http://www.asyura2.com/11/senkyo123/msg/344.html
Tweet |
民主ズタズタ〜新たな“反野田”勉強会が発足!増税させまじ
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20111208/plt1112081534003-n1.htm
2011.12.08 夕刊フジ
民主党の小沢鋭仁元環境相(57)と馬淵澄夫元国交相(51)が9日に、勉強会「円高・欧州危機等対応研究会」を立ち上げることが分かった。両氏は消費税増税反対論者だけに、党内の中間派などを結集できれば、財務省主導で「大増税路線」を突き進む野田佳彦首相(54)の前に立ちはだかる、一大勢力に成長する可能性もある。
「2月をメドに経済危機に関する提言をまとめよう。3月は予算関係でゴタゴタするはずだから…」
小沢鋭氏は7日、国会内で開いた準備会で、こう語った。勉強会は表向き、経済政策を勉強するもの。会長に小沢鋭氏、幹事長に馬淵氏が就くことが内定し、呼びかけ人には衆参議員15人が名を連ねた。9日の初会合には30人前後が集まる見通し。
馬淵氏は「消費税増税をめぐる政局的な動きと一線を画す」と述べたが、額面通り受け止める向きは少ない。両氏は経済成長を重視し、デフレ下での消費税増税に反対する立場なうえ、小沢鋭氏が触れた「3月」は、政府が消費税増税関連法案の閣議決定を目指している。このため、「勉強会は反増税勢力の結集を目指している」(関係者)とみられているのだ。
消費税増税に反対する小沢一郎元代表との連携も焦点だ。小沢系若手は現在、消費税増税法案否決に必要な80人以上を目指して、署名活動を始めている。そして、小沢鋭氏の勉強会の呼びかけ人には、小沢系の中堅議員でつくる「一新会」会長の鈴木克昌筆頭副幹事長や、鳩山由紀夫元首相側近も名を連ねている。
政治ジャーナリストの角谷浩一氏は「小沢鋭氏らとしては、表立って『小沢元代表と手を組む』というと支持が広がらないため、距離を置き、中間派を中心に集めたいのだろう。『小沢系はイヤだけど、増税はノー』という議員の受け皿になるのではないか。今年8月の民主党代表選の決選投票では、小沢鋭氏と馬淵氏が推した海江田万里元経産相に177票が集まった。半分でも増税に反対すれば、法案は衆院通過もできない」と話している。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK123掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。