★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK123 > 587.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「えっ、3人に1人!」 無視され続けた女性の貧困問題の窮状 格差があるという事実にまず寄り添おう  日経BP
http://www.asyura2.com/11/senkyo123/msg/587.html
投稿者 ダイナモ 日時 2011 年 12 月 15 日 20:08:48: mY9T/8MdR98ug
 

 「こんなに働いているのに、ちっともラクにならないじゃないか〜」

 こんな悲鳴を、誰もが一度は上げたことがあることだろう。

 だが、そんな愚痴めいた悲鳴ではなく、本当に心底、身体を酷使して働きながらも、所得が少なく生活が苦しい人、いや、苦しい女性たちが増えている。

 「単身女性、3人に1人が貧困 母子世帯は57%」といったショッキングな見出しが新聞に踊ったのは、先週のこと。国立社会保障・人口問題研究所の分析で、勤労世代(20〜64歳)の単身で暮らす女性の3人に1人が「貧困」であることが分かった、と報じられたのである。

 深刻な問題であるにもかかわらず、この問題を報じたのは朝日新聞だけだった(私が調べた限りではあるが……)。横並び報道が多い中、なぜこのニュースを報じたのが一紙だけだったのか、その理由は分からない。

 特ダネ? そうだったのなら、「よく報じてくれた」と思う。

 だが、実際はどうなのだろうか? こういう情報こそ、広く知らせる必要があるのに、広く報じられていないのは、なぜなのだろうか。

 少なくとも、誰それが誰を批判したとか、選挙になりそうだとか何だとかいう情報よりも、大切なことだと思うのだが、マスコミにとってはあまり価値ある情報ではなかったのだろうか……。


広がる貧困の男女格差

 いずれにしても、働く1人の日本人として、とても大切な情報だと思うので、改めて内容の詳細を紹介します。

 2007年の国民生活基礎調査を基に、国立社会保障・人口問題研究所社会保障応用分析研究部の阿部彩部長が相対的貧困率を分析した結果、1人暮らしの女性世帯の貧困率は、勤労世代で32%、65歳以上では52%と過半数に及んでいることが明らかになった。

 また、19歳以下の子供がいる母子世帯の貧困率は57%で、女性が家計を支える世帯に貧困が集中し、貧困者全体に女性が占める割合も57%と、1995年の集計より男女格差が広がっていた。

 相対的貧困率とは、すべての国民を所得順に並べて、真ん中の人の所得の半分(貧困線)に満たない人の割合を指す。厚生労働省では、相対的貧困率における貧困線を114万円、OECD(経済協力開発機構)の報告では、日本の貧困線は149万7500円と公表している。

 ちなみに、2009年の全世帯の平均所得金額は、549万6000円。母子家庭は177万円程度が平均年収だとされている。

 さて、これらの数字を見て、どのような感想を持つだろうか?

 「また不安をあおるようなことばかり書きやがって。日本の貧困率が高いとか何とか言ったって、携帯を持っているような人たちは貧困とは言えないんじゃないの?」

 そんなことを、正直、内心思った人もいるはずである。

 実際、今から3年前、厚生労働省が「わが国の相対的貧困率は15.7%」と発表し、主要メディア各社が世界ワースト4位で「貧困率が最悪の水準」と報じ、当時の鳩山由紀夫首相が「大変ひどい数字だ」とコメントした時もそうだった。

 「あくまでも相対的貧困率であって、日本の貧困層は世界一裕福!」
 「車を持ち、携帯を持っているような人たちの、どこが貧困なんだ!」

 こうした批判が相次いだのである。

 確かに、「過去1年に十分なお金がないために食料を買えなかったことがあった人の割合」(絶対的貧困率)を聞いた国際調査では、「はい」と答えた人は日本では4%で、米国の15%、英国の11%、中国の18%、韓国の18%などと比べると劇的に低かった。

 でも、だからといって「相対的貧困率」が世間を惑わすだけの指標なのか? というとそんなことはない。

 だって、働いても、働いても、稼ぎが増えない人たちがいて、その割合が年々増えていて、母子家庭では半数を上回っているということは、紛れもない事実だから。

 そして、その必死に働いている女性たちが、生きづらさを感じているのも事実だから。

 そこで今回は、「貧困」について、考えてみようと思う。


心に突き刺さった母子家庭の学生のリポート

 「河合先生は、ものすごく恵まれた人なんだと思います。組織に入ったり、自分でやったり、そうやっていろいろとできるのも、恵まれているからです。僕の母は、ずっとスーパーのレジで働いています。いろいろとやりたいこともあったんだと思います。でも、僕を育てるために安い時給のレジ打ちをやっています。好きなことなんか何もできていないし、やりたいことなんかやっていないと思う。でも、ずっとずっとレジ打ちをやっています。僕はそんな母を誇りに思います」

 これはある学生が、授業のリポートに書いてきた一文である。この授業は2回だけ、特別にゲスト講師として行ったもので、「キャリアに関して学生たちに考えさせる授業なので、河合さんのこれまでのキャリアについて語ってほしい」と担当の教授から依頼を受けた。

 私は、学生たちに「やりたい」という気持ちを大切にしてほしいということ、目の前のことを、自分にできることを、時には「石の上にも三年」だと思って、一生懸命やってほしいということ、そんなことを伝えたかった。

 300人近くいる学生たちのほとんどは、「やりたいことをやっていいんだと分かって、ホッとした」とか、「就職したら、石の上にも三年ってことを思い出したい」、「先生の話を聞いていたら、勇気が出た」、「自分を信じて、できると信じて、頑張りたいと思った」といったことをリポートに書いていた。

 そんな中、「先生は恵まれている。僕の母は、安い時給でレジ打ちをしている。そんな母を僕は尊敬している」と、1人の学生が記したのである。

 彼のリポートを読んだ時、胸が痛んだ。申し訳なく思った。彼の言葉は、重かった。彼は母子家庭で育っていた。

 やりたいと思って、やりたいことができる人は恵まれている人――。

 やりたいと思っても、その機会すら得られない。すなわち、機会格差。そんな機会格差の壁を、彼は訴えていたのだろう。

 日本における母子家庭の母親の就業率は84.5%で、先進国の中でも高い。だが、平均年収は低い。背景にあるのが非正規雇用の拡大だ。

 数カ月前に、働く人の3人に1人が非正規雇用となっていることが、総務省の労働力調査で明らかになったが、男女別の比率を見ると女性の方が圧倒的に高い。

 25〜34歳では、男性16%に対して女性39.7%。35〜44歳では、男性8.5%、女性54.9%と、この年代で働く女性の2人に1人が非正規雇用ということになる。

 「あしなが育英会」の報告では、遺児家庭の63%が非正規雇用で、母子家庭の手取り収入は月平均約12万5000円。6割以上の家庭が教育費の不足を訴え、高校生がいる世帯のうち、39.7%が経済的理由から進学をあきらめていたことも、同時に報告されている。

 母親たちは安い収入で、少ない教育費で、必死に子供たちを育てている。中には、2つ、3つと仕事を掛け持ちし、1日の労働時間が16時間以上の人もいる。また、生活保護を受けられる基準にありながらも、「子供がいじめを受けるから」と申請を我慢する母親たちも少なくない。

 子供には苦労させたくない。そんな思いで、母親たちは安い賃金で働いているのだ。だが、一向に所得は増えず、賃金格差だけでなく、機会格差にも苦しんでいるのである。


彼女たちにとって携帯や車はぜいたく品ではない

 前出の学生には、母の苦労が痛いほど分かっていた。そして、私は、そういう女性たちがいるということを、頭では理解しながらも、本当には分かっていなかった。全くもって恥ずかしい話だ。

 「やりたいことをやるために、目の前のことを必死にやる」ということが、やりたいことの機会すら得られない人たちにとって、いかに冷酷な言葉であるかということを、全く考えていなかったのだ。

 2回目の授業の時に、働くことの意味について話し、そのリポートに、「先生の話を聞いていたら、働くことが楽しみになりました。一生懸命働いて、母がやりたいことができるように、僕は頑張ります。先生の授業を受けて良かったです」と、彼が書いてくれたのが、せめてもの救いとなった。

 だからといって、彼を傷つけてしまったことが帳消しになるわけじゃない。私は、格差があるという事実に、これっぽっちも寄り添っていなかったのだ。

 相対的貧困層が16%前後で、働く女性の3人に1人が貧困層──。この数字が持つ意味は、「何気なく接している人の中にも、苦しい思いをしている人がいる」「何気ない一言で、傷つく人がいる」という事実にほかならない。格差が広がるとは、こういうことなんじゃないだろうか。

 「ほら、また女性問題となると感情的になるんだから。収入が低いことは認めるけど、携帯を持って車も持ってる人も多いじゃん。本当に貧しければそんなもの買えないでしょ?」

 そう苦言を呈する人もいるかもしれない。でも、子育てをする女性にとって、携帯はぜいたく品ではなく必需品だ。学校やPTAの連絡のほとんどは、携帯メールが利用されている。携帯がなくては、大切な子供に関する情報も得られない。

 車だって同じだ。首都圏にいると車は必要ないかもしれないけれど、地方では車がなくては生活ができない。ましてや、子供が寝静まってから仕事に出かけるには車が必要だし、子供たちの送迎にだって必要となる。

 車がないことで子供たちに悲しい思いをさせるような状況にあれば、自分の食費を削ってでも車を買う。子供のためであれば、身を削ることなど母親にとっては、何でもない。

 その“事実”に、私たちは正面から向き合ってきたのだろうか? 申し訳ないことに、私は向き合っている“つもり”になっていただけだった。学生のリポートがなければ、そのことにさえ気がつかなかった。情けない。全くもって、ひどい話だ。

 ワーキングプアとか、生活保護受給者というと、報道される対象も男性が多いこともあってか、「男性の問題」というイメージが強く、「女性の問題」というと、管理職が少ないとか、役員が少ないという問題ばかりが取り上げられがちだ。

 その陰で、シングルマザーたちの問題は見過ごされてきた。いや、見過ごしたのではなく、通り過ごし、見て見ぬふりをされたのだ。

 以前、母親たちのストレス調査を行った時にシングルマザーの方がいて、「世間の偏見は、これだけ離婚する女性が増えても変わらない」とこぼしていることがあった。

 低所得に苦しむシングルマザーの方たちの多くは、格差問題、貧困問題を見て見ぬふりをされているだけでなく、世間の「シングルマザー」に対する“まなざし”とも戦っているのである。

 多くの大企業では、数年前から積極的に女性の登用を進めている。女性管理職を増やし、結婚して子供が生まれても、働き続けられるようにと、さまざまな取り組みを行っている。

 それはそれで大切なことだし、どんどん進めてほしいと願っている。だが、時給900円で働く女性たちのための施策は、何か取り組んでいるのだろうか?

 「いやいや、うちにはパートさんはいませんから」

 こう答えるのだろうか?

 では、その下請け、孫請けの中小企業にはどうだろうか?

 それでもやはり、「いない」と答えるのだろうか。


いま私たちが直面している格差問題の本質

 いや、分かっている。何も大企業の取り組みだけを責めているわけじゃない。だが、大企業の下請けの中小企業や零細企業で働く人たちのことまで、思いを巡らせたことがあるかどうか。それが問題なのだ。

 消費税すら滞納せざるを得ない体力のない零細企業で、「厚生年金を負担するとなると雇えないよ」と悲鳴を上げる中小企業で、低賃金であえいでいる方たちのことを、ほんの一瞬でも思いやる。もちろんそれは、シングルマザーだけじゃない。働けど働けど、ラクにならない人たち。賃金格差だけでなく、機会格差にも苦しむ人たちに、だ。

 「公務員のボーナスが増えた」という事実は、大々的に報道され、それを聞いた誰もが、「消費税だ、増税だと言っている時におかしいじゃないか!」と拳を振り上げ、怒りをあらわにする。

 憎むべき相手がいる時には、議論はエスカレートし、メディアも動く。すべての新聞、すべてのテレビ、すべての週刊誌が、「公務員“だけ”優遇するな!」と叫びまくる。

 だがなぜか、「働く女性の3人に1人が貧困」というニュースはひっそり伝えられるだけ。そこに「憎むべき対象」が存在しない時には、世間もちっとも盛り上がらない。

 それこそが、いま私たちが直面している格差問題の本質なのかもしれない、と思ったりもする。

 東日本大震災で、少ない救援物資を分け合っていた人々。どうにか寄り添いたいと、ボランティアに汗を流す人々。日本人には、そういう「分かち合う」優しいマインドがあるはず。

 なのに、なぜか気持ちを「分かち合う」ことよりも、憎悪ばかりが猛威を振るうのだ。

 寄付大国ともいわれる米国では、低所得の人たちでさえ、年収の4%の寄付をしているそうだ。米シアトル・タイムズ紙に掲載されたシングルマザーの言葉が話題になったこともあった。

 「カネのない人間の方が、困っている人の気持ちがよく分かるのよ」(シアトル・タイムズ紙電子版2009年5月23日付けより)

 ひょっとすると日本の貧困層が世界的に見ると、比較的豊かであることが格差問題をなおざりにさせているのかもしれないけれど……。憎悪よりも、分かち合おうという志。その“志”を、政治家、官僚、経営者、働く人々、すべての日本人が持たない限り、格差問題、貧困問題は泥沼にはまっていきそうな気がしてしまうのであった。


http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20111214/225187/?bv_ru
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年12月15日 20:11:05: cneXrK00HY
大多数の人々は「憎悪」にやすやすと扇動されてしまうからね。

02. 2011年12月15日 20:49:47: S5lgQTuAKs
世界のほとんどの国の貧困に比べれば生活が困窮などという言葉を使うべきではないことがほとんど。

生活が大変だ・・・などという人に限ってくだらない贅沢をしている

そもそもなぜ母子家庭? まともな結婚生活がなぜできない


03. 2011年12月15日 21:16:03: HdwUorYrrk
バランスがおかしい。どうして母子家庭なんて限定する?
だんなから少しでもいいので養育費取ってください。そうじゃなければ、泥棒です。

母子家庭なんてカテゴリー持ち出すことがおかしい。非正規や低技能労働の所得が厳しいのであって母子家庭が厳しいのではない。冒頭の母親のレジ打ちが低賃金なら、社会保険庁のタイピングの仕事もやらせてもらえるようにするってのが1つの解決策かも。同じレベルの仕事だしね。


04. 2011年12月15日 21:55:29: iJQPgdxUcw
非正規と正規の格差は少しでも縮小してほしいです。
同一労働=同一待遇=同一賃金

私は、地方自治体の一非正規職員(教育委員会の嘱託)で、以前職員がされていた
・・という社会教育部門を受け持っていますがやはり収入は
何年たっても非正規なので、手取りは10万そこそこですね。

遊んでるような差別ばかりするゴマすり上司が、
私の5倍以上はお給料をもらっているのを知り・・仕事をする気がうせました。

子供はいませんが、冒頭のレジうちの女性と同じくらいのお給料みたいです。
地方自治体の、ほかの正規職員がもらっているお給料を分けてあげたい気分ですね。制度上できませんが・・。

大変でなくて高給をもらっている人(自治体正規職員)と、大変な仕事なのに収入が低い人(民間・現場・非正規など)がいるのも毎日見ているので、人としての感覚がおかしくなりそうです。びっくり。

すごいです、時間外とか、手当て?とか、休日出勤とか・選挙の手伝い収入とか。
民間ならありえないことばっかりで。この国の伝統なのかな?うんざり。
何とかならないのでしょうか。橋下さんなら何とかしてくれるのかな。

ここで愚痴っていてもしょうがないのですが。


05. 2011年12月15日 22:59:59: msaJyupoKE
あ?男女共同参画法があるのに何甘えてんの?
これだけやっても未だに差別があるとメディア巻き込んで乞食工作しているって
どういうこと?

こういうのだけは厚労省と民主党は真っ先に動くんだよな。何故か


06. 2011年12月15日 23:43:36: S5lgQTuAKs
甘えばかりのバカたち

世の中には株 FX 先物 何でも頭が働けば儲かるものはごろごろ

頭が悪く人に使われるだけの楽ちんな生活をして「もっとお金をください」はひどすぎる

文句を言う奴たち 一度世界に出稼ぎしてみなどれほど日本が豊かかわかるから


07. 2011年12月15日 23:52:01: mALWfVhj1I
>男女共同参画法があるのに何甘えてんの?

貧乏こじきで結構。

男女共同参画基本法が制定されてから何年もたっているのに
私の住んでいる市の議会は、女性の割合は1割にも満たない。
それも共産党と公明党のみ。
税金を分け合う話し合いはおじさんたちばっかりで話し合ってうまい話は
女にはまわってこないよ。
地域は町内会のじいさんたちが牛耳っていて、女性は家に押し込められて選挙にでも出ようと思っても寄ってたかってつぶされる。だってもうけ話をおばさんに
もっていかれたくないものね。

30年間、姑にサイフから外出まで管理されていたという女性、子どもに
教育を受けさせるために、経済力のない女性は、夫の暴力に何十年も耐えた。
その暴力たるや聞けばすさまじい。家庭は治外法権かと思ったよ。
そんな話がやまほどあって女性相談のデンワも大忙し。DVシェルターも大忙し。
しかし、それらを支えているのはボランティアの女性や非正規雇用の女性たち、という有様。
女性は男に養ってもらう存在だから一人前に給料は払わなくていい存在。

それに子ども手当てだけ、ばらまきと揶揄されるのはどういうわけ?
せっかく女性や子どもに中抜きなく、直接お金をもらえると思ったのに。
原発マネーのほうがずっとすごいばら撒きなのにね。これは、やめようというものがいなかった。子ども手当てはすぐに減額になったけどね。
年金だってあの脱税をして大金持ちの鳩山さんだってもらえるのにだれも
なんにもいわないよね。

ほんとにここで愚痴ってもしようがないですが。


08. 2011年12月16日 00:08:14: xFDN1rmJqA
そもそも「同意賃金同一労働」について日本は何度もILOから勧告を受けている。多分先進国と呼ばれたことがある国のなかでは唯一な。

実は女性への賃金差別もそれに絡んでいるのだが、今や男性にもその害が及んでいる。「そんなことは知らん!別に欧米並みである必要なんかぜんぜんないしー、日本は日本の『文化』があるんだしー、俺より貧乏な女がいるほうがいいしー、だから、俺的にはへーきさ」ということなら、構わんけどな。


09. 2011年12月16日 00:34:32: sNw4AwW8Gc
男女を問わず貧困は深刻だ。

解決策は、デフレ不況脱却のためのリフレ政策+富裕層への課税強化や基本所得保障制度の導入による再分配強化だろう。

基本所得保障制度が導入されれば、
ワープア層など多くの貧困層が安心して暮らせるようになる。

人が生活の中で最も深刻な不安を感じるのは、食べることの不安、住むことの不安、病気になった場合の不安、
そして老いて介護が必要になった場合の不安である。
この20年間の間に、安心を保障する「終身雇用制度」「企業内福祉」「既存の年金制度」等の破綻が明らかになった。
既存の制度に代わる新しい制度も未整備。
それゆえに、不安が増しているのではないか(自殺率がこの十数年間高水準)。
今さら「終身雇用制度」「企業内福祉」といった昭和時代のシステムを復活するのは無理。
自殺や貧困を減らすには、新しい制度の導入、
すなわち、国民がこの国で安心して人生を送っていくための基本所得を保障する制度を導入するべきだろう。
(お金がなければ、厳寒をしのぐ温かい部屋で寝ることもできない、飯を食べることもできない、病院にも行けない。
これでは、就労も困難)
もし失業しても、基本所得が、
国民全員に保障されていたならば、どれほど安心して人生を送ることができるだろうか。
すくなくとも、失業したら、路上に放り出されるリスクがある現在よりは、安心して暮らせる。

■「ドイツの派遣労働者は解雇されても、路上に放り出されることはない」〜ドイツ労働総同盟(DGB)法務担当幹部に聞く
http://diamond.jp/series/worldvoice/10043/
ドイツでは、失業給付が切れても再就職できなかった人や
最初から失業給付のない人などを対象に「失業給付2」が設けられています。
食費や家賃など最低生活を維持するための扶助で、仕事が見つかるまで支給されます。
単身者で月350ユーロ(約4万6000円)ですが、
これがあれば非正規社員が仕事を失っても路上生活を強いられることはなさそうです。
【参考文献】矢部武著「世界で一番冷たい格差の国日本」

基本所得保障制度の代表例がベーシックインカムと負の所得税だ。
ベーシックインカムのほうが制度がシンプルだが、
実現可能性を真剣に検討するなら、
ベーシックインカムより負の所得税のような基本所得保障制度のほうが現実的だろう。
なぜなら、財源が2兆円〜5兆円程度で済むからだ。

負の所得税とは、いかなる制度か。
例えば基準額が300万円で助成率が20%だとすると、
年収が0円なら(300万円−0)×20%で年間60万円もらえる。
つまり年収60万円のベーシックインカムと同じ事を意味する。
年収が50万円なら、(300万円−50万円)×20%で年間50万円もらえることになる。
こうすることによって、役人の裁量権を極力減らし、
一定のルールに沿って所得税を徴収(または、負の所得税を給付)することを提案しているのだ。
「負の所得税」とは、所得ゼロの人よりも、100万円の所得のある人のほうが、
結果的に受け取り総額が増えるようにして、働くことのインセンティブをつけようとしたものである。
生活保護制度を負の所得税に置き換えれば、不公正もこれで解消される。
(障害者や難病・重病人には、別途、手当てを加算すればよい)

基準額が150万円で助成率が40%だとすると、
年収が0円なら(150万円−0)×40%で年間60万円もらえる。
つまり年収60万円のベーシックインカムと同じ事を意味する。
年収が50万円なら、(150万円−50万円)×40%で年間40万円もらえることになる。

【負の所得税】
所得が一定額に達しない者に対し、政府が給付金を支払う制度。
課税最低限との差額の一定割合の金を給付する。
http://kotobank.jp/word/%E8%B2%A0%E3%81%AE%E6%89%80%E5%BE%97%E7%A8%8E

■負の所得税の予算と財源 −財源はある(かも)!
現実性皆無のベーシック・インカムについてあれこれ考えるのは知的遊戯としては楽しいが、
そればかりというのもなんなので、今回は現実性がありそうな負の所得税について検討してみよう。
負の所得税のモデルはいくつかあるが、ここではミルトン・フリードマンが提唱したモデルを考えてみよう。
すなわち控除額と助成率を設定するモデルである。…
ただし、フリードマンが提唱した既存福祉を置き換えるモデルではなく、
既存福祉に追加する形でのモデルを考えてみよう。
これは既存福祉のレベルを置換した場合、福祉水準を切り下げることなく負の所得税を導入することが難しいためである。
もし置換するとしたらその対象は失業保険と生活保護、ということになるだろうが、
実務上失業保険との置換は不可能(月収単位ではなく、年収単位の話だから)だし、
現在の生活保護水準と同レベルの給付(月13万〜34万円程度、2割削減したとしても月11〜27万円程度)を行うのは難しい。
もちろんフリードマンは福祉削減の急先鋒なのでそのようなモデルを推奨するのだろうが、
当ブログ主はフリードマンのそのような側面が嫌いなため、あえて福祉や援助の「ごった煮」を目指そう。
さて、そのようなモデルとベーシックインカムとを比較した場合、負の所得税のいいところは財政に優しいところにある。
救貧制度と位置づけられるので全員に配る必要がなく、給付対象となる人であっても、
給付額が所得に反比例しているので一人当りの給付額も軽くてすむ。
また、そもそもの給付額自体もBIのような「最低限の生活費」という縛りがなく自由に設定できる。…
以下負の所得税に必要な予算について本当に大雑把な計算をしてみよう。
まず支給は世帯単位で、年金との二重給付を避けるため、現役世代限定としよう。
その代わり年金制度は残すものとする。
▼控除額の設定
救貧制度であるから、対象は年収300万円以下とする。
すなわち控除額は300万円。
実際は世帯人数に応じて控除額が増減することになるだろう(独身者は低く、4人家族は高くなるはずである)が、
ここではデータの不備と計算の簡略化のため世帯人数による補正は行わない。
一律300万円としよう。
可処分所得の目安はこれの80%程度と言われているので、約240万円である。…
▼助成率の設定
300万円以下の所得に対して、2万円の所得減に対し、1万円の給付をするとしよう。
すなわち助成率は50%に設定する。
具体的には、この給付額においては、年収300万円だと0円、年収200万円で50万円、
年収ゼロだと150万円の給付が為される。…
だが年金制度を残すことを条件に、支給は現役世代に限定しよう。
したがって、ここから高齢者世帯を除かなくてはならない。
高齢者で年金制度に加入していない人はここでは考えず、別の制度でカバーするものとする。…
これを先に試算した総世帯数から差し引きすると、年収300万円以下の世帯は、
世帯年収          世帯数
200〜300万円  434万世帯
100〜200万円  357万世帯
0〜100万円    139万世帯
存在することになる。
この世帯数を給付額と掛算すると総額は、
434万×25万円+357万×75万円+139万×125万円=
5兆5000億円
となる。
▼子ども手当が実現可能ならば負の所得税も実現可能
すなわち負の所得税に必要な予算額は5.5兆円である。
奇しくもこれは、子ども手当(全額で5.3兆円)と同程度の予算ということになる。
すなわち子ども手当が実現可能であれば、負の所得税もまた実現可能である!
http://d.hatena.ne.jp/ColdFire/20100206/1265421463
課税最低限300万円、助成率50%の負の所得税に必要な予算額は5.5兆円だから、
課税最低限や助成率を引き下げれば、さらに予算が少なくて済む。
控除額150万円、助成率40〜50%ならば、予算額は2兆円台くらいか。
これなら、ベーシックインカムよりかなり現実味がある。

天下り官僚の受け皿である独立行政法人など公益法人に毎年12兆円以上の税金が流れているので、
これを根絶すれば、この12兆円以上のカネを財源とすることができる。
もちろん、景気対策の一環として、国債の日銀直受けや政府通貨の発行といった財政拡大を伴う強力なリフレ政策を断行して、
財源を一時的にまかなってもよい。
所得税最高税率の引き上げや相続税・資産課税強化など富裕層に対する増税で財源をまかなってもよい。

飯田泰之(経済学者):「負の所得税の財源。
現在日本では年間80兆円の相続財産があり、これに対する相続税収は1.5兆円。
2億円まではうまくやれば無税。日本は実質相続税が無い。
配偶者を除く次の世代への相続に20%課税すれば8兆円の財源ができる。」
http://twitter.com/#!/montagekijyo/status/13613237545
負の所得税+累進率を強くすることには賛成。すぐにでもやって欲しい。
http://twitter.com/#!/kuroseventeen/status/11698284587


10. 2011年12月16日 04:15:35: msaJyupoKE
>>07

>私の住んでいる市の議会は、女性の割合は1割にも満たない。
>それも共産党と公明党のみ。


なら共産党と公明党を女性専用の政党に変えればいいんじゃねの?
共産党や公明党は女性にやさしいならさ、何でも女性優先にするよう
新日本婦人会やら創価学会婦人部女性部で徒党組んで
それぞれ代々木と品濃町へ向けて行動していればいいじゃね?w
共産志井は日本軍のお偉いさんの末裔だし、公明犬作は今グダグダだから乗っ取ろう思えばできるじゃんw

どうぞどうぞ!

どちらも公安警察にマークされているから日本の行政国に集らないようにね^^

原発だろうと子供手当てだろうとどちらにも恩恵ない人間こそ日本に多くいるということをお忘れなく。生活保護だけど創価や共産党員になれば簡単に受給できるよ。
搾取されて受け取れる額はあまりないけど^^

どちらにしても文句は俺じゃなく、そのおじさんにいえばいいはずだけどね^^

どうせ儲けがあっても電通の策略からすっからかんになることが予想できるけどね w

なら福祉国家を謳う欧州諸国のどこかを真似すべきというのかな?

あのね、そもそも何で白人による黒人奴隷が解放されても何故アフリカ諸国が裕福になれないか阿修羅掲示板でみればわかることだよね?

とはいえ、自分さえよければそれでいいと完全に考えている年齢だろうから
こっちからみればどちらも同じなんですけどね^^


11. 2011年12月16日 04:21:02: msaJyupoKE
>>08
男女共同参画でも女は養う男を配偶者にしたいことには変わりないからね。
高給取りの女性でもなぜか同じ。寄生虫希望者

生活保護受給の外人やヒモの人が羨ましいです・・・


12. 2011年12月16日 09:28:41: raChhXSqsA
配偶者制度(税金の控除とか、年金・保険の肩代わり)を
温存させたまま、
男女共同参画社会の実現というのは、無理だと思います。

結局、雇う側のおじじ達の考えは
女は旦那が稼いでいるのだから無理して働く必要ない。
どうしても働きたい女性は働いてもいいけれど、
非正規で良かったらね。
女は、旦那の配偶者だから、生活できる充分な給料は不要、年金・保険も不要。

おじじ達の頭の中から、
『働きたい女性の中に、シングルマザーもいる』という考えは
残念ながら抜けています。
女性の給料は、『女は配偶者である』という前提のもと、決められているから
いつまでたっても低いまま。
本来、女性を守るための配偶者制度だったのでしょうが、
働く女性の賃金アップをさせない原因になっている。

公務員の女性は除いて、民間勤めの女性で
シングルマザーとか、高齢独身の女性(ハイミス)とか、
主婦という一般枠から外れた女性にとっては
貧困に直結しておかしくない、大変な社会だと思います。



13. 2011年12月16日 10:49:16: eP5zyEw2Ng
巷で見かける路上生活者は圧倒的に男が多いです。

14. 2011年12月16日 14:01:43: msaJyupoKE
>>12
そもそもシングルマザーになったのはその女性の問題だろ。
何で行政が面倒見るべきだといわんばかりの論調で語るわけ?

女が夫を扶養しているってのも殆どみたことないし
それでも平等とかいって扶養するのは変わりない男が
排他されている原因が下駄履かせしてもらってる女性側にあるのに
自覚ないからそう言えるだろうな♪


15. 2011年12月16日 14:57:24: tXeRGquu5w
「やりたいと思っても、その機会すら得られない」というのはヘタレの言い訳にしか聞こえない。

男であろうが女であろうが関係ない。僻み根性丸出し。

スーパーのレジ打ちがいやなのか。ていうかレジ打ちは男の店員もやってるが。

いやなら転職すればいいだけだろ。

もっと賃金の高い他の職に就けるように、自分の能力を高めたらいいだろ。

今時「やりたいと思っても、その機会すら得られない」なんてのは嘘だ。

本当は「やりたいと思わなかったから、自らスキルアップの機会を棒に振ってきた」だけのことだ。

それでスーパーのレジ打ちとかくらいしかできる仕事がない状態になって、貧困だということは、自業自得としか言い様がないね。

寄り添うとか言われてもなあ。自業自得という時点で、震災の被災者とかの境遇とは比較にならんし。


16. 2011年12月16日 17:28:43: 0oJLQR9xoQ
>ヘタレの言い訳にしか聞こえない

ヘタレでも結構

強くてたくましく生きたい人も、それでいい。

どんな生き方を選択してもそれなりに生きていける社会であって
ほしい。

原発の被災者は、原発マネーで潤う強いおじさんたちの犠牲になった。
彼らのこれまでの仕事は、原発安全委員会などの委員になってスキルアップしたかもしれないが、それは、人々の安全を守るためのスキルではなく自分が(今から
考えると)不当に高額の報酬をもらうためのスキルアップだった
ひどすぎて言葉もない。

シングルマザーで何が悪いのか。
シングルマザーだろうが、シングルファザーだろうが、独身だろうが、
それは、個人の生き方の選択だ。
非難することが、おかしい。
いわれのない非難が、彼女らをさらに生きにくくしている。


17. 2011年12月16日 17:48:59: 0oJLQR9xoQ
>なら共産党と公明党を女性専用の政党に変えればいいんじゃねの?

既存の政党の多くは女性議員といっても、ほとんどは、トップのおじさんたちに
逆らわないことが必要だから、女性にやさしいとは、思えない。

>どちらも公安警察にマークされているから日本の行政国に集らないようにね^^

あいにく、共産党の狭い教義や、創価学会の信者になる気もないので。

>原発だろうと子供手当てだろうとどちらにも恩恵ない人間こそ日本に多くいるということをお忘れなく。生活保護だけど創価や共産党員になれば簡単に受給できるよ。
搾取されて受け取れる額はあまりないけど^^

子ども手当ては、おじさんたち(そうそう、いいおじさんもたまにいるけどね)が威張っている国ででまともに出ることは、ないでしょう。

鳩山元首相の生前贈与の脱税が見逃されたり(あんなに巨額なのに見逃す税務署って仕事してる?庶民の数千円には厳しいってどういうこと?)年金が自分の選挙や
官僚の天下り会社のために横流しされて何兆円も無駄遣いされてもなんのお咎めもないどころか、消費税でさらに国民から徴収しようとしている。

>どちらにしても文句は俺じゃなく、そのおじさんにいえばいいはずだけどね^^

あなたがどちらさまかわかりませんが、当のおじさんたちは、お金も権力も
握って離さないから、このひどいことはずっと続くでしょう。

>なら福祉国家を謳う欧州諸国のどこかを真似すべきというのかな?


無理無理。
北欧では地方議員は、ボランティアであったり、時間給のパートですから。
お金を手にして家でも地元でもいばっている日本のおじさん議員たちにそんなことできるわけがありませんからね。


>とはいえ、自分さえよければそれでいいと完全に考えている年齢だろうから
こっちからみればどちらも同じなんですけどね^^

まあ、役所で最低賃金以下で働かされている私は、ほとんどバカだと思っています。でもね、おじさんたち、危なっかしくて任せられないことばっかりで・・・


18. 2011年12月16日 18:01:05: SkuAZ53yWk
貧困層に落ちた人を見下すでない。

生まれ落ちた家庭が恵まれず十分な教育が受けられなかった人がいる。

働き盛りで親が介護を必要とするようになって仕事を辞めた人がいる。キミならどうやってやっていくのか。その条件で雇用を継続してくれる理解のある会社などほとんどないだろう。

よほど恵まれた人以外誰でもホームレスになる可能性があることぐらい理解しろ。


19. 2011年12月16日 22:09:12: wJ65YPdRXA
2,3,5,10,11など、あまりの品性レベルに驚愕します。
これらの人たち(それとも「人たち」ではなく「人」かもしれない)は、貧困を見下す権力側、資産家の側の人間なのか、それとも、同じ貧困の中にいる女性たちを罵倒して満足を得ようとする者なのか。前者ならもともと話になりませんが、これだけ余裕なく、ムキになって、低レベルのことを叫んでいるところを見ると、同じ貧困の中にあって屈折しきっている人なのかとも思います。

今、日本だけでなく、米欧も加えて、かつての先進国の貧困は深刻です。
働いても普通に生活し、結婚し、子どもを養育して次の世代を育てるという生活の最低ラインを補償される所得も得られない人たち(ワーキングプア層)が働く人の3〜4分の一になり、とくに若年層が、失業を加えてそれ以上の比率になっています。

このようなとき、上述の人たちが、貧困の側にあるなら、その中でののしりあって、一体、何になるのか。

正確な言葉は忘れましたが、たしか、欧州か米国化に、植民地の現地人を低く見る度合いは、自分のレベルの低さに比例する、というような格言があります。的を得た格言ですが、女性の貧困をひとかけらの文化的素養もないような内容でののしる上のような人を見ると、この言葉がぴったりと感じます。

この日欧米に増大する「働く貧困」(プラス失業・半失業)は、長い間、日欧米と比べて格段に低い(十分の一、二十分の一)労賃に甘んじてきたそれ以外の諸国の人たちが、先進諸国に競合する技術を(IT革命なども促進要因に)急速に習得し、先進諸国に対抗し急追し始めたことを重要な要因にしています。旧来は、発展途上国の安い労賃は、先進国にとって、多大な利益をもたらす源泉でした。それは、途上国の産業・労働が、先進国の中枢・基幹産業と競合しない限りで成立してきた関係です。途上国が商品経済に引き入れられて以降、数十年の間、こうした「南北」関係が継続してきました。
しかし、途上国への技術移転が避けられなくなると、途上国の安い労賃は、先進国に対する競争の強力な武器になってきました。
中国、ブラジル、インドはじめ、こうした諸国が競合相手として登場し、先進国に一方的に富が移行する構造が崩れ始めた現在、先進国が、この間享受してきた消費を実現できなくなってくるのは避けられません。
今の貧困は、こうした構造的な背景を持つ深刻なものです。
簡単に脱出できる処方箋があるわけではありませんが、それだけに、その克服のため、さまざまな協力や提携が必要です。

そんなとき、女性の貧困に特有の厳しい状況を報告している投稿を罵倒するコメントは、見ていて恥ずかしい限りです。
貧困は(貧困に限らないものの)それぞれの部分に特有の厳しい形で現れます。女性の貧困がより悪いのか、男性の貧困がより悪いのか、ということではなく、正確にいえば「どちらもより悪い」(「どちらもより厳しい」)のです。その共通点と相違点を理解しあうことは、重要な手がかりです。

それにしても、上のコメントのいくつかに出ているシングルマザーへの敵愾心は一体何者なのか? 今や、保守頑迷の高齢者でも、多くは、ここまでは恥ずかしくて言えません。
これらコメントのレベルに引きずられて「下種の勘ぐり」をするなら、シングルマザーにもてないで恨みをいだいているみっともない人間なのではないかとすら思いたくなってしまいます。

この人が、貧困問題を抱えているなら、他人の貧困問題をこんな風に罵倒していれば、自分に跳ね返ってきます。
 


20. 2011年12月17日 01:18:46: m4OSMmT9rM
18,19さん 同意致します。 下品な発想・物言いをする輩はおそらく公務員の無責任子息か都市近郊の兼業農家のバカ息子か米国大使館のアルバイト犬かなんぞでしょう、そんなクズをまともに相手をするのは時間の無駄ですよ。中には真摯に考えておられる方も相当居られますので全く光がないわけでもありません。私の娘のパート仲間のお母さんにも月末になると「お米を貸して欲しい」と言われる人が居ると云うので、私は米の10kgを2〜3袋娘のアパートに これを上げなさいと無理矢理置いて来ます。 そのお母さんもまだ20代後半で小さな子供が2人居るらしいと聞いた私はいてもたっても居られずに友達にも話をしたところ「俺も野菜をやろうか」と言ってくれました。 戦後直後生まれの私は食べ物がなかった頃の父母の苦労が嫌と云う程体に沁み込んでいます、私や友人も幼い子供達がひもじい思いをしているのをとても黙って見て居られません…こう云うおじさんも結構巷には居るとおもうのですが。

21. 2011年12月17日 08:19:38: msaJyupoKE
>>16
>シングルマザーで何が悪いのか。

悪いなんて一言も言ってないよ。
シングルマザーなどが弱者を自称して優遇してもらおうと
集っているところが問題なわけ笑

よく読もうね♪
民主党にいれて後悔した一言が「騙された」なんていうのと同じだから
そういう奴は消えるべきだけどね。

>>17
>既存の政党の多くは女性議員といっても、ほとんどは、トップのおじさんたちに
逆らわないことが必要だから、女性にやさしいとは、思えない。

てことは女が選挙行っても意味ないじゃん笑
公明や共産などのところから利用されているってわかっているじゃん笑

鳩山についての批判ばかりだけど、政権交代前は期待していたんだろ?どうせ笑


>>18
それは間違い。向こうが被害妄想抱いて攻撃しているってならあるけど。
生活保護受給してパチンコとかならあるけどね。見下されて当然だな。

>>19
09衆院選でマスコミのいうままと子供手当てだの時給1000円だの考えればおかしなことを
見ないで民主党に入れた奴らが馬鹿だというのが証明されたってだけ。

それでも民主党に投票して300以上議席とれたことが間違っていないって今でもいうなら足掻いていな。その分だけ怒りに満ちている奴らも多いから。


22. 2011年12月17日 10:41:38: BWXPjCpgDA
>悪いなんて一言も言ってないよ。
シングルマザーなどが弱者を自称して優遇してもらおうと
集っているところが問題なわけ笑

なるほど、あなたは、そういうことが問題と思ってるんだ。
私がほんとに問題と思っているのは、そういうレッテル貼りをして問題などと
いう人のために、当人たちが意地を張ってがんばりすぎているのではないかと
思うこと。そして、助けを求めず、劣悪な環境で子育てをしているのではないかと
いうこと。
自称して、助けを求めるたくましさがあれば、安心する。

>よく読もうね♪
民主党にいれて後悔した一言が「騙された」なんていうのと同じだから
そういう奴は消えるべきだけどね。

確かに民主党にいれたけど、仕方がないでしょ。
もうひとつの選択肢は、ろくに政策も語れない、自分の仕事は支持者の仕事と
支持者の子弟の就職の世話をすること後は上京をしてきた支持者に働きに
応じてお金を入れた袋を渡すこと(は秘書から聞いた。引き出しに金額別に
封筒が用意してあるらしい)などという自民党の爺さん候補しかいないのだから。


>てことは女が選挙行っても意味ないじゃん笑
公明や共産などのところから利用されているってわかっているじゃん笑

悲しいことにそのとおり。

>鳩山についての批判ばかりだけど、政権交代前は期待していたんだろ?どうせ笑

鳩山は、貧乏人でも生前贈与を受ければ、借金してでも税金払っているのに
税金を払うことは、民主主義国家の基本なのに、それをあろうことか首相が
ごまかしていたのだから許す気持ちにはなれないし、ほかの議員にも似たような
ことはあるけど、あまりにもありすぎるし、ここに書ききれない。
政権交代には、隠れていた情報が出てくることには期待したけど、政治家には
これっぽちも期待などしていない。
なにしろ、女が選挙に行っても意味がない状況で選ばれたものたちだから。


>>18
>それは間違い。向こうが被害妄想抱いて攻撃しているってならあるけど。
生活保護受給してパチンコとかならあるけどね。見下されて当然だな。

人や人が大切にしてきた自然環境を放射能の危険にさらして高給もらっている
東電の社員に比べればたった10万円前後の保護費のパチンコなんか、
たいしたことではない。


>それでも民主党に投票して300以上議席とれたことが間違っていないって今でもいうなら足掻いていな。その分だけ怒りに満ちている奴らも多いから。


間違うも何も自分の選挙のために巨額の年金資金を横流ししたり、原発を
次から次へと作って当選してきた自民か、狭い考えで動く共産党や、公明党しか
ほかにいないのに、消去法で書いただけ。


23. 2011年12月17日 17:52:09: sMfgcubDqo
19さん、

>女性の貧困をひとかけらの文化的素養もないような内容でののしる

確かに、そのとおりなのですが、外に出てみれば、そういうおじさんたちの
多いこと!いいおじさんをさがすのがむずかしいぐらいです。


女性の貧困は、社会の現状を家を建てるときにたとえると、その建て方や
設計についておじさんであるおとうさん(政治家や役人)だけで勝手に決めていて(議会などで)、女がいざ台所に入って仕事をしようと思うと、背丈に流しの高さが合わなかったり、動線が悪く、効率よく仕事ができない、小さな子どもの安全が考えられていない、子ども部屋も「子ども部屋がほしいか?よっしゃよっしゃ」で作ったはいいけど勝手に女の子はピンクや花柄がいいと思い込み、趣味の悪い壁紙やカーテンで落ち着けない部屋になっている・・・・というような仕組みがもたらしたものと思います。

それについて文句をいうと、ちゃぶ台ひっくり返す(たとえが少し古いけど)などのDVをはたらき、「おれが稼いでいるのに文句があるか」と、怒鳴り散らす。
→稼いでいるものに価値があるという考え方。

ちなみにDVシェルターのひとに聞くと、DV加害者は、結構、社会的地位の高い人、社会的に認められている仕事についている人などにも多いようです。
表の顔は、とっても紳士と見えるようです。
なので、私は表の顔だけで人を判断しないようにしています。

それに、今の政治家(国民のリーダー)、品性があると言えるでしょうか。

これまで全国のたくさんの市民団体(女性が代表であったり、女性が構成員の大部分を占めていることが多い)が、原発は危ないからやめてほしい、核のごみの捨て場もない、作業員が被曝しなければ稼動できないものなど、やめてほしいと、訴え続けたのに無視し続けて、この有様。そうした女性の団体は、国民の税金など
使うことなく、心ある人のカンパや低賃金の仕事で活動費をまかなってきたのです。
それなのに権力を持つりっぱだと思われて品性もあると思われている政治家や役人は、貧乏な女の団体の言うことなど聞く必要もなし、という態度がありあり。
長い間、足蹴にしてきました。
そうそう、電力会社のオエラサンもね。

お金持ちで権力のあるおじさんががどんな仕事をしたのですか?
女子どもが放射能の被害に右往左往しているのに知らん顔。
そんな政治だったら、仕事をしないで寝ていてもらったほうがずっといい。

そうそう企業のトップもそうですね。
経団連の会長。
全国各地に松枯れをなんとかするという有機リン農薬を国や自治体に売りつけて
何十年。安全でない、飛散しない、効果がない、というのは、わかっていたのにだまっていた。そして、今度はTPPで遺伝子組み換え?

これが品性のある人間のすることですか?


24. 2011年12月17日 18:02:05: tJ8lmIcXtE
確実に経済的に苦しくなる事が分かっていても
離婚してシングルマザーになる女性はいるし
結婚をせず、独身をとおす女性もいます。
彼女らの存在を、少数派の事だと無視したり、批判すべきではないでしょう。
相当の苦労もあったはず。

確かに、結婚後の生活が破綻しなかった主婦は、
堅実で賢いとは思いますよ。

しかし、日本は(自称)先進国で民主主義国家なのだから
どんな生き方を選んでもいいのでは?。
社会的マイノリティーでも、生きられる世の中を是非実現してほしいです。


25. 2011年12月17日 19:43:03: WUyk7jYn0Q
ホームレスに女性が少ないのは、女性が(シングルであれ、離婚であれ)子供のために家を与えようとして、必死に働いているからです。愛する者を守るために、必死の努力をしているからです。

男性は、離婚時の養育費の約束を守る人は、非常に少数ですし、養育費など認めない人も多数に上ります。こんなことは、テレビでも、新聞でも昔はしょっちゅう報道されていました。

ところが昨今は、責任を持たず、子供も捨て、自分の人生を諦めた男性が多くいるのです。

確かに仕事はない。しかし、子供を守るためなら身を削って働いたり、プライドも捨てて生活保護を受けてでも、子のために女性は努力しています。

男性ホームレスが多いのは、守る者を持たないからです。つらくなると人生を放棄し、逃げ出すからです。

頑張っている女性に対する誹謗のコメントは、恵まれた人間の傲慢です。一番弱い者たちに、社会は非情です。


26. 2011年12月17日 22:16:38: BLtpYayibQ
>>23 >>24>>25さん、自分は男ですが同意です。

上のコメントのいくつか、男性として本当に恥ずかしくなります。
日本の「男性社会」の根強さは、多くの国と比べて突出しています。
スリランカの知人から、なぜ日本では、各級議員にこれだけ女性が少ないのかと問われたことがあります。スリランカも、同一労働で女性の給与は7割くらいという社会で、その知人も、このことを問題にしているのですが、しかし、そうした人から見ても、日本社会は(議員数にとどまらず)男性社会に映っています。

23さんは、女性の市民団体などに触れられていますが、このことは一つの希望です。
ここ何年ほどになるのかはっきりわかりませんが(自覚したのは7,8年前です)若い世代の社会運動の指導部や積極的な人たちがほとんど女性になっていることに気付きました。そうしたボランティアをしているいくつかの大学の学生に聞いたところ、社会問題での様々な会合や研究など、出てくる比率は女性:男性で10:1ほどになっていて、自覚的な関心はけた違いだなどと言っていました。古い世代の政治集会など、ほとんど男性が占めるのと見事に逆転しています。
実際、社会問題に意欲的な学生や若い人たちと話しても、女性は考え、個性がはっきりしていて印象に残りますが、男性の多くは、考えが明確につかめず、そのため個々人を覚えにくく苦労します。
どのくらいの範囲がこうなっているのか、ということはありますが、しかし、若い人たちのこうした「逆転」は、日本の「男亭主」社会を、一度は反対側に捻じ曲げて是正するための積極的な過程だと感じました。
なぜ、こんなことになったのか、男性の側からすると、情けないことですが、しかし、(いろいろ、かつての儒教思想や歴史的経緯など、さまざまな背景もあるとは思うものの)突出した男性社会をつくってきた日本が変わってゆく一つの希望とは思いました。もちろん、(かつての男尊女卑の裏返しでの自信喪失などがあるのか)このような消極的な存在になっている男性も(旧来の方向にではなく)女性と同等のところに成長する必要はあります。


27. 2011年12月18日 00:22:09 : msaJyupoKE
>>24
>確実に経済的に苦しくなる事が分かっていても離婚してシングルマザーになる女性はいるし
>結婚をせず、独身をとおす女性もいます。

はい、否定していません。それを自己責任として選んだ以上、弱者装い優遇してもらおうとしているのがいる以上叩かれても仕方がないということです。
そこを読まずに生き方を選んでいいなどとすり替えている時点で意思疎通できていない馬鹿がいる以上、小泉劇場や民主政権樹立のような悪夢が今後も
起こると思いますので忠告としてコメントしておきます。

>>25
無理してすり替えしようとしなくてもいいですよ笑

ホームレスに女性が少ないのは 努力でなく行政保護措置で救われているから。
努力でもなんでもない単なる優遇。

男性ホームレスが多いのは、その女性優遇措置優先が役所内に慣習しているために切り捨てられているから。

守る者がいるいないとは関係ありません。どこぞの小説の読みすぎではないでしょうか?笑


頑張っている女性といいますが、頑張るなら子供手当てのために安易に民主党に入れたりするはずはありません。
拗らせて公明党創価学会に身売りするまではないようですが、民主党政権のときは実に酷かった


これで誹謗のコメントというなら、それは誰かからによって支えられていることを忘れた己惚れの戯言でしかありません。


阿修羅掲示板隅々まで読んでればOECDもCIAも国際機関を銘打っているものはどこでも同じだと分かるからこういう内容も
黒幕が他にいると考えわざわざ政治板で投稿するまでもない茶番だといえますが、
よくて社会板ぐらいでしょうか?

板違いだと言いたいのですが面白いのでこのまま続けてもいいですよ♪


28. 2011年12月18日 00:53:06 : msaJyupoKE
そういえば、裁判員制度で女性を強姦した罪を問う際、裁判員が女性ばかりで極刑が来るかと思ったのですが、被告と同世代の息子を持つ
母親世代が裁判員の殆どをしめてか、思った以上に軽い判決だった事例がありました。

付け加えますが、人それぞれ自由に生き方を選んでいるはずが女性の場合、
特に独身者は仲間を呼び込もうとやたら男女間に亀裂を生むよう煽っているところが
目立っていました。これはどういうことでしょうかね?

シングルマザーにしてもそうですが、大概の理由は夫からの暴力を掲げて別れるらしいのですが、最初から
その男を夫に選んだ時点で被害者ぶるのは一種の甘えです。

それに母子加算のために偽装離婚している屑もいます。

そして
社会運動ですが、所詮は道楽、一割比率いる男性でしている者は田中角栄レベルなどの経済力ある者でしかないということです。

女性がそういう社会運動ごっこしている間、働く側が支えている、会社内で労働組合なる内部乞食がいるのと同じですね。専従組合ですか?

性別不問で問わなければならないなら、意識を変えるべきは男性より女性ではないでしょうか?

男社会がどうのこうの言いますが、キャリアウーマンは電通のつくりあげた架空想像のものだったのでしょうか?

配偶者と子供で序列をつけていることが正しいならシングルマザーでいる必要はないでしょう。
離婚の際に子供を盾に養育費なるもので寄生虫になるより子供を置いていくほうがスッキリするのではないでしょうか?

何故かそういう人がいないんですよね。

ここは阿修羅掲示板 真実ならいくらでも書くことが出来る唯一の掲示板です。


サヨク系関連の掲示板でないことをお忘れなく。


29. 2011年12月18日 02:11:37 : sMfgcubDqo
>シングルマザーにしてもそうですが、大概の理由は夫からの暴力を掲げて別れるらしいのですが、最初から
その男を夫に選んだ時点で被害者ぶるのは一種の甘えです。

いま、学校で取り組まれているのはデートDVの問題です。
男女の間がどちらかの力で支配され、暴力などが起こります。
当人は、恋に落ちているときには、夢中で気づかないことがほとんどです。

それは、いわゆるDVでも同じです。DVの加害者は、暴力を振るう、急にやさしくなる、というサイクルを繰り返すために、自分がDVの被害者であることに気づくまでに時間がかかります。また、女性が被害者の場合、まわりから「夫が暴力をふるうのは、あなたが悪いから」などといわれさらに時間がかかります。

問題は、結構、複雑で深刻です。また、DVの家庭で育った場合、将来、同じようにDV加害者になったり、その反対に、人がこわくなってしまい、引きこもりなどにもつながりますし、暴力がさらに弱いものに向かうという悲劇も生むことになります。

>それに母子加算のために偽装離婚している屑もいます。

そうした偽装は、あらゆる制度で見られます。それだけが、突出しているとは思えません。

>そして
社会運動ですが、所詮は道楽、一割比率いる男性でしている者は田中角栄レベルなどの経済力ある者でしかないということです。

道楽にしては、犠牲にするものが大きすぎます。
市民の一人として自分の意見を表明する、有力な手段のひとつです。
ほかに簡単な方法があれば、教えてください。

選挙では、利益誘導と自分の選挙以外考えないような候補が、特に
田舎の場合、自治会などの推薦がないと当選できませんから、会長や役員が
おじいさんたちばかりの自治会の利益を無視しては、当選できません。

前のコメントにもあったように、選挙には行っても子どもを産み育てる女性の
立場を代弁する候補がいません。ここでもシングルマザーについてしつこく
あれやこれやという人がいるぐらいですから、現実社会はもっと厳しいでしょうね。やはり、女性の声や現状が社会に届いていないのだと思い知らされます。

ほかの国のことを言っても仕方がないですが、フランスなどでは未婚の母親でも
安心して子どもが育てられる仕組みがあります。シングルマザーだからといって
不利な立場に追いやられたり、レッテル貼りをされることはありません。
子どもやこどもを産み育てる母親やもちろん父親も国が守っているのです。

>女性がそういう社会運動ごっこしている間、働く側が支えている、会社内で労働組合なる内部乞食がいるのと同じですね。専従組合ですか?

ごっこ? ま、確かに、国会の茶番を見ていると政治家も政治ごっこ、官僚も官僚ごっこ、といえなくもないですね。家では、家事や育児や介護をアンペイドワークで支えている人がいるかもしれません。
私は組合などの男性中心の組織のことはまるで知りませんので、どういうことなのかよくわかりませんが、働く人のために労働組合があるとは聞いています。
私のところは田舎で、大きな労働組合といえば電力会社が目立っています。
もちろん、原発推進で、選挙のときも抜群の資金力、動員力でトップに近い
票を集めています。こちらのごっこの費用は、みんなが支払う電気代から
出ているということですね。

>性別不問で問わなければならないなら、意識を変えるべきは男性より女性ではないでしょうか?

シングルマザーにこのような言い方をされるのは、やはり男性にもっと勉強していただくことが必要であると改めて認識しました。
だいたい、私たち女性は、自分の意見を表明する場などはじめから与えられて
いませんから(男性に従順な女性はしりませんが)意識を変えても影響力は
男性の1割ほどもないのです。何しろ市議会も県議会も女性は1割以下ですから。

>男社会がどうのこうの言いますが、キャリアウーマンは電通のつくりあげた架空想像のものだったのでしょうか?

そうかもしれませんね。

>配偶者と子供で序列をつけていることが正しいならシングルマザーでいる必要はないでしょう。
離婚の際に子供を盾に養育費なるもので寄生虫になるより子供を置いていくほうがスッキリするのではないでしょうか?

意味がよくわかりませんが。日本では子育てにお金がかかるので養育費が
大切な部分を占めることは確かですね。親権をだれがとるかは、お互いが
話し合うか誰かに間に入ってもらい、最善の方法をとるしかないでしょう。



30. 2011年12月18日 08:17:00 : raChhXSqsA
離婚の際、多くの女性が親権を希望します。
(裁判のケースでも、女性に親権が認められるケースが
最近では多いと聞いています。)
離婚によって失うものが多い女性から、子供まで取り上げるな!。

『離婚した女性は、寄生虫みたく養育費をたかっているように見える』という
コメントもありましたが
給料の差・雇用形態の差に男女差が非常にあり
女性が単身で稼げる社会ではない(むしろ主婦になった方が得)という
実態を改善しない限りは、「養育費は別れた旦那から」という判決になるのは
自然な事じゃないでしょうか?。

まっとうな理由で離婚した女性に対して、自業自得だと決め付ける事は
軽薄です。女性は離婚を我慢して全員主婦にならなければいけないのですか?


31. 2011年12月19日 16:43:43 : tXeRGquu5w
シングルマザーだからといって不利な立場に追いやられたり・・・、すんのか?

非現実的っていうか、いまいち実感湧かないんだけどね。ぶっちゃけ被害妄想じゃないのか。

それなりに大変なのはシングルファザーだってだいたい似たようなもんだろ。

夫婦揃ってる家庭でも貧乏なところはあるしさ。

つまり、シングルマザー関係ない、ってこと。

スレの始まりは「単身女性は貧困である割合が高い」という話だが。

それは要するに「稼ぐ能力」の問題だろ。本質的に。男か女か、シングルか否かは、関係ない話だろ。

レジ打ちは男の店員もやっとるぜ。「女性の貧困に特有の厳しい状況」も何もあるかよ。

「わたしは稼ぐ能力が低いです」や「わたしは甲斐性なしです」は、「わたし」の責任だからね。

そこんとこを「単身女性の貧困は、社会の問題、社会の責任だ」みたいなニュアンスで語るのは、問題のすり替え、責任転嫁。

男であろうが女であろうが、そういう自己中ヘタレ僻み根性丸出しの痛い奴は、一般的に同情はされないんじゃないか。むしろ冷ややかに見られそうな・・・。

「貧乏な女の団体の言うことなど聞く必要もなし」って、痛すぎるぞ。

シングルファザーが貧乏男団体作って同じようなことを言ったら聞いてもらえるけど、貧乏女団体だったら相手にされない、とでも思ってんのか?

同じようなもんだよ、自己中の愚痴こぼしが相手にされないのはさ。「女性の声や現状が社会に届いていない」も何もありゃしない。


32. 2011年12月19日 20:43:36 : mALWfVhj1I
ダイナモさん、いい投稿、ありがとうございます。
遅れている女性政策について、投稿していただき、少しは希望があるかもしれないと思えてきました。

日本全体の貧困率が高くなる中、若者、女性の貧困が、大きな社会問題となりつつあります。
とりわけ、シングルマザー、シングルファザーの貧困は、それまでも課題で
ありましたが、この状況下、さらに事態が悪化しています。

ここのコメントにもあるような男性の思い込みや偏見も、課題の解決を遅らせています。
国会議員の女性議員の比率は1割強で先進国でも最下位、世界では99位(これでも以前よりは少しあがりました)であり女性の声や現状が政治に届きにくいのは当たり前なのですが。

貧困は、こどもたちの養育さえ、困難にしています。
DVについては、シェルターがフル回転で母子を受け入れていますが、
着の身着のまま、家を出てきた親子を夫に追いかけられないようにかくまい、
離婚の手続きや、自立のための手助けをほとんど手弁当でしています。
また、家庭で養育困難になっている子どもたちの受け入れ先である児童相談所や
施設もいっぱいいっぱいになっています。

不安定な養育環境では、子どもの育ちが阻害されることは多くの専門家が警告していることです。
女性は、育児や介護、夫の転勤などで仕事を中断することが多く、再就職は
不利になります。
保育所は、仕事を見つけてからでなければ、手続きができず、いざ、仕事が
見つかると入所ができない、という困難も待っています。
ひとり親でも安心して子どもを育てられる環境を作ることが急がれます。

今は加えて原発事故の不安が母子にのしかかっています。
経済的なものを優先してきたがためにもたらされたことです。

9さんのコメントのBIは、貧困問題を解決するひとつの提案だと思いました。


33. 2011年12月20日 11:27:31 : 96VFWCvP6A
31さんへ
私は関東に住んでいますが、
男性のレジ打ちは、アルバイトの学生だったら、
100人に一人くらいは、みかけます。
女性従業員が多い職場は
現場即戦の労働力としては、期待はされているでしょうが
決して給料は高くないし非正規(パート)です。

稼ぐ能力の差が原因だという事を言われていますが、
稼ぐ能力の有無については、答えは一つです。
(医師とか)特殊なスキルを持たない普通の女性では、稼げません。
でもこれは働く能力とは別物です。
たとえどんなに優秀に働けても、稼ぎに直結しないのです。

日本は女性が稼げる社会ではないし、
逆に扶養控除のしくみがある分、
働いておきながらも、高い稼ぎまでは不要と考える女性もいて
働く女性達の間でも意見が別れます。

女性(特にシングルマザー)が不利という問題に対して
たいした問題ではないと考えたり
被害妄想だと決め付けたりするのは、現実を知らなすぎだと思います。
賃金が安くてすむ女性を多く雇って、人件費コストを
抑えたいと考える経営者だって多いのに。
会社にとっては、安く働いてくれる労働力は、不可欠ですから。


34. 2011年12月20日 16:22:47 : tXeRGquu5w
日本は女性が稼げる社会ではない、って、いつの時代の話だよ?

現代の日本では、稼げない女がいる一方で、稼げる女もいるよ。もちろん、稼げない男がいる一方で、稼げる男もいるけどね。

おれの身近でも稼げる女いるぜ。いわゆる総合職というか大卒エンジニアとか。一般職でも英語できるとか。女性も稼げる社会になってる証拠。

夜中にコンビニに行ってみ。だいたいは男のレジ打ちの方が多いぜ。学生かどうかは知らんが。

高給取れるスキルがあるかどうかは関係あるがよ。女か男か、シングルか否かは関係ないってばよ。

高給取れるスキルがないのは、本人の責任であって社会の責任じゃない。障害者なら話は別だが。

諦めて社会の下流階層で貧乏生活を営むがよかろう。

諦めたくなければ高給取れるスキルを身に付けるがよかろう。スキルアップして賃金高い女性になればよかろう。例えば今からでも外国語勉強するとかさ。

いずれにしても、社会的救済に多くを望むのは考えが甘いね。

世の中に「恵まれない人」はいろいろたくさんいる。シングルマザーだけじゃない。

だからシングルマザーだけに手厚い保護が与えられることはありえない。

国や自治体の財政に余裕が乏しければ、恵まれない人全体に「ささやかな」保護が関の山だろ。

そもそも単身女性という括りで見るなら、(おそらくは子がいても育て終わってるであろう)単身高齢女性の方が貧困率高い訳だろ、スレの始めで書いてたように。

単身高齢女性を差し置いて、(もう少し若くて体力も衰えてはいないであろう)シングルマザーに特別に配慮する必要あるのか。

障害者と比べても、シングルマザーより障害者を優先すべきだと思うが。

「不安定な養育環境では、子どもの育ちが阻害される」?

家庭内不和は、本人の責任であって社会の責任じゃないし。保育所は、シングルマザーのためだけにあるものでもないし。

自分たち以外の周りのことが見えてないのは、自己中としか言い様がないわな。


35. 2011年12月21日 10:06:34 : 1hOdWXJyGU
国(総理府)をはじめ都道府県、市町村で男女共同参画の推進会議が開かれています。議事録などをみると最近では、女性の貧困、DVが大きなテーマになっていますが、当初より、頭を痛めてきたことは、>31や>34のような不正確な認識で思い込んでいる人々にどう啓蒙していくのか、だったようです。

学校でも、学校に来ない親にどうこどもたちの様子を伝えるのかが、課題になっているのと同じ問題ですね。

専門職にしてもたとえば女性医師でも、病院や大学病院が古い体質で、男社会になっており、働きにくい、また、子どもの保育所、学童保育が足りない問題、病気の場合、また、時間外、休日保育などの問題など困難は山ほどあります。
医学部は、大学によっては、半分近くは女子学生が占めその上、彼女たちは優秀で
まじめです。しかし、病院の仕事は、激務で長時間労働である上に安心して
働けない状況があり、仕事と子育ての両立に大変苦しむことになることも
あります。そのことが、病院で医療職につく人の不足を招いています。
開業しても、診療報酬の体系は、薬を出して検査をしないことには、採算が合わないようになっています。患者の声を聞き、薬や検査をおさえる良心的な医療をすればたちまち、経営に差し障る、ジレンマに陥ることになります。

こうして、よれよれになって、子どもたちを児童相談所に1時預かりをした、という例もあると聞いています。
すべてで、貧困が進んでいることは確かですが、まず、考えなければならないのは、子どもたちのすこやかな養育環境を整える、ということであってほしいと
思います。


36. 2011年12月22日 15:59:05 : fhGjEzbzMk
働く立場になった時に
女性が実際に不利なのか
それとも単に彼女達の甘えなのか
意見が分かれますが
私は前者の方が現実だと思います。

ひとつ勉強になったのは、
「自分は社会的弱者だ」と考えた人が
自分の権利は守られていないんじゃないかと
主張・意見しただけで
世間一般から
こんなにも反発をくらうのかという事が、良く分かりました。
そこが日本と世界の差かもしれません。

よく分かりました。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK123掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK123掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧