がる「パパラッチ主婦」

http://blog.livedoor.jp/pachineet/archives/3068959.html


04. 2011年12月24日 14:34:17 : vFZYERbQA2
みなさん。財務省のFacebookに直接意見を。
財務官僚は毎回見ているそうです。
わたくし、田中希尾は一人財務省と戦っております。
http://www.facebook.com/MOF.Japan

05. 2011年12月24日 15:01:28 : pwAFz85QEE
日本はもうタックスヘブンかもしれない。

06. 2011年12月24日 19:21:05 : L5VU46Wy8E
ワル代官に騙されるな。

自分のフトコロを膨らませることしか考えていない。
頭がいい自分達はたくさん貰っても当然だと思っている。

バカどもが自分で稼げ。
税金から抜くような卑しいマネをするな。

合法的に気がつかないように抜く方法を考え出すのが優秀とされる。
早い話がずる賢いのが官僚の上になる。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK123掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK123掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧